タグ

2009年1月2日のブックマーク (6件)

  • 草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN マスコミが報道しなかったインド首相の国会演説

    赤野さんからの情報です。 http://blog.livedoor.jp/lajme/ 昨年12月14日に公賓として来日中だったインドの首相、マンモハン・シン博士が衆議院で演説をしたというニュースその演説内容は、全てのマスコミが隠蔽し報道しなかったとの情報がありました そこで、衆議院に演説の内容がサイトのどこかで公開しているかをメールを送って尋ねその返事を待っていましたその間、インド大使館のサイトで英語の原稿があることをみつけ翻訳を始めていたところ昨日、衆議院から回答がありましたその内容は下記の通りです 【マンモハンインド大使の演説動画】開会日 : 平成18年12月14日 (木) 会議名 : マンモハン・シン・インド首相夫歓迎会 収録時間 : 47分 http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm 案件(議題順): マンモハン・シン・インド首相夫歓迎会

  • Mac OS Xでよく使うショートカットを試してみる - goinger的日記

    作業効率を上げるためにMacに搭載されているショートカットを色々と試してみたので、それをまとめてみました 追記 まとめwikiに転載しました。 こっちのが見やすいやも。。 というかコピペしただけなんで手抜き and やはり色々と抜けている Menu コマンド Cmd-Shift-Q ログアウト Cmd-Option-Shift-Q 即座にログアウト Cmd-H アクティブアプリケーションを隠す Cmd-Option-H アクティブアプリケーション以外すべてを隠す Cmd-Control-Eject すべてのアプリケーションをシャットダウンし再起動する Cmd-. プロセスをストップさせる Cmd-, アプリケーションの環境設定を行う Cmd-Option-D ドックの表示、非表示の切り替え Cmd-Option-Esc アプリケーションの強制終了 Finder関連 Cmd-1 icon v

    Mac OS Xでよく使うショートカットを試してみる - goinger的日記
  • 気をつけたいよね。この5つ 〜年のはじめに〜 - Chikirinの日記

    その1 年をとればとるほど、若い人をたたきたくなります。 気をつけましょう。 その2 何かに詳しくなればなるほど、その分野での新しい動きやアイデアに否定的になります。 気をつけましょう。 その3 何かを得れば得るほど、それを得たのは自分の実力だと思い込みたくなります。 気をつけましょう。 その4 持つものが多くなればなるほど、人は動けなくなってしまいます。 気をつけましょう。 その5 うまくいかないことが続けば続くほど、明日もきっと暗いに違いない、と思いたくなります。 気をつけましょう。 今年もよろしく!

    気をつけたいよね。この5つ 〜年のはじめに〜 - Chikirinの日記
  • iPod touchまとめ

    最近の話題 † Apple 「iPod touch 2.1 ソフトウェアアップデート」をリリースしました。(2008/09/10) アップデートの内容は「Genius機能」「不具合の修正」と記述されています。 連文節変換に対応しました。文節毎に区切らなくても一気に変換出来ます。→memo/2008-09-10 他にバックアップ高速化やアプリのクラッシュ修正、パフォーマンスの向上などが改善されています。 ソフトウェアアップデート 2.0購入ユーザには無償で提供されます。 Engadget : http://japanese.engadget.com/2008/09/09/iphone-2-1-update/ Apple 「新しいiPod touchを発表しました」(2008/09/10) アップル ‐ iPod touch http://www.apple.com/jp/ipodtouch/

  • ほぼ日刊イトイ新聞 - タモリ先生の午後 2009

    ぼくは「下ネタを否定してはならない」と つねづね、思っているんですが、 「それ、NGだよな‥‥」って下ネタも ほっといたら、出てしまうじゃないですか。

  • 個人的にもう一度読みたい2008記事 - everything is gone

    < 前のエントリトップページへ最新のエントリです個人的にもう一度読みたい2008記事あけましておめでとうございます。昨年紹介した11,845記事の中から個人的に秀逸だと思ったものをご紹介します。デッドリンク、ネガティブなもの、時事ネタははなるべく外しました。これでも上半期なんですが、数が多くユルめなので正月の暇つぶしにでもどうぞ。年間ランキングはまた今度。 ■一般 ここまですれば眠れるはず、深い眠りに達するための24の方法 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080513_deep_uninterrupted_sleep/ 不眠解決法は? あなたの快眠度チェック! http://allabout.co.jp/gs/goodsleep/closeup/CU20061215A/ 当に睡眠時間を短くする方法 - コトリコ http://