タグ

2010年4月22日のブックマーク (6件)

  • PCを買い替えしたとき、iTunesのライブラリを完全に移行する方法

    好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 現在のリンクはこちらからどうぞ⇒iTunesを移行・バックアップ、新しいPCへライブラリを移動 以下、アーカイブ iTunesのライブラリを他のPCに移行する手段です。簡単な方法ではmp3ファイルなど音楽ファイルをコピーしてドラッグ&ドロップすれば移るのですが、これだとプレイリストやレート、再生回数などが全部なくなってしまいます。そこでプレイリストやレート、再生回数などを維持しながら比較的(ここポイント)簡単に移行する手段をまとめました。 iTunesライブラリ移行ソフト: プレイリストや再生回数、iOSのバックアップなどiTunesの全てのデータを他のPCへ移行するならCopyTrans TuneSwiftという専用のソフトを使うと便利です。 このソフトで簡単に iTun

    PCを買い替えしたとき、iTunesのライブラリを完全に移行する方法
    charliecgo
    charliecgo 2010/04/22
    かなり苦労しました。
  • 学費6年間で6000万円の医学部も!?医療崩壊が止まらない本当の理由

    医療が危ない! 医師不足・地域医療の崩壊など、様々な医療システムの運用が損なわれつつある現代。そうした「医療崩壊」の現状を様々な角度で紹介しながら、その原因と問題点を探っていく。 バックナンバー一覧 日の医療崩壊が止まらないのは、前回見てきたとおり臨床医制度による医師不足もその1つの原因であろう。しかし、医師不足、医療費不足、医師の過重労働、救急医療体制や中核病院の閉院など、今、「医療崩壊」の原因として問題視されているものはただの“現象”に過ぎない。 “変えたくない力”による 隠蔽工作と聖域化 田島 知郎(たじま ともお)/日外科学会特別会員、日乳癌学会名誉会長、アジア乳癌学会名誉会長。1939年長野県生まれ。慶應義塾大学医学部卒業。米国テュレーン大学留学。米国外科専門医資格取得。東海大学東京病院長を経て、東海大学名誉教授。定年後の現在も外科医として手術も担当。腫瘍外科専攻、乳腺疾患

    charliecgo
    charliecgo 2010/04/22
    雑な議論。私大の学費は高止まりだが、医者の育成にはかなり金がかかることに注意せよ。/もちろん米国の医療はとても金がかかる。それでもいいのか。
  • 私は悪女ですか?

    それはあまり周りに話さないほうがいいよ、と言われたのでひた隠しにしてたけど 私って悪女ですか?何をもって悪女っていうんですか? どの辺がわるいのか教えてください。 とりあえず自分がビッチなのは認める。しょうがない。SEXもいい男も好きなんだもん 友達が難色を示していた部分をピックアップします。 ・婚約してる彼氏がいるのに、上司浮気、さらに美容師さんと関係もって1年。 ・前彼とのトラブルで背負ってしまった借金を彼氏が返してくれた ・元元元元彼氏が引っ越し祝いに家電を買ってくれた。お願いしたらなんでも買ってくれる。数百万とかじゃない限り。(SEXは別れて以来してない) ・公言彼氏が2人いる。2人で引越しを手伝ってくれた ・昔の彼氏がいつでも遊んでくれる。とりあえずおごってくれるので、申し訳ないので半分払う。それでも返される。 ・他に遊べる相手を探している。今候補は2人くらい。 ・趣味友達

    私は悪女ですか?
    charliecgo
    charliecgo 2010/04/22
    二股(以上)ができる人ってのは人間関係に投入するリソースが半端じゃないように思える。わたしゃあそんなのめんどくさくてようやらん。
  • 売春をしてはいけない理由

    現役の大学生。夜はデリヘルでバイトしている。 自分の体に価値があることをこれ以外の方法で確認するすべがない。 親にばれた。全力で止められた。 未成年ではなく法に触れていない。誰にも迷惑をかけていない。なぜ売春をして悪いのか。 病気→感染しないようにケアしている。 妊娠妊娠しないようにケアしている。万が一妊娠したら? DNA鑑定して血縁関係を立証して責任とってもらう。産む。 中絶はしない。 彼氏・結婚→彼氏はできない。結婚もできない。したがって失うものはない。

    売春をしてはいけない理由
    charliecgo
    charliecgo 2010/04/22
    「自分の体に価値があることをこれ以外の方法で確認するすべがない。」自分の体に価値を見出す必要はあるのか。
  • デヴィ夫人「普天間基地を移転する必要はない。周辺の住民が引っ越せばいいだけ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    デヴィ夫人「普天間基地を移転する必要はない。周辺の住民が引っ越せばいいだけ」 1 名前: ドライバー(東京都):2010/04/21(水) 20:09:21.04 ID:jcjttmk8 ?PLT 普天間基地 移転問題 (略) 普天間の基地ができた頃には、 基地の周りには、 人も今のように住んで なく、 学校もなかったと聞いています。 基地を移転するのに、 ミニマム8兆円のお金がかかり、 移転先の候補に あげられた市長たちや 「住民」 は反対を絶叫しています。 移転先の 美しい海や自然を破壊から守り、 住民に怒りや悲しみを もたらすより、 もう普天間にはすでに基地があるのですから、 更に又 何兆円もかけて移転するより、 そのままにして、 普天間の周りの 危険に さらされたり 騒音に悩まされたりしている住民たち、 この方たちが 転居する というアイデアはいかがでしょうか。 素敵な都市造りでき

    デヴィ夫人「普天間基地を移転する必要はない。周辺の住民が引っ越せばいいだけ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    charliecgo
    charliecgo 2010/04/22
    この案を名案だという人が2chのみならずブコメにも多いのに驚いた。あと露骨な本土民の沖縄への差別心にも驚いた。
  • 【主張】独法仕分け 「国民受け」狙いでは困る - MSN産経ニュース

    政府の行政刷新会議による、独立行政法人(独法)を対象にした「事業仕分け」第2弾の前半戦が23日から始まる。 全独法の約半数に当たる47法人の151事業が選ばれている。枝野幸男行政刷新担当相らが行った事前の視察を踏まえての選定だ。 独法の統廃合も視野に入れ、温存されている無駄を洗い出す方針だが、政治ショー的な国民受けを狙ったパフォーマンスに走るのは慎むべきである。 昨秋の第1弾では「1事業に1時間」という制限を設け、衆人環視の下で官僚バッシングを行い、話題を集めた。与党内には、再度の注目効果を期待する声もあるようだが、政権浮揚の手段と考えているなら見当違いである。 独法には改めるべき点が多い。天下り官僚の受け入れが慣例化している。再天下り先となる公益法人への随意契約集中や、委託された業務をファミリー企業に再委託するなど、不透明な運営でも批判を浴びている。過大な剰余金も問題になっている。 国民

    charliecgo
    charliecgo 2010/04/22
    言わんとすることはわかるが、例が悪い。予算規模が10倍多いアメリカが一桁多い研究所を持っていても何もおかしくない。説得力なし。