タグ

耳勉強法に関するcheshanekoのブックマーク (10)

  • 『勉強革命!』を図解する - 図解化コンサル池田千恵の「人を動かす1枚図解」

    最大のオーディオブックサイト「FeBe」で有名な株式会社オトバンク社長、上田渉さんの著書『勉強革命!「音読」と「なぜ」と「納得」が勉強力とビジネス力をアップさせる』(マガジンハウス)を読みました。 私は著者の上田さんとは何度かお話したことがあるのですが、上田さんを存じ上げる前からFeBeを愛用していました。『原因と結果の法則』は全シリーズダウンロードし、ランニングしながら&電車に乗りながら繰り返し、今でも身体にしみこませるように聴いています。 耳勉強の良さを身体で感じていたので、今回の新刊も楽しみにしていました。 いやー、これが熱いだったんです。いい意味で裏切ってくれました。まさか勉強で泣くとは思わなかった。 このでは、著者が自分が当にやりたいことに目覚めるまでと、そこからどうやって勉強を続け、今に至ったかを、半生をたどる形で書かれています。 偏差値30で高校の先生にも見捨てら

  • 脳が良くなる耳勉強法――上田渉さん

    連載「Twitter読書」について Twitterを利用することで、著者と読者の直接交流を実現する仕組みです。用意した専用ハッシュタグを使って著作の感想・質問を投げると、著者から直接返答があるかも。記事中のウィジェット上で発言を閲覧できますし、自分のTwitterクライアントからもハッシュタグをつければ投稿・確認できます。未読の人もブックレビューを見ながら質問してみて、購入の参考になればと思います。 著者との交流ハッシュタグ: #uedabook iPodをはじめとしたMP3プレーヤーが普及、音楽を気軽に聴く環境は整ってきた。ただし、文字情報を音で聞くオーディオブックを活用している人はまだまだ少ないだろう。その可能性と背景の理論をまとめたのが『脳が良くなる耳勉強法』である。著者の上田渉さんは、オーディオブックを社会に広めることを目的としたオトバンクの経営者だ。 オーディオブックを用いる"耳

    脳が良くなる耳勉強法――上田渉さん
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 脳が良くなる耳勉強法 - 関心空間

    cheshaneko
    cheshaneko 2009/09/08
    受験用、考えてみたいと思います!
  • まだ耳は本気だしてないだけ - 書評 - 脳が良くなる耳勉強法 : ぺってぃブログ

    目は口ほどに物を云う。 そして、 耳は目ほどに物を見る。 これも、また然り。 書「脳が良くなる耳勉強法」は、優秀な器官であるにも関わらず、普段、アイドリングしっぱなしな「耳」を使って、「すきま時間」を有効活用することで、脳を刺激し、勉強の効率を高め、さらに速読までできるようになる、夢のような耳勉強法を解説した一冊。 目次(amazon) 第1章 私たちは五感で勉強している何のために勉強するのか? / 勉強の「4つの要素」 / なぜ聴覚が勉強の役に立つのか第2章 音で脳の個性を活かす脳の個性を活かす勉強法とは / 脳の機能を知る / ディスレクシアに学ぶ脳の学習プロセス / 自分の得意な感覚を生かす第3章 耳勉強法を始めよう耳勉強法とは「聴覚マネジメント」 / 耳勉強法 5つのメリット / 〈耳勉強法の基礎知識〉オーディオブックの種類・聴き方・テクニック/ 言語能力を鍛える耳勉

    cheshaneko
    cheshaneko 2009/09/08
    分かりやすい書評ありがとうございます!
  • [ブックレビュー]偏差値30から東大合格へ--「脳が良くなる耳勉強法」

    詳細:単行(ソフトカバー) / 240ページ / ディスカヴァー・トゥエンティワン / 価格:¥ 1,575 / 著者:上田 渉 / 発売日:2009/06/15 / 外形寸法 (H×W×D):18.6cm × 13.0cm × 2.4cm / 重量:0.3 kg 内容:偏差値30の高校生を東大合格へと導いたのは“聴覚”だった。自らオーディオブックのポータルサイトFeBe(フィービー)の運営を手がける著者が、大学受験にあたり生み出した「耳学習法」。その経験を元に具体例を手ほどきする。 著者の上田渉氏は高校時代、勉強する意味が分からなくなり勉強をやめ、一時は偏差値が30まで落ち込んでしまった。しかし3年生になる頃に一念奮起し東京大学を目指し、2浪を経て合格を果たしたという過去を持つ。 耳勉強法はその頃、上田氏が東大を目指すにあたり効果的な学習方法を模索した結果、行き着いた方法であり、文字通

    [ブックレビュー]偏差値30から東大合格へ--「脳が良くなる耳勉強法」
    cheshaneko
    cheshaneko 2009/07/23
    拙著の書評を頂き、どうもありがとうございました!
  • 勉強する時間がないのは錯覚にすぎない、こっそり遊んでいるアレをコキ使おう | シゴタノ!

    今さら自慢にもなりませんが、大学受験ではどちらかというと勝ち組でした。現役で早稲田(教育)と上智(外国語)を始めとする私立上位校に合格し、すべり止めとして受けていた中位校も漏れなくパス。最終的には第一志望だった──後で知ったのですが、あの神田昌典さんと同じ──上智大学外国語学部英語学科に入学しました。 僕にとって受験勉強は楽しい思い出です。たとえば、英語では大きめの単語カードを駆使したり、日史では古代から現代までを俯瞰できるオリジナルの巻物風チャートを自作し、問題集や模試で新たに仕入れた知識をどんどん書き足していく一元管理を徹底したり、教科に限らず穴埋め問題集はオレンジの極細ペンで解答を書き込んでしまうことで(赤色のセロファンシートをかぶせることで見えなくなる)、問題のページと解答のページとを行き来する手間をカットするなど、工夫の余地ありまくり、工夫すれば即成果(=偏差値UP)が得られま

    cheshaneko
    cheshaneko 2009/06/16
    拙著をご紹介頂き、どうもありがとうございます!
  • 色々な告知の日 - 水野俊哉の日記

    全国セミナーツアー(名古屋→大阪→東京→仙台→福岡)が無事、終了し、ホッと一息ついたところで、なんと急に喉が痛くなり(懇親会疲れという噂も・笑)、 週末は「1Q84」を読みながらまったり仕事をしていたのですが、 日は色々、献その他、お知り合いの、セミナーなどの紹介をさせていただきます。 まず、ですが セミナーやパーティーを一緒にやったり、先日は「健康麻雀」もご一緒いただいた?オトバンクの 上田渉 社長のが 早くも話題になっております。 というか、発売元のディカヴァートゥエンティワン 社長室ブログ http://d21blog.jp/discover/2009/06/post-3bdf.htmlはともかくとして( それにしても社長自らにベストセラーの予感 と言わせるも、凄すぎますが) 早くも 超大御所ブロガー様の書評が上がっているのには二重の驚きが! Smoothさん http:

    色々な告知の日 - 水野俊哉の日記
    cheshaneko
    cheshaneko 2009/06/15
    拙著の書評を頂き、どうもありがとうございました!
  • 脳が良くなる耳勉強法 聴覚マネジメントで人生が変わる

    このサイトは、いわゆる成功を100冊読むことで、成功できるかを検証するページでした。 現在は、ビジネス書・自己啓発書・成功哲学・セミナーCD・手帳術・週末起業など ビジネス書好きな人にはおなじみの「新刊jp」や「Febe」のオトバンクの上田さんのです。 ・話題のや新刊を耳で立ち読み!書籍のダイジェストをiPodなどに入れて楽しもう!─新刊JP─ ・オーディオブック FeBe:-フィービーでは、書籍の音声版をダウンロードすることができます(無料のサンプルもございます) ・株式会社オトバンク サブタイトルの「人生が変わる」とは、大きく出たな。と、思いますが実は、私を含め大半の人が「耳勉強法」ですでに人生を変えてるかもしれない。 小学生の時に、誰でも九九は暗記させられたと思いますが、あれを書いて覚えた人や、そのつど計算してる人は少ないのではないでしょうか?大半の人は、音で覚えましたよね。

    cheshaneko
    cheshaneko 2009/06/15
    拙著を書評頂き、どうもありがとうございました!
  • 【Amazonキャンペーン有り】「脳が良くなる耳勉強法」上田 渉 : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、ディスカヴァーさんの自信作。 株式会社オトバンクの上田社長の「耳勉強法」のごです。 すでに、田口 元さんや、ディスカヴァーの干場社長、さらには小飼 弾さんのアツい記事がアップされていますね・・・。 【書評】 脳が良くなる耳勉強法 〜 聴覚マネジメントで人生が変わる:IDEA*IDEA 〜 百式管理人のライフハックブログ 〜 これはベストセラーの予感!? 「耳勉」●干場:ディスカヴァー社長室blog 百聞は実は五十見にしかず - 書評 - 脳がよくなる耳勉強法:404 Blog Not Found おしまいに「アマゾンキャンペーン」のお知らせもありますので、最後までご覧くださいマセ! いつも応援ありがとうございます! 【目次】第1章 私たちは五感で勉強している 何のために勉強するのか? 勉強の「4つの要素」 なぜ聴覚が勉強の役に立つのか 第2章 音で脳の個

    cheshaneko
    cheshaneko 2009/06/15
    拙著の書評を頂き、どうもありがとうございました!
  • 1