2019年6月3日のブックマーク (8件)

  • 痛い事とか恐がらないで - さよならはいわない。

    日6月3日は新月ですが いま私の顔は 満月のように丸みを帯びています 顔がうっすら腫れて 輪郭が変わってしまいました その理由は 某メンズエステの 脱毛モニターをしたためです 実は私 ヒゲ脱毛を行うのは2度目で 数年前には ゴリラ脱毛という名の レーザー脱毛を受けました 確か 5回で5万円くらいのコースだと記憶しているけれど これがもう 半端なく痛い(>_<) 時間的には15~20分くらいで 長くはないんだけれどね 今回は電気脱毛で レーザーよりも痛みが少ないとのこと しかも 費用の負担は一切無し (往復の交通費までも全額支給されました) ご存知の通り、私 ステージでは しっかり目のメイクを施すので この夏から 目白押しのライヴに備え 事前に肌を整えておくことで より一層 化粧映えの強化を目論みつつ この度の提案に 乗る決意をするに至った訳です 一度で全ては取り切れず 二週連続で通ったの

    痛い事とか恐がらないで - さよならはいわない。
    chikachi_3
    chikachi_3 2019/06/03
    のぞみューさんの、美容への意識の高さを見習わなければ!でも脱毛ってやっぱり痛いんですね・・(涙)ライブいいなあ、都会が羨ましいです♪
  • 【写真一発!】時間の軌跡 - Circulation - Camera

    D810 + Carl Zeiss Otus 1.4/28mm, ISO 800, SS 30 sec, F2.5 (約50分間の比較明合成) この写真は千葉県の最南端に当たる野島崎にて撮影しました。ここはベンチが岩の上にぽつんと立っていて大変フォトジェニックな場所です ^^ 今回は久々に星空とベンチを撮影することにしましたのですが、レンズの焦点距離はどうしましょう? あまり超広角だとベンチの存在感が薄れますし、かといって標準域のレンズでは星空のダイナミックさが表現できないと思い、間をとって28mmを選択しました。 ピントはベンチに合わせています。露出は地上景である岩とベンチに合わせて、ISO 800, F 2.5, SS 30 secに設定してみました。 ~モノクロ表現について~ さて、今回はちょっと工夫を凝らしてモノクロで撮影に挑戦です♫ モノクロで撮影することで被写体の形態やコントラ

    【写真一発!】時間の軌跡 - Circulation - Camera
    chikachi_3
    chikachi_3 2019/06/03
    星空のモノクロというのもまた雰囲気が違ってかっこいいです^^そういえばモノクロって時間軸をあいまいにするのにも良いですね〜!
  • 鉄分補給 - 空色のパノラマ

    まぁご覧の通りの鉄分です。 でも鉄ちゃんとかではなくて、経年変化した鉄が好きで、地元の公園にSLが置いて あって中でも自由に遊べて、ご覧の通り息子も娘も僕も大好きな場所です。 平たく言えば、子供の面倒を見てるんじゃなくて単に同じレベルで遊んでいるって いうことです。 (まぁほぼ全て、子供と遊んでいるときは単に一緒のレベルで遊んでいるだけ なんですけど(^_^))

    鉄分補給 - 空色のパノラマ
    chikachi_3
    chikachi_3 2019/06/03
    鉄分、なるほどです(笑)木の経年変化だけでなく、鉄の経年変化も風合いが出ますね!使い込まれた質感の魅力を感じます!
  • ロココ[薔薇]が咲いた♪ - marienina* foto

    ロココ(薔薇)が、朝陽とともに咲いていた。 ベージュがかったピンク色が優しい☆ 今年は昨年よりつぼみがたくさんついているから、門の入り口が華やかになりそうだ。 我が家では、薔薇は庭の中には植えていない。 ワンズが走り回るから、万が一トゲが危ないのでフェンスの外の花壇で咲いている。 と言っても、我が家では薔薇の種類は少ない(笑) 薔薇の花そのものは嫌いではないが、どうもあの鋭いトゲが私は苦手だ^^;

    ロココ[薔薇]が咲いた♪ - marienina* foto
    chikachi_3
    chikachi_3 2019/06/03
    やっぱりバラの花は美しいですね。このベージュ色にも惹かれます!
  • 令和初のバーベキュー!しかしカルビを食べ損なう!悔しさをばねに4コマです!「ハチの大群」「一休さん」 - ハマサンス コンプリートライフ

    おはよう~。ハマクラシー君。 オイラ昨日は隣に住んでいるおじさんの家でバーベキューだったのだよ。 いいだろ~? オイラ達一家で参加させてもらって、その後もお客さんが来るってんで、序盤はオイラが一人でちょいちょい肉や野菜を焼いていたのだ。 そのあと、続々とお客さんが集まりだして、オイラもじゃんじゃん焼きに精を出したのであるよ。 その間に嫁や子供たちにべてもらい、そのあと子供たちを風呂に入れるために一時自宅へ。 そして、子供たちを全員風呂に入れて、嫁が風呂に入った後に、満を持してバーベキューに戻ってみると肉が・・・あんた・・・。 カルビーが一枚も残ってないじゃないのよ・・・。 はははは・・・。 あ~はははは! 今年も~肉を~うって~ カルビもいっぱいうって~ 約束したじゃない あなた~約束したじゃない~。 いたい~。 沢田知可子さん風に歌も歌えたところで、仕方なくオイラは皆がべてない

    令和初のバーベキュー!しかしカルビを食べ損なう!悔しさをばねに4コマです!「ハチの大群」「一休さん」 - ハマサンス コンプリートライフ
    chikachi_3
    chikachi_3 2019/06/03
    バーベキュー、肉よりエビやエリンギってなかなか乙な気がします♪それにしても4コマのクオリティーがますます上がってきてませんか!?
  • うれしい 曇りの日 - うたと からだと わたし

    ご機嫌いかがですか メイもんです 朝…東の方 アリさんの お仕事、すごいです… デザインに 見とれてしまった。。 久しぶりの 曇りの日… 穏やかな雰囲気で ほっと一息 初心者の張り切りで 5日も 連続してジムに行き マシンを使ったり スタジオレッスンを受けたので やはり疲れてます… (^_^*) 曇りのおかげで テンションを下げ ひと休みすることができました 良かったです  ^ ^ Have a nice day ! どうぞすてきな一日を

    うれしい 曇りの日 - うたと からだと わたし
    chikachi_3
    chikachi_3 2019/06/03
    曇りの日は写真映えがしなくて嫌だったのですが、めいもんさんの写真の光の優しさで曇りもいいなと思いました!心の持ち方が写真にも現れるのかな^^;
  • 「 ジャッジしない 」在り方 - うたと からだと わたし

    ご機嫌いかがですか メイもんです 半月ぶりの 氣功のクラス。。 受講生は ベテラン三名、一年以内の方 四名の男女 先生との対話のなかで ある50代の女性が 認知症で施設に入居中の母親の、 いつか訪れる 看取りについての悩みを話し、 先生にアドバイスを求めました 先生は 「 わたしが答えるよりも みんなで 思うことを話して・・ 」と促してくださり 元 看護師で 看取りの経験をしてきた方や 親族が 胃ろうをしたのちに 亡くなったという方から 貴重なお話を聞くことができました そして 先生( 77歳 女性 ) からは 氣功の目指すところの 三調  「  調身・ 調息 ・ 調心 」、 姿勢を調え  呼吸を深くし  天から俯瞰して観ることができるよう 心を調えて 今を大切にしましょう…ということを教えていただきました からだ・ 呼吸・ こころ この三つが調うと 進む方向が 観えてくる… 余計なことを

    「 ジャッジしない 」在り方 - うたと からだと わたし
    chikachi_3
    chikachi_3 2019/06/03
    色々焦ると、余計なことをしてしまいます。そういう時は呼吸も乱れているのを自覚します。。おちついて呼吸を整えるとこころ、そして体にもいい影響がありそうですね。
  • いのち について書かれた本。。 - うたと からだと わたし

    ご機嫌いかがですか メイもんです いのちは 不思議です 宇宙も 不思議です 学問が 言葉や数式を使って 説明できそうなところは 説明しようとし 芸術が  さまざまな表現で いのち( 魂 ) の叫びや 在り様を 遺してくれているけれど いのち も 宇宙( 世界 ) も 何とも言いようもなく 不思議です。。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 氣功の先生 おすすめのを読みました “ まっさらな命と真剣に向き合う医師たちのプロジェクト ” 「 ヘンタイドクターズ 」の著した 新刊です ( 先生はヘンタイドクターズの数名と 交流していらっしゃるのでした ) 一部を引用します 『  命のトリセツ ❼ 脳がない細胞たちは、 集合意識で情報を共有しながら 常に最高最善の動きをしている。』          P 180 『   命のトリセツ ❾ 魂は、ただ描いてきたシナリオを 生きたいだけ。 人だけで

    いのち について書かれた本。。 - うたと からだと わたし
    chikachi_3
    chikachi_3 2019/06/03
    妊娠中はよく池川明先生の本を読んでいました!こちらの本も、とても興味深いです。ご紹介有難うございます!