タグ

2007年10月19日のブックマーク (4件)

  • ノーベル賞博士が差別発言「黒人、知能で白人に劣る」 - MSN産経ニュース

    DNAの二重らせん構造を発見し、1962年のノーベル医学・生理学賞を共同受賞した米コールド・スプリング・ハーバー研究所会長のジェームズ・ワトソン博士(79)が「黒人は知能で白人に劣る」と発言し、新著宣伝のため訪問していた英国内で波紋を広げている。 政治、宗教、人種問題をめぐる歯にきぬ着せぬ発言で知られる同博士は、14日付の英日曜紙サンデー・タイムズのインタビューで「アフリカの人々(黒人)の知能はわれわれと同じという前提で社会政策がつくられているが、すべての知能テストがそうではないことを示している」と発言。「今後10年内に遺伝子が人間の知能に差をもたらしていることが発見されるだろう」などと語った。 19日に同博士の講演を予定していたロンドンの科学博物館は17日、「博士の発言は科学的論争の限界を超えている」として講演会の中止を決定した。(ロンドン 木村正人)

    chaturanga
    chaturanga 2007/10/19
    男性より女性の方が、筋力や地図を読む能力で劣っているのに、男女平等という前提で社会政策がたてられるのは問題だな、ワトソン君。そんなことだから君は朝日新聞に写真を間違われるのだよ
  • 「不安のポピュリズム」について - スマイル・トレーニング・センター

    何が良い音楽かをめぐって合意を得るのは難しい。しかし不快な音や騒音に対する賛同はずっと得やすい。何が美味かをめぐって合意を得るのは難しい。しかし牛肉がべられなかったり、賞味期限が切れていたり、肉まんに段ボールが入っていたりいなかったりやっぱり入っていたりするかもしれない大変さについては、ずっと賛同を得やすい。新聞の一面を飾るのは、楽しいものより、[これはひどい]もの。 社会的に、ある程度の物質的豊かさが達成されると、価値観はぐっと多様化し、何が良いか幸せかは人それぞれになる。だから、貧・老・病・死、それから環境破壊といった、わかりやすくネガティブなものの方が、ずっと賛同を得やすい。「最大多数の最大幸福」より「最大多数の最小不幸」の方が、政治的メッセージとして力を得やすくなってきている。梅田望夫がいくらポジティブの呪文を唱えようと、この構図はそう簡単には変わらないだろう。ポジティブなはずの

  • 梅田さんが"ニコニコ動画で「羽生対中川」戦を見た"という話。 - 日々、とんは語る。

    上記の記事のコメント欄で棋士の窪田義行さんが以下の様なコメントを残しております。 10/14放映のNHK戦トーナメント2回戦第11局・羽生二冠(勝)VS中川七段をニコニコ動画への投稿でお楽しみ頂いたそうで、私も勝負の極北を垣間見た思いに駆られました。 ただ強いて申し上げますと、日国内でも問題コンテンツのアップロードが久しく問題となっている件は、ご承知の事と存じます。 --- 中略 --- 副次的情報を論拠にしても今回のエントリーはお書きになれたかと存じますが、向後は今少しご配慮下さいます様、謹んでお勧め申し上げます。 それに対して梅田さんが、 NHKにとって将棋番組の映像などロングテールもロングテール。そういうロングテール映像については、特に今回のような素晴らしい内容が生まれた場合、「最善手」は、その映像をNHKが自らサイトで無償公開してファンを増やす(需要を増やす-->視聴率を上げ

    梅田さんが"ニコニコ動画で「羽生対中川」戦を見た"という話。 - 日々、とんは語る。
  • 義七郎武藏國日記 : 新たな時を開くかニコニコ動画

    [Youtube(日版)]に代表される動画投稿sitesの中でも、動画にcommentsを記入出来るという形で閲覧者の主体性を向上させており、Youtubeに漸く慣れた頃の私も正直度肝を抜かれた。 尤も、uploaderとして利用したのYoutubeとの関係の拗れや、投稿contentsに纏わる著作権保護でのは出遅れなど茨の道も多く続き、後者に関しては 【ニコニコ動画に投稿される動画の権利保護について権利者との対話を強化(10/01 株式会社ニワンゴ・pdf)】 ニコニコ動画ならびにSMILEVIDEO では、これまでも投稿される動画に対する権利保護を目的とした取り組みを行ってきましたが、権利者との対話に基づいた権利保護の取り組みを強化するため、今後さらに個別の話し合いの場を積極的に展開する方針です。具体的には、権利保護システムや監視体制の強化、利用者への啓蒙活動を目的とした以下のような

    義七郎武藏國日記 : 新たな時を開くかニコニコ動画
    chaturanga
    chaturanga 2007/10/19
    うーむ。mozuyamaさんにまとめ記事を書いていただきたいところ……