素晴らしきこの世界に関するchihiroyのブックマーク (16)

  • @nifty:デイリーポータルZ:廃止で賑わうブルートレインの様子

    長崎=京都間を走る寝台特急「あかつき」が2008年3月14日で廃止となる。子供の頃あこがれだったブルートレインも、昨今は利用率の低迷によりその数が年々減少。 が、無くなると聞くと乗りたくなるのが人情だ。 2005年の「さくら」に続き「あかつき」が廃止されることにより、私が住む地元長崎発着のブルートレインは全滅する。今を逃したら、もしかしたら私は一生ブルートレインに乗らないまま人生を終えてしまうかもしれない。 というわけで乗ってきた。同じように最後の記念にと乗る人はとても多いようで、利用率が低迷しているはずの列車は大変な賑わいぶりだった。その様子をレポートしたい。 (text by T・斎藤) 予約でいっぱい 今回私が乗車したのは、 ・2月22日金曜日の長崎⇒京都行きと、 ・2月23日土曜日の京都⇒長崎行き。 金曜日の京都行きの方は若干席を選べたのだが、 土曜日の長崎行きは 「喫煙車のB寝

  • 惚れ惚れするほどに美しいアフリカの大地 : らばQ

    惚れ惚れするほどに美しいアフリカの大地 アフリカといえば、弱肉草や厳しい大自然の象徴ですが、ときに穏やかで、そして美しく、生き物を等しく受け入れてくれるのもアフリカの大地です。 ただ12枚の景色があるだけなのですが、ハッと目を奪われてしまう、ビューティフルアフリカの紹介です。 夕焼け、地平線、キリンのシルエット。 サイの親子、悠久の大地、虹の架け橋。 フラミンゴの群れでしょうか、雲の合間からカーテンのように照らす日光。 米粒のように小さくて判別つかなくても、群れが動いているかのような躍動感を感じます。 夕焼け、草原、ゾウのシルエット。 生きる 草原の王者 渡り鳥 休息 威嚇 咆哮 アフリカの一日がおわり… また一日が始まる。永劫の間繰り返してきた営み。 Beautiful Africaより アフリカにょろり旅posted with amazlet on 08.02.27青山 潤 講談社

    惚れ惚れするほどに美しいアフリカの大地 : らばQ
    chihiroy
    chihiroy 2008/03/01
    とてもイイ、ですがPCの画面では……SDカードに入れてWiiで見よう。
  • 「オンナの話はオチがない」…なぜ男性は“しゃべらない女性”が好きなのか? : 痛いニュース(ノ∀`)

    「オンナの話はオチがない」…なぜ男性は“しゃべらない女性”が好きなのか? 1 名前:出世ウホφ ★ 投稿日:2007/07/02(月) 22:50:05 ID:???0 先月「J-CASTニュース」において、興味深い記事が配信された。 タイトルは「人生充実、元気でしゃべらない 結婚できるのはこんな女性」。 (中略) で、それがどういう女性かというと「J-CASTニュース」のニュースタイトルにある「人生充実、元気でしゃべらない結婚できるのはこんな女性」となるらしい。独女としてはかなり気になる調査結果だと思うが、中でも一番疑問に感じるのが「しゃべらない」の部分。“話題力”という能力はコミュニケーションにおいてかなり重要なのは確かなはずなのに、結婚となると“必要ない”とされることの謎。 そこで、その謎を探るべく独身と既婚男性に話を聞いてみることに。 「仕事で疲れて帰宅して、それから奥さんとコミュ

  • RSS購読者数の推移とPV数の推移に有意な相関性は見られず | 住 太陽のブログ

    hCAPTHAのチャレンジに「繰り返しのないエンティティをクリックしてください」というものがあります。この文面の意味がわかりにくいせいでしょうか、検索しておられる方が相当数おられます。この記事では「繰り返しのないエンティティ」とは何で、何をすればいいのかを簡単に解説します。

    RSS購読者数の推移とPV数の推移に有意な相関性は見られず | 住 太陽のブログ
  • これまで生きていた人類の総数は? | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via Digg これまで地球上で生まれたことがある人間の数、というのを推計しようとした記事が How Many People Have Ever Lived on Earth? ホモサピエンスの登場を紀元前5万年として、その時点の2人から始まった人類が、紀元1年に3億人、1900年には16億超、2002年の62億人と増えてきた状態を、それぞれの時代での出生率や平均寿命の推測と合わせて足しこんでいく(リンク先に表がある)と、「これまで生まれたことのある人間の数」は 106,456,367,669 人 一千億人を少し越えたところ。2002年の時点で生きている人がこれに占める割合は5.8%で、歴史上の人類の20人に1人は今生きている、ということになる。 # リバーワールド大混雑だ この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在と

    chihiroy
    chihiroy 2007/06/30
    餓鬼の頃の自分の疑問に、答えてもらいました。
  • マジカ!の記事が掲載されました - 六月水無月はぶにっき

  • ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実

    絵日記 グルメ ライフスタイル・暮らし ペット 旅行海外 日記 ニュース スポーツ ビジネス・経済 趣味・創作 音楽 書籍・雑誌 漫画・アニメ ゲーム 受験・学校 ヘルス・ビューティ IT・家電 学問・科学 まとめ

    ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実
    chihiroy
    chihiroy 2007/06/16
    最後まで読んだうえで、とても正論だと思いました。
  • 質問のようで全然そうではない彼女の質問に対処する方法 | POP*POP

    なんだか二人の間がうまくいっていないかも・・・というときに彼女から問いかけられる質問。 これらの質問は質問のようで全然質問ではない場合が多いです。 馬鹿正直に質問に答えるより、彼女の真意を読み解き、適切な対応を心がけましょう。 ・・・といった記事を見つけました。 » Questions From Your Girlfriend That Aren’t Really Questions 個人的にはちょっと極端なような気がしないでもないのですが、興味深かったのでご紹介。 彼女からの典型的な質問および対処法は以下からどうぞ。 「ね、私、どうかしら?(鏡の前で)」 ■ 彼女の真意 「私のこと綺麗って言いなさい、今すぐ!」 ■ 対処法 しばらく真剣に別の考え事をしているふりをして、急に彼女の方に向き直ります。そして大きく目を見開き、「あれ、誰だ、この美しい女性は!」という風に振舞いましょう。そのあと

    質問のようで全然そうではない彼女の質問に対処する方法 | POP*POP
  • 10年分の知ってる度テスト - goo10周年記念特集

    1997年から2006年まで、どれだけ知ってるかをチェック インターネットや携帯電話が急速に普及して生活が一変し、日や世界、そして地球の状況も、この10年で大きく様変わりしています。そんななか、その年その年で今でも忘れられず深く心に残っているフレーズや、すでに常識語となっているキーワードがたくさん産まれました。その一方、一時期の流行で終わってしまった、いわゆる“死語”も確かに存在していたのです。 ということで、このコーナーではこの10年を代表するキーワードをどれくらい知っているかを調べる「10年分の知ってる度テスト」を特別開設。1997年から2006年までの10年に関する、あなたの知識をチェックします。 準備はいいですか? では、早速トライしてみてください! あなたの知識はどれくらい? 知ってる度テスト 2006年版 知ってる度テスト 2005年版 知ってる度テスト 2004年版 知

  • 人生は糞ゲーだ - うさだBlog / ls@usada's Workshop

    # "http://anond.hatelabo.jp/20070303100408" 気で頑張ってぎりぎり倒したと思ったら、実は傀儡や劣化コピーに過ぎない敵。 ゲーム開始の時点で巨大な性能差がランダムにつく成長システム。 取れてないバランスをリセットで調整しようと思っても、リセットできない。 全てのキャラがあなたにほとんど興味を示さない、圧倒的リアリティ。 グラフィックが綺麗すぎ。というかレンダリングしてない。 人間が作ったとは思えない、とんでもなく投げっぱなしで残酷なシナリオ。 リアル死亡システム採用。 ネコっつー生き物が登場するんだけど、これがちょーかわいい。 いきれないほどの種類の料理があるという知識は与えられるが、そのほとんどはえない。 説明書があって、仕様が分かっていても、今さらどうにもならない事が多い世界観。 解いても解かなくてもいい謎が山盛り。 生きてるだけで金を取ら

  • [N] Google Earthで見る“地球の秘密の場所”

    ブロガー/2004&2006アルファブロガー/第5回WebクリエーションアウォードWeb人賞/ブログ&ツイッター&LINE26冊執筆/ScanSnapプレミアムアンバサダー/カナダアルバータ州ソーシャルメディア観光大使/カルガリー名誉市民/チェコ親善アンバサダー/おくなわ観光大使/オジ旅/かわるビジネスリュック/浦和レッズサポーター/著書多数

    chihiroy
    chihiroy 2007/02/16
    「Google Earthで世界中の不思議な建造物などを見られるのですが、それらが約8分のビデオにまとめられています。一見の価値あり。世界は不思議です」
  • ITmedia Biz.ID:みんな「どうしたら?」は得意だけど……

    WhatからHowが導き出される 「What」と「How」の関係性を明らかにしたところで、先ほど定義した「ビジョン」(What)と「目標」(How)の違いを、例を出して、もう一度紹介しましょう。 2カ月後に5キロやせたいという、ある女性Cさんの話です。“2カ月後に5キロやせたい”というのは「目標」なので、上の図だと「How」になります。 さて、「では、何のために5キロやせたいの? やせてどうなりたいから、やせたいの?」と聞いていくうちに、その理由が分かってきました。Cさんがいうには、英会話スクールにステキなイギリス人の講師がいて、「先生とデートがしたいから(やせたい)」というのです。そこで、具体的に「ありたい姿(ビジョン)」を聞いていきました。どんな風にしたいのか、要するに結婚したいのかつき合いたいのか、恋愛したいのか、です。すると実は、お台場あたりのステキなカフェで、2時間くらいイギリス

    ITmedia Biz.ID:みんな「どうしたら?」は得意だけど……
    chihiroy
    chihiroy 2006/11/24
    なるほど。しかし、「なんのために?」はWhyだと思いますが。
  • 製本

    新・闘わないプログラマ No.453 製 最近、コンピュータ関係のを買い込んで、電車の中で読んでいます。朝の通勤時にはぎゅうぎゅう詰めの電車で座ることはもちろん、立ってを持ちながら読むことすらままならないので、主に読むのは帰りのときです。帰りは並ばずともかならず座っていけるという好条件なので、そこが読書タイムになっています。まあ「好条件」というのは要するに、東京の都心をはさんで家と職場が反対側にあるからに他ならないわけで、要するにそれは「通勤時間が長い」ともいえます。 さて、そんなわけで、カバンにコンピュータ書を入れて持ち歩いていますが、最近のこの手のって、どれも「でかい」「重い」のは何故なんでしょうか。少なくとも、立って手に持って読めるような大きさと重さははるかに超越しているものが大半ですね。 昔は、コンピュータ書というとA5版あたりがポピュラーだったように思うのですが、今はそれ

    chihiroy
    chihiroy 2006/09/04
    「委託販売だからリング綴じ本は出しづらい」なるほどねえ。この業界はやはり利用者のためにはできていないのですね。
  • 山田隆裕さんの「金銭観」にホッとさせられた - 上田龍公式サイトRyo's Baseball Cafe Americain  「店主日記」

    (さらなる成功を収め、もっといい「お金の使い方」を山田隆裕さんにはこれからの人生でも見せてほしいものだ) 過日、当Blogでもちょっと紹介したが、元横浜マリノス、ヴェルディ川崎、ベガルタ仙台などで活躍した元Jリーガーの山田隆裕さんは、現在メロンパンの移動販売ビジネスに転じて成功を収めている。 その山田さんのインタビューが、5月4日付の東京新聞特報面「異端の肖像~怒りなき時代に」に掲載されている。詳しくは下記の東京新聞公式サイトにアクセスしていただきたい。 http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060504/mng_____tokuho__000.shtml 中学生時代、父親が事業に失敗して失踪したあと、山田さんにとってサッカーはどん底の生活から這い上がるための「手段」に他ならなかったと言う。だから代表に選出されても出場機会がなく、レギュラーメンバーの「

    山田隆裕さんの「金銭観」にホッとさせられた - 上田龍公式サイトRyo's Baseball Cafe Americain  「店主日記」
    chihiroy
    chihiroy 2006/06/08
    カネで苦労した人間が、カネに使われない生き方ができるとは限らないというのに、すばらしい価値観ですね。路肩走行云々の台詞はどこかで耳にしましたが、あらためて口にすると重い。
  • アダム・ラローシュに与えられた「汚名返上」のチャンス - 上田龍公式サイトRyo's Baseball Cafe Americain  「店主日記」

    (見事に与えられた「汚名返上」のチャンスを生かしたアダム・ラローシェ) 一日に15試合も行なわれているメジャーリーグでは、毎日何かしらの形で印象に残るプレーや感動的なエピソードを見つけることができる。 5月14日、アトランタでのブレーブス対マーリンズ戦で、ブレーブスの一塁手アダム・ラローシュが、平凡なピッチャーゴロのベースカバーで緩慢なプレーを見せて走者をセーフにしてしまい、これがきっかけでチームが大敗するシーンがあった。 このラローシュは、最近日でもときどきニュースなどで話題になる注意欠陥多動障害(ADHD)をわずらっていることで知られており、もちろんこの日のプレーは単なるケアレスミス、怠慢プレーのひとつに過ぎなかったのだが、それでもこういう動きをフィールドで見せてしまうと、メディアなどではすぐにADHDと結び付けられてしまう。この怠慢プレーによってチームは大敗、ボビー・コックス監督も

    アダム・ラローシュに与えられた「汚名返上」のチャンス - 上田龍公式サイトRyo's Baseball Cafe Americain  「店主日記」
    chihiroy
    chihiroy 2006/05/17
    野球をビジネスに結びつけるのは大嫌いだが、私も自戒する歳になりました。「仕事上の失敗などは(それが横領などの犯罪でない限り)、上司や周囲の協力さえあれば100%取り戻せるものなのだ」
  • 【ファンキー通信】「優柔不断な人は損!」が証明された? - ライブドアニュース

    「お腹空いたね〜。何べよっか?」「私、何でもいい。アナタが決めて」「いや、私も何でもいいよ。アンタが決めてよ」・・・友人や恋人と出かける度に、このような会話を繰り広げてしまう人はいないだろうか? どちらか一方がスパッと決められればスムーズなのだが、こういう時に限って両者とも優柔不断だったりする。そして、しまいには険悪なムードに。ああ、優柔不断とは何て厄介な性格であろうか・・・。 イギリスの心理学者たちが発表した調査結果によると、優柔不断な性格は厄介なだけでなく、要らぬ損までしてしまうらしい。 彼らの行った調査法は、次の通り。まず4台の車を用意し、対象者たちにその中から好きな1台を選ばせる。その際、半数の対象者には考える時間を豊富に与え、あと半数にはパズルを解かせながら選ばせるというハンデを課した。ここまで読むと「後者の方が損するに決まってんじゃん!」と予想しがちだが、実はこのパズル、ハン

    【ファンキー通信】「優柔不断な人は損!」が証明された? - ライブドアニュース
    chihiroy
    chihiroy 2006/04/23
    「優柔不断は性格ではなく、そういう考え方の習慣があると考えた方がいいでしょう」おお……。
  • 1