タグ

2012年5月18日のブックマーク (5件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    charliecgo
    charliecgo 2012/05/18
    デコトラ競演
  • 噴霧し紫外線あてるだけ…放射線除染に効果 滋賀のメーカーと大学教授が共同開発 - MSN産経west

    滋賀県東近江市の金属加工液製造メーカー「スリー・イー」(福谷泰雄社長)と、同県長浜市の長浜バイオ大学の大島淳教授(遺伝子工学)は17日、放射性物質に汚染された土壌の除染に効果がある特殊な水溶液を共同開発したと発表した。土壌除染は水で洗い流すなどしているが、この水溶液は、噴霧し紫外線にあてるだけで効果があるといい、福島県で実験したところ土壌で6割減、雑草で9割減まで除染に成功したという。 発表によると、水溶液は、同社の主力商品の金属加工液と、水草などが原料のバイオエタノールの精製過程で出るセルロース分解液を混ぜ合わせて製造。人体や環境への影響はほとんどないという。 同社が昨夏、福島県飯舘村で実証実験を行った結果、9・2マイクロシーベルトの放射線が検出された土壌に計3回水溶液を噴霧したところ、6日後にはほぼ6割減の3・9マイクロシーベルトまで除染。表面積が大きい雑草で2回噴霧したところ、45日

    charliecgo
    charliecgo 2012/05/18
    どういう理屈だ。
  • 将棋ソフトの方向性は間違っていると思う件 - I 慣性という名の惰性 I

    2ちゃんの竜王戦スレみてたらこんな書き込みが。 784 :名無し名人:2006/10/31(火) 18:08:14 ID:+ICCmP71 プロの将棋はまだ「激指5」じゃ分からんだろ。 10年後なら分かるらしいが。 787 :名無し名人:2006/10/31(火) 18:19:34 ID:+ICCmP71 最新版はアマ6段あるらしい。 とても勝てん。将棋人口の99.99%は勝てんと朝日に載ってた。 788 :名無し名人:2006/10/31(火) 18:21:56 id:BM9Sypfz >>787 すげえ話だなw ホントに5年もしないうちにプロ抜いちゃうかもな・・・ 789 :名無し名人:2006/10/31(火) 18:23:41 ID:+ICCmP71 あと3年もしたら、プロしか通用しないだろうな。 794 :名無し名人:2006/10/31(火) 18:26:56 id:BM9Sy

    将棋ソフトの方向性は間違っていると思う件 - I 慣性という名の惰性 I
    charliecgo
    charliecgo 2012/05/18
    「こまお」はよいです。もう何十回もやってて飽きないのは私がへなちょこだからなのだけど、それでよいのだ。
  • 【eアンケート】レバ刺し禁止「法令で…」にNO82%+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「レバ刺し禁止」について、15日までに2232人(男性1885人、女性347人)から回答がありました=表参照。 「レバ刺しを法令で禁じるべきか」では「NO」が82%に達しました。「べるのは自己判断だと思うか」は「YES」が86%。「レバ刺しをべたいか」は「べたい」が70%に上りました。(1)レバ刺しを法令で禁じるべきか18%←YES NO→82%(2)べるのは自己判断だと思うか86%←YES NO→14%(3)レバ刺しをべたいか70%←YES NO→30% 生には中毒の危険 大阪・男性自営業(51)「中毒や感染症が蔓延(まんえん)してからでは手遅れになる。このような危険が予想される生肉については用を法律で禁止すべきだ」 新潟・女性会社員(38)「あれだけの死者を出した事件を受けて、なお生を認めるとは事故の再発を招くのではないか。未然に防ぐためにも品衛生法で厳しく取り締

    charliecgo
    charliecgo 2012/05/18
    NO派の意見は周回遅れ。
  • 大阪のバイオサイエンス研究所について、日本国民の生命科学のリテラシー | 生きるすべ IKIRU-SUBE 柳田充弘ブログ

    大阪のバイオサイエンス研究所の危機に対してあまり学会や社会での意見が聞こえてきません。 この研究所はわたくしの理解では、不世出の生化学者早石修先生が京大を辞められたあとに設立された高名な生命科学研究所です。脳科学や免疫科学に特にすぐれた研究所で、その後花房先生、中西先生と世界的に著名な方々が所長であり、存続が危ぶまれるという可能性があるなどとはわたくしにはまったく思いつきませんでした。杞憂であってほしいと願うばかりです。北川さんはわたくしが橋下市長に直接ツイートしなさいと言うのですが、どうもねえ相手が、あまり気が進みません。 こういう場合のルールというのはなかなか一義的に決まってないのでしょうが、でも人件費と建物経費の肩代わりをするのなら、阪大とか私学の関学とか関西大とか手をあげるところはないのでしょうか。 この話題とは独立ですが、日国民の生命科学の基知識というのは低いともいえないし、

    大阪のバイオサイエンス研究所について、日本国民の生命科学のリテラシー | 生きるすべ IKIRU-SUBE 柳田充弘ブログ
    charliecgo
    charliecgo 2012/05/18
    橋下を好意的に見ているのでOBI問題について微温的な態度をとっている。