2017年10月24日のブックマーク (19件)

  • 小池氏が不評買った振る舞い、千原ジュニア明かす - 芸能 : 日刊スポーツ

    お笑い芸人の千原ジュニア(43)が、小池百合子東京都知事(65)が見せたスタッフの不評を買った振る舞いを明かした。 24日放送のTBS系「ビビット」は、今回の衆院選で希望の党が惨敗した原因について、小池代表が民進党との合流をめぐり、リベラル派を「排除いたします」と発言したことなどを取り上げた 千原は小池氏のそうした言葉について「悪気なく使ってしまう部分があるのかな」とし、以前にテレビ番組でビートたけしとともに対談した際のエピソードを語った。 小池氏は東京オリンピックのマークが入ったバッジを千原とたけしにプレゼントしたという。「すごく立派なバッジと、そうじゃないショボいのがあって、たけしさんには立派なバッジを渡して、『あなたにはこっちね』って(自分にショボい方を)渡したんですよ」と振り返り、「たぶんジョークなんでしょうけど、俺は何も思わなかったけど、それを見てた周りのスタッフは『なんやアレ!

    小池氏が不評買った振る舞い、千原ジュニア明かす - 芸能 : 日刊スポーツ
    chigau-mikata
    chigau-mikata 2017/10/24
    復讐は相手が弱ってる時が最も効果が高い。「こ・の・う・ら・み・は・ら・さ・で・お・く・べ・き・か」(by魔太郎)
  • 病んでる人の6つの特徴と対処法!リアル精神疾患者が解説!|専業主婦卒業宣言!

    こんにちは!月城です! 仕事が辛い、学校が辛い、お金がない。人間だれしも色々なことに追いつめられて、病んでしまう事はあります。そんな時、自分が早めに『病んでいる』と自覚で来たり、周りが『病み始めている』と知り対処できれば、ダメージを最小限に抑えることができます。 ぜひここで、病んでいる人の特徴を知り、自分が当てはまったりしないか、また自分の大切な人達に心配な特徴はないかしっかりと確認しておきましょう。また後半では病んでしまって人への対処法もお伝えするのでぜひ参考にしてください。 病んでいる人の6つの特徴 ここでは病んでいる人の特徴を取り上げていきます。ぜひ自分や大切な人にこの症状が現れていないか、確認してみてください。 目の焦点があっていないうつろな目は病んでいる人の大きな特徴の一つです。 具体的には話している時に、目の焦点が話している相手に合っていなかったり、フラフラと視線が彷徨ってい時

    病んでる人の6つの特徴と対処法!リアル精神疾患者が解説!|専業主婦卒業宣言!
    chigau-mikata
    chigau-mikata 2017/10/24
    ここに書いてある6つの特徴が出る前の対処が大事だが、最も大事なことは本人が「オレ(わたし)ヤバイかも」と気付くこと。尤もそれができればそもそも病まないというパラドックス
  • 浅草「仲見世商店街」が存亡の機… 浅草寺が“家賃16倍”要求 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    雷門から浅草寺までを結ぶ仲見世通りは、日最古の商店街の一つ。外国人観光客からも人気の観光地だが、今、存亡の機にあるという。 *** 「9月ごろ、仲見世通りの各店に2枚の紙が配られて、そこには、来年1月からの家賃が、いきなり16倍になると書かれていました。私の店は戦後ずっとここで商いをしてきましたが、今の16倍の家賃なんて、とても払えない。ほとんどの店が払えないと思います」 と嘆くのは、通りに店を構える店主の一人である。 「仲見世通りの土地は浅草寺の所有ですが、上物は東京都のものだった。だから我々は家賃を東京都に払ってきましたが、7月に浅草寺が上物を都から買い取った。で、安かった家賃を周辺並みにするというのです」 仲見世通りにある89店の家賃の平均は月2万3000円と、たしかに破格ではある。とはいえいきなり16倍の約37万円となれば、さすがに経営できないだろう。 浅草寺の守山雄順執事長によ

    浅草「仲見世商店街」が存亡の機… 浅草寺が“家賃16倍”要求 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    chigau-mikata
    chigau-mikata 2017/10/24
    きっと浅草寺を煽ってるコンサルがバックにいるはず!
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    chigau-mikata
    chigau-mikata 2017/10/24
    治療の受け方には人生観が反映される、それらは間違いと紙一重かもしれないが生き方そのものだ。
  • 経団連会長「痛み伴う改革を」 | NHKニュース

    経団連の榊原会長は23日の記者会見で、衆議院選挙の結果について、安定的な政権基盤が維持されたとして、歓迎する意向を示すとともに、今後、財政再建に向けた消費税率の引き上げや社会保障制度の改革などを求める考えを示しました。 また、憲法改正に向けた議論について、榊原会長は「改憲論議も重要だが、経済界としては、経済最優先の政策運営を基姿勢としてやっていただきたい」と述べました。

    経団連会長「痛み伴う改革を」 | NHKニュース
    chigau-mikata
    chigau-mikata 2017/10/24
    経団連企業が、国からの再配分にタカる体質だとの告白で、当の経団連企業も利益を上げても従業員に還元せず内部留保を増やすだけ、社員の給与を上げれば源泉徴収で税が増えるのにそれをしようとはしない。
  • 若者に自民党が人気な理由は世代が違うから

    https://anond.hatelabo.jp/20171023144455 俺は塾講師だから10代の奴らと話して感じるのは、これは世代やね。 何が違うのかって、戦争への時代感覚と、アジア諸国への感覚が違う訳。 だから、日リベラルな価値観が刺さらなくなってる。 まず、太平洋戦争への時代感覚。 30,40歳以上の世代だと爺ちゃんが戦争行ってたりするから、少しだけあの戦争へのリアリティがまだある。 ましてや50,60歳世代は親が行ってる訳でしょ。 だから戦争責任みたいな話に胸がぐっときて左翼になる人たちも当然いる。 日の丸を掲げる群衆に対する嫌悪感の教育も浸透してる。日教組が圧倒的な力を持っていた時代。 でも、今の10代は爺ちゃんが戦後生まれだったりする訳。 爺ちゃんが戦後生まれなのに戦争責任がと言われても圧倒的にリアリティがない。 そして、ワールドカップに日が出場して応援するのが当

    若者に自民党が人気な理由は世代が違うから
    chigau-mikata
    chigau-mikata 2017/10/24
    つまり同じ自民党支持でも若者と若者以外では、価値観の共有が成立してるわけではなく、純粋な若者の受け皿がまだ無いということかな。
  • アニメ産業 市場規模 初めて2兆円超え | NHKニュース

    テレビ映画海外展開といったアニメ産業の市場規模が去年初めて2兆円を超えたことがわかりました。調査を行っている業界団体は海外でのアニメブームや楽しみ方の多角化が市場規模の拡大につながっていると分析しています。 それによりますと市場規模は年々拡大し、去年はおととしを1800億円ほど上回って2兆9億円となり、平成14年から続けている調査の中で初めて2兆円を突破しました。 このうち海外での映画の上映やDVDの販売などが7676億円と最も多く、次いでキャラクターグッズの売り上げなどが5627億円となっています。 2兆円を突破した主な要因としては海外での日アニメブームや声優のライブやイベントなど楽しみ方の多角化、それに映画「君の名は」などのヒットが挙げられるということです。 日動画協会事業委員会の増田弘道副委員長は「アニメを楽しんでもらうビジネスの手法が確立されてきていることが、大きな市場につ

    アニメ産業 市場規模 初めて2兆円超え | NHKニュース
    chigau-mikata
    chigau-mikata 2017/10/24
    アニメに限らず、目利きのキュレーターセンスが新市場を開拓する。いくら市場が拡大してもアニメ制作の現場に還元されるのは最後の最後。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    chigau-mikata
    chigau-mikata 2017/10/24
    滑舌良い人でも言いにくいんだ〜!”きゃりーぱむぱむ”でも引っかかる、”きゃりーぱんぱん”だったら言える。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    chigau-mikata
    chigau-mikata 2017/10/24
    不安はビジネスの王道!
  • 庵野監督の言う「物語中にライバルが作戦を邪魔したり、頭の悪い奴が足を引っ張る展開がストレスで苦手」という声に共感や異論/ステロタイプの「うっかり」が嫌なのではという声も -

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    庵野監督の言う「物語中にライバルが作戦を邪魔したり、頭の悪い奴が足を引っ張る展開がストレスで苦手」という声に共感や異論/ステロタイプの「うっかり」が嫌なのではという声も -
    chigau-mikata
    chigau-mikata 2017/10/24
    空想世界では、全人類の敵である怪獣や宇宙人と戦う時に「自民」だ「希望」だと争うのはストレスというよりイライラ、現実世界では敵は身近な人間関係で生じるストレスで単純だが泥沼感が強いのでイ゛ラ゛イ゛ラ゛。
  • 冷静に考えると券売機が「どこ行きたいの?」じゃなくて「お前いくら出せんの?」という聞き方をしてくるのはおかしくね?

    亜方透🎵12/25フットバ駅15・冬コミ木曜西く30b @AKT_TR たまに券売機で切符買うことあるんだけど、「どこに行きたいの?」じゃなくて「お前いくら出せんの?」って選ばせ方してくるの、冷静に考えるとおかしいよな。なんで目の前にハイテクなタッチパネルがあるのに一回上の路線図見て「えっと○○駅までは…○○円か」ってやらなきゃならないんだよ。 pic.twitter.com/KbnSFirv3G 2017-10-22 22:50:39

    冷静に考えると券売機が「どこ行きたいの?」じゃなくて「お前いくら出せんの?」という聞き方をしてくるのはおかしくね?
    chigau-mikata
    chigau-mikata 2017/10/24
    おかしくね!
  • 「弱者を救えば最終的には貴方も救われる」は本当か

    リベラルがよく言うこの理屈は、もう胡散臭くて信用されないものになってしまったと思う。 この理屈からは、右翼のトリクルダウン理論と近いものを感じる。 右翼の言い分が「強者に尽くせば最終的には貴方も得をする」であるのに対して 左翼の言い分が「弱者に尽くせば最終的には貴方も得をする」だと言う事だ この両者の言い分が両方とも嘘であるならば、真ん中にいる人間の現状は、上と下の両方から搾り取られているようなものだろう。 福祉の削減や、弱者の切り捨てに賛成する人間の事を、「正しい損得勘定勘定のできない人間」というニュアンスを込めて、「肉屋を支持する豚」と呼ぶ事があるが、当にそうだろうか? 「弱者に尽くせば最終的には貴方も得をする」という言い分がトリクルダウン論者の言うそれと大差ないとしたら、弱者に尽くす者こそむしろ正しい損得勘定のできない人間ではないだろうか? もちろんこのような言い分に対して「弱者に

    「弱者を救えば最終的には貴方も救われる」は本当か
    chigau-mikata
    chigau-mikata 2017/10/24
    こういう時に使うのが「情けは人の為ならず」!
  • オカマを笑いものにする「クレヨンしんちゃん」を封印して欲しい

    私は同性愛者の男性です。 保毛尾田保毛男騒動でホモネタ、オカマネタがなぜいけないか、どれだけ我々のような人間を傷つけて来たか、ようやく浸透してきたんだなと今は胸を撫で下ろしています。 この流れを一過性のものにしたくなく、もっと周知してもらいたく書かせてもらいます。 映画のクレヨンしんちゃんには「オカマ」がよく出てきます。 「オカマ」が登場すると必ずしんちゃんは気持ち悪がり、あまつさえ「オカマ」が作品内の敵として扱われます。 当時から非常に苦痛でした 近所の子どもたちがクレヨンしんちゃんに影響されて「オカマ」の真似をして、仲間内で気持ち悪がる光景も見ました 身が引き千切られる思いをしました そんな作品が「国民的アニメ」として扱われています。 そんな「オカマ」が出て来るクレヨンしんちゃんの映画は、現在でも容易に鑑賞出来ます。 アマゾンプライムさん。お願いです。映画クレヨンしんちゃんの公開を中止

    オカマを笑いものにする「クレヨンしんちゃん」を封印して欲しい
    chigau-mikata
    chigau-mikata 2017/10/24
    しんちゃんは設定上5歳の幼稚園児だから、オカマはうんこやオナラと同じ扱いになるのはしょうがない。
  • 「酒に酔うと外国語がうまくなる」:欧州の研究者らが実験で確認

    <英リバプール大学とオランダのマーストリヒト大学が行った研究で、適度にアルコールを摂取すると、外国語を話す能力が向上するとの研究成果を発表した> 「酒の上のから元気」を意味する英語の慣用句に"Dutch courage"(直訳すると「オランダ人の勇気」)という言葉がある。 これは17世紀ヨーロッパの三十年戦争の頃、イングランド兵が戦闘前にオランダ製のジンを飲んだ故事に由来するが、英国とオランダの共同チームはこのほど、飲酒が脳に及ぼす影響により外国語を話す能力が向上するとの研究成果を発表した。少なくとも外国語の話者には、酒の上のから元気がプラスにはたらくと言えそうだ。 テストの手法 英リバプール大学の研究者らがオランダのマーストリヒト大学と共同で行った研究で、英国精神薬理学会が発行する学術誌に論文が掲載された。 研究チームによるテストは、ドイツ語を母国語とし、最近オランダ語の会話と読み書きを

    「酒に酔うと外国語がうまくなる」:欧州の研究者らが実験で確認
    chigau-mikata
    chigau-mikata 2017/10/24
    有効なのは会話のみで「通じるかな?」という心理的なタガが外れるのだろう。つまり会話は気楽にやればどうにかなるってこと。
  • 全男性が持っている「痴漢トリガー」とは何か (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    満員電車内での痴漢事件や痴漢冤罪トラブルが連日報じられている。被害者である女性が痴漢撲滅を訴える一方で、男性は痴漢冤罪問題に大きな関心を持つ。男性は「自分は痴漢をしないが、痴漢に間違えられるかもしれない」と考えているからだろう。 しかし、「すべての男性が痴漢常習犯になる可能性がある」と世の男性に警鐘を鳴らす人物がいる。『男が痴漢になる理由』の著者である精神保健福祉士・社会福祉士、斉藤章佳氏だ。アジア最大規模の依存症治療施設といわれる東京の榎クリニックで1000人を超える痴漢常習者を含む性犯罪者の治療に携わってきた。平凡な男性がなぜ痴漢行為に走り、やめられなくなるのか。その理由を聞いた。 この記事の写真を見る ――多くの男性は「自分は痴漢をしない」と思っているはずです。だからこそ、痴漢冤罪が大きな関心を集めているのではないでしょうか。 私も男性ですから痴漢冤罪は他人事ではありません。それは

    全男性が持っている「痴漢トリガー」とは何か (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    chigau-mikata
    chigau-mikata 2017/10/24
    男の痴漢トリガーが「矛」だとすると女の「盾」は何だろうか?
  • 「僕は会社に守られていた」 大企業を辞めた男たちが悟った、時代の変革期 - ログミー[o_O]

    大きな会社で働くことは一種のステータスでもある 秋鹿良典氏(以下、秋鹿):(サラリーマン時代から独立までの流れに、小津氏と)共通点はありますね。家のローンは、やっぱりサラリーマン時代に(笑)。それはまったくその通り。 安藤哲也氏(以下、安藤):俺、建てられなかったもん。 秋鹿:ご苦労なさってね。サラリーマンでいたことが、自分としてはトータルでマイナスだったらから辞めたというのが大筋のストーリーなんだけど。 そうは言っても、やっぱり大きい会社で働いてると確かにローンなんかもそうだし、一種のステータスみたいなのがあるんですよね。現実問題。 安藤:会社の看板の信用はある。自分の信用はどうなんだ? みたいな。自分のバリューはあるの、そこに? みたいな。 秋鹿:結局、虎の威を借る狐になったところがあったんですね。それはね、いいんです。あっていいんですよ。ただ、それを脱いだときに、裸になったときにどう

    「僕は会社に守られていた」 大企業を辞めた男たちが悟った、時代の変革期 - ログミー[o_O]
    chigau-mikata
    chigau-mikata 2017/10/24
    自分を守るのは自分だけ!
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Apple announced at WWDC 2024 that it’s making its big move into AI with a new technology it calls Apple Intelligence. Apple CEO Tim Cook…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    chigau-mikata
    chigau-mikata 2017/10/24
    スタートアップは「重厚長大」だが、それが普及拡大する時は「軽薄短小」が起きる。「軽薄短小」が出てくると中小や個人の出番。
  • 「最初のデートで安いファミレスに行くということ」ラブホの上野さんの辛辣な漫画が問題の核心をついていて納得させられる…

    まとめ 【浪費家か、そうでないか】付き合って少ししたら、彼女をサイゼリヤに連れて行こう! え、サイゼリヤ好きだけどな。安くお酒飲めるし。 381466 pv 1045 637 users 2155 上野_ラブホスタッフ @meguro_staff 一時期ツイッターで話題になった「最初のデートで安いファミレスに行くのはどうなのか」ということをテーマにマンガを描きました。 よろしければ是非お読み下さいませ。 下記リンクよりお読み頂けます。 comic-walker.com/viewer/?tw=2&d… pic.twitter.com/ViCR0F4AM5 2017-10-21 10:27:07

    「最初のデートで安いファミレスに行くということ」ラブホの上野さんの辛辣な漫画が問題の核心をついていて納得させられる…
    chigau-mikata
    chigau-mikata 2017/10/24
    最初のデートの楽しさは会話にあるはずだから、心置きなく喋れる場所が最適。会話が弾まないことが前提なら高級店かも知れないが、そのデートにはときめきが無い。
  • 副業で風俗レポを連載していたのだが、

    諸般の事情でサイトが閉鎖されてしまった。原稿が一無駄になってしまったので、はてな匿名ダイアリーに放流する。 🌑 お久しぶり~。とにかく更新が滞りがちなこの連載。今回はちょっと趣向を変えて、生まれて初めてアジアンエステに行った日のことを書くぞ。もう六年半も前の話だ。僕のドスケベオイルマッサージ道はこの日から始まったのだ! 某月某日、夜。駅前の商店街を歩いていると、妖しく点滅する立て看板が目に入った。 中国式マッサージ 60分¥6000 インターホンを鳴らすと、異様に背の低い老婆が出てきた。待合室に通され、メニューを渡される。メニュー表には複数のコースが書かれていたが、婆さんは90分一万円のコースをゴリ押ししてきた。僕は気圧されて、よくわからないまま一万円を払った。 部屋に案内されて、ベッドに腰かけていると、小柄な女の子が入ってきた。名前はナナちゃん。第一印象はツンとして見えるが、笑うと一

    副業で風俗レポを連載していたのだが、
    chigau-mikata
    chigau-mikata 2017/10/24
    狭い世界のごく短期間の物語に、宇宙のような広さと海のような深さを感じる。