記事へのコメント53

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tmatsuu
    将来Slackのサービス障害が多発して代替を探すシーンになったら検討する

    その他
    d0i
    オンプレ版が仮にあっても大半の場合AWSにイメージでデプロイするだけだろうからあんまりクラウド版とセキュリティかわらんよなぁ

    その他
    ikuwow
    こんな感じに小金をケチって人間の労力を冒涜する会社に居たことがあるのでいたたまれない気持ちになった

    その他
    kootaro
    後で調べてみる。

    その他
    n_231
    まぁslackの支配から逃れる選択肢は大事だ。必要性はともかく。

    その他
    kamiokando
    出だしの文章なんとかならんのか。

    その他
    ya--mada
    これは、ほんとかどうかわかるのかな

    その他
    HMT_EG
    ロケットチャットでええやん。

    その他
    regularexception
    awsに乗せて、100人/500人/1000人で使ったらそれぞれいくらくらいになるんだろ

    その他
    wordi
    選択肢が増えたのは良い事、あとはチーム・会社にとって有用な方を使うべき。こういっちゃなんだけど先にMattermostが出た後にSlackが登場してたらオンプレからのクラウドって事で持てはやされてただろうし

    その他
    kote2kote2
    食わず嫌いはガキっぽいので使ってみるか。気に入らなかったらボロクソにいうから覚悟しておいてね

    その他
    sue445
    貧者のSlackだ

    その他
    koogawa
    “自分でサーバーを借りればあとは無料で使えます” お、おう!

    その他
    rinrin900
    個人で遊ぶ分にはいいかも!仕事使おうとしているなら全力で止めたほうが良さそう。ちょっと考えればわかるけど一番高いのは人件費なので。

    その他
    akulog
    あっ、はい "サーバー代だけで無料で使える"

    その他
    k2wanko
    大学生とかこれ見て始めようとするかもしれないけど、運用を勉強したいとかそういう理由じゃなければ Slackに学生プランの申請をして ユーザー×年1200円払うほうがいいよ。 https://get.slack.help/hc/ja/articles/206646877

    その他
    oops_design
    社内の保守担当が未来永劫、24時間、365日管理してくれるなら良いよ(マジキチスマイル)自由には代償が伴う。天秤にかけてマッチする方を選ぶべし!

    その他
    objectiveworker
    超ドケチSIerがJIRA使わずにRedmine使ったり、秀丸に金払わずに使うようなもん。

    その他
    knok
    完全に自分の管理下に置ける、自由なコンピューティングとしては意味がある

    その他
    sulgraphica
    slack

    その他
    matchy2
    OSSは無料でおもりをし続ける人がいれば無料

    その他
    BlueSkyDetector
    BlueSkyDetector イランからつなげただけで一方的に事前警告なしにbanされるようなSlackをリスクと考えれば、Mattermostで自前ホストする意義は十分ある。

    2018/12/31 リンク

    その他
    mongrelP
    正直Office契約してTeams使った方がいいのでは感が最近はある

    その他
    yasu-log
    slack嫌いとしては応援したい

    その他
    aikawame
    GitLabのサーバーを立てたことあるけど、「安定したサーバーならほぼ放置で行けるっしょ」という甘い考えは見事に裏切られた。運用コストって怖い。

    その他
    monochrome_K2
    Mattermostは企業内利用を想定したチャットシステムでApacheライセンスによりソースコード開示の心配もないのでカスタマイズ前提なら悪くないのでは。実際大手でAD連携して利用しているところもあるので

    その他
    taka_zyawa
    3000円払えば無料でガチャが引けるソシャゲ感ある -> “自分でサーバーを借りればあとは無料で使えます。”

    その他
    NOV1975
    安易に導入するより金払ったほうがマシ、という世界だとは思うので安易に導入ではなくきっちり運用できる自信があればよし。多分半年くらいで「Slackに新しくできたあの機能さあ」みたいな会話が…

    その他
    iwanofsky
    オープンソースを使うコストをちゃんと書かないとあかん。特に運用面。 フェアじゃねぇ。

    その他
    takamii228
    takamii228 Slackが政治的理由で使えない人の選択肢としてはよい。Golang製なのでメモリ250MBくらいで動く。日本語検索の公式対応を待っている(MySQLはconf設定で、PostgresだとMecab挟む必要がある)。

    2018/12/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    SlackからMattermostへ移行!比較結果とオススメポイントを解説 | jMatsuzaki

    SlackからMattermostへ移行!比較結果とオススメポイントを解説 2018年12月30日投稿 カテゴリ:便利ツー...

    ブックマークしたユーザー

    • sagar2019/05/24 sagar
    • yoshi_kanagawa2019/04/03 yoshi_kanagawa
    • delegate2019/03/08 delegate
    • heatman2019/01/31 heatman
    • azumakuniyuki2019/01/09 azumakuniyuki
    • tmatsuu2019/01/09 tmatsuu
    • hide04142019/01/04 hide0414
    • moronbee2019/01/03 moronbee
    • sanko04082019/01/03 sanko0408
    • d0i2019/01/01 d0i
    • makky55makky552019/01/01 makky55makky55
    • fromAmbertoZen2019/01/01 fromAmbertoZen
    • spaceradio07122019/01/01 spaceradio0712
    • John_Kawanishi2019/01/01 John_Kawanishi
    • ikuwow2019/01/01 ikuwow
    • advblog2019/01/01 advblog
    • molin2019/01/01 molin
    • kootaro2019/01/01 kootaro
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む