changjongのブックマーク (33)

  • アメリカCIAフロント組織から多額の資金を受ける「デイリーNK」高英起氏の差別加担 - 東アジアの永遠平和のために

    1)CIAフロント組織「米国民主主義基金」からの多額な資金 「デイリーNK」は、アメリカCIAのフロント組織「米国民主主義基金(NED)」より、毎年多額な資金を受け続けている組織です。 2014年度は日円換算で約4,320万円と、朝鮮半島地域の中で「米国民主主義基金」より最も多くの資金を受けていることが、「米国民主主義基金」のサイトにて確認できます。 2014年「米国民主主義基金」の朝鮮半島地域団体への資金提供額 No 団体 金額 円換算 1 The Daily NK $360,000 4,320万 2 Radio Free Chosun $310,000 3,720万 3 North Korea Development Institute $210,000 2,520万 4 Citizens’ Alliance for North Korean Human Rights $205,00

    アメリカCIAフロント組織から多額の資金を受ける「デイリーNK」高英起氏の差別加担 - 東アジアの永遠平和のために
    changjong
    changjong 2015/10/29
    外国の工作機関から1年間で4300万円も資金援助される団体の「ジャーナリスト」をテレビやラジオで朝鮮問題を語らせるのは、あまりにおかしくないか。
  • 朴裕河を評価する韓国の腐り切った左派・進歩派|

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 筆者は前々からこの男はどうしようもない奴だなと感じていたのだが、決定的な出来事があったのでこの際はっきり批判をしておきたい。その人物とはオスロ大学教授である韓国ロシア系ユダヤ人の朴露子だ。朴露子は一応韓国の代表的な進歩派知識人という事になっていて、ハンギョレ新聞でも連載コラムを持っており、それらは同紙日語版やその前身であるハンギョレサランバンでも一部読む事が出来る。最近は翻訳が滞っているようだが。だがそうした朴露子の主張を読んでると、筆者は頭が痛くなってくると同時に腹立たしくなる。こいつ馬鹿じゃねえの、と。 ここで朴露子の事を取り上げるのは他でもない、例の「帝国の慰安婦」(現時点では日未訳。が、近いうちに出版されるとか…)という著書が問題になっている、通称「おんな文昌克」こ

    changjong
    changjong 2014/07/08
    ZEDという方は、批判対象の主張を歪曲してまとめ、匿名で人格攻撃を行っているようで、卑怯に感じます。 『朴露子は日本の謝罪を(「国民基金」…だとしても)我慢して受け入れろと言っているのだ。』
  • 軍の金で隠ぺい、証言記録の文書 研究者発見 慰安婦問題:朝日新聞デジタル

    戦時中にインドネシアにいた日の元海軍兵曹長が、現地女性らを慰安婦にしたことへの責任追及を逃れるため、軍の資金で住民らに口止め工作をしたとの証言を記録した公文書が見つかった。関東学院大の林博史教授が7日、河野談話の検証に反対する都内での集会で発表した。 国立公文書館で見つかった法務省の1962年…

    changjong
    changjong 2014/03/17
  • 日本軍慰安婦問題を考える

    20年以上悩みに悩んだ慰安婦問題は、私の単純な担当業務の一つではなく、時には哲学的考察の対象でもあった。国家とは何か、個人とは何か、そして「実現可能な次善」と「実現不可能な最善」の間で何を選ぶべきなのか。

    日本軍慰安婦問題を考える
    changjong
    changjong 2014/03/07
    1985年にアメリカ政府が、戦時中の日系人の強制収容に対して、6万人の生存者に2万ドルの個人保障を行った。日本政府は、なぜ戦時中の個人の犠牲者に対して、法的責任を絶対的な姿勢で避けるのだろうか。
  • bogus-simotukareのブログ

    【最初に追記(2019年2/15記載)】 bogus-simotukareのブログということでココログにもブログを作ったので紹介しておきます。 ただ「今のところはてなの方が書きやすい(ココログだと脚注のつけ方がよく分からない、エンターキーで改行すればはてなだとそのまま改行になるが、ココログだとそうならない)」ということではてなの方で書くことが多いかと思います。 【追記終わり】 【2022年2月6日追記】 北朝鮮拉致問題で「大きな動きのあった年」に「何があったか」を振り返る - bogus-simotukareのブログとして未来日付の記事を書きましたが、「拉致が一定の解決を見た日(あるいは家族会が、蓮池透氏と和解し、救う会と絶縁し正常化した日)」には削除の予定です。 https://bogus-simotukare.hatenadiary.jp/entry/2022/01/22/151801

    bogus-simotukareのブログ
  • 【アムネスティ日本支部声明】朝鮮学校の子どもたちに 無償化制度を適用すべき

    去る2012年12月28日、下村博文文部科学大臣は記者会見において、拉致問題に進展がないことおよび在日朝鮮人総聯合(朝鮮総連) との関係を理由に、朝鮮高級学校 (以下、朝鮮学校) をいわゆる「高校無償化」制度(注1)の適用から除外すると表明した。アムネスティ・インターナショナル日は、今回の決定が、「政治的判断に基づき、特定のマイノリティ集団に対して教育の権利を制限する」という、日も批准している複数の国際人権条約に違反する差別的政策であることに強い懸念を表明する。 2010年3月に関連法が成立して以来、民主党政権下において、朝鮮学校への無償化適用は政治的判断により実施時期を先延ばしにされてきた。今回の政府の決定案によれば、朝鮮学校の指定の根拠自体を削除する省令改正等を実施するとしている。 日政府は、経済的、社会的及び文化的権利に関する国際規約(社会権規約)13条2項(c)に基づき、高

    【アムネスティ日本支部声明】朝鮮学校の子どもたちに 無償化制度を適用すべき
  • 燃費ランキング - e燃費

    販売中モデルの"実燃費"を集計したランキングです。 ※各車種個別の燃費ランキングは、「車種 燃費ランキング」をご覧ください。 「燃費ランキング」の集計方法について

    燃費ランキング - e燃費
    changjong
    changjong 2013/01/18
  • JC08カタログ燃費、JC08燃費達成率のランキングを追加しました - e燃費

    changjong
    changjong 2012/07/26
  • 燃費ランキング・ガソリン価格・車種情報の共有コミュニティ - e燃費

    年齢制限なし深夜早朝営業ありペット可能乗り捨て可能複数営業所空港配車あり駅配車あり多言語対応年末年始営業配車サービスありマイカー預かりありカード支払い可

    燃費ランキング・ガソリン価格・車種情報の共有コミュニティ - e燃費
    changjong
    changjong 2011/05/24
    カーライフナビは、全国のガソリン価格、ガソリンスタンド情報、燃費偏差値など、あなたのクルマ生活に役立つ情報を共有するクチコミ情報サイトです。
  • https://www.mysoju.com/shining-inheritance/

    changjong
    changjong 2010/11/30
    華麗なる遺産
  • 働き過ぎが生産性に与える影響 - masayang's diary

    Ron Jeffries氏によるImpact of Overtime on Productivityという記事を例によって無断かついい加減に邦訳してみた。 働き過ぎが生産性に与える影響 Ron Jeffries04/14/2006より多くの機能を実装することで、収益や顧客満足度を向上させるなどの効果が得られる。そのために、より一所懸命に長時間働くというプレッシャーが現場にかかってくるわけだ。これは明らかに「馬鹿げた考え」なんだけど、ここではその証拠と、プレッシャーが強すぎるかどうかを知るための方法を提案してみよう。 産業災害と職業プログラマ XPプラクティスの一つ「持続可能な開発速度」では、開発チームは着実かつ継続的な速度で成果を出し続けることを求めているよね。開発チームは必要と判断すれば残業もするけど、毎週毎週生産性を最大にすることが求められるわけだ。 より多くの成果を出すという要求はビ

    働き過ぎが生産性に与える影響 - masayang's diary
    changjong
    changjong 2010/10/27
    日本社会では周りに合わせて、無駄に残業してるとしか思えない事が多い。
  • プログラマーとSEのフリーランスのススメ♪

    管理人がシステム開発の仕事を始めて1年目でフリー(個人事業主)になった経験から、プログラマーやSEがフリーランスになる方法や体験談を書いてます☆

  • 忘れるという合意 : 池田信夫 blog

    2009年04月06日15:47 カテゴリBooks 忘れるという合意 NHKは、いまだに「ドイツはナチの負の遺産を清算したが、日は・・・」という図式で歴史を語ろうとしているようだが、これは神話にすぎない。書は、欧州の戦後処理がいかに首尾一貫しない中途半端なものだったかを具体的に明らかにしている。 西ドイツが「戦後処理」を終えたあとの1951年、バイエルンでは判事・検事の94%、大蔵省職員の77%が元ナチ党員だった。新たに結成された西ドイツ外交団の43%が元SSで、17%が親衛隊かゲシュタポにつとめていた。アデナウアー首相の主任補佐官は、ユダヤ人の「最終解決策」をつくった責任者だった。公職追放された実業家も1950年代前半には「社会復帰」をとげ、ダイムラー=ベンツやクルップなどの経営者になった。 彼らが復権した理由は、日と同じである。冷戦が始まり、経済の再建に彼らの力が必要だったから

    忘れるという合意 : 池田信夫 blog
    changjong
    changjong 2010/08/23
    「忘れるという合意」でなく、「許しあういたわり合い」が必要だと思う。日本人も、拉致問題が発覚して8年になるが、お互いの憎悪を抑えて理性的に解決する方法を見つけられず、憎悪を利用する勢力が闊歩している。
  • 日本帝国の申し子 : 池田信夫 blog

    2010年08月10日22:18 カテゴリ法/政治帝国の申し子 日韓併合をめぐる首相談話では、「意に反して行われた植民地支配によって、国と文化を奪われ、民族の誇りを深く傷付けられました」という部分が論議を呼んでいる。少なくとも国際法上は、日韓併合条約は大日帝国と大韓帝国の合意のもとに署名・捺印された正式の外交文書である。 この条約が日の圧倒的な軍事的優位のもとに締結されたことは事実だが、当時の韓国では「日韓合邦」を主張する民間団体「一進会」が100万人もの会員を集め、皇帝や首相に合邦を求める請願書を出した。李氏朝鮮が破綻し、多くの餓死者が出ている状況を改革するには、一足先に明治維新を実現した日の援助が必要だったからである。 書は、日の「植民地支配」の実態をハーバード大学コリア研究所長が調査して書いた研究書である。日韓併合された1910年には1300万人だった朝鮮の人口は、

    日本帝国の申し子 : 池田信夫 blog
    changjong
    changjong 2010/08/23
    歴史に「もし」はないが、日本に植民地にしてもらったおかげで発展する事ができたと言われる韓国側の心情をその立場になって想像して、同じ事が言えるのだろうか?
  • 娘はハーバード 母の「千冊読破」教育(AERA) - Yahoo!ニュース

    ──「早期教育効果は小学生で消える」(誌4月26日号)を読み、 「うちの子育てが参考になれば」と投書を寄せた、若菜さん一家。 早くから英語を教えたわけでも、特別な家庭教師をつけたわけでもない。 子どもの自発性を最大限尊重する幼児期の家庭教育とは──。──  埼玉県蕨市出身の若菜友子さん(22)は、この夏から米ハーバード大大学院に入学、教育学を学ぶ予定だ。ハーバードだけでなく、ペンシルベニア大、英オックスフォード大、ケンブリッジ大などからも入学許可を得た。  お茶の水女子大附属高校在学中に、オクラホマ州の高校に交換留学したのを契機に、高校卒業後はそのままアーカンソー大学に進学、心理学を学んだ。将来は、「英語を母国語としない学生向けの英語教育カリキュラムの作成などにかかわりたい」(友子さん)という。  友子さんは帰国子女ではなく、ネイティブスピーカーでもない。小6まで格的に英語を勉強したこ

  • 永住外国人選挙権最高裁判決〜〜これが傍論なら、あれも傍論か!? : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場

    2010年01月10日23:45 カテゴリ外国人の人権民主主義 永住外国人選挙権最高裁判決〜〜これが傍論なら、あれも傍論か!? (1)「永住外国人地方選挙権付与法案に対するデマによる反対運動はやめるべきだ」と投稿で、最高裁判決は、永住者等の地方選挙権について憲法がそれを保障してはいないと判示しているが、同判決は地方レベルでの選挙権付与することは立法府である国会の判断に委ねているので、「最高裁判所は、永住外国人に地方選挙における選挙権を付与することが憲法違反であると判示した」旨、言って反対運動を行うのは、デマゴーグなので、やめるべきだと書いた。 そうしたところ、2週間程してから極一部の方々から様々な反応があった。 (この投稿がアップされるころには、もっとあることでしょう。) そのうち、先の投稿との関連で重要な反応にのみ応答するために、少し解説をしておこう。 (2)外国人の参政権の論点は多数あ

    永住外国人選挙権最高裁判決〜〜これが傍論なら、あれも傍論か!? : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場
  • スティーブ・ジョブズのiPhone発表動画を見ればプレゼンテーションがいかに凄いか一目瞭然です! : 我ら、地域の仕掛け人!

    スティーブ・ジョブズには「強い信念」を感じさせる魅力があると言われますが、その背景には、彼から感じる「絶対的な自信」と、人に与える「安心感」と「夢」があるからこそでしょう。 この日はiPhoneの発表を、参加者の期待通りに行われました。 2年半、この日を待ち続けていた という言葉から始まる、過去にないストーリー展開を楽しめる動画です。 ぜひご覧ください。 いかがでしょうか。 「安心感」と「夢」は、財布のひもを緩ませる「マジック」ですし、「その気にさせる」「理解しやすい」プレゼンこそ最高のマーケティングだと教えてくれました! 大変貴重な動画をもうひとつ! スティーブ・ジョブズとビルゲイツが対談している映像(字幕付き)がありますので合わせてご紹介します。 こちらも、ご覧ください。 ビートルズの歌を引用したジョブズに軍配でしょうか(^^) この道よりも僕たちの思い出は長く続いている張り合ってきた

    スティーブ・ジョブズのiPhone発表動画を見ればプレゼンテーションがいかに凄いか一目瞭然です! : 我ら、地域の仕掛け人!
    changjong
    changjong 2010/01/27
  • スティーブ・ジョブズ:スタンフォード大学卒業式スピーチ - Stay hungry, Stay foolish. 貪欲であれ、愚直であれ。 : 我ら、地域の仕掛け人!

    Text of Steve Jobs' Commencement address (2005) - Stanford Report, June 14, 2005 この原文を私が日語に翻訳して字幕を作成して、分割なしの1の動画としてYoutubeに反映させました。 スティーブ・ジョブズ 日語で学ぶ伝説のスピーチ(字幕) 日語の翻訳付きの動画をご覧ください 以下は、その和訳を、原文の段落に従って掲載しましたので、動画を見て気に入った箇所を改めて読みたい方の参考になれば幸いです。 なお、それぞれの題目をクリックすると、その場面から動画がスタートするように設定していますので、ぜひご利用ください。 COMMENCEMENT ADDRESS.ありがとう。今日は世界で最も優秀と言われる大学の卒業式に同席できて光栄です。実は私は大学を出ていないので、これが私にとって最も大学の卒業に近い経験になりま

    スティーブ・ジョブズ:スタンフォード大学卒業式スピーチ - Stay hungry, Stay foolish. 貪欲であれ、愚直であれ。 : 我ら、地域の仕掛け人!
    changjong
    changjong 2010/01/27
  • スティーブジョブズの感動スピーチ(原文)

    地域の未来を経済人の視点から考えてみるブログ ▽キーワードのクリックでカテゴリ別に読めます▽ | 注目記事 | 都市創造 | 観光振興 | 個人日記 | おすすめ | SAGO | スティーブ・ジョブスのスタンフォード大学卒業祝賀スピーチ(原文) Stanford Report, June 14, 2005 'You've got to find what you love,' Jobs says I am honored to be with you today at your commencement from one of the finest universities in the world. I never graduated from college. Truth be told, this is the closest I've ever gotten to

    changjong
    changjong 2010/01/27
  • あなたを次のレベルに押し上げる「集中的訓練」の方法

    ただ「できる」だけではない、多くの有能な人と最高レベルで競い合うことのできるスキルを磨くにはどうすればいいのでしょう? 一人の「天才」的な才能を生み出すのに必要な時間は、マルコム・グラッドウェルが Outliers で紹介したように、10000 時間と言われています。 しかしこれは必要条件であって、十分条件であるとは限りません。普通にチェスを 10000 時間実践していれば、たいていの選手よりは強くなれます。しかしあとになればなるほど時間あたりに得られる経験値は少なくなりますし、強くなればなるほど自分のレベルを高めてくれる相手を探すのが難しくなるので、グランドマスターになりたいのなら、さらに絞り込んだ訓練が必要になります。 ゲームでたとえるなら、「スライムばかり倒していてもレベルは上がらない」と言い換えられるでしょうか。 ただ秀でているというところから、当に「天才」というレベルにまで人を

    あなたを次のレベルに押し上げる「集中的訓練」の方法
    changjong
    changjong 2010/01/27