タグ

2015年7月31日のブックマーク (9件)

  • 無地Tシャツはどこのブランドがおすすめ?-vo2 ギルダン- | Fashionsnap.com

    今週の『無地T MANIACS』は、世界Tシャツ市場においてNo.1シェアを誇るアメリカのTシャツブランド[GILDAN(ギルダン)]です。 #2 [GILDAN]2000 Ultra Cotton 6oz 序盤は、王道からということで登場した[GILDAN]2000 Ultra Cotton 6oz。世界No.1シェアだけあって、海外のプリントTのボディーを見るとだいたい[GILDAN]ってぐらい使われてます。日の家庭でも海外のバンドTなんかで実は一家に一枚はありそうなぐらいポピュラーなブランドです。 特徴は、耐久性の高い首リブとボックスシルエット。サイズ感は前回のFRUITに近いですね。ただ今回は6ozなので厚みが少しあって見た目も心なしかタフな印象。型崩れしにくく、洗濯してもすぐにはへたらないはずです。 カラバリがあってドンキにも大量に積んであるような存在なので、ラフに扱ってあげま

    無地Tシャツはどこのブランドがおすすめ?-vo2 ギルダン- | Fashionsnap.com
    checheche0520
    checheche0520 2015/07/31
    自腹企画で提供ブランド募集ってイミフ。
  • プロが死んだ日本

    国立競技場やロゴマークの件で思うのは、(少なくともネット上の)日人がプロを全く信用していないんだな、ということ。 ザハは建築のノーベル賞と言われるプリツカー賞を取っているし、佐野研二郎も様々な実績やヒット企画を打ち出して来た人である。 少なくとも芸術面では超一流という評価をもらっている人たちであって、そのアウトプットには一流の人としてのクオリティがあるに決まっているのに、 ド素人共が寄ってたかって叩いていて当に醜い。どっからその自信が湧いてくるんだろう。 挙げ句、ロゴを戻せだの、日らしいデザインにしろなどと叫んでいる。 これって「サムスミスがグラミー賞を穫るのはおかしい。俺にとって分かりにくい音楽はだめ。三代目JsoulBrothersが穫るべき。」 って主張してるのと何ら変わらないと思うんだけど。 デザインしたのも選んだのも一流の人なんだから、信頼しろよ、納得しろよ、と思う。 プロ

    プロが死んだ日本
    checheche0520
    checheche0520 2015/07/31
    色々言える事自体は豊かになってるって話で。そんな時代・状況に合わせたフレームワークとマネジメントが組織や社会に必要なんだと思うの。
  • 付き合ったら痛い目をみる「メンヘラ女子」の見抜き方(二村 ヒトシ,川崎 貴子) @gendai_biz

    AV監督の二村ヒトシさんと、美人すぎる経営者・川崎貴子さんの対談シリーズ。新宿・ゴールデン街のスナックで年収学歴もモテもフツーのサラリーマン「ハンパくん」について話していたところ、ひとりの若い男性が近づいてきました。某出版社に勤める彼は、自分が“普通であること”にコンプレックスがあると言います。そのせいで癖のある変わった女性にハマってしまうのだとか…。学歴も収入もモテもハンパじゃないにもかかわらず、「ハンパくん」に共感してしまう彼は「こじらせくん」? 今宵もスナックで美女社長川崎貴子とAV監督二村ヒトシの人生相談が始まります―――。(文・崎谷実穂/写真・村田克己) 慶應卒。なのに「学歴コンプレックス」 (新宿・ゴールデン街のとあるスナックにて) 編集者M あの、お二人の話が聞こえてきて、ぼく自分が「ハンパくん」なんじゃないかと思ったんですけど……。 二村 おお! なんとナイスタイミング。

    付き合ったら痛い目をみる「メンヘラ女子」の見抜き方(二村 ヒトシ,川崎 貴子) @gendai_biz
    checheche0520
    checheche0520 2015/07/31
    メンヘラホイホイww。本人の行動にも相手の女子をメンヘラ化させる部分があるんだろうなぁ。
  • NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: 業績社会化・計量社会化する「世の中」で、間違った方向に「成果」を出さないためには!?

    中原淳(東京大学准教授)のブログです。経営学習論、人的資源開発論。「大人の学びを科学する」をテーマに、「企業・組織における人の学習・成長・コミュニケーション」を研究しています。 わたしたちの生きる時代が、業績社会化・計量社会化しているように、とみに感じます。 ここで業績社会化・計量社会化と申し上げますのは、私たちの行うあらゆる「営為」に対して、誰もがわかりやすいKPI(Key performance Indicator)を設定して、それらを「業績」として「計量」すること、それによってリソースの再配分されるということが、社会生活のあらゆる場所に常態化していくことをいいます。 ▼ ちょっと前になりますが、ある研究プロポーザルを書いていたときも、「成果指標」というものを明記して、それを提出しなければならず、一瞬戸惑いました。 といいますのは、研究には、うまくいくかどうかわからない、やってみなけれ

    checheche0520
    checheche0520 2015/07/31
    結果にコミットするのはいいけど、結果とはなんぞやって話は始めに握っとけと。
  • 女子大生を騙し強制的にAV出演 性を売る文化が発達する日本の「人身取引」の実態|ウートピ

    「日で人身取引が行われている」――こう聞いて意外に思う人は多いかもしれない。多くの日人にとって「人身取引」(※)という言葉は耳慣れないものであり、どこか遠い国で行われている犯罪を想像する人が多いだろう。しかし、「人身取引被害者サポートセンター ライトハウス」の推定によれば、若年女性や子どもの強制的なポルノ出演や売春などの性的搾取被害を受けている若年女性や子どもはおよそ5万4,000人。実態の深刻さを訴え、警察による被害実態の把握を求めている。 日国内での人身取引被害者とは、どのような人たちなのか。また、どのように救うことができるのか。「ライトハウス」代表の藤原志帆子さん、広報・アドボカシーマネージャーの瀬川愛葵さんにお話を聞いた。 (※)人身取引とは……「現在の奴隷制」とも言われる。1980年代から世界各地で急増し、目的はさまざまで、強制的な労働、臓器摘出、性的搾取、養子斡旋など。日

    女子大生を騙し強制的にAV出演 性を売る文化が発達する日本の「人身取引」の実態|ウートピ
    checheche0520
    checheche0520 2015/07/31
    この手の話って絶対AV化されないよなぁ。。
  • セブン・ファストリ提携 通販衣料で新ブランド - 日本経済新聞

    セブン&アイ・ホールディングスと「ユニクロ」を運営するファーストリテイリングは、商品企画から製造・販売、物流まで幅広い分野で業務提携する方針を固めた。年内にも衣料品の新ブランドを立ち上げるほか、ユニクロがネット通販で扱う商品をコンビニエンスストアの店頭で受け取れるようにする。衣料品とコンビニの最大手が多様化する消費者の需要取り込みで手を組むことで、業界の垣根を越えた提携の動きが広がりそうだ。現

    セブン・ファストリ提携 通販衣料で新ブランド - 日本経済新聞
    checheche0520
    checheche0520 2015/07/31
    新ブランドのロゴは可士和さんに5000点。
  • 長文日記

    長文日記
    checheche0520
    checheche0520 2015/07/31
    『理系ビジネスパーソンがデザイナーを理解して、彼らとうまく付き合う方法』とか売れそうだな。
  • タブーとされてきたアパレル店頭在庫のEC活用が活発化

    東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見... 詳細を見る

    タブーとされてきたアパレル店頭在庫のEC活用が活発化
    checheche0520
    checheche0520 2015/07/31
    タブーなのは売り上げが社内で取り合いになるからかな。ユーザーにとっては良い事のように思えるけど。国が狭くてロジスティックスが発達してるからこそ出来ることだわな。
  • グラフィックデザインと模倣の歴史的な関係:亀倉雄策と佐野研二郎 - 凸と凹の間

    2015年7月24日に2020年開催予定の東京オリンピック・パラリンピックの「エンブレム」が発表され、その約一週間後にベルギーのデザイナーが制作した劇場「Theatre de Liege」のロゴマークと「酷似」していることが話題となった。前者を制作したのはは佐野研二郎(アートディレクター、多摩美術大学教授)、後者を制作したのはオリビエ・ドビ(Studio Debie)である。 経緯としては、「友人から電子メールで知らせがあり驚いた。類似点が多くある」とオリビエが認識し、Facebookに記事を投稿してから拡散的に知られるようになった(https://www.facebook.com/StudioDebie/photos/a.306570046078725.70557.306563286079401/883470945055296/?type=1)。また、スペインのデザイン事務所が東日大震

    グラフィックデザインと模倣の歴史的な関係:亀倉雄策と佐野研二郎 - 凸と凹の間
    checheche0520
    checheche0520 2015/07/31
    "絶対に批判されないデザインはありえない社会" ちゃんとした批判・批評のテクニックを啓蒙する必要があるんだと思うの。