タグ

ブックマーク / jmatsuzaki.com (16)

  • 生産性の限界を押し上げるタスク管理ワークフロー実例【2020年最新版】 | jMatsuzaki

    私の愛しいアップルパイへ 今日はどえりゃ〜ファンタスティックな資料を用意してまいりましたので、まずはご覧ください。 ▼最近の日々の生活を支えているタスク管理ワークフローについての最新版を概念図にして図式化してみました。 ▼それぞれのツールの特徴もまとめてみたので、こちらも合わせてご覧ください。 ▼各ツールへのリンクも貼っておきましょう。 TrelloClickUpTaskChute CloudGoogle CalendarHabiticaGoogle スプレッドシートDynalistObsidianTwitterWordPress 生産性の要となる3つのツール 上記のワークフローについて補足しましょう。 特に重要なのは中心に配置された3つのツール「ClickUp」「TaskChute Cloud」「Obsidian」です。これが他の何にも変えられない取り替えの効かない最重要なツールになって

    生産性の限界を押し上げるタスク管理ワークフロー実例【2020年最新版】 | jMatsuzaki
  • Obsidianでカスタムテーマを使う方法 | jMatsuzaki

    私の愛しいアップルパイへ 私が第二の脳を作り上げるパートナーとしてObsidianを採用するに至ったことはあなたもご存知の通りです。 Obsidianではコミュニティの有志が独自に実装したカスタムテーマを使用したり、自分でテーマを独自に開発したりすることができます。 これによって、自分の見やすい配色を使うことができるので、よりいっそうObsidianを使いやすくできるでしょう。 どうやってやるのかって?さぁさぁご覧ください!アブラカタブゥゥゥラッ!!! ObsidianのCustom CSSプラグインを使ってカスタムテーマをインストールする ▼まずはPluginで「Custom CSS」を有効にします。 ▼その後、左メニューから「Settings」をクリックすると、Community Themesというメニューが増えているので、クリックすると有志が開発した独自テーマが一覧で表示されます。「

    Obsidianでカスタムテーマを使う方法 | jMatsuzaki
  • 第二の脳を作るノート術Zettelkasten(ツェッテルカステン)とは? | jMatsuzaki

    ドイツの社会学者ニクラス・ルーマンが研究と執筆の相棒にしたアナログのカード型ノートシステムZettelkasten(ツェッテルカステン)とは? 2020年9月29日投稿 2022年1月27日更新 カテゴリ:Zettelkasten 著者: jMatsuzaki 私の愛しいアップルパイへ Zettelkasten(ツェッテルカステン)をご存知でしょうか。ドイツの社会学者Niklas Luhmann(ニクラス・ルーマン)によって考案されたアナログのカード型ノートシステムです。 これがノートの取り方、活用の仕方として実にエキサイティングなものなのであなたにも紹介せねばなるまいと馬を走らせてきた次第であります。 とびきり生産的な社会学者が第二の脳にしたカード型ノートシステム「Zettelkasten」 「社会システム理論」を提唱したことで知られるドイツの社会学者Niklas Luhmann(ニクラ

    第二の脳を作るノート術Zettelkasten(ツェッテルカステン)とは? | jMatsuzaki
  • Zettelkastenに適したノートの保存フォーマットについてまとめ | jMatsuzaki

    私の愛しいアップルパイへ 私は寝静まった砂浜を金色に照らす月明かりの如く尊い私の頭の中に眠る知恵をZettelkastenメソッドにしたがって整理しています。 Zettelkastenではファイルフォーマットを長く使える仕様にしておくことがまずもって重要です。これについてはZettelkastenで永続的に保存可能なフォーマットを採用する重要性にまとめました。 この方針に従い、ファイルの保存形式およびファイル内のフォーマットについて望ましいと考えられる形式をまとめてみましょう。 なお、Zettelkastenのファイルフォーマットについてはメソッド実践者たちによって数々の試行錯誤が繰り返されています。ナイス!私も先人たちの知恵を拝借しながら最適解を模索しました。参考にしたサイトについては適宜脚注に参考サイトを掲載します。 ファイルの保存形式について まずファイルのデータ保存形式について整理

    Zettelkastenに適したノートの保存フォーマットについてまとめ | jMatsuzaki
  • すみません、もうObsidian使ってません…テキストエディタを乗り換えた5つの理由 | jMatsuzaki

    すみません、もうObsidian使ってません…テキストエディタを乗り換えた5つの理由 2022年1月13日投稿 2022年1月16日更新 カテゴリ:Zettelkasten 著者: jMatsuzaki 私の愛しいアップルパイへ ナレッジノートZettelkastenの構築にあたって利用を始めたノートアプリケーション「Obsidian」でしたが、半年ほどで使うのをやめて現在はNeovimへ乗り換えました。 愛すべき読者の方からしばしば「今はObsidianを使っていないのですか?」と聞かれることがあるので、今日はその理由を整理しようと思った次第です。 我が記事を読んでツールを使い始めてくれた方もいるので、Obsidianこそ最強であると謳った責任もあろうと筆を取りました。後日談として使わなくなった理由を明確にしておきます。 Obsidianは優れたツールですし、特別大きな問題があったわけで

    すみません、もうObsidian使ってません…テキストエディタを乗り換えた5つの理由 | jMatsuzaki
  • やっとNotionの凄さがわかってきた | jMatsuzaki

    私の愛しいアップルパイへ はじめてNotionを使い始めたときは「Evernoteよりもエディタがリッチ」くらいの感想しかなかったのですが、3ヵ月ほど前から改めて格的に使い始めてようやくNotionのすごさが分かってきました。 身近のNotionを使い込んでいる方の話を聞いたり、メディアで活用事例を見ていくうちに、NotionEvernoteとはまったく違う概念で情報を整理していけることに気がつきました。 それは、Evernoteよりもずっとパワフルな情報整理機能を備えていたのです。 プログラマーならきっと感動すら覚えるではないでしょうか。私自身、Notionのすごさがストンと腹落ちしたときには、ツツーと頬をつたう涙のような暖かさで体中が満たされました。 鍵は「データベース」です。Notionは単なるノートアプリケーションというより、直感的な操作に対応したデータベース管理システムなので

    やっとNotionの凄さがわかってきた | jMatsuzaki
  • SlackからMattermostへ移行!比較結果とオススメポイントを解説 | jMatsuzaki

    SlackからMattermostへ移行!比較結果とオススメポイントを解説 2018年12月30日投稿 カテゴリ:便利ツール 著者: jMatsuzaki 私の愛しいアップルパイへ 私たちは長らくチャットシステムとしてSlackを活用していました。ここは安息の地として永遠に平和が続くものと信じてやみませんでした。しかし、永遠なんてものはありませんね。 私たちは長らく愛用していたSlackから、SlackのOSSクローンとして名高いMattermostへと移行しました。 Slackは素晴らしいサービスでしたが、使い込んでいくうちに限界を感じるようになってきました。今日はSlackからMattermostへ移行した結果と、オススメポイントを解説します。 Mattermost公式サイト Slackと比較したMattermostのオススメポイント Mattermostは公式にSlackクローンを謳

    SlackからMattermostへ移行!比較結果とオススメポイントを解説 | jMatsuzaki
  • 君は無料の最強プロジェクト管理ツールClickUpを知っているか!

    君は無料の最強プロジェクト管理ツール「ClickUp」を知っているか! 2018年8月30日投稿 2020年11月6日更新 カテゴリ:タスク・スケジュール管理 著者: jMatsuzaki 私の愛しいアップルパイへ 呼びましたか?私を?よろしい、あなたの悩みはよく分かっています。 私のようにフリーランスや自営業をやっており、少人数のチームに複数所属する者にとってプロジェクト管理やチームのタスク管理を行うソフトの選択は悩みの種です。痛みの止まない虫歯くらい悩みの種です。 7年前、私が最初に使っていたのはサイボウズLiveでした。その後より高機能で使い勝手のいいproducteevへと乗り換えました。しかし、なんとも嘆かわしいことに、このどちらのサービスも終了が決まってしまいました。 今日はこれらの代替となり、その上これら2つよりも高機能かつ高性能なサービスとして私があなたに自信を持ってオスス

    君は無料の最強プロジェクト管理ツールClickUpを知っているか!
  • インターネット履歴の如くPCの操作ログを取得するツール | jMatsuzaki

    インターネット履歴の如くPCの操作ログを取得するツール 2012年4月28日投稿 2016年3月22日更新 カテゴリ:ライフログ 著者: jMatsuzaki photo credit: selva via photo pin cc 私の愛しいアップルパイへ 毎日どんなツールにどれだけの時間をかけているのか。 あの時どんなファイルを開いてたか、あの時どんなページを見てたのか。 PCの操作を全て記録し、インターネットの閲覧履歴のように見返すことが出来たらどんなに嬉しいだろうか。 私にはあなたのその悩みを解決するだけの用意があります。

    インターネット履歴の如くPCの操作ログを取得するツール | jMatsuzaki
  • タスクを5つに分類すればもっとうまく時間を管理できるようになる | jMatsuzaki

    タスクを5つに分類すればもっとうまく時間を管理できるようになる 2017年12月2日投稿 2019年7月9日更新 カテゴリ:タスク・スケジュール管理 著者: jMatsuzaki 私の愛しいアップルパイへ 私に備わる超人的な能力。それは愛する人の頭の中を見抜くことができることです。 冗談だとお思いですか?それでは今あなたの頭の中をのぞいてみせましょう。 hmm,,,なるほどあなたは1つ悩みを抱えておられる。それは「創造的でバランスの良い時間の使い方をするためにタスクをどう整理すればいいか」でしょう。 期限に遅れないように仕事を進めたい一方で、学習と成長を促してくれる長期的なタスクも進めたい。具体的な行動は分からないが解決すべき問題はある。そのうえ刻一刻と状況は変化していて、とてもうまくバランスをとるためのタスクリストなんて作れそうもない。そうお思いでしょう? 腰を抜かしましたか?言ったでし

    タスクを5つに分類すればもっとうまく時間を管理できるようになる | jMatsuzaki
  • 6階層ピラミッド型タスク管理システムを大きく改修しました | jMatsuzaki

    私の愛しいアップルパイへ とある日の深夜、私は起きると同時に忘れてしまう悪夢をみたときのように、えもしれない不安とともに目を覚ましました。外は薄暗く少々気味の悪さを感じながら自分に問いかけました。「いったい、なんだってんだ?」 私の内なる声から聞こえてきたのはこういうことでした。以下の記事で紹介した6階層ピラミッド型タスク管理システムはもう情報が古くなっており、そろそろ最新版に更新すべきだと。そして、いち早くあなたに報告すべきだと。 諦めきれない夢を取り戻すために3年かけて作った6階層のピラミッド型タスク管理システム �F�>�U かくして、私は今あなたのために筆をとった次第であります。 もったいぶるつもりはございません。 ▼まずは更新後のピラミッドを掲載しましょう(ルックアットディィィス!)。 それでは修正箇所を1つ1つ見ていきましょう。 第2階層に「イシュー」を追加 私はいま「プラン」

    6階層ピラミッド型タスク管理システムを大きく改修しました | jMatsuzaki
  • 新卒で中堅企業に就職して大失敗した13年前の私に向けて言いたい10のアドバイス | jMatsuzaki

    新卒で中堅企業に就職して大失敗した13年前の私に向けて言いたい10のアドバイス 2014年11月4日投稿 2019年7月15日更新 カテゴリ:仕事を楽しむ 著者: jMatsuzaki photo credit: tokyoform via photopin cc 私の愛しいアップルパイへ 正直に告白します。大理石像のごとく冷徹に振り返れば、新卒でおこなった私の就職活動は失敗でした。 新卒で就職した会社は所謂「中堅企業」でした。中堅企業の定義は難しいところですが、誰でも知っているトヨタ、ソニー、NTTといった大企業ではなく、中小企業基法で定められた中小企業でもない企業が中堅企業となります。 中小企業は明確に法で定義されていませんが、例えば以下のような定義が中堅企業と言われています。 資金が1億円以上〜10億円未満 年商が10億円以上〜1000億円未満 私が入社した会社は社員が2000人

    新卒で中堅企業に就職して大失敗した13年前の私に向けて言いたい10のアドバイス | jMatsuzaki
  • 1日10分で時間の使い方をうまくする5つの方法 | jMatsuzaki

    1日たった10分で時間の使い方をうまくする5つの方法 2014年8月14日投稿 2019年9月8日更新 カテゴリ:タスク・スケジュール管理 著者: jMatsuzaki 私の愛しいアップルパイへ 「忙しいわりには、充実感がぜんぜんない……」 「タスクをこなしてもこなしても終わりが見えない。時間の使い方が下手なのかな……」 このように時間をどうしたらうまく使うのかは、誰もが抱える永遠の命題です。 平等に与えられた時間をどう使うかこそ、もっともも違いを生む能力の1つではないでしょうか。 私も以前は時間の使い方が下手くそでひどく苦労したくちです。 平日はヘトヘトになるまで働いて、休日はというと、 インターネット 昼寝 たったこれだけで終える日々でした。 「さすがにこれはマズイ……!」 そう感じてから時間管理の重要性に目覚め、今となってはタスク管理ツール「TaskChute Cloud(タスクシュ

    1日10分で時間の使い方をうまくする5つの方法 | jMatsuzaki
  • ガントチャート・進捗・連絡・リソース・Todo管理までできるプロジェクト管理ツールBrabio!はすごいな! | jMatsuzaki

    ガントチャート・進捗・連絡・リソース・Todo管理までできるプロジェクト管理ツールBrabio!はすごいな! 2014年4月16日投稿 2016年3月21日更新 カテゴリ:便利ツール 著者: jMatsuzaki 私の愛しいアップルパイへ 複雑で大規模で期限が厳しい重要プロジェクトを遂行するために、外せないWebサービスがあります。彼の名は「Brabio!」。退廃した世界に救いをもたらす者! ガントチャート・進捗・連絡・リソース・タスク管理までできる「Brabio!」 1.緻密なガントチャートをヌルヌル作れる 2.ワンクリックで進捗状況を更新 3.細かい作業はTodoリストでカバー 4.誰の手が空いているかが見える 5.プロジェクトメンバー間の連絡も 1.緻密なガントチャートをヌルヌル作れる Brabio!の一番の売りは緻密なガントチャート(作業カレンダー)を流れるように作れるところです。

    ガントチャート・進捗・連絡・リソース・Todo管理までできるプロジェクト管理ツールBrabio!はすごいな! | jMatsuzaki
  • EvernoteとTaskChuteの組み合わせがタスク管理に最強 | jMatsuzaki

    タスク管理EvernoteとTaskChuteの組み合わせが最強すぎて仕事が捗る 2014年1月12日投稿 2014年7月25日更新 カテゴリ:エバーノート活用, タスクシュート 著者: jMatsuzaki photo credit: Travis Isaacs via photopin cc 私の愛しいアップルパイへ もう2年近くEvernoteとTaskChuteの組み合わせで毎日のタスク管理を行っていますが、やはりこの組み合わせが最強です。例えるなら「明日に向って撃て!」のブッチ・キャシディとサンダンス・キッドです。 それぞれの機能の素晴らしさはもちろんですが、この2つは実に相性が良いのです。今日はこの2つの連携についてご紹介しましょう。 「いつやるか?」と「どうやるか?」を切り分ける 端的に言えば、TaskChuteは「いつやるか?」をコントロールするために使います。対してEv

    EvernoteとTaskChuteの組み合わせがタスク管理に最強 | jMatsuzaki
  • たった2日の休日のために残りの5日をドブに捨てる生活は馬鹿げている | jMatsuzaki

    たった2日の休日のために残りの5日をドブに捨てる生活は馬鹿げている 2013年5月3日投稿 2015年11月27日更新 カテゴリ:仕事を楽しむ 著者: jMatsuzaki photo credit: Tc Morgan via photopin cc 私の愛しいアップルパイへ 私がこの世で最も馬鹿げた生活だと思っているのが「たった2日の休日のために残りの5日をドブに捨てる」生活です。そして私がこの世で最も醜い選択だと思っているのが「不意ながら続ける」です。 私は誰もがこのものさしを持っていると信じています。会社員だろうが公務員だろうが社長だろうがフリーだろうが主婦だろうが学生だろうが同じです。 馬鹿げた生活から抜け出す4つの転換 ▼最も不幸なのは、言うまでもなく7日間すべてが無益で無意味で無気力な生活です。 ▼それより少しだけマシなのがたった2日の休日のために残りの5日をドブに捨てる生

    たった2日の休日のために残りの5日をドブに捨てる生活は馬鹿げている | jMatsuzaki
  • 1