好きな絵本を一冊みつける まずは自分が好きな絵本を一冊探しだしてみましょう。そしてその本のどこがよいのか、観察してみてください。 絵の雰囲気、文章の書き方、本の大きさ、ページ数などです。好きな絵本を参考にすることはとても重要なことだからです。 なにを描きたいかを考える 絵本には、じつにさまざまなジャンルがあります。まず自分が「なにを描きたいのか?」を考えてみましょう。 日常の生活を舞台としたものから、現実にはないファンタジーの世界、民話、歴史、社会、政治、科学、医学などがあります。 たくさんのジャンルの中から書きたい内容が見つかったら、誰に、何を、どうする本にしたいのかをひと言でまとめることを心掛けましょう。 0~1歳の乳児向け絵本 ・食べ物、動物、乗り物など、身近なものを見て楽しめるもの ・いないいないばあ、かくれんぼ、だあれだ?など、親子の遊びをテーマとしたもの ・ガタガタ、ゴトゴトな
画用紙とは? 画用紙というと、広い意味では絵を描くための紙ということになります。 子供さんがお絵かきする紙かな?というイメージもありますね。 画材屋さんには、練習や習作に使うための、狭い意味での画用紙が置いてあります。 鉛筆での描き込みや消しゴムにも耐えられる、丈夫な表面になっています。 サンフラワーM画などいろいろな種類があります。 水彩紙よりも気軽に使うことができます。 水彩紙の形状ついて 水彩紙には色鉛筆画にも向くものがいろいろあります。 同じ種類の紙が、様々な形状の製品として売られているので、簡単にまとめてみました。 画用紙よりも表面が丈夫で、いろいろ個性がありますので、ぜひ試してみてください。 シート 大きい紙1枚バラのことです。4等分が四つ切、8等分が八つ切になります。 一番リーズナブルではあります。 スケッチブック スパイラル綴じでしっかりした表紙なので、持ち運び、保管に便利
このCroquis Cafe紹介記事は2017年7月31日に一度公開しました。 しかし、以前Croquis CafeはYoutubeにチャンネルを持っていましたが、Vimeoに移行したようです。 それに伴い、掲載動画や文章を更新し、再アップ致しました。 注意クロッキーモデルにつき、学校や職場で見る際は周りに注意すべし。 クロッキーとはクロッキーとは数分という短時間で写生する絵の練習方法の事です。 短時間でモデルの形を把握する練習を重ねる事で、対象の特徴を掴み取る能力の向上を狙います。そうする事で絵を描くスピードが早くなるとされています。 このクロッキーの動画も1本20分程度。下手でもいいので、繰り返し、毎日行う事が大事です。 女性のみのクロッキーモデルCROQUIS CAFE: Art Models for Drawing, No. 372 男性のみのクロッキーモデルCROQUIS CAF
この画像を大きなサイズで見る ポーランド、ビャウィストク出身のデジタル画家でありコンセプトアーティストである。ピョートル・ジャブロンスキー(Piotr Jabłoński 別名Nicponim)は、相反する2つの意味合いを見事に融合させた、不思議で奇妙、残酷だが、どこかに救いを求めた面白い絵画作品を多数発表している。 肉質溢れる人物はどこか歪んでいるのだが、それが必然であると受け入れざるを得ない運命的流れを感じさせる。 1. この画像を大きなサイズで見るimage credit:Piotr Jabłoński 2. この画像を大きなサイズで見るimage credit:Piotr Jabłoński 3. この画像を大きなサイズで見るimage credit:Piotr Jabłoński 4. この画像を大きなサイズで見るimage credit:Piotr Jabłoński 5. こ
ロシアの彫刻家イゴール・ヴェールヌイは、古いバイクや不用になった金属部品を集めて組み合わせ、優雅で美しいフォルムを持った金属彫刻作品を生み出している。 スチームパンクとサイバーパンクの魅力を併せ持つ彼の作品は可動パーツが組み込まれているものが多く、メカニカルなパーツを生かしたポーズが取れるようになっている。
この画像を大きなサイズで見る 1900年代中期のアメリカで出版されていた科学雑誌や小説のイラストは、未来にさまざまな思いを馳せる当時の読者の心を反映する味わい深い趣があった。 レトロフューチャーにモダンな要素が見え隠れする時代がうかがえるイラストの数々を堪能しよう。 1. ヴァージル・フィンレイ(Virgil Finlay :1914-1971) / 「Flight to Forever」1950年11月 この画像を大きなサイズで見るimege credit:50watts 2. オライリー(O’Reilly :20世紀) この画像を大きなサイズで見るimege credit:50watts 3. ヴァージル・フィンレイ(Virgil Finlay) / 「Jackpot」 Galaxy Science Fiction story illustration, 1956年10月 この画像を大
この画像を大きなサイズで見る エルンスト・ヘッケルという人物がいる。1834年2月16日、 ドイツのポツダムで生まれた生物学者であり哲学者、医師であり教授であった。85歳でその生涯を閉じるまで、チャールズ・ダーウィンの進化論を広めるのに貢献した。 そんなヘッケルは繊細で精密な美しい生物図解を書くことでも知られており、フィールドワークに使える高性能カメラが無い時代、彼が描いた美しい生物画「生物の驚異的な形(Kunstformen der Natur)」は今日でも高く評価されている。 ヘッケルは、新種の発見、命名者としても知られている。その数は3000種を越えるといわれるが、なかには、今日では、彼の分類や発見自体が修正されている生物も存在している。 この画像を大きなサイズで見る 1. この画像を大きなサイズで見るimage credit:wikimedia.org 2. この画像を大きなサイズ
この画像を大きなサイズで見る メメント・モリは、ラテン語で「自分が(いつか)必ず死ぬことを忘れるな」という意味の警句であり、「死を記憶せよ」などと訳され、芸術作品のモチーフとして古くから広く使われている。 やる気を持ち続けるため、アイデアを創出するため、寸暇を惜しんで仕事をするため、いろいろな理由で人は仕事場のデスクまわりにいろいろな物を置く。それはフィギュアだったり美少女フィギュアだったり、猫の写真だったりするわけだが、16世紀には、書斎に死体をかたどった小像を飾るのが流行ったそうだ。 メメント・モリという警句は古代ローマで、「将軍が凱旋のパレードを行なった際に使われた」と伝えられる。将軍の後ろに立つ使用人は、「将軍は今日絶頂にあるが、明日はそうであるかわからない」ということを思い起こさせる役目を担当していた。そこで、使用人は「メメント・モリ」と言うことによって、将軍にそれを思い起こさせ
日本の園芸は江戸時代に独自の展開をとげました。それも、他の国々では見向きもされなかった野草が次々に園芸品化されるとともに、斑入ふいりの草木や変化朝顔が流行するなど、世界にも例のない方向に発展しました。一方で、異国の草木が次々に渡来し、江戸時代の園芸は隆盛をきわめます。 1. 流行の変遷江戸時代前半の園芸はツバキ・サクラ・ウメ・ツツジ・カエデなどの樹木が中心で、草類はキクくらいでした。時代が下って18世紀中頃からは、草類が主役になり、オモト・アサガオ・マツバラン・ハナショウブ・フクジュソウなどが登場します。 二代将軍徳川秀忠がツバキを好んだのが、江戸時代に園芸が盛んになるきっかけのひとつだったといわれています。17世紀前半にツバキの品種は100を超え、それに呼応して数々のツバキを描いた著作が現われました。この資料には48品が描かれており、ここに示したのはその一部です。「酉ノ三月六日写生終」と
アクリル絵具・水彩絵具・油絵具やカラーインク、デコレーションペンなど、画材メーカーのバニーコルアート株式会社
るみねこ @mv965y8 「第17回佐倉時代まつり」のポスター。こんな激可愛らしい絵を描かれたのは「高橋真琴さん」御年81歳の男性です。81歳の男性です。81歳男性...しかも色鉛筆と水彩で描かれてますデジタルじゃありません。まじかよと言わざる負えない... pic.twitter.com/UTUcEJjlNd リンク www.macotogarou.com 真琴るーむ - 真琴るーむ 高橋真琴オフィシャルサイト 高橋真琴 (たかはし まこと) 1934年大阪市生まれ。 1957年「少女」で雑誌デビュー。「あらしをこえて」「プリンセス・アン」などのまんが作品を連載。 その後、「なかよし」「マーガレット」などの少女まんが雑誌の表紙や口絵イラスト、また筆箱やノート、ハンカチ、自転車など、数多くの商品にイラストを提供。瞳に星、花やリボンに彩られた「MACOTOの少女」が一世を風靡する。 198
ルネサンス期に活躍したネーデルラント(フランドル)の画家、ヒエロニムス・ボス(1450年頃 〜1516年8月9日)は、シュルレアリスムを思わせるような幻想的で怪異な作風が特徴で、人間の本性的な罪悪や、世界に対する厭世観を見事に表現した鬼才である。 彼の代表作『快楽の園』は、3枚のパネルからなる三連祭壇画で、左からエデンの園・快楽の園・地獄となっている。その地獄編には、楽器に拷問を受けるグループが描かれているが、その中で巨大な楽器に押しつぶされ、お尻に楽譜の烙印を押された人物がいる。このお尻の楽譜を見ながら口からびにょーんと何かを伸ばした怪物が歌っているのだが、さてどんな音楽だったのか? この音楽をピアノで再現した者がいるそうで、それじゃあ500年以上前の地獄の響きってやつを聞いてみようじゃないか。
中世における怖い悪魔のイメージはズバリ、口から人をぶら下げる、お腹にも一物あってそこでまた人をぶらさげる。めいたものが多かったようだ。 というわけで、中世と思われる時代に描かれたとされている、昔の人が考えた「怖い悪魔」のイメージ図がまとめられていたので見ていくことにしよう。君の悪魔フォルダが充実すること無限大だ。 1.ジョヴァンニ・ダ・モデナ この画像を大きなサイズで見るpoderesantapia.com 2.マイケル・パシェール この画像を大きなサイズで見るsexualfables.com 3.Dreux Brude, パリ議会のマスター この画像を大きなサイズで見るmetalonmetalblog.blogspot.co.uk 4.タッデオ・ディ・バルトリ この画像を大きなサイズで見るmetalonmetalblog.blogspot.co.uk 5.クレーヴズ、キャサリンの時間 こ
マムアンカレンダー2024のお取り扱いについて (更新日:2023/9/6) 【今年も発売】 マムアンカレンダー2024🥭 毎年恒例マムアンカレンダー 🎉 2024年版が発売されました🎉 こちらの投稿ではお取り扱い予定の店舗情報を更新していきます ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2023年7月末より販売開始予定です。予約も順次スタート🌈 在庫状況・取扱期間は、店舗ごとに異なります。一部店舗は取り扱い開始時期が異なる場合があります。在庫切れもありますので、店頭在庫については各店舗へお問い合わせ下さい (※は更新した店舗です) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 北海道 【北海道】 函館 蔦屋書店 東北 【宮城】 KANEIRI Museum Shop 6 【福島】 Go Go Round This World!Boo
長年にわたり、私たち(JohanとAnky)はダイキャストミニチュア鉛筆削りを収集してきました。 私たちのコレクションは現在500以上の異なる作品で構成されており、さらにいくつか追加したいと思います。 私たちのウェブページを通して、私たちは今、世界中の他のコレクターと多くの接触を持っています。 私たちはオランダのワッセナーという小さな町に住んでいます。 ハーグのすぐ北、北海の近くにあります。 私たちのコレクションがどのように見えるかを理解するために、写真を含めました。 あなたの故郷でダイキャストのミニチュア鉛筆削りを見たことがあれば、私たちにメールを送ってください。 すべての回答に感謝します。 説明と、可能であればボックス番号を追加してください。 他のコレクターとの取引にも興味があります。 現在、多くの鉛筆削りが販売されています。 左側のインデックスにあります。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く