タグ

2015年5月15日のブックマーク (2件)

  • 英語教師との面談で教えられた「単語を覚えるより大切なこと」 | TRiPORT(トリポート)

    こんにちは。TRiPORTライターのSeinaです。 私は現在、シンガポールに住みながら9歳の息子をインターナショナルスクールに通わせています。先日、インターナショナルスクールで、英語の先生と面談を行いました。その面談は日のやり方とはまるで違い、非常に印象的なものだったのです。 Photo credit: Seina Morisako「Singapore Esplanade」 インターナショナルスクールでの面談 学校での面談というと、日の小学校ではおそらく「担任」とのみ行うのが一般的だと思います。しかし、息子の通うインターナショナルスクールの場合は、英語の先生との面談も設けられていました。私は「英語補助クラスに通いながら学校に通う息子の英語はどのくらい進歩しているのか」「何か足りていない部分があるかもしれない」などの不安が頭を過り、面談前は恐ろしく緊張していました。 面談には

    英語教師との面談で教えられた「単語を覚えるより大切なこと」 | TRiPORT(トリポート)
    charlestonblue
    charlestonblue 2015/05/15
    「単なるツール」の英語に子供の人生を捧げるの?お母さんが「英語を聞くことはできても話すことに自信のない私」でネイティブじゃないのに、英語の言葉の躾ができるの。いろいろ疑問はわく。
  • 食品の放射線汚染はもう問題ない! 山菜を堪能するバスツアーで味わった福島の現状(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    雑多なメンバーが集まり、観光バスでいざ福島へ 「福島に山菜をべに行こう!」というバスツアーの企画があったので参加した。東京工業大学の原子炉工学研究所の澤田哲夫先生と、福島の現地で八面六臂の大活躍中の地域メディエーター・半谷輝己氏の両氏が、発案者、および世話人。半谷氏のしている「メディエーター」というのは、地域住民と行政との間に立ち、情報やデータの見方、地域の文化や風習を"通訳"する仕事だ。 バスの中は、参加者の自己紹介でさっそく盛り上がる。原子力の専門家あり、環境省のお役人あり、ゼネコンの社員あり、某有名広告代理店の社員あり、変わったところでは、キノコの専門家でもある薬剤師の女性あり。元読売新聞の記者や、現役の朝日新聞記者、元東電の社員もいれば、中部電力やNUMO(原子力発電環境整備機構)の社員もいた。NUMOは、核廃棄物の処理に携わっている会社だ。 参加者の中で有名人としては、経済評論

    食品の放射線汚染はもう問題ない! 山菜を堪能するバスツアーで味わった福島の現状(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
    charlestonblue
    charlestonblue 2015/05/15
    "風評被害"解消にむけて!