2017年4月12日のブックマーク (14件)

  • 明日、夫に離婚を切り出します。

    夫へ ようやく、あなたに離婚の意思を伝える決心をしました。 この決意が鈍らないうちに、私はここに文章を残しておきたいと思います。 気持ちをまとめておきたいのです。 拙い文章になりますが、あなたに語りかけるつもりで書きますね。 あなたは今、自室に篭っています。寝ているのでしょうか? あるいはパソコンで麻雀ゲームでもしているのでしょうか? あなたはもう何年も、まったく働かずに、 ずっと家の中でツイッターか麻雀ゲームをしていますね。 あなたが麻雀好きなことはよくわかりました。 でも、さすがに1日8時間はやりすぎではないですか? その時間の半分を、就職活動に充てる気にはなりませんか? 私はこの文章を書き上げたら、今日は早めに寝ます。 そして明日の朝、あなたにはっきり伝えます。「離婚しよう」と。 あなたはどんな反応を示すでしょうか? 驚くのでしょうか? それとも、ついに来たと思うのでしょうか? いず

    明日、夫に離婚を切り出します。
    chikoshoot
    chikoshoot 2017/04/12
    さっそくボノボの予測検索がワッペンになってて笑った
  • 戦争は本当に始まるぞ

    そう書きながら、俺も日人なので、どこか「まさかそんなひどいことにはならんやろ」って思っている。 そんな自分の平和ボケ具合が怖いのだが、頭でいくら思っても、心の奥底の「まさかね」がなくならない。 現状を見てみる ・トランプは、いくらあり得なさそうなことでも言ったらやる、公約を守る男。ブラフと信じてる人も多いけど、ことトランプに限ってハッタリだけで実際行動に移さないなんてことはあり得ない。ブラフと信じるのも平和ボケっぽく思う。 ・北朝鮮アメリカ土まで届く核を積んだICBMを開発中である。このまま一年放っておくと完成してしまうのだが、アメリカはその完成と保有を許すことはなく、必ず処理する。 ・日人的には、シリアや中東と、東アジアは違うと思ってしまうが、実はそんなことはない。アメリカ人からすると、今まであっちで多かったけど、今度はこっちかあ程度の意識。意識の差はほぼないので、実力行使の始め

    戦争は本当に始まるぞ
    chikoshoot
    chikoshoot 2017/04/12
    ミサイル発射から都心着弾までの時間は約7分。ミサイルが発射されないことを祈る暇があったら避難経路を確認しとくべきだな。世界最大規模を誇る地下ダンジョンに感謝する日が来るかもね。
  • 「無敵艦隊」派遣と米大統領 - 共同通信

    米大統領は空母打撃群を朝鮮半島に向かわせたことについて「無敵艦隊を派遣した」と述べ、北朝鮮をけん制。

    「無敵艦隊」派遣と米大統領 - 共同通信
    chikoshoot
    chikoshoot 2017/04/12
    何が始まるんです?
  • 料理初心者には一見敷居が高いように見えるが、あると便利な食材、調理器具他

    http://anond.hatelabo.jp/20170410171650 これを読んで、自分的には「まあまあそんな感じだなー」と思ったものの、 ブコメやトラバは「難しすぎだ、理解できる分けない」というコメがあって、なるほどなー、意外と溝は深いなー、と思ったが、 そこら辺も含めて「読む手間も準備も出来るだけせずに、理解できる、作れる」レベルにニーズがあるのではないかと思い、 「一見敷居は高そうだったり、つかわなそうだけど、じつはあるとかえって楽なもの」を材ほか含めて書こうと思う。 基準は「いろいろ楽、失敗しない、無駄になり辛い」 自分で買ってみて、あるいは使っていて意外とストレスフリーだったものを挙げます。 カテゴリごとの順番はメチャクチャだけど、まあ書きなぐってるんで。 ■みりん 甘さをつける。 砂糖で代用できるから玄人向けじゃん、とおもうが、実はこっちの方が楽。 和風の甘辛い味付

    料理初心者には一見敷居が高いように見えるが、あると便利な食材、調理器具他
    chikoshoot
    chikoshoot 2017/04/12
    スダチ
  • 【英会話初心者必見!!】日本人が間違いがちな10個のフレーズ

    フィリピン留学PALETTESCHOOL @paletteschool 【✨間違い英会話1✨】 初対面の人に、 Nice to see you!は❌ seeは過去にあったことのある人に使う単語です!初対面の人にはmeetを使いましょう^_^ Nice to meet you⭕️ #間違い英会話 #英会話勉強 pic.twitter.com/1WZJ19ztKt 2017-04-05 19:16:25 フィリピン留学PALETTESCHOOL @paletteschool 【✨間違い英会話2✨】 ❌Why did you come to Japan? なぜ日に来たの?(冷たい!) ⭕️What brings you to Japan? どういう経緯で日に来ましたか? 理由ではなく経緯を聞くようにしましょう! #間違い英会話 #英会話勉強 pic.twitter.com/P7nW7KxlF

    【英会話初心者必見!!】日本人が間違いがちな10個のフレーズ
    chikoshoot
    chikoshoot 2017/04/12
    "あなたにお願いしてるので注意!" マジかよ…!
  • アリはどうやって自分たちより巨大なモノを協力して運んでいるのか?

    By Subith Premdas 地面を眺めながら歩いていると、時おりアリがべ物や木の葉っぱなどを集団で引っ張って巣へと持ち帰っている光景を目にすることがあります。人間であればお互いに声を掛け合って方向を決めることができますが、言葉によるコミュニケーションができないアリにはその方法は採れないはず。では、アリはどのようにして自分たちよりも大きな物を共同で運んでいるのか、そんなことを調査した研究内容が発表されています。 How do ants synchronize to move really big stuff? | PBS NewsHour http://www.pbs.org/newshour/rundown/ants-move-really-big-stuff/ この研究を行ったのは、イスラエル・ワイツマン科学研究所のOfer Feinerman教授が率いる研究チームです。このチ

    アリはどうやって自分たちより巨大なモノを協力して運んでいるのか?
    chikoshoot
    chikoshoot 2017/04/12
    “映像はコンピューター処理によってアリの個体に番号が付けられ” これ地味にすごない。
  • Get Wildに関する意識調査

    TM NETWORKの楽曲「Get Wild」に関する意識調査です。 答えられる範囲でけっこうですので、以下のアンケートへの回答をお願いいたします。 ※いただいた回答は他媒体へ転載・流用させていただく場合がございますので、予めご了承のほどお願いいたします。

    Get Wildに関する意識調査
    chikoshoot
    chikoshoot 2017/04/12
    こういうのどこで見つけて来るんだ…
  • 東芝社長「調査続けても意味ない」 監査法人を突き放す:朝日新聞デジタル

    東芝は、2度にわたって延期していた2016年4~12月期決算を、国が認めた期限の11日に発表した。ただ、通常の決算につくはずの監査法人の「適正意見」は得られず、代わりに「意見不表明」という信頼性を欠いた異例のものとなった。経営破綻(はたん)した米原発子会社ウェスチングハウス(WH)をめぐる調査で監査法人との溝が埋まらなかった。 東芝を担当するPwCあらた監査法人は、原発事業の損失を小さくみせようとして、WHの経営幹部が「不適切な圧力」を部下にかけたことを問題視。損失を経営陣が早くから認識していた可能性も調べていた。 だが、詳しい調査の必要性を訴えるPwCに対して、東芝の綱川智社長は11日夕方の記者会見で「これ以上調査を続けても意味がない」と突き放した。PwCは報告書のなかで「調査結果を評価できておらず、財務諸表に修正が必要か否か判断できなかった」とした。 「意見不表明」は十分な監査の証拠が

    東芝社長「調査続けても意味ない」 監査法人を突き放す:朝日新聞デジタル
    chikoshoot
    chikoshoot 2017/04/12
    これで上場廃止にならない方が不思議。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Hello and welcome back to TechCrunch Space. What a week! In the same seven-day period, we watched Boeing’s Starliner launch astronauts to space for the first time, and then we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    chikoshoot
    chikoshoot 2017/04/12
    yada yada
  • SIについて私が思ったこと。そしてSIerにおけるモダン開発について : 小野和俊のブログ

    ひとことで言えば、「レビュー文化は良くない」ということになるだろうか。 Slack導入、そして同時期に開始した服装の自由化、バイモーダルという考え方の浸透、AIやブロックチェーンを活用したPOC等の取り組みによって、SIerとしてのセゾン情報システムズは、社内の雰囲気もずいぶんと変わってきた。 しかし、こうした取り組みだけではどうにもならないものも少なからずあった。 そのひとつは、「悪い報告がしづらい」ことだった。 これは他のSIerでも同様のことが多いのではないかと思うが、問題プロジェクトに認定されると、品質管理部のモニタリングが強化されたり、第三者によるプロジェクト監査が始まったり、経営会議での定期的な報告が求められたり、何をやっているのかとレビューでこっぴどく叩かれたり、、、。 そうした責任感から、遅れをキャッチアップできるよう少しでもがんばろう、と励まし合う中で、それなのに四方から

    SIについて私が思ったこと。そしてSIerにおけるモダン開発について : 小野和俊のブログ
    chikoshoot
    chikoshoot 2017/04/12
    小野さん推せる
  • Pythonという“道具”にあえてこだわり開けた道

    ITに全く関係ない分野からITに飛び込んで活躍しているエンジニア」や「ITIT以外の分野の境界を行き来しながら成果を上げているエンジニア」を「越境エンジニア」と名付け、1カ月に一人ずつインタビューを掲載する。今月取り上げるのは佐藤治夫氏。Pythonに特化したシステム開発会社であるビープラウドの創業者だ。今回は、ビープラウドがPythonに特化した経緯や理由、リモートワークの全面採用などについて聞いた。 (前回から続く) ビープラウドを設立してから最初の2年弱はJavaでシステム開発をしていました。しかしJavaだと他の企業と差別化できません。Javaエンジニアの採用を大手企業と争うことになります。「当は大企業に入りたかったが入れなかった」という人に来られても困ります。 大手企業と採用で競争しないためにどうすればいいかを考えた結論が「Pythonの採用」でした。2008年4月にPyt

    Pythonという“道具”にあえてこだわり開けた道
  • ディズニー、投影型ARの仮想世界を現実世界から操作する特許

    拡張現実(AR)というと、スマートグラスのようなゴーグルやスマートフォンなどのデバイスを介して現実世界と仮想世界を合成することが一般的だ。しかし、この方法だと、デバイスを利用できる人しかARを体感できない。 これに対し、Walt Disneyの関連会社であるDisney Enterprisesは、仮想世界の映像を投影し、現実世界の物体を操作することで仮想世界を制御する技術を考案。この技術を米国特許商標庁(USPTO)へ出願したところ、米国時間4月6日に「AUGMENTED REALITY CONTROLS FOR USER INTERACTIONS WITH A VIRTUAL WORLD」(公開特許番号「US 2017/0097676 A1」)として公開された。出願日は2015年10月1日。

    ディズニー、投影型ARの仮想世界を現実世界から操作する特許
  • ポテチバブル蠢動、品不足のピザポテトに買い占め転売の動き : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    ポテチバブル蠢動、品不足のピザポテトに買い占め転売の動き : 市況かぶ全力2階建
    chikoshoot
    chikoshoot 2017/04/12
    ポテトショックか
  • 米、北朝鮮攻撃に言及 日本政府に今月説明 - 共同通信

    北朝鮮の核・ミサイル問題を巡り、米政府が米中首脳会談を控えた4月上旬の日米高官協議で、中国の対応によっては北朝鮮への軍事攻撃に踏み切る可能性に言及していたことが11日、分かった。「ストライク(攻撃)」という表現を使い、この方針をトランプ米大統領が中国の習近平国家主席に伝達するとも説明した。複数の日米外交筋が明らかにした。日米で協力して中国に具体的行動を促す狙いがあるとみられる。 日政府は「攻撃に出れば、日韓国と共に標的にされかねない」(政府筋)と懸念を米側に既に伝えている。

    米、北朝鮮攻撃に言及 日本政府に今月説明 - 共同通信
    chikoshoot
    chikoshoot 2017/04/12
    国防力が試されるな…