タグ

ブックマーク / qusuriya.hatenablog.com (3)

  • 休日を無駄にしない!常備菜作りの段取り術を紹介します - 疲れていたら かわいくないぞ

    こんにちは。 簡単楽ちんに常備菜を作りたいくすりやです。 先週作った常備菜は時短バージョン!1時間もかからず作れました。 今週の常備菜は節約&時短バージョンです。 pic.twitter.com/BvxqG8QbPk— くすりや (@qusuriya) 2015年10月5日 今回は作ったメニューの簡単なレシピと、時短のコツを紹介します。 今回の常備菜 #常備菜 焼き肉チキン www.kyounoryouri.jp とり胸肉を甘辛く味付けした「焼肉チキン」は節約&簡単で大好きなレシピ!お弁当にもぴったりですし、冷凍も出来ます。職場のママ薬剤師さんにオススメしたら、息子さんたちに大ウケだったそうです。 1~2日漬けたほうがおいしいので、焼く前の段階で保存。 鮭フレーク 塩鮭を酒を入れた湯で茹でて、骨と皮を取ってほぐして、フライパンでからいりしただけです。臭みが抜けてさっぱり仕上がります。1回分

    chi-maki
    chi-maki 2015/10/17
  • 【ブログ超初心者のカスタマイズ】スマホ画面に憧れのトグルメニューと読者登録ページを作りました - 疲れていたら かわいくないぞ

    こんにちは。 久々にブログカスタマイズにはまっているくすりやです。 先日パンくずリストを導入し、カテゴリー分けもようやく整いつつあるので、ついに憧れのカテゴリーメニューをスマホ画面につけました。 ぱんくずリストの導入法はこちら↓ qusuriya.hatenablog.com こういうのトグルメニューと言うそうです。 なんだか格的なブログみたいになってうれしいです! どのように設定したかを紹介します。 トグルメニューを設定する 参考にさせていただいたのはゆきひーさんのこちらの記事です。 当にセンスが良くて素敵なカスタマイズを惜しげもなく公開されています。 ありがとうございます。 www.yukihy.com タイトルにあるとおりほぼコピペ1発です。 こちらで紹介されているコードをデザイン→スマホ→ヘッダ→タイトル下に挿入し、urlを各カテゴリーのURLに書き換えて表示したい文字を書くだ

    【ブログ超初心者のカスタマイズ】スマホ画面に憧れのトグルメニューと読者登録ページを作りました - 疲れていたら かわいくないぞ
  • 【疲労回復レシピ】かつおのたたきとアボカドのあつあつガーリックオイル掛け - 疲れていたら かわいくないぞ

    こんにちは。 先日ペリコーン式事法に挑戦して以来、毎日魚をべているくすりやです。 qusuriya.hatenablog.com 特に旬の魚の美味しさは格別です。 今日はスーパーで初夏が旬のかつおのたたきをゲットしました。 かつおはたんぱく質やビタミン類、EPAなどを多く含み、魚の中でも特に栄養価が高いといわれています。 またかつおには疲労を軽減する効果があると言われる「アンセリン」「カルシノン」が含まれています。 アンセリンとカルシノンはどちらもアミノ酸の1種で、抗酸化作用が強く活性酸素を除去したり、筋肉中に乳酸がたまるのを減らす効果があるそうです。 かつおやまぐろなど高速で泳ぐ魚のパワーの源なんですね。 今日はそんな鰹をほどよく熟れたアボカドと合わせて一品作ったので紹介します。 おかずというよりつまみです(笑) かつおのたたきとアボカドのあつあつガーリックオイル掛け 材料 かつおの

    【疲労回復レシピ】かつおのたたきとアボカドのあつあつガーリックオイル掛け - 疲れていたら かわいくないぞ
  • 1