タグ

2011年1月12日のブックマーク (7件)

  • asahi.com(朝日新聞社):辛抱強く待つか、断念か 関与する神経伝達物質が判明 - サイエンス

    なかなか来ないバスを待ち続けるか、あきらめて歩くか――。辛抱強く待つかどうかの意思決定にかかわるとみられる神経伝達物質を、独立行政法人の沖縄科学技術研究基盤整備機構神経計算ユニットのチームがラット実験で突きとめた。うつ病などの原因解明につながると期待される。  12日発行の米専門誌ジャーナル・オブ・ニューロサイエンス電子版に発表する。  チームはうつ病や睡眠にかかわる神経伝達物質セロトニンに着目。報酬のために待つかどうかの判断にかかわっているとの仮説を立てた。  ラットがエサ場や水場に着くとすぐエサや水が得られる場合と、4秒待たないと得られない場合とで、脳内のセロトニンの働きを調べた。  すると、4秒待つときの方がセロトニンの放出が高まり、濃度が上昇した。さらに、大脳にセロトニンを送る神経細胞の活動を電極で測ると、待っている間に活動が高まり、あきらめてしまう場合に弱まることがわかった。  

    charliecgo
    charliecgo 2011/01/12
    興味深い。
  • 東大ブランドは世界には通用しない 灘高トップはエール大学を選んだ:日経ビジネスオンライン

    その流れを読んでのことか? 世界の名門大学でもまれるべく、東大を蹴って海を渡る若者が出てきた。今回はその一人を紹介したい。エール大学1年生の古賀健太氏だ。灘高をトップで卒業し、東大理三(医学部)合格が保証されていた俊才だ。 「東大に居ては、世界で戦える人材になれない」とエール大学に乗り込んできた。結論から言えば、1億2000万人の中から秀才が集う学校と、65億人の中の英才が集まる環境では、その舞台が与えてくれる可能性は比べ物にならない。 先輩の一言を機にエール大学にあこがれる ―― 米国の大学受験を決めたのはなぜ? 古賀 きっかけは、ハーバードに行っていた高校時代の先輩から「お前、英語しゃべれんねんから、ハーバードに来たらええやん」って言われたことでした。この一言で「ハーバードってかっこいいな」と簡単に憧れてしまったんです。 そしてちょっと調子に乗って、何も知らないくせに「ハーバードに行く

    東大ブランドは世界には通用しない 灘高トップはエール大学を選んだ:日経ビジネスオンライン
    charliecgo
    charliecgo 2011/01/12
    私の留学先では誰も東大や京大の名を知らなかった。理研は名が通っていた。つまりそういうことだ。
  • 2浪、大学4年、単位4の俺がどうしてこうなったか軌跡を書きたい - 痛い信者(ノ∀`)

    2011年01月12日10:11 2浪、大学4年、単位4の俺がどうしてこうなったか軌跡を書きたい Tweet カテゴリ性格学習 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/11(火) 21:25:02.15ID:1yozTP620 立ったらかく 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/11(火) 21:25:35.00ID:+gXqmWVA0 今24歳か・・・・・・・・ 詰んでるな 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/01/11(火) 21:26:29.34ID:/s6YICn+0 単位4…なにがどうなったら4だけ取れるんだ? 14:1[]:2011/01/11(火) 21:29:47.56ID:1yozTP620 当時女王の教室というのがあったがまさにそんな感じだった 成績は得点まで再開まで実名で晒

    charliecgo
    charliecgo 2011/01/12
    これは厳しいな。/大学は居場所を見つけないと楽しくないよね。居場所を見つけるためには下手に出ることが大事かもしれん。
  • MacBook Air 11インチ欲しい!とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな

    年も開けて2011年。心機一転、新しくブログを始めたり、あらためてブログを再開しようと意気込んでいる方も多いのではないでしょうか。 ブログ新生活応援キャンペーンとして、話題のMacBook Air 11インチが当たるプレゼントキャンペーンを実施いたします。2011年は、新しいマシンといっしょにブログを書いてみませんか?

    MacBook Air 11インチ欲しい!とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな
    charliecgo
    charliecgo 2011/01/12
    物乞いエントリを書いてしまった。
  • 相対主義の好きな人は社会的な弱者である、という試論

    相対主義と言っても学術的な話じゃなくてもっと日常的な意味でね。要するに『人それぞれ』というセリフが好きな人の話。 料理映画ファッションの好き嫌いなど日常レベルの相対主義は多いけど、音楽というのも相対主義がリアルに実感できる分野だと思う。自分の好きな音楽は、徹底的に他人の好きな音楽と一致しない。例えば俺は高校時代にロックにハマったが、比較的メジャーなこのジャンルでさえ、クラスで音楽の話をできるのは一人しか居なかった。ずいぶん熱心に布教もしたが、効果は皆無だった(枕に顔押し付けて足バタバタさせたい過去) ところで、友人に話し上手でモテる男がいるのだが、その男はノイズミュージック周辺のマニアックな音楽をよく聞いてる。ノイズくらいマニアックなジャンルは少ないだろうが、彼の周りには彼に影響されてノイズを聴き始めたという女の子が結構いる。俺には結構な衝撃だった。『そんなもの布教して、なんで大丈夫な

    相対主義の好きな人は社会的な弱者である、という試論
    charliecgo
    charliecgo 2011/01/12
    相対主義云々はおいておいて、ノイズミュージック布教のくだりは興味深かった。/Fennezとかイケメンだしね。
  • ** 依然 saereal ** | ものをあげるということについて(伊達直人騒動に関連して)

    charliecgo
    charliecgo 2011/01/12
    なぜ人は金でなく、物をあげようとするのか。それは金だと「ナマグサ」感がでてしまい、嫌なのだろうが、金のほうが役に立つ、という話。
  • Detexify LaTeX handwritten symbol recognition

    Did this help? Hosting Detexify costs money and if it helps you may consider helping to pay the hosting bill. Want a Mac app? Lucky you. The Mac app is finally stable enough. See how it works on Vimeo. Download the latest version here. Restriction: In addition to the LaTeX command the unlicensed version will copy a reminder to purchase a license to the clipboard when you select a symbol. You can p

    charliecgo
    charliecgo 2011/01/12
    TeXをやる人はこういうサービスとか嫌いそうだけど、実際便利。