タグ

2020年12月6日のブックマーク (34件)

  • 【注意喚起】交通機関のICカードを裏向きに入れている理由「そもそもカバンにぶら下げることが危ない」「ぬいぐるみも特定につながってしまう」

    manaca @m17nk5a3pir11o5 パスケース新調したので交通機関のICカードを入れてたら同居人に「なんで裏返しで入れるの?」と聞かれて 「女子高生とかはみんなこうしてるよ。カバンからぶら下げてると、定期区間見られて自宅や学校の最寄り駅がバレちゃうし、最悪の場合ついて来たり待ち伏せされたりするんだよ」と言うと驚いてた 2020-12-04 22:27:01 manaca @m17nk5a3pir11o5 個人的に男性は財布かスマホにICカードを入れて改札にかざす人が多いイメージなので、そもそもパスケースをカバンからぶら下げる人はそうそういないのかも。 どちらにせよ男性はあまり経験しないんだろうな~ この話を男女で分けて良いのかわかんないけど。 2020-12-04 22:27:01

    【注意喚起】交通機関のICカードを裏向きに入れている理由「そもそもカバンにぶら下げることが危ない」「ぬいぐるみも特定につながってしまう」
  • “知の巨人”ノーム・チョムスキー「トランプはアメリカ人の精神性をよく知る、熟練の政治屋だ」 | 急進派の大御所が語る「大統領選とこれからのアメリカ」

    言語学・言語哲学の大家でありながら、政治やメディア批評も旺盛におこなってきた米マサチューセッツ工科大学(MIT)名誉教授のノーム・チョムスキー(91)。「世界最高の論客」とも呼ばれる彼は、2020年米大統領選とアメリカの未来、そして今後の中東情勢をどう見ているのか。イスラエル紙「ハアレツ」がインタビューした。 ノーム・チョムスキーは大統領選挙に先んじて、自身がジョー・バイデンに投票するつもりであり、アメリカの革新派の人々も同じことをするだろうと、繰り返し語ってきた。11月3日より前に行われた米オンラインメディア「サロン」のインタビューで、伝説的な知の巨人たる言語学者はこう語っていた。 「私は反トランプ側に投票するつもりですよ。現状の二大政党制では、反トランプ派に投票しようと思ったら、民主党支持に舵を切るしかないという現実的な問題はありますが」 選挙はバイデンの勝利に終わったが、選挙直後に行

    “知の巨人”ノーム・チョムスキー「トランプはアメリカ人の精神性をよく知る、熟練の政治屋だ」 | 急進派の大御所が語る「大統領選とこれからのアメリカ」
  • 愛知にある日本一リッチな村 人口の6%が技能実習生、それでも乏しい交流はなぜ:朝日新聞GLOBE+

    ■「お金がないと、夢も決められない」 名古屋港の入り口に立ち並ぶ海運業者の倉庫や中小企業の工場を横目に車を走らせると、のどかな田園風景の中に温水プールや図書館などが入った立派な施設が見えた。1996年に愛知県飛島村にできた住民自慢の施設だ。隣には村立の小中一貫校のピカピカの校舎。そこから少し離れた平屋の工場を訪ねると、日が暮れた後も機械音が響いていた。 「トビシマ製作所」では、約20人の従業員のうち、4人のベトナム人が外国人技能実習生として働いている。通常の勤務は午前8時半~午後5時半だが、この日は残業が続いていた。鉄やアルミを淡々と機械にはめ込み、スイッチを入れる単純作業。加工された大小さまざまな部品は、冷凍トラック用の大型エアコンに使われている。 トビシマ製作所の工場。実習生らは平屋建ての建物の中で作業している 飛島村は住人が5000人に満たない小さな村だが、人口に占める技能実習生の割

    愛知にある日本一リッチな村 人口の6%が技能実習生、それでも乏しい交流はなぜ:朝日新聞GLOBE+
  • 性被害訴えた草津町議が失職 住民投票、賛成が上回る:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    性被害訴えた草津町議が失職 住民投票、賛成が上回る:朝日新聞デジタル
  • 部品表と工程表 | タイム・コンサルタントの日誌から

    今年の初め頃だったが、ある集まりを手伝うことになった。中高校生くらいの若い子達が20人くらい集まるので、彼らに昼を出す。わたしと連れ合いはその事作りのお手伝い、という受け持ちになった。わたし以外は全員、年配の女性達だ。集会場所の横にはそれなりのキッチン設備があり、器もそろっているので、そこに集合となった。前日までのメールでは、シチューを作ると聞いていたのだが、当日集まっていたら、なぜかメニューはカレーと野菜スープに変更になっていた。ともあれ、材もそろって、さあ調理と言うことになった。 ところで、この調理の進め方がなかなか見物だった。わたしは男なので、器洗いその他の力仕事に回り、実際の調理は女性達が受け持つ。皆、何十年と料理をしてこられた方ばかりだ。ただ、わたしも一応、料理の心得はあるので、どんなプロセスで進むかは理解している。まず材料を洗い、切り、大鍋に適時投入して、煮て味付けを

    部品表と工程表 | タイム・コンサルタントの日誌から
  • Bill of materials - Wikipedia

    An example of a BOM for a mechanical assembly (in German) A bill of materials or product structure (sometimes bill of material, BOM or associated list) is a list of the raw materials, sub-assemblies, intermediate assemblies, sub-components, parts, and the quantities of each needed to manufacture an end product. A BOM may be used for communication between manufacturing partners or confined to a sin

    Bill of materials - Wikipedia
  • Engineering bill of materials - Wikipedia

  • NHK #のど自慢 学ランのポッケにクマさんを忍ばせた中1美少年による『イヨマンテの夜』熱唱にお茶の間騒然

    リンク NHKのど自慢 - NHK 「福岡県朝倉市」 - NHKのど自慢 - NHK 福岡県朝倉市・朝倉市総合市民センター(ピーポート甘木)から生放送。ゲスト:氷川きよし、川野夏美/司会:小田切千アナウンサー/鐘:秋山気清 11

    NHK #のど自慢 学ランのポッケにクマさんを忍ばせた中1美少年による『イヨマンテの夜』熱唱にお茶の間騒然
  • 鬼滅の刃新聞広告が「フォントやデザインが雑でおかしい」と一部から批判を浴びる

    Shinichi Ando @andys_room 12/4「鬼滅の刃」新聞広告 読売新聞:竈門炭治郎、栗花落カナヲ、悲鳴嶼行冥 朝日新聞:我善逸、竈門禰豆子、時透無一郎 毎日新聞:冨岡義勇、胡蝶しのぶ、宇髄天元 産経新聞:嘴平伊之助、不死川玄弥、不死川実弥 日経済新聞:煉獄杏寿郎、甘露寺蜜璃、伊黒小芭内 natalie.mu/comic/news/407… pic.twitter.com/rPYCHOGKp1 2020-12-04 00:09:10

    鬼滅の刃新聞広告が「フォントやデザインが雑でおかしい」と一部から批判を浴びる
  • 大阪へ、自衛隊の看護師派遣準備 西村担当相、府知事打診を受け―新型コロナ:時事ドットコム

    大阪へ、自衛隊の看護師派遣準備 西村担当相、府知事打診を受け―新型コロナ 2020年12月06日12時20分 西村康稔経済再生担当相は6日のNHK番組で、新型コロナウイルスの感染拡大が続く大阪府に対し、自衛隊の看護師派遣を検討する考えを明らかにした。「吉村(洋文大阪府)知事から看護師が足りないと呼び掛けがされている。要請を受けることを想定し、自衛隊の看護官を派遣することも視野に準備したい」と述べた。 政治 「桜を見る会」問題 学術会議問題 尖閣問題

    大阪へ、自衛隊の看護師派遣準備 西村担当相、府知事打診を受け―新型コロナ:時事ドットコム
  • 世界最初の症例から間もなく1年 本当は新型コロナはいつから世界に広がっていたのか(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス感染症の流行拡大は続いており、2020年12月6日時点で世界の感染者数は6600万人に達する見込みです。 当初、武漢市の海鮮市場から広がっていったと考えられていた新型コロナウイルスですが、WHO(世界保健機関)が公式に発表している世界最初の新型コロナの症例は2019年12月8日に発症したとされています。 公式の世界最初の症例からもうすぐ1年が経とうとしていますが、新型コロナがいつから世界に広がっていたのか、徐々に新しい事実が判明してきました。 武漢では海鮮市場での流行前に感染者が発生していた新型コロナウイルスは2019年12月に武漢市で発生し、武漢から世界に広がっていったというのが一般的な認識かと思います。 武漢市での新型コロナ流行初期の対応(doi: 10.1056/NEJMoa2001316.)ご存知の通り、武漢で流行が認知された当初は海鮮市場に関連する症例が多かった

    世界最初の症例から間もなく1年 本当は新型コロナはいつから世界に広がっていたのか(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • なんでも勝手に半分以上食べる旦那

    追記2を書いたよ。 旦那はファミレスやカフェ、コンビニ等で、2人で1つとして頼んだ物を何も言わず半分以上べます。とてもムカつきます。 たった今も、ファミレスでピザを1枚頼んで10当分にカットしたものを勝手に7枚べていました。 私がスマホを見ながら1枚目をだらだらべている間に残りは3枚になっており、その時点でイラッとして皿を私の方に引き寄せたが、なんとも思っていない様にもう1枚いよった。 ドライブ中(基的に私が運転)にべるマックの5個入りナゲットもそうだ。運転しながら旦那にべさせて貰うのだが、旦那はまず自分が2個丸々べ、3目以降は半分を旦那がべた後、残りの半分を私にあげる。(私に半分あげた後、旦那が半分べる時もある) どっちにしろ旦那はナゲットを3.5/5個べていることになる。 また1例追加。今私が増田を書いている間に3つあった唐揚げが残り1つになっている。 これは決し

    なんでも勝手に半分以上食べる旦那
  • ぼんくらITエンジニアでもYouTubeとスタサプでTOEIC 900点突破できたので勉強法をまとめていく - だいたいよくわからないブログ

    2020/2にbefore 600点台(正確な値は紛失)から始めて2020/9に目標(900点以上)を達成しました₍₍ (ง´・_・`)ว ⁾⁾ うれC ₍₍ (ง´・_・`)ว ⁾⁾ ₍₍ (ง´・_・`)ว ⁾⁾ ₍₍ (ง´・_・`)ว ⁾⁾ pic.twitter.com/pKDX2mPmW6— まっちゃら (@matsu_chara) 2020年9月28日 英語学習は最初の入門のところが割と難しいなと思ったので、やったことをまとめておきます。(なお、この記事は頑張ったから自慢したい気持ちが90%、他の人に参考になったらなという気持ちが10%で提供されています。) ちなみに英語指導経験があるとか、すごいペラペラになったとかそういう感じではないので、近くに英語に詳しい人がいる場合はそちらの人の言うことに従うのがおすすめです。(あくまで素人がやったことが書いてあるだけ) 基的にリスニ

    ぼんくらITエンジニアでもYouTubeとスタサプでTOEIC 900点突破できたので勉強法をまとめていく - だいたいよくわからないブログ
  • 株主優待で生きる「桐谷さん」のスゴすぎる日常

    「株主優待」の危険度はほぼゼロ 「株」と聞いただけで多くの日人が難色を示します。 「素人が手を出したら大やけどするのでは」 「株はギャンブルですよね」 「なにもかも失ってしまったらどうしよう」 なんだか、とても恐ろしい世界だと思い込んでいるようです。 確かに、やりようによっては、株はリスキーです。過去に、山一證券や日航空など「これ以上、堅い会社はない」と思えるような企業が倒産しました。株によって大損した人たちがいるのも事実です。 でも、それは値上がり益(キャピタルゲイン)を狙った株式投資での話。値上がりを期待して買った株が、思惑とは逆に値下がりしてしまったから悲劇は起こるのです。 一方、「株主優待」に着目した私の手法は危険度ほぼゼロ。なぜなら、そもそも優待に力を入れている企業の株は、比較的、価格が安定しているからです。 値動きの少ない堅実な株を、安い価格で済む最小単位で買い、株主優待だ

    株主優待で生きる「桐谷さん」のスゴすぎる日常
  • 医療従事者をはじめ身近な人に「ありがとう」をSNSで

    厚生労働省では、新型コロナウイルス感染症の感染予防の徹底と、医療従事者をはじめ感染者やその周囲の方々に対する差別・偏見をなくすために、SNS(交流サイト)を中心とした情報発信を取組に賛同する組織、個人とともに推し進める「#広がれありがとうの輪」プロジェクトを12月4日(金)より開始いたします。 このプロジェクトでは、「感染予防の重要性」や「医療従事者をはじめ身近の人への感謝の想い」を、厚生労働省のほか賛同いただく組織、個人などそれぞれの持つSNS等で、共通ハッシュタグとなる「#広がれありがとうの輪」を用いて発信します。共感の輪を広め、責め合うのではなく励まし合うことで、感染症に強い社会の実現を目指します。 このような対話型情報発信企画を厚生労働省が実施するのは、今回が初めてとなります。 ■「#広がれありがとうの輪」プロジェクト 概要■ 1 名称:「#広がれありがとうの輪」プロジェクト

    chess-news
    chess-news 2020/12/06
    同情するなら金をくれ
  • 何故みんな普通に服を着れるの?

    服のセンスがないと言われて30年経った。 興味がない訳ではない。ファッション雑誌もたくさん読んだしブランド知識もそれなりにある。 高い服から100円の服、ユニクロからしまむら、ハイブランド、ゴスロリからコンサバまで片っ端から着た。 化粧ももちろんする。プチプラからデパコスまで試した。 腰ぐらいまで髪がある時もあればベリーショートと呼ばれるぐらいの時もあった。金髪の時も茶髪の時もあった。 別段特異な服を着ている自覚はない。黒、グレー、茶、白とかもう大抵誰でも似合うような服を選ぶ。 マネキンを上から下まで買った事もある。全身無地のことだって多い。標準的なMかSサイズの服。身長も標準。 それでもどうしても「服が変」「ダサい」と言われ続けて過ごしている。 もちろんファッション誌の服をそのまま着ても人間合う合わないがあるんだから正解じゃないのはわかっている。 でもこれだけ色々通ったんだからどこかに自

    何故みんな普通に服を着れるの?
  • 試して分かった、満腹には種類がある

    昼はデータサイエンティストをしています。トイレと路上観察と観葉植物が好き。行動力があるとよく言わますが自覚はまったくないです。和菓子が全部苦手なのでお土産がいつもべられないです。 前の記事:111か所のバス停で寄贈椅子を調べたら想像よりもキャスター椅子が多かった 満腹具合問題に決着をつけよう 自分の満腹具合を完璧に理解するために、材別に満腹度の記録を取ろうと思う。そして、どんな風に満腹になっていくかを体感の満腹度と重さのグラフで可視化する。 最後にデータを根拠にきっちり満腹になるフルコースを作ろう。きっちり満腹になる感覚、味わうぞ!オー! 用意する材は「寿司」「サラダ」「パン」にしました。家には調理器具が一切存在しないので、このようなラインナップになりました。たぶん健康に良い品の数々です。 検証は明日から。毎日が勝負です。 脳みそから来る満腹 1日目:寿司 大好きお寿司です。回転寿

    試して分かった、満腹には種類がある
    chess-news
    chess-news 2020/12/06
    椅子に体重計を仕込んで、今何グラム食べたか可視化しよう。
  • タヌキは全然可愛くない 見た目からして全然可愛さがない 顔も可愛くないし..

    タヌキは全然可愛くない 見た目からして全然可愛さがない 顔も可愛くないし全体的に体型も可愛くない レッサーパンダみたいな見た目とはぜんぜん違う キツネも実際はそんなに可愛くない キツネの方は可愛いかなと思ってたけどそんなことはなかった まず顔が全然可愛くないし犬みたいな顔してる 犬みたいな顔してるくせに犬っぽくない雰囲気してるのも邪悪 典型的な詐欺師だと思う そういうところを含めてタヌキもキツネも可愛くない 特にキツネは嘘だと思う

    タヌキは全然可愛くない 見た目からして全然可愛さがない 顔も可愛くないし..
  • Σから報告

    "組織"のメンバーに告ぐ 先程Δから連絡があり"準備"が整ったようだ。 指令通り3日後の深夜より計画を実行に移す。 おそらく例の金属柱の件がらみだろうが2週間前からΘの部隊と連絡が取れないので消息を知っていたら伝えておいてくれ。 火球が出現したということは"奴ら"も動き始めているということだ。くれぐれも用心して計画を進めてくれ。

    Σから報告
    chess-news
    chess-news 2020/12/06
    ついに、始まってしまうのか、、、、
  • センチメンタルあげるよ!窓に自分が映るやつをどこでもやりたかった

    1987年埼玉生まれの栃木育ち・群馬県在住。 週末は群馬の温泉を巡っています。 漫画イラストを描いたり、それに付随した講師もたまにしております。(動画インタビュー) 前の記事:メルカリで売れなかったにパラパラ漫画を描いたら売れるか? > 個人サイト Nuki 電車の窓に映る自分の顔とはこういうやつ 普通車両だと窓を背に座るので『窓に顔が映る』体験はしにくいかと思います。グリーン車に乗ると体験できるやつなのです。 モヤっていますが、実際はハッキリと窓に自分が映ります。 電車の窓に顔を映すコツですが、平屋車両がおすすめです。2階建のグリーン車だとうまく顔が映りませんでした。2階建車両は、1階2階共に窓が湾曲しているので頭が伸びておセンチに入り込めません。 平日夜のグリーン車(平屋)。高崎付近は人が乗っていませんでした。 アニメ、ドラゴンボールのエンディングの冒頭部分、「ロマンティックあげる

    センチメンタルあげるよ!窓に自分が映るやつをどこでもやりたかった
  • 最近ちょっと田舎叩かれすぎじゃない?

    ~前提として~私は田舎出身です。コンビニもバスも電車も無いところで、周りは田んぼと畑と山しかないところで育ちました。 そのうえで言いたい。ネットの田舎のイメージ悪すぎない? ~きっかけ~最近ツイッターで田舎の土地トラブルのツイートを見た。 トラブルに巻き込まれたツイ主さんには同情するし、上手く解決してほしいと願っている。 土地トラブルは置いておいて、問題なのはこのツイートに対する反応である。 同情的な反応が多いが、田舎に対する一方的な批判も目立っていた。 「これだから田舎は~」 「田舎は法律が通用しない~」 「余所者だから~」 「若者は虐げられる~」 などなど散々言われてた。 犬鳴村か!!!!! 法律が適用されないとかやばくない? というわけでここから色々言いたい。 ~田舎の人も人間です~ ~警察や法律よりも土地の者が強い~ありえない 悪いことしたら普通に捕まります。 映画とかオカルトの見

    最近ちょっと田舎叩かれすぎじゃない?
  • 名刀は使い手を選び、名パンティーは被り手を選ぶ

    名刀は使い手を選び、名パンティーは被り手を選ぶ

    名刀は使い手を選び、名パンティーは被り手を選ぶ
  • 顔が大きくなるフェイスシールド カラー版~大垣ミニメイカーフェアへの道

    いいLEDテープを買った 色を変えられるLEDテープを買った。スイッチでLEDの発光色・明るさを変えられるのだ。まずは顔が大きくなるフェイスシールドのLEDをこれに交換してみよう。 顔が大きくなるとかそういう話ではなくなった これを作っていたら、ニュースで大阪の通天閣・太陽の塔を赤くすることを知った。 ふざけていたら世界が追いついてきて風刺になってしまった。困る。 これには思想性は一切ない。聞きたいのは「ねえ、これおもしろい?」である。 皆さんお気づきかもしれないが、僕は何がおもしろいのかを完全に見失っている。ネットで使えそうな材料を見かけるととりあえず買っている。 とりあえず顔を小さくしたり大きくしたり。そんな「とりあえず」あっただろうか。 右の写真は見たことない人が写っている。テレ東の昼の映画に出てきそうだ。 いったんレンズから離れてただ顔の色を変えてみよう 前々回、ただのフェイスシー

    顔が大きくなるフェイスシールド カラー版~大垣ミニメイカーフェアへの道
  • なんでスマホってどんどん縦長になっていくの?

    なんでスマホってどんどん縦長になっていくの?

    なんでスマホってどんどん縦長になっていくの?
  • BOMって何ですか?

    番環境サービスインの事前作業を僕と新人さんとで行った。 お互い在宅でリモート作業。 新人さん――2〜3年目くらいの子――が作った手順を元に僕が作業画面を共有する形で作業を進めた。ペアプログラミングならぬペアオペレーションってやつだ。 作業内容はテスト環境で作ったデータを番用にコンバートしつつ入れ込むもの。 ある作業の中で入れ込んだデータを確認するためにcsvファイルにエクスポートして中身を確認する事を行うのに、何気なく`Alt-h`,`pe`,`↓`,`Enter`(WindowsエクスプローラのHomeのリボンを開いて、ファイルを開くセレクトボックスを展開、↓矢印で一つ下のSakura Editorを選択して開く)で、関連付けされているExcelではなくテキストエディタで開いた。 その時、「今のどうやったんですか?」と質問された。 手慣れたキー操作だったため素早かった事、オンラインミ

    BOMって何ですか?
    chess-news
    chess-news 2020/12/06
    bill of materials? 部品表かな?と、完全に別分野の話をしてみる。 / 追記 意外と同ジャンルの人が居た。
  • 昔の人ってカフェで何していたの?

    スマホもパソコンもないのに、何をしていたの。

    昔の人ってカフェで何していたの?
    chess-news
    chess-news 2020/12/06
    喫茶店って、漫画とかおいてあるイメージ、
  • バズワードになった「社会の分断」、でもそれって本当に悪いことですか?(長門 裕介) @gendai_biz

    「分断」とは何か よく知られる詭弁の一種に「物のスコットランド人はそんなことしないNo true Scotsman 論法」というものがある。これはおおむね次のようなものである。 Aさん「すべてのスコットランド人は勇敢で忠誠心が高いものだよ」 Bさん「でもCはスコットランド人だけど、このまえ敵前逃亡したっていうじゃないか」 Aさん「そんな奴は物のスコットランド人ではないのさ」 この論法が詭弁とみなされる理由は明らかだろう。BさんはAさんの主張「すべてのスコットランド人は……」に対して反例を出した。しかし、Aさんは「物の」という修辞を恣意的かつアドホック(後付けで)に使用することで、自説を守ろうとするのである。Twitterなどで、自説に不利なものを恣意的に例外扱いすることを「切断処理」と呼んだりするが、それと同じようなものだ。 しかし、この論法とその例はたんに議論上のルール違反であるだ

    バズワードになった「社会の分断」、でもそれって本当に悪いことですか?(長門 裕介) @gendai_biz
    chess-news
    chess-news 2020/12/06
    もともと、分断してたけれど、ネットで繋がるようになって、衝突するようになったのだと思う。文化衝突の一種
  • あなたは本当に文章を書くのが遅いのか | おそらくはそれさえも平凡な日々

    このエントリーは、Mackerel Advent Calendar 2020 5日目の記事です。 さて、多くの人が「自分は文章を書くのが遅い」と思っているのではないでしょうか。僕もそう思っていました。 ブログエントリーを書き出すと得てして思っていた以上の時間がかかります。書くことがだいたい決まっているちょいネタのつもりであっても書き出してみたら数時間かかってしまう、大作であれば丸一日潰れてしまったり、しばらく寝かして数日がかりになることも珍しくありません。そして「ああ、自分は文章を書くのがなんて遅いのだ」と嘆いてしまうのです。 そして、見事な大作ブログ記事をバンバン投稿している人を見ると「書くのが速い人は羨ましいなー」と羨望してしまいます。また故栗薫氏が、一時間に原稿用紙96枚分を書いたなどの伝説を聞くに、圧倒されて唖然としてしまい、やる気を失ってしまいそうになります。 しかし果たして

  • メイエキグルメパス|JR東海

    STEP 1 Instagramアカウント(@nagoya.love)をフォロー。 STEP 2 「#メイエキグルメパス」がついた、(@nagoya.love)の指定の投稿へ「いいね!」 STEP 3 当選された方には、2021年1月上旬以降にInstagramアカウント(@nagoya.love)よりダイレクトメッセージでご連絡します。 募集期間 2020年11月11日(水)00:00~2020年12月10日(木)23:59まで 応募条件 日国内にお住まいの方(賞品の発送先が日国内の方)に限ります。 Instagramアカウント(@nagoya.love)をフォローしていることが条件です。 フォローを外されますと当選のご連絡ができなくなる場合がございます。 「#メイエキグルメパス」のハッシュタグがついた指定の投稿へ「いいね!」していることが条件です。 ご応募いただいた時点で、応募要項

  • 神様のヒマつぶし - ユニ | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    神様のヒマつぶし - ユニ | 少年ジャンプ+
  • ハンガリー史、「人類史における勢いのある勢力は大体全部来る」みたいな感じですごい。オスマントルコにチンギス・ハン、共産党やナチスまで全部来てる。

    チャック荒井 @arai_y5561732 @jhrfgsphpZcOvBV @gYur7BaxMXe1uOH @syakkin_dama まだ国がなかった=前4世紀 フン族のアッチラ大王に突かれる形で大移動したゲルマン人が現在のドイツに定着=5世紀 フン族消滅後マジャール人という騎馬民族が攻め込んできた=10世紀 ゲルマン人が撃退したら放浪生活を止めてハンガリー王国を建国=11世紀 以降結果として西欧のための防波堤国家となる 2020-12-05 09:52:11 偏見で語る消滅国家bot @henkenkokkabot アールパード朝ハンガリー(1000~1308) モンゴルに侵攻されたハンガリー、国王は西欧諸国に救援を求めたが、貰ったのは慰めの言葉だけ…って完全に対岸の火事扱いですね… 対オスマン戦といいハンガリーは西欧の防波堤になりがち。 pic.twitter.com/SpMp8

    ハンガリー史、「人類史における勢いのある勢力は大体全部来る」みたいな感じですごい。オスマントルコにチンギス・ハン、共産党やナチスまで全部来てる。
  • 英空母、日本近海に派遣へ 香港問題で中国けん制 - 日本経済新聞

    英海軍が、最新鋭空母「クイーン・エリザベス」を中核とする空母打撃群を沖縄県などの南西諸島周辺を含む西太平洋に向けて来年初めにも派遣し、長期滞在させることが5日分かった。在日米軍の支援を受けるとみられる。三菱重工業の小牧南工場(愛知県)で艦載のF35Bステルス戦闘機を整備する構想も浮上している。複数の日政府関係者が明らかにした。日は、世界有数の海軍力がある英国と連携を深め、海洋進出を強める中

    英空母、日本近海に派遣へ 香港問題で中国けん制 - 日本経済新聞
  • 探査機「はやぶさ2」のカプセル地球に帰還 現地チームが回収 | はやぶさ2 | NHKニュース

    の探査機「はやぶさ2」のカプセルが地球に帰還し、オーストラリアに入っているチームが着地したカプセルを回収しました。カプセルには小惑星の砂が入っているとみられていて、今後、飛行機で日に運ばれることになっています。 探査機「はやぶさ2」のカプセルは日時間の午前2時半前にオーストラリアの上空で長い尾を引いた流れ星のような火球として観測され、地球に帰還したことが確認されました。 神奈川県相模原市にあるJAXA=宇宙航空研究開発機構の管制室では、作業にあたる人たちがモニターに映し出されたオーストラリア上空の映像をい入るように見つめ、火球が確認されると拍手をしてカプセルの帰還を喜び合っていました。 カプセルはパラシュートを開いてオーストラリア南部の砂漠地帯に着地し、現地に入っていたチームが回収したということです。そして、カプセルは現地に設けられた部に輸送され、ガスの分析などが行われたあと、

    探査機「はやぶさ2」のカプセル地球に帰還 現地チームが回収 | はやぶさ2 | NHKニュース
  • NOGUCHI, Soichi 野口 聡一(のぐち そういち) on Twitter: "たった今 #はやぶさ2 の勇姿を #ISS から目視しましたー 地球に向けて高度をグングン下げてくる光を約5分見つめてました。位置情報を指示してくれた #JAXA つくば管制センターありがとう。#はやぶさ2 そして #はやぶさ よ永遠なれ!"

    たった今 #はやぶさ2 の勇姿を #ISS から目視しましたー 地球に向けて高度をグングン下げてくる光を約5分見つめてました。位置情報を指示してくれた #JAXA つくば管制センターありがとう。#はやぶさ2 そして #はやぶさ よ永遠なれ!

    NOGUCHI, Soichi 野口 聡一(のぐち そういち) on Twitter: "たった今 #はやぶさ2 の勇姿を #ISS から目視しましたー 地球に向けて高度をグングン下げてくる光を約5分見つめてました。位置情報を指示してくれた #JAXA つくば管制センターありがとう。#はやぶさ2 そして #はやぶさ よ永遠なれ!"