タグ

2011年5月18日のブックマーク (8件)

  • 『asahi.com(朝日新聞社):入試に女性枠導入「男性への差別」 九大へ批判集まる - 社会』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『asahi.com(朝日新聞社):入試に女性枠導入「男性への差別」 九大へ批判集まる - 社会』へのコメント
    charliecgo
    charliecgo 2011/05/18
    id:md2takさん、それぞれの大学にはいろんな入試制度を選ぶ権利がありますよ。AOとか、地方枠とかね。(それがよいかどうかは別)/外国人枠があってもよいでしょう。
  • asahi.com(朝日新聞社):入試に女性枠導入「男性への差別」 九大へ批判集まる - 社会

    九州大学(福岡市東区)が、2012年度の入試から理学部数学科の定員に「女性枠」を導入する計画について、「男性への差別だ」などと批判の声が寄せられ、見直しを迫られていることが18日、分かった。19日に会議を開き、今後の方針について協議する。  同大は女性研究者を増やすことを目的に、数学科の後期日程定員9人のうち5人を女性枠とすることを決定し、昨年3月に発表していた。これに対し、電話や電子メールなどで批判が来ているという。  文部科学省によると、全国の大学・大学院で女性教員が占める割合(2007年10月1日現在)は18.2%で、国立大学は約12%。一方、同大では学内全体で8.7%(2009年5月1日現在)で、さらに数学分野では3%(同)とほかの分野を大きく下回っている。女性の志願者を増やし、将来的に研究者の増加につなげたい考えで、同大は「優秀な女性の人材を育成しなければ、数学分野のみならず社会

    charliecgo
    charliecgo 2011/05/18
    なにがいかんのかわからん。大学の勝手でしょ。それを差別だと思うなら、そういう差別主義の大学に行かなければよろしい。(例:男性が無理して女子大に入る必要はない)
  • 【いま、僕が思うこと 坂本龍一】「知の民主主義」と「良い音楽」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する【いま、僕が思うこと_坂龍一】「スコラ_ロックへの道」で実現した坂龍一さん(右)と大瀧詠一さん(左)との対談。音楽評論家の北中正和さんも参加し、ロックの起源を探った(坂龍一氏事務所提供) 現在、インターネットの普及で、音楽を体験する環境が大きく変わった。 まず、情報となった音楽はインターネット上にフラットに並列されている。そこにはいいものも、よくないものも、古いものも、新しいものも、有名なものも、無名なものもある。究極の知の民主主義といえるかもしれない。 かつて音楽にも堅固なヒエラルキーがあって、いい音楽、悪い音楽ははっきりしていた。当時ぼくは、そのような位階制を壊そうとしていた。しかし、現在その壊れた風景を前にしたとき、はたしてこれがいいのかという疑問が湧く。 知の民主主義はいい。変な権威なんてまっぴらだ。しかし、いい音楽とそうでない音楽という区別はあるのでは。

    charliecgo
    charliecgo 2011/05/18
    タイトルはなにやら意味ありげだが、たいしたこと言ってねえな。スコラの宣伝ですな。
  • 石棺を越えて

    さて50>t>16のカオス状態をプロットすると下図のようになる。これをポアンカレ写像という。0<f0< 1の時において1<r0<1.9で収束する。ところが1.9<r0<2.4で2点 リミットサイクルに分岐、2.4<r0<3で4点、8点、16点リミットサイクルに順次分岐する。 このように複雑な挙動を示す現象をカオスという。予測できないとは、決してランダムということではない。その振る舞いは決定論的法則に従うものの、積分法 による解が得られないため、その未来(および過去)の振る舞いを知るには数値解析を用いざるを得ない。しかし、初期値鋭敏性ゆえに、ある時点における無限 の精度の情報が必要であるうえ(コンピューターでは無限桁を扱えないため必然的に発生する)、数値解析の過程での誤差によっても、得られる値と真の値との ずれが大きくなる。そのため、予測が事実上不可能という意味(ローレンツのバタフライ効果)

    charliecgo
    charliecgo 2011/05/18
    原発事故はべき乗則に従うと。この場合正規分布を元に確率計算する保険屋はうまくない、と言う話。
  • 中国人が虎視眈々、日本の技術は盗まれ放題? 論文捏造疑惑で明らかになったずさんな技術管理体制 | JBpress (ジェイビープレス)

    5月1日に米国が国際テロ組織アルカイダのウサマ・ビンラディン容疑者を殺害したことから、報復テロの可能性がささやかれ、国際的緊張はいやがうえにも高まっている。技術漏洩がテロの恐怖につながることから、日も敏感にならざるを得ない。 しかしながら、日から技術を盗み出すのは朝飯前。世界ではそんな認識がまかり通っている。日技術管理の甘さが世界を不安にさせる一因となっている可能性は否定できない。 論文捏造疑惑で暗躍した1人の中国人 そんな中で筆者の頭をよぎるのが、東北大学総長の論文捏造疑惑である。 今年になって、英「nature」誌や「週刊新潮」(2011年3月17日号)でも取り上げられ、広く知られるようになった騒動だ。 東北大学総長の井上明久氏は、新素材「バルク金属ガラス」の世界的権威として、日学士院賞、米国物理学会マックグラディ新材料賞、Acta Materialia Gold Medal

    中国人が虎視眈々、日本の技術は盗まれ放題? 論文捏造疑惑で明らかになったずさんな技術管理体制 | JBpress (ジェイビープレス)
    charliecgo
    charliecgo 2011/05/18
    混乱しきった文章。問題は捏造疑惑であって、盗む云々は意味不明。留学先から「技術を盗む」のは当たり前のこと。
  • 努力厨から効率厨へ

    修士を取ってから就職し、2年目に当時の上司から 「スマートにやろうとするな、泥臭くやれ」と言われた。 その後、上司が変わりつつも相変わらず怒られっぱなしで、 地べたを這うような仕事も少なからず経験した。 スマートなんて意識は吹っ飛び、嫌でも泥臭く切り抜けてきた感じだ。 そしてあっという間に10年目、当時その言葉を言った上司と同じくらいの年齢になり、 その上司が言った言葉の意味が、やっと分かったような気がした。 即ち、泥臭くやれるのは若いうちだけなのだ。 それこそ仕事でも趣味でも、10年前だったら持てる時間と気力の全てをつぎ込んで問題を解決していたのに、 気がついたらそういうやり方が全くできなくなっていた。 たくさん使える時間もないし、それ以上に気力が続かない。 徹夜とか普通に無理だし、「雨が降るまで雨乞いを続ける」みたいな作業に至っては、 試してみる気すら起きなくなってしまった。 もはや「

    努力厨から効率厨へ
    charliecgo
    charliecgo 2011/05/18
    「何もわかっていない」段階でスマートにやろうとするのは実はまったくスマートでないわけで、正しくスマートにやるためには場数が必要。
  • 掛け算は交換法則を満たし割り算は交換法則を満たさないのであれば 掛け算と割り算は違うものであり、掛け算を割り算にしたり、割り算を掛け算にしてはいけない…

    掛け算は交換法則を満たし割り算は交換法則を満たさないのであれば 掛け算と割り算は違うものであり、掛け算を割り算にしたり、割り算を掛け算にしてはいけないということになりませんか? 掛け算と割り算が同じものであるならば、掛け算は交換法則を満たしていないということでは? A/BにおいてBが0の場合を不定とするならば対応する乗算においても不定になるA*Bが存在するということです。 > 割り算をかけ算にするときは、“かける数”の分母と分子を逆転させます。 > 6÷3 をかけ算にすると  6×(1/3)  です。 > どちらも答えは2ですね。 > これに関して、割り算をかけ算にすれば交換法則が成り立ちます。 a / b を掛け算にすると a * (1 / b)ということですね。 1 / b を掛け算にすると 1 * (1 / b)ということですね。 おかしいですね。1 / bが永遠に解決できません。

    charliecgo
    charliecgo 2011/05/18
    回答者は大変ためになるが、質問者は無益。
  • 石原都知事「アニメエキスポ震災で全部パーになった。ざまあみろ。」

    ニコニコ生放送 2011.5.17 田原総一朗 談論爆発!より

    石原都知事「アニメエキスポ震災で全部パーになった。ざまあみろ。」
    charliecgo
    charliecgo 2011/05/18
    選挙に勝ったんで当分身分安泰だしね。