chilipasteのブックマーク (40)

  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    chilipaste
    chilipaste 2020/01/28
    “この話を聞いた人はストレスをうけるんです、あなたを責めることでストレスの解消をする人もいます。そしてこの話であなたを責めることをたのしむ人だっているんです。”
  • その本は、長く出版禁止だった。語られなかった〈女たちの戦争〉を今マンガで届ける理由

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    その本は、長く出版禁止だった。語られなかった〈女たちの戦争〉を今マンガで届ける理由
    chilipaste
    chilipaste 2020/01/28
    これは読みたい。
  • 夫婦別姓〜賛成の人が増えているようですが。 : 杉田 水脈(すぎた みお) 公式ブログ

    2015年12月07日08:33 夫婦別姓〜賛成の人が増えているようですが。 選択制夫婦別姓について。 裁判の結果が危惧されるところです。 この問題について、四年前(議員になる前)に書いたブログです。 選挙に出る前でしたが、公民館のようなところで、賛成派の女性達と議論しました。この様子を書いています。 少し長いですが読んでいただけると嬉しいです。 【選択制夫婦別姓】 そもそもその必要性を感じません。 私も結婚して姓が変わりましたが、知り合いや仕事の取引相手に 「結婚して、姓が"杉田"に変わりましました。」 と、お話したとき、 「そんなややこしい。」とか、 「なんで変わるんや!」 なんて一度も言われませんでした。 「そうなん!おめでとう。」 「おめでとう、よかったね。」 返ってきたのは祝福の言葉ばかりでした。 不便なんて一度も感じたことがありませんでした。 今のままでうまく機能している問題を

    夫婦別姓〜賛成の人が増えているようですが。 : 杉田 水脈(すぎた みお) 公式ブログ
    chilipaste
    chilipaste 2020/01/24
    一行ごとにコメントアウトしたい、久々に見た素晴らしい駄文。(もちろん褒めてない)
  • 生理の真実伝える韓国のナプキンCMに絶賛の声。「“その日“は爽快でも、輝きもしない。実は…。」

    生理をタブー視する世界的な文化のなかで大きな注目を浴びたのだが、韓国でもついに女性の生理に率直な広告が登場した。 生理用ナプキンブランド「natracare(ナトラケア)」は、生理を真正面に扱うCMを2018年11月から相次いで公開している。「”その日”は爽快でも、輝きもしない。実は何もしたくない日が生理の日」としている。このCMに対して韓国では「広告を見て感動した」などの賞賛の声が集まっている。

    生理の真実伝える韓国のナプキンCMに絶賛の声。「“その日“は爽快でも、輝きもしない。実は…。」
    chilipaste
    chilipaste 2020/01/22
    ぶっ!”生理は青い血でもなく、白い服を着て跳ねる日でもないです。” 確かに、何故か白い服着て跳ねてるな。もしかしてあのCMのせいで生理はスッキリする日みたいなイメージついてたりするの?
  • まさに「雪乞い」 東京五輪の暑さ対策、少雪でピンチ 豪雪の南魚沼 | 毎日新聞

    雪が積もらず、地面がむき出しになった貯雪場所に立つ南魚沼市の職員。奥の山もほとんど雪がない=南魚沼市舞子で2020年1月17日午後2時2分、井口彩撮影 東京五輪の暑さ対策で、国内屈指の豪雪地帯で知られる新潟県南魚沼市の雪を大会会場で使う計画が、例年にない少雪でピンチを迎えている。今冬の雪を保存して、さいたま市のサッカーとバスケットボールの会場で観客に「スノーパック」として配布することなどを計画しているが、南魚沼市の貯雪場所の積雪は17日時点でゼロ。市職員は「いつになったら雪が積もるのか」と、うらめしそうに天をあおぐ日が続いている。 計画では、さいたま市の会場付近のテント内で、観客に送風機で雪からの冷気を送るほか、雪を小分けに詰めた「スノーパック」を配布する。今冬降った雪を大会までの間、南魚沼市で保存し、会場へは保冷コンテナに雪を入れてトラックや貨物列車で運ぶ。

    まさに「雪乞い」 東京五輪の暑さ対策、少雪でピンチ 豪雪の南魚沼 | 毎日新聞
    chilipaste
    chilipaste 2020/01/21
    南魚沼の雪を外国人が知るとなんかいいことあるんだっけ…。スキー場とかあるんだっけ…。なんとなく平地のイメージなんだが。
  • 薬物に過剰に厳しく、アルコールに甘い日本

    違法薬物よりも健康被害がありそうなアルコールーーストロング系チューハイの議論で気にかかっているもう一つのこととは何なのでしょうか? 私は薬物依存を専門としていて不思議に思うことがあります。 世間では、「違法薬物は怖い、怖い」と言いますが、実は、健康や社会に対する被害という視点に立ってみれば、アルコールが一番、問題のある薬物なのです。 権威ある医学雑誌ランセットに載った、イギリスの精神科医、デビッド・ナットという人の論文では、個人に対する健康被害と社会に対する被害を足して一番有害な薬物はダントツでアルコールなんですよ。 特に、覚醒剤に依存している人は内にこもってしまうので、個人や家族の被害で終わることが多いのです。 でも、アルコール問題を抱えている人は外に出て行くし、外で飲んでいるし、対外的な暴力につながる問題があります。 その社会的な被害がダントツに大きいのですね。 だからアルコールを規制

    薬物に過剰に厳しく、アルコールに甘い日本
    chilipaste
    chilipaste 2020/01/21
    酒税法変えた方がいいと思う。あまりに安くどこでも手に入りすぎる。依存性の怖さの啓発も大切。周りを全て巻き込んで破壊して死に至る病だからこそ、いろんな面からの取り組みが必要。
  • 増え続ける大学生のアンケートや調査~学生はどれぐらいの調査に答えないといけなのか~ - 大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ

    近年、学生への調査は年々増えつつあります。 私が勤める大学でも昔は数年おきに行う学生生活調査と授業アンケートだったのが、今は多くのアンケートに回答することを学生に求めているのです。 この学生調査は学生の実態を知るだけではなく学生の学びを把握することや、調査により教育の間接評価を行うこと、大学の中期計画で立てた指標を測定するためなど目的も多様化しています。 さらに2019年度には文部科学省の全国学生調査が試行されました。 www.mext.go.jp 今までは大学独自で学生調査を行っていましたが、国が全国規模で実施し全国的なデータが取られるようになったのです。 (ただ、まだ試行であり、2019年度は調査実施を立候補した大学のみが実施しました。また実施した大学はどれだけ回収率を高めるかがかなり悩みであると聞きました。) さて、近年は学生を対象とした調査は増えてきていると感じます。そこで学生への

    増え続ける大学生のアンケートや調査~学生はどれぐらいの調査に答えないといけなのか~ - 大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ
    chilipaste
    chilipaste 2020/01/21
    普段はそこそこ真面目に生きているものの、アンケートの類が面倒なので、強制なら適当に、任意なら華麗にスルーして来たので、アンケートの結果は「真面目にアンケートに答える人たち」の統計だと捉えてる
  • なぜ渋谷には「車椅子の人」がいないのか? 分身ロボット開発者が突きつける「孤独」という名の社会病理 | アーバンライフ東京

    障害で外出困難な人たちがロボットを使ってカフェの店員として働く、「分身ロボットカフェDAWN Ver.β」をアーバンライフメトロ編集部が訪問。そこで学んだものとは。 難病や重度障害で外出困難な人たちが自身の代わりとなるロボットを遠隔操作し、店員として働くカフェがあります。しかも場所は、渋谷のスクランブル交差点の目の前。一体どんなカフェなのでしょうか。 カフェの名前は「分身ロボットカフェDAWN Ver.β(ドーン・バージョン・ベータ)」。2020年1月16日(木)から1月24日(金)までの期間限定で、スクランブル交差点の目の前にある渋谷「QFRONT」(渋谷区宇田川町)7階のブック&カフェ「WIRED TOKYO 1999」内でオープンしています。 オリィ研究所(港区芝)が開発を手掛ける分身ロボット「OriHime(オリヒメ)」が、カフェのサービススタッフとして実際に働く試み。分身ロボット

    なぜ渋谷には「車椅子の人」がいないのか? 分身ロボット開発者が突きつける「孤独」という名の社会病理 | アーバンライフ東京
    chilipaste
    chilipaste 2020/01/21
    ロンドンとかサンフランシスコでは車椅子の人が普通にバスに乗ったり移動したり観光したりしてるのを見ることがあるんだけど、東京ではそこまで見ない印象だなぁ。
  • 児童相談所に連絡する際「通告です」と言わないと対応してくれない?→そんなことはない ネット上のうわさ、厚労省に聞いた

    児童相談所に子どもの虐待について連絡する場合、「電話の冒頭で『通告です』と伝えなければ動いてもらえない」とする誤った情報がTwitterで拡散中です。 ※追記(1月23日):当該ツイートは、1月22日に投稿者が誤りを認め削除済みです。 拡散されたツイート。児童相談所は「通告です」と言わなくても動いてくれる(画像加工は編集部によるもの) そもそも児童相談所に連絡をする行為自体が「通告」に当たるため、冒頭で「通告です」と断る必要はありません。問題のツイートは、日工組社会安全研究財団が作成した正しい情報が載ったポスターの画像を添付して投稿され、一見するともっともらしく見えるためか、リツイート数が4万6000件を超えるなど広く拡散されています。 日工組社会安全研究財団公式サイトより。ポスター上では、「通告」とは「虐待を受けたと思われる児童を発見した場合に、その内容を児童相談所等に「連絡」することで

    児童相談所に連絡する際「通告です」と言わないと対応してくれない?→そんなことはない ネット上のうわさ、厚労省に聞いた
    chilipaste
    chilipaste 2020/01/21
    どうせガセ流すなら、もっと隠語感ある合言葉とかにすれば良かったのに、あのピザの話みたいな感じで。
  • 「幸せそうなのに…何故だろう?」とあるマンガの"日高屋でみんな幸せそうに飲食してるシーン"が恐ろしく感じてしまう

    定額制夫の「こづかい万歳」公式 💸単行6巻好評発売中です!! @kodukaibanzai @irui51 「モーニング」で連載中の『定額制夫の「こづかい万歳」』の1コマですね。マンガ面白いので、是非編読んでください!comic-days.com/episode/108341… リンク コミックDAYS 定額制夫の「こづかい万歳」 ~月額2万千円の金欠ライフ~ - 吉浩二 / 第1話 | コミックDAYS 「おこづかい、もっとちょうだい!」――ドキュメント漫画家・吉浩二が叫ぶ。45歳、月額2万千円。1万円は大好物の「おかし」に使いたい。子供にオモチャをねだられたら、おしまいだ。そして、悩ましくも楽しい「おこづかい」との攻防戦が始まった。全国の「おこづかい生活」を営むすべての「定額制夫(ていがくせいおっと)」に贈る吉浩二流「おこづかい漫画」。 27 users 9

    「幸せそうなのに…何故だろう?」とあるマンガの"日高屋でみんな幸せそうに飲食してるシーン"が恐ろしく感じてしまう
    chilipaste
    chilipaste 2020/01/21
    これすごい怖いの私もわかるなー。みんなでなんかドラッグでも強制的に与えられて強制労働させられてるような。BASARAにこんなシーンあったよね…
  • Pythonで機械学習をするために必要な数学知識と勉強法 | フリーエンジニアのためのお役立ちコラム

    機械学習とはどのようなものか 最近ではプログラミング言語としてPythonが注目されるようになり、機械学習AI人工知能)という言葉がよく聞かれるようになりましたが、これらの言葉を聞いて、皆さんはどのようなイメージを思い浮かべるでしょうか。 人それぞれ想像するものは違うでしょうが、一般的には「言葉を自動で翻訳してくれる」「画像を自動で識別してくれる」といったイメージをする方が多いのではないでしょうか。また一方で、「人間の仕事を奪ってしまう」といった悪いイメージを持つ方もいらっしゃるかと思います。こうした様々なイメージから、「機械学習AI人工知能)といったテクノロジーは、人間と同じように物事を理解している」と誤解されがちです。 しかし、機械学習の原理・理論をある程度していれば、これらの理解は間違いであることに容易に気づくことができます。実は機械学習AI人工知能)は、人間の言葉を理解

    Pythonで機械学習をするために必要な数学知識と勉強法 | フリーエンジニアのためのお役立ちコラム
  • 「スマホ1日60分」を「ゲームのみ」に修正 条例素案 香川 | NHKニュース

    香川県議会は依存症対策としてスマートフォンやゲームなどの利用を制限する条例の素案を修正して委員会で決定し、来月の定例県議会に提出する方針です。当初、18歳未満の子どもを対象に平日は1日60分以内としていた利用時間は、対象をゲームに限定するなどとしています。 それによりますと、当初案では18歳未満の子どもを対象に依存症につながるようなスマートフォンやゲームなどの利用時間を1日当たり ▽平日は60分、 ▽休日は90分を上限とするとしていましたが、修正案では時間の上限を設けるのはゲームだけに限定しています。 また一日当たりのゲームの時間の上限と夜間の使用時間の制限については、当初案では保護者が子どもに「ルールを順守させる」としていましたが、修正案では「ルール作りの基準とするとともに、ルールを順守させるよう努めなければならない」と変更しています。 委員会では今月23日から県民の意見を募ったあと、来

    「スマホ1日60分」を「ゲームのみ」に修正 条例素案 香川 | NHKニュース
    chilipaste
    chilipaste 2020/01/20
    いつも思うんだけど、そのゲームが将棋だったらOKになるんじゃないすかね。香川ができるのってゲーム依存が起きた場合のサポートくらいじゃない?家庭の時間コントロールするの現実的に不可能じゃない?
  • 仕事が合わないなら辞めるべき?甘えとは思われない判断軸と対策を徹底解説 - 転職nendo

    仕事が合わない人にまず知ってほしいこと仕事が合わないと感じてしまう7つの理由仕事を辞めるべきかの判断基準失敗を最小限にして転職する方法&コツ退職するデメリットや周囲の反応

    仕事が合わないなら辞めるべき?甘えとは思われない判断軸と対策を徹底解説 - 転職nendo
    chilipaste
    chilipaste 2020/01/20
    “決断するって意外と疲れたりしますよね…。普段の生活で例えると飲食店を選ぶのが面倒なので、Google検索で「新宿 居酒屋 おすすめ」と探して、とりあえず良さそうな店を選ぶ人が多かったり” 全然例えられてない…
  • フェミニズム向け:営業職こそ大チャンス|センチュリー・大橋|note

    フェミニズムを巡る動きって一体いつから始まったのかよく知らないんですけど、ネットフェミニズムを見ているとどうも90年代の感覚そのままに2020年を迎えてしまっている何かを感じます。 確かに1990年代までは間違いなく男権主義だったと思うし、なんだかんだで2000年代後半になってようやくコンプライアンスなんてのがちゃんと浸透するようになった感じですからね。ただ、小泉・竹中改革で派遣が浸透して以降、労働者全体の地位が下がって同一労働同一賃金が進んできた気がするのですけれど・・・。 で、フェミニズム的な視点に立って考えてみると、今の日の問題の一つに「女性管理職が少ない!」って言うのがありましたね。この記事ではキャリア面についてだけ書きたいと思うので、ジェンダーギャップの細かい他の内容については置いておきます。 さて、大企業では昨今、割と女性管理職を登用しようということには力を入れているつもりな

    フェミニズム向け:営業職こそ大チャンス|センチュリー・大橋|note
    chilipaste
    chilipaste 2020/01/20
    フェニズム向けって…。とりあえず英語の品詞から勉強しなおしていらっしゃい。なんもわかってないのタイトルからモロバレ。
  • 国立大の学費上げ、なぜ相次ぐ 学生に国際競争の余波 - 日本経済新聞

    センター試験で受験シーズンは番に突入したが、受験生やその家族には合否とは別にちょっと気になることがある。国立大学の相次ぐ授業料引き上げだ。各校とも「授業をより充実させたい」との理由を挙げているが、入学後の学費を心配する家庭も多いはず。世界的な潮流ともなっている大学の学費引き上げの背景をさぐる。「今の収入では現状維持で精いっぱい。もっといい教育を、と思えば、安定的な収入を増やすしかない」。こう

    国立大の学費上げ、なぜ相次ぐ 学生に国際競争の余波 - 日本経済新聞
    chilipaste
    chilipaste 2020/01/20
    国立大学の学費って国で一律どこも一緒で決めてた訳じゃないんだっけ?あれ? それにしても、なんかこの記事ほんとに調べて書いてるんだろうか。英大学のこととかホントかなーって感じするけど
  • 歴史を変えたのは「行儀が悪い」女性たちだった | アメリカはいつも夢見ている | 渡辺由佳里 | cakes(ケイクス)

    イギリスのハリー王子とメガン妃の王室離脱宣言が話題を呼んでいます。メガン妃の行儀の悪さを非難する声も多いですが、アメリカ在住の作家・渡辺由佳里さんは、歴史を振り返ると「行儀が悪い」ことは必ずしも悪ではなかったと考察します。 「行儀が悪い」メガン妃 ハリー王子とメガン妃が王族引退宣言(詳細の合意ができたことを、1月18日にエリザベス女王が公式発表)ことで、世界中の人々が大騒ぎしている。メディアから人種差別丸出しのいじめにあったを守るハリー王子への絶賛があるいっぽうで、メガン妃に対するバッシングが目立つ。「英国王室のマナーや礼儀を重んじていない」、「英国王室の(ビートルズ解散の原因を作ったと責められた)ヨーコ・オノだ」といったものだ。その前から、「舌を出したりして、王室の一員らしくない」と「行儀の悪さ」を上げる批判がかなりあった。 メディアを見ていると、メガン妃が黒人であることと、アメリカ

    歴史を変えたのは「行儀が悪い」女性たちだった | アメリカはいつも夢見ている | 渡辺由佳里 | cakes(ケイクス)
    chilipaste
    chilipaste 2020/01/20
    “きっと2人は、最初は躓いたり、失敗したりするだろう。でも、それがふつうの人生だ。” 王室に生まれたばっかりにこれまで普通じゃない人生を強制されてきたのだし、普通の人生を穏やかに送って欲しいものだなぁ。
  • 女性に対する剃毛・脱毛圧力は誰が掛けているのか…

    私は男なので、なんで剃毛しないの?とかムダ毛生えてるよ みたいな指摘をされたことがないので、 いまいちイメージが湧かない。 世の男性は、ムダ毛が生えてる女性を奇異に感じても、敢えて指摘しない優しさがあるのではないか? むしろ女性のほうが、他の女性のムダ毛に対してきつく当たるのではないか? (その動機は、自分がこれだけ気を使って努力して剃毛脱毛してるのに、何もしない女が許せない・・・みたいな) なんて思ったりするのだけど、現実はどうなんだろう。。。

    女性に対する剃毛・脱毛圧力は誰が掛けているのか…
    chilipaste
    chilipaste 2020/01/20
    大学時代の友人で全く毛を剃らない女の子がいてなんで剃らないの?って聞いたらだって生まれつき生えてるんだからなんか意味があるんでしょ。生えてんだからしょうがないよね。って言われて眼から鱗だった。
  • 小学生のとき掛け算でつまずけばよかった。(12/12追記)

    自分の気持ちを整理するために書く。 小学生の時から勉強ができた。頭が良かった。優等生だったと思う。容姿も褒めてもらえることが多く、「まあまあ可愛いし勉強もできる自分」が好きだった。 中学受験を周りの賢い友達がしていくなか、私は公立中に進学した。理由はシンプルでお金がなかったから。中学受験している友達なんかより全然私の方が勉強ができたし、お金をかけて大して賢くもない私立中高一貫にわざわざ行く人の気持ちがわからなかった 公立中に進学し、そこでも勉強ができる生徒だった。頭が良い枠に入っていた。華やかな子が多い部活に入って、自分の容姿と成績に自信もあった。努力しなくても「まあまあ可愛いし勉強もできる自分」になれてた。 でも中2くらいになってくると、お化粧やダイエットとかでめちゃくちゃ可愛くなる子が出てきた。このままでは普通の容姿になってしまう、「まあまあ可愛い自分」をキープするにはどうすれば良いか

    小学生のとき掛け算でつまずけばよかった。(12/12追記)
    chilipaste
    chilipaste 2019/12/12
    これから大学院に入るなら、ぜひこれをよんで、いっぱい自分と、学問と、格闘してほしい。「僕は思っていたほど頭が良くはなかった」https://b.log456.com/entry/20120110/p1
  • スプツニ子!とテクノロジーの出会い──アートが結びつくと、人や社会はどう変わるのか? - sight 次世代を生み出すテクノロジーの視点

    世界に影響を与える若手アーティストの一人として、世界経済フォーラムやTEDなどにも登壇したスプツニ子!さん。テクノロジーとの出会いは中学生の時のiMacでした。単に美しいものをデザインするのではなく、社会に対して問いを立てるアーティストとしての道は、幼少時から感じていた、周囲とは違う“異分子”としての自覚が背景にあったと言います。 あらゆる領域でテクノロジーとの結びつきが不可欠の時代に、アーティストは何を問い、共に新しい世界を切り拓くために、エンジニアに何を期待するのでしょうか。 Profile 東京藝術大学美術学部デザイン科准教授 スプツニ子!(尾崎マリサ)さん 1985年生まれ。英国ロイヤル・カレッジ・オブ・アートでスペキュラティブデザインを専攻。マサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボ助教を経て、2019年4月現在、東京藝術大学美術学部デザイン科准教授。「生理マシーン、タカシの

    スプツニ子!とテクノロジーの出会い──アートが結びつくと、人や社会はどう変わるのか? - sight 次世代を生み出すテクノロジーの視点
    chilipaste
    chilipaste 2019/11/25
    “高校時代の数学や物理って明らかな答えがあるので、退屈しちゃうんですよ。-- 美術館に行くと、よく分からないものや意味が分からないものにあふれているじゃないですか。それがすごく刺激的だった。”すごくわかる
  • 前人未到の大河ドラマ『いだてん』はいかにして作られたのか 取材担当者が明かす、完成までの過程

    いよいよ最終局面に入った大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~』(NHK総合)。オリンピックに関わった日人の姿を描いた作は、明治・大正・昭和という近代日を舞台にした歴史群像劇だ。劇中には実在した人々が登場し、一見荒唐無稽に見えながらも、ほぼ史実どおりに展開していくのだが、その背後では、気が遠くなるような膨大な量の取材が行われていた。 今回、リアルサウンド映画部では『いだてん』の「取材」を担当した渡辺直樹に、関係者遺族への許可取りも含めた取材現場の内幕について話を訊いた。渡辺が担った「取材」とは、宮藤官九郎の脚作り、その前段階の企画制作のための膨大な資料集め、および史実関係の事実確認など。前人未到の挑戦となったオリンピック大河はいかにして作られたのか?(成馬零一) 誰を主人公にするかも決まっていなかった ―― 渡辺さんが『いだてん』でもチーフ演出を務める井上剛さんの作品

    前人未到の大河ドラマ『いだてん』はいかにして作られたのか 取材担当者が明かす、完成までの過程
    chilipaste
    chilipaste 2019/11/25
    いだてん、すごく評判いいなぁ。帰ったら一気見する。