レシピに関するchimaringのブックマーク (36)

  • 《おうちでカフェ♪》ダイエット中にオススメ!カッテージチーズを使った”バスクチーズケーキ🧀”のレシピ - ちぃふぁみりーブログ

    この記事は移転しました!移転先はこちらです↓↓↓ coordinate-univ.com ランキング参加中料理

    《おうちでカフェ♪》ダイエット中にオススメ!カッテージチーズを使った”バスクチーズケーキ🧀”のレシピ - ちぃふぁみりーブログ
    chimaring
    chimaring 2022/03/01
    バスクチーズケーキとてもおいしそうですね(*^^*)❗️
  • 生クリーム、チョコ、卵だけで簡単に作れる濃厚チョコテリーヌ - ヒマさえあればお菓子とパンを作っているhimapan

    こんにちは。himapanです。 クリスマス前ということでスーパーには生クリームがたくさん並んでいますね。 たまたま見つけたチョコテリーヌのレシピ。 卵、生クリーム、チョコレートだけで作れるので作ってみることにしました。 www.yassu-cooking.com 写真を見るだけでも美味しそうです😋 私はホワイトチョコが好きなのですが、家族はあまり好きではないのでチョコレートに替えて作ってみました。 材料は、 チョコレート200g、卵2個、生クリーム200g だけです! レシピ通りに作っていきます。 レシピには書かれていないけど、溶かしたチョコレートにラム酒を少し入れてみました。 溶かしたチョコレートに生クリームを入れて混ぜてきます。 別のボウルに卵2個を白っぽくなるまで泡立てます。 溶かしたチョコレートと生クリーム入りのボウルに泡立てた卵を入れて混ぜます。 パウンド型に入れて180℃で

    生クリーム、チョコ、卵だけで簡単に作れる濃厚チョコテリーヌ - ヒマさえあればお菓子とパンを作っているhimapan
    chimaring
    chimaring 2021/12/23
    濃厚で美味しそうなテリーヌですね(*^^*)♪。
  • 【スプーン計量で作る】リンゴとさつま芋ケーキの簡単レシピ - おいしい節約料理のススメ

    @setsuyakufufuをフォロー ブログ村 ブログランキングへ さつま芋のべ方 リンゴの活用法 「リンゴ&さつま芋ケーキ」の簡単レシピ リンゴ&さつま芋ケーキを実 こんにちは。「節約夫婦」です。 今日もわたしたちのブログをご覧くださりありがとうございます。 今日はスプーン計量ケーキシリーズとしてのレシピをご紹介します。 今回計量に使用するのはスプーン大&小 です。このレシピの大さじ、小さじはこのスプーンを基準にしています。 さつま芋のべ方 これからの季節、さつま芋をべる機会も多くなります。さつま芋は甘〜くお砂糖+少しお醤油をたらして煮たり、天ぷら、ストーブの上で焼いた焼き芋、お味噌汁の具に…といろんな楽しみ方がありますね(^。^) 特に女性はさつま芋好きな方多いですよね〜💕 わたしたちは夫婦そろってさつま芋好きですが、特にがさつま芋を愛しています。 みなさんはどんな風にさ

    【スプーン計量で作る】リンゴとさつま芋ケーキの簡単レシピ - おいしい節約料理のススメ
    chimaring
    chimaring 2021/12/10
    リンゴ&さつま芋ケーキとてもおいしそうですね(〃▽〃)。
  • 教えてもらったレシピを作ってみた - 犬2頭と一緒に暮らす

    ZARUさんのブログに掲載されているレシピ「魯肉飯風そぼろごはんの作り方(レシピ) ひき肉で簡単そぼろルーローハン」を作ってみました。 www.zarugawa.work まぁZARUさんの様にはいきませんでしたが、美味しく頂きました。 大好きなゆで卵も一緒に入れてべました。 ZARUさんありがとう!

    教えてもらったレシピを作ってみた - 犬2頭と一緒に暮らす
    chimaring
    chimaring 2021/12/10
    このレシピ美味しそうですねヾ(≧▽≦)ノ‼五香粉って使った事ないですがスパイシーになって良いんですね( ..)φメモメモ。
  • 炊飯器で簡単ガトーショコラ🍫 - ちぃふぁみりーブログ

    この記事は移転しました!移転先はこちらです↓↓↓ coordinate-univ.com

    炊飯器で簡単ガトーショコラ🍫 - ちぃふぁみりーブログ
    chimaring
    chimaring 2021/12/09
    炊飯器で作るガドーショコラ美味しそうですね(#^^#)。
  • わんこ用米粉のパンケーキ焼いてみたよ - トイプーとまったり手作り生活

    いつもご訪問いただきありがとうございます😊 今日も雨☔️ 天気予報は午前中は何とかもちそうだったのに 6時過ぎからぽつりぽつり🌧 大急ぎのあさんぽでした そんな天気だったから 朝はほとんど誰にも会わないのに 今日はショートコースだったにもかかわらず 4人お友達に会いました 雨が降ってる中、慌ただしくご挨拶して バイバイ👋 ゆっくり遊びたいね いつも楽しく読ませていただいてる まめとうに(id:mame-uni0331)さんが 先日、米粉を使ったおやつの記事を書かれてました mame-uni0331.hatenablog.com これは簡単!美味しそう! 炭水化物大好きなくくりは絶対好きなはず! 早速、作ってみました スーパーで購入してきた米粉 まめうにさんの記事をよくよく読んでみると 「グルテンフリー」って書いてある! しまった!失敗!よく見ずに買ってきちゃった😱 と、焦りながら裏

    わんこ用米粉のパンケーキ焼いてみたよ - トイプーとまったり手作り生活
    chimaring
    chimaring 2021/09/15
    ワンちゃん用の手作りおやつ良いですね。米粉パンケーキ美味しそうです(#^.^#)。
  • 愛犬の手作りおやつ☆材料2つで簡単グルテンフリーのパンケーキ - まめうに日記

    こんにちわ。 まめうにおかんの宮です。 あまりにも暇で いつも焼いてる ワンコ用パンケーキを デコってみた。 いしん坊のまめを 差し置いて すごい勢いでいついてるうに! うにはこのパンケーキが 大好きで♡大好きで♡ 何枚だってべれちゃう♡ もうパンケーキが べたくて いろいろが 止められない(;'∀')笑 だって焼いてるときから ず~~~と 待ってたんだもん。 そうだよね。 べよう!べよう(*'ω'*) ってことで、我が家の ワンコのパンケーキは この材料2つで 作っています。 グルテンフリーの米粉とたまご。 作り方はとっても簡単。 お皿に米粉を適当に入れる。 たまごをいれる。 混ぜる。 ここで粉の量が少なければ足す。 粉の量が多ければ水を入れて 薄める。 この辺は適当に。 我が家は一度のオヤツで それぞれ2枚ずつくらいを 目安にあげているので 何回かに分けてべれるよう こ

    愛犬の手作りおやつ☆材料2つで簡単グルテンフリーのパンケーキ - まめうに日記
    chimaring
    chimaring 2021/09/15
    ワンちゃん用の手作りパンケーキ♪。まめちゃんもうにちゃんもウキウキですね‼️
  • トマトバターチキンカレーのレシピ、嫁さんから聞きました - 社会不適合の日常。

    先日のブログからです。 defectiveness.hatenablog.com アイキャッチの画像でも選んだ嫁さんが作った「トマトバターチキンカレー」 正式に嫁さんからレシピを聞いたので残しておきます。 ◆◆◆材料◆◆◆ ・たまねぎ(大きめのやつ半分くらい) ・にんにく(チューブでも可) ・しょうが(チューブでも可) ・オリーブオイル(炒める用、大きいスプーン1、2杯くらい?) ・とりむねひき肉(今回はたしか…250gくらい?) ・トマト缶(今回はカットの缶) ・カレー粉(大きいスプーン4杯くらい?) ・生クリーム(100均に売ってる植物性、1パック全て使用) ・ヨーグルト(150gくらい?) ・マッシュルーム(今回は水煮) ・エンドウ豆(青豆) ・フライドオニオン(二つまみくらい?) ※我が家はこのカレー粉ですがS&Bなどのカレー粉缶でも大丈夫だと思います www.padma-tr.s

    トマトバターチキンカレーのレシピ、嫁さんから聞きました - 社会不適合の日常。
    chimaring
    chimaring 2021/08/26
    食材の気持ちになるんだ。考えるな、感じるんだ。なるほどです(*・ω・)(*-ω-)ウンウン‼とっても美味しそうですね(*^▽^*)‼レシピありがとうございます♬。
  • 薄皮鯛焼きのレシピ(2尾分) - こぴちょあぶろぐ

    こぴちょあです。 前回の続きになります。 copichoa.hatenablog.com 今回も良かったらお付き合いください。 鯛焼きを焼くまでの流れ 昨日も書きましたが、材料です。今回は作り方なので「粒あん」の分量も明記しました。 ① 薄力粉 55g ② 重曹  1g ③ 上白糖 5g ④ 伯方の塩1つまみ ⑤ 水   75g ⑥ 粒あん 90g~100g 【生地の準備】 ① 水と粒あん以外の材料①~④までを適当な大きさの容器に入れます。その中に水を注ぎ、よくかき混ぜたらラップをかけて冷蔵庫で20分休ませます。 ※ 生地を寝かせずに混ぜてからすぐに作ったり、1時間寝かせたり、半日寝かせたりと、いろいろ試した結果、うちでは20分に落ち着きました。 ③ 20分経ったら、すぐに焼きの作業に入ります。 次に焼き方ですが、ちょっとコツが要りました。 家庭用のだからなのか、うちで買った鯛焼き器は型が

    薄皮鯛焼きのレシピ(2尾分) - こぴちょあぶろぐ
    chimaring
    chimaring 2021/08/20
    薄皮たい焼きおいしそうです♪。生地を寝かせたりスプーンをつかったりコツも分かりやすいです(*^^*)。ありがとうございます!
  • 宅飲みのおつまみ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    私はアルコールは飲めませんが、この暑さですから、最近は毎日ノンアルコールビールを飲んでいます。 リンク サントリーの「オールフリー」がお気に入りですが、先日はスーパーで「オールフリー」を買おうとしたら、隣りに置いてあった「アサヒ ドライゼロ ノンアルコール」を落として転がしてしまいましたので、責任とって落とした2の「アサヒ ドライゼロ ノンアルコール」まで買うハメになりました😓 リンク お酒は飲みませんが、夏の夜にノンアルコールビールと一緒にパクパクつまむおつまみをご紹介いたします。 目次 材料 作り方 できあがり 材料 プリッツ 私はグリコのスモーキープリッツを使いました。 プチトマト 胡瓜 チーズ 私はモッツァレラチーズ味(?)を使いました。 リンク 作り方 レシピというほどではありません。 材料を一口大に切って、プリッツで突き刺すだけです。 プチトマトは半分に切ります。 できあが

    宅飲みのおつまみ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    chimaring
    chimaring 2021/08/02
    おつまみおいしそうです(*^^*)。すぐに食べるのがポイントですね(*>∀<*)。
  • にんじんとチキンのナムル - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    キューピーの公式HPから、レシピいただきました。 暑い夏にさっぱりといただきたい「にんじんとチキンのナムル」です。 冷蔵庫で保存して2~3日はもちますから、冷え冷えをいただきましょう。 韓国料理好きの私にはたまりませんわ💗 長女なんぞ4人分のレシピをひとりでペロリと平らげましたよ。 目次 材料 作り方 できあがり 材料 にんじん 2(小) サラダチキン 100g キューピーごま油&ガーリックドレッシング 大さじ4 作り方 ① にんじんは皮をむき、スライサーで細く細かく切る。 ② 耐熱容器に入れ、大さじ1の水(分量外)をかけ、ふんわりとラップして、3分レンチンした後、水気を切る。(私はレンチンせずにナマのままで作りました) ③ サラダチキンはべやすい大きさにさく。 ④ ボウルに材料全てを入れ、ドレッシングで和える。(私は白ゴマも混ぜてナムルっぽくしました) できあがり IWAKIの耐熱

    にんじんとチキンのナムル - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    chimaring
    chimaring 2021/07/23
    さっぱり食べられておいしそうですね(#^.^#)!
  • クローズ中のローズベーカリーのキャロットケーキ&蛤の酒蒸し、鯵フライ、白菜サラダ - temahime’s blog

    久しぶりにスイーツを。 友人のインスタで、ローズベーカリーが 全店舗クローズしていると知りました。 丸の内、銀座も当面の間休業、その他の店舗は営業終了です。 フランスのパリ9区で2002年に開業したローズベーカリー、 イギリス人のローズ・カッラリーニと夫のジャン・シャルルがオープンして 2011年に日進出。 丸の内にオープンしてナチュラルでシンプルな料理が提供されていました。 ベーカリーと言っても、パン屋さんではありません。 ローズが焼くお菓子という意味だそう。 素材の持ち味を生かしたヘルシーな料理やスイーツが評判でしたね。 みんな大好き! キャロットケーキは、私もいただいたことはあるのですが、 一度お店に出向いてキッシュやエッグベネディクトをべてみたいと思っていました。 残念です。 そのキャロットケーキを焼いてみました。 作り方はとっても簡単、コツとかもないし、材料の分量アバウトでも

    クローズ中のローズベーカリーのキャロットケーキ&蛤の酒蒸し、鯵フライ、白菜サラダ - temahime’s blog
    chimaring
    chimaring 2021/06/24
    キャロットケーキとてもおいしそうですね♪。
  • フランスパンの様な食パンが食べたくて - 犬2頭と一緒に暮らす

    フランスパンってクラストを味わうパンと言いますが、美味しい所のフランスパンって当にクラストがパリパリして美味しですよね。 それってパンに出来ないものかと考え、トライしてみる事にしました。 私が狙うクラストはフランスパンの様に硬く焼いたらサクサクして歯ごたえがあり、それでいて噛み切れるようなサクサク感、 クラムはパンのフワフワしっとりを維持したものを作りたい! 使う小麦粉は、まぁ普通にフランスパンを作る時に使うリスドォルを使うんですけどね。 最初、リスドォル30%、ゆめちから70%から作りました。 微かにフランスパンの匂いがする程度で、私が求めるパンでは無かった。 リスドォル50%、ゆめちから50%・・・ん~中途半端な感じだった。 リスドォル70%、ゆめちから30%・・・おっ!意外と美味しいぞ。 写真で見て分かりますかね。 クラストめっちゃ硬い。フランスパンぐらい硬い。 クラムはフワフ

    フランスパンの様な食パンが食べたくて - 犬2頭と一緒に暮らす
    chimaring
    chimaring 2021/06/20
    フランス食パン🍞普通のフランスパンより食べやすそうですね♬。パリパリ食感でおいしそうです(//∇//)!
  • ペンギン堂のクリームパン - 犬2頭と一緒に暮らす

    パンを作り始めて、約1年が経ちます。 そんな中、なんとなぁ~くキューブ型でクリームパンを作ってみたら美味しかった。 それでも配合や焼き時間を調整してペンギン堂のクリームパンの完成! 当に美味しいのか確認する為に、母ちゃんの職場の人にべてもらった。 それから注文を頂くようになった(笑) このクリームパンのレシピを公開しま~す。 偉そうな事言ってますが、特別な配合や手順など一切しておらず、ごくごく一般的なレシピなんですけどね~(^^ゞ よかったら試してみて下さい。 クリームパンのレシピ 小麦粉          100% プードルアクレーム      2% バタースキム         4% はちみつ           4% 水             54% 牛乳            14% 砂糖             4% 卵              6% 塩         

    ペンギン堂のクリームパン - 犬2頭と一緒に暮らす
    chimaring
    chimaring 2021/06/14
    今日のパンも良い色でおいしそうですね。キューブ型でカワ(・∀・)イイです!!生地綺麗にまとまるんですね。叩き捏ねの後の生地の仕上がりが素敵過ぎます(*´ω`*)。
  • 20年ぶり?いや25年ぶり??の手作り酢豚 - マイベストペース2(石畳のん♪メインブログです)

    お題「手作りしました」 お題「簡単レシピ」 お皿が今一つ??ですが、中々美味しそうにできました~!\(^o^)/ 材料(ヒレ肉だけは下味+片栗粉で60cc位の油で揚げ〔炒め〕てます) 結婚する前、実家に居た頃は、母が時々手作り酢豚を作っていました。 それは中華料理店でべるような甘い酢豚ではなく、ご飯によく合う? どちらかというと甘味が控え目な酢豚でした。結婚したての頃は料理を見て偶に作っていましたが、これも甘味が控え目のレシピでした。 どちらかと言うと母の味に近かったかと。前置きが長くなりましたが~ 今回ははてなのお仲間こちょぴあさんのレシピ格的な酢豚に挑戦! copichoa.hatenablog.com 甘味は白砂糖が無いので「みりん」で代用しました!なので結局・・・ 甘味が控え目な酢豚になってしまいました。(^_^;) 具材も少しだけ変更 してしまいましたが、それなりに美

    20年ぶり?いや25年ぶり??の手作り酢豚 - マイベストペース2(石畳のん♪メインブログです)
    chimaring
    chimaring 2021/06/13
    酢豚おいしそうですね(*^^*)♪。後、私もDuolingo始めたんですが面白いですね♬。少しずつ頑張っています(*^-^*)。
  • コウケンテツさんのホワイトソースは失敗なし - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    私は冷ご飯処理に、ドリアを作ることがあります。 www.betty0918.biz 今、二女の家で新生児のケアを手伝っていますが、二女の家の冷凍庫にあった冷ご飯と、冷蔵庫にあった賞味期限間近のレトルトハンバーグと、買いすぎた牛乳、これらを処理するために「ハンバーグドリア」を作りました。 目次 ホワイトソース 材料 作り方 ドリアにする できあがり ホワイトソース 私は時々(?)ホワイトソースを作る時に失敗して、ダマになったりするのですが。 コウケンテツさんの作り方を知ってからは、ホワイトソースはダマになったことが1度もありません。 材料 小麦粉 大さじ2 バター 20g 牛乳 カップ1 塩、黒コショウ 少々 以上がホワイトソースの材料です。 普通はフライパンにバターを溶かし、そこに小麦粉を投入して、小麦粉を炒め、その後徐々に牛乳を入れていきますよね。(温めた牛乳の方がいい説、冷たい牛乳の方

    コウケンテツさんのホワイトソースは失敗なし - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    chimaring
    chimaring 2021/06/11
    作る時はレンジで作っていたのですが、ダマにならないならこの方法良いですね(*^▽^*)‼
  • チキンのバジル焼きを下準備してるだけで楽チン❣️ - ★主婦の独り言日記★

    今日も遊びに来ていただきありがとうございます(*´艸`*) 朝起きて、お外に出ると、 晴れ〜ヽ(=´▽`=)ノ眩しい太陽が☀☀ タオルケットなど、洗濯物を回して、 ルンルン🎶で息子を送り出すと、 曇りがモクモクと・・・・☁😵 やっぱり、梅雨の時期は、朝の太陽を見ても期待外れしちゃいますね😑 お仕事を辞めてから、 今週が始まり、まだこの生活パターンになれていないので、 したいことが沢山ありすぎて、どれからするか朝から悩んでいます🤭 旦那からリクエストで、 『チキンのバジル焼き』べたいって言われたので、 今日のお弁当に入れるために下準備しちゃいました😆 ◎チキンのバジル焼き ★材料 ・鶏ももまたは鶏むね……2枚 ・オリーブオイル……………大さじ2 ・乾燥バジル……………………小さじ2 ・鶏ガラスープの素…………小さじ1 ・塩……………………………………ふたつまみ ★作り方 ①ボウル

    チキンのバジル焼きを下準備してるだけで楽チン❣️ - ★主婦の独り言日記★
    chimaring
    chimaring 2021/05/24
    バジル焼きおいしそうですね(*^^*)。私も食べてみたいです🎵。
  • クルトンの活用方法2 - 犬2頭と一緒に暮らす

    ゆかちん (id:toyamayama)さんからクルトンの活用方法を教えて頂いたので作ってみた。 ゆかちんさんがパン粉にしたらとアドバイスを頂いた時、目から鱗状態! なるほど!パン粉かぁ~。 ササミフライを作ろと思っていたんですが、パン粉が無く買いに行こうかと思っていた矢先、ゆかちんさんからクルトンの活用方法を教えて頂いたので助かりました。 まずクルトンを粉々にします。 片栗粉をまぶして卵に付け、砕いたクルトンをつけ油で揚げる。 はい完成! 普通のパン粉よりもいい感じで、娘に好評でした。 これはいいね!ゆかちんさんありがとうございましたm(_ _"m)

    クルトンの活用方法2 - 犬2頭と一緒に暮らす
    chimaring
    chimaring 2021/05/23
    これは良いです!!クルトン消費捗りますね(*^-^*)。…全然思い付かなかったです。ゆかちん監督すごいです♪。ささみフライおいしそうですね🎵。
  • オートミールでヘルシースイーツ2種 - temahime’s blog

    この頃、とっても気になっているのがオートミール オートミールというのはオーツ麦を脱穀して加工したものです。 精製してないのでビタミン・ミネラルが豊富、水溶性・不溶性どちらの物繊維も豊富に含まれるので整腸作用や免疫機能調節作用がある。 その上、低GI値品なので消化吸収も血糖値が上がるのもゆるやかにしてくれるので脂肪を貯め込みにくい。 GI値とは(グライセミック・インデックス)(Glycemic Index)の略で低GI値品ほど良い 腹持ちが良いというところもポイントです。 これはぜひとも我が家の生活に取り入れてみたい。 でもでも、うちの夫はグラノーラとかシリアルとか絶対べません。 オートミールもきっと無理~:;(∩´﹏`∩);: グラノーラとか見ると、「鳥の餌」とか、「ハムスター」の餌だって言うのです Σ(゚д゚lll)ガーン だけど、小麦粉のお菓子とかバターたっぷりとか、たまに

    オートミールでヘルシースイーツ2種 - temahime’s blog
    chimaring
    chimaring 2021/04/10
    オートミールで作るアップルケーキおいしそうですね🎵。ビスコッティもコーヒーに合いそうです(*^^*)。
  • ながら族?マルチタスク?&一味違うポテサラ - temahime’s blog

    今は、ながら族なんて死語ですか? マルチタスクと言えばカッコいい? それともあなたは、シングルタスク? 言葉は時代に応じて変化して、 だけど、みなさん何かをしながら、他の何かをするというのは普通にやってらっしゃることだと思います。 以前は、ながら族は集中力に欠けるというような事も言われましたが、 今は集中力のUPに繋がると言われます。 文化は進歩しましたが、言葉は死にましたね(笑) 一昨日はリンゴを煮ながら、生八つ橋を作り、 昨日はクランベリーケーキを作りながらバゲット焼きました。 白魔女さんが作っていた生八つ橋を見てべたくなりました。 実は、私は生八つ橋の皮が好きなのです(笑) 生八つ橋の皮だけを売っていたこともあったと思いますが、最近見かけません。 でも、簡単におうちで出来る事がわかりました。 皮だけは写真撮りませんでした。そりゃそうですよね(笑) 今回は、適当な分量で目分量で作って

    ながら族?マルチタスク?&一味違うポテサラ - temahime’s blog
    chimaring
    chimaring 2021/04/04
    私はシングルタスクです(゚∀゚;)。マルチにはなかなかなれません💦。ポテサラおいしそうですね。低温調理、お肉が柔らかそうですね(*^^*)❗️