タグ

ブックマーク / kazuyomugi.cocolog-nifty.com (3)

  • 「デフレ危機」論争について~勝間和代からのメッセージ- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    「デフレ危機」論争について~勝間和代からのメッセージ 私が11/5の夕方、国家戦略室で菅直人副総理に、下記のような形で「デフレ脱却の必要性」について、マーケット・アイミーティングにおいて提言を行ってから、約1週間が過ぎようとしています。 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!: 国家戦略室への提言「まず、デフレを止めよう~若年失業と財政再建の問題解決に向けて」 . そして、うれしいことに、今回の提言を契機に、デフレ脱却が必要だという議論が、ネットを始めとする各メディア盛り上がってきました。 これまで金融政策は国の経済対策として、残念ながら一般の方の注目をほとんど集めてきませんでしたので、今回の提言をきっかけに、さまざまな方面で議論が大きく盛り上がることは、私たちにとって、そして日の経済にとって、当に有意義なことだと思います。議論に参加してくださったみなさま、関心を持ってく

    cheshaneko
    cheshaneko 2009/11/11
    どっしり構えたポジションをとっていて、読んでて気分が良かった。
  • 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!: 国家戦略室への提言「まず、デフレを止めよう~若年失業と財政再建の問題解決に向けて」  2009.11.06

    国家戦略室への提言「まず、デフレを止めよう~若年失業と財政再建の問題解決に向けて」(PDF資料) 11月5日午後6-7時の時間帯で、国家戦略室の「マーケット・アイ」ミーティングにおいて、上記資料をもとにプレゼンテーションを行いました。 私たちの施策について、会うまでは選択肢としてほぼゼロだったのが、施策としての可能性が出てきた、というのが印象です。 実際に、プレゼン後の感想でも、菅大臣から「興味ある。どうしようかな」という発言があったそうです。それだけでも、行ったかいがあったと思います。 プレゼンで行った、主たるポイントは以下の通りです。 ・(P1)デフレ脱却こそが、ボーリングの1番ピンである。ここを倒さずして、他の施策を行っても、効果は限定的。これから、15分間、この話しかしないと宣言。 -この点は、例えはこの日にプレゼンを行ったもう一人のエコノミスト、高橋進氏も同意見 -Twitter

    cheshaneko
    cheshaneko 2009/11/06
    極めて合理的な提案。早くデフレなんとかして・・・。
  • CD、テープを聴いて勉強しよう!!: ムギ流学習のコツ5箇条

    あなたの通勤電車が書斎に! 経済評論家で会計士の勝間和代がビジネスに役立つオーディオブックを厳選して紹介します。 今回は、何人かの方からリクエストがありました「ムギ流勉強法」をまとめてみたいと思います。 勉強法にしろ、仕事術にしろ、あくまでその人それぞれに合っている方法があると思いますので、あくまで参考としてお聞きください。 具体的な統計を取ったことがありませんが、おそらく私はガリ勉タイプではありません。それでも、資格試験等に一定の成果を残すことができてきたのは、以下が理由かと思います。 (資格試験マニアだと思われるので書いていませんが、会計士の他、会計事務所時代の方針で受けていた中小企業診断士とオンラインシステムエンジニア試験にも受かっています。) ■ムギ流学習のコツ5箇条■ 1. 基礎を最初に徹底して固めること 2. 人からの学びを徹底して優先すること 3. 学習する内容の基構造・基

    cheshaneko
    cheshaneko 2009/08/13
    勝間さんの勉強法の原点。
  • 1