タグ

2008年6月7日のブックマーク (8件)

  • 空気が読める葉っぱ「ペコッぱ」

    セガトイズは6月6日、会話の流れを読んで“ウンウン”とうなずく不思議な葉っぱ「ペコッぱ」を発表した。会話の相手が無反応なときに感じる不安感を解消する癒しグッズ。価格は2310円。全国の玩具店や雑貨店で9月30日に発売する。 岡山県立大学、渡辺富夫教授が提唱する通称「うなずき理論」をもとに、インタロボットと共同開発した制御システム「KYプログラム」搭載。人が言葉を交わす際、うなずきや身ぶり手ぶりなどで互いに引き込む“エントレインメント”と呼ばれる動作を実現した。 草の細くて柔らかい感じを再現するため、形状記憶合金を原料とする“人工筋肉”「バイオメタル」を使用。通常はまっすぐ立っているが、話の区切りのタイミングを読み取って葉っぱをピクピクとふるわせたり、茎を大きく動かしてウンウンとうなずいたりする。

    空気が読める葉っぱ「ペコッぱ」
  • 日本式開発は時代遅れなのか・ミドルウエアの導入から見えるゲーム開発の課題»デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    日本式開発は時代遅れなのか・ミドルウエアの導入から見えるゲーム開発の課題»デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS
  • エラー|Ameba by CyberAgent [アメーバ]

    存在しないブログIDです ご指定のURLはアメブロ未開設、誤ったURL、または既に退会処理をされたURLです。 再度URLをご確認ください。

  • ゲーマーのお前らが認めたフリーゲーム:アルファルファモザイク

    個人的にマジオススメ RPG 「海賊高校生」「ネフェシエル」「シルフェイド幻想譚」「夜明けの口笛吹き」 「CardWirth(カードゲームのロール・プレイング・ゲーム)」「盗人講座」 アクション 「洞窟物語」「斬るビル」 シミュレーション 「螺旋の騎士」 アドベンチャー(ノベルとか) 「グッバイトゥユー」「天雨月都」「風雲相討学園フラット」「ゾウディアック」 「シルフェイド見聞録」「ですろり」「KINOKO3」「ハーバーランドでつかまえて」 「ボアダムキラーズ ディレイレイン」「ひとかた」「BEYOND THE SUMMER」 「homeless, the vagabond」「ゆうとっぷ」「鴉の断音符」 「reinVERSE(リーン=バース)」「魔法少女サカナ」 SRC(シミュレーションノベルツクール) 「無敵凶刃ロザリオー」「SDガンダム外伝SRC」「スーパ

  • 店内放送シミュレーター

    以前、ある動画で妙に滑らかなAZの店内放送がウケたりしたので、AZに自由に店内放送をしゃべらせるFLASHを作ってみました。 某ボーカロイドとは違って、文章を選択して「読み上げる」を押すと対応した音声をしゃべってくれるシステムです。 音が少し割れているのは仕様ですが、かえって安っぽいスーパーの雰囲気が出ていいのかもw 種類が少ないですが、反応しだいでさらに増やしたバージョンもありかもしれません。 なお、これでシミュレーションした音声をキャプチャして、動画の素材として使う分には自由としておきますが、この音声を実際のスーパーで流すとか、商品の販売・販促目的の動画には使わないでください。 変なトラブルを避けたいのでよろしくお願いします。

  • 世界のナベアツボタン

    AZもYou Tubeで世界進出しましたが、世界といえばこの人だということで世界のナベアツをボタンにしてみました。 すでにこういうのをFLASHで作ってそうな人がいそうですが、どうなんでしょう? 応用すれば3の倍数と3が付く数字だけ当てるとか脳トレ作れそうですよね… 諸事情によりいつ消えるか分かりませんので、持ち帰る方はお早めに。

  • ソニーCSLが20周年記念シンポジウム

    ソニーコンピュータサイエンス研究所(ソニーCSL)は、設立20周年を記念したシンポジウム「21世紀の社会と科学・技術」を、6月4日、東京・品川のソニー社で開催した。 シンポジウムの冒頭に挨拶したソニーCSLの所眞理雄社長は、「ソニーCSLは、コンピュータに関する応用可能な基礎技術の研究を目的にスタートした。過去には、アペリオスなどを開発し、こうした技術が、直接、間接的に製品に搭載されている。これが最初の10年間の取り組み。その後の10年間は、基礎研究が出尽くし、応用可能な技術の研究が進んだ。システム生物学、経済物理学、システム脳科学などのほか、インタラクション技術、ライフスタイルなどにも波及した。では、これからの10年はどうするか。2年ほど前から悩み始めてきたが、我々が自己変革しなくては、どこにでもある研究所になってしまう。得意な分野だけに絞り込むことなく、21世紀に解決しなくてはなら

  • モバイルコンテンツ審査・運用監視機構への通報 - 池田信夫 blog

    私は「はてなブックマーク」で、ブログの記事に「死ねばいいのに」など殺人を示唆するタグをたびたびつけられました。これに抗議しましたが、社長は「改善する」とリップサービスをしたものの、事務局は「何も措置をとらない」と回答し、技術責任者は改善する気がないことを明言しています。 http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/a7b197c6b00ce84d23a5055add588cbc このようなサイトは「有害サイト」として携帯フィルタリングの対象にすべきだと考えますので、ご検討をお願いします。 追記:通報を受け付けた旨の返信が14:09にEMAから来た。