2016年8月5日のブックマーク (7件)

  • またひとりぼっちになった - ちるろぐ

    「あらゆるユーザー、あらゆる情報にアクセスする」 それは僕が、インターネットを始めて以来、十数年間、貫いてきたポリシーだった。しかし、それも、もう過去になってしまった。 僕は一部のユーザー、一部の情報について、フィルターをかけてしまった。そこにある物が、あまりにも見るに耐えられなくなってしまったから…。 長年、習慣にしていたポリシーを捨てると、不覚にも泣いた。ひとつの事実に僕自身が結論を出してしまったからだ。その理由について、僕なりの考えを述べる。 嫌な物を見る。あえてね僕にとってのインターネットは、大げさに言うと、世界の質を知る旅でもあった。国境の枠組みを越えて、誰もが、いつでも、あらゆる情報にアクセスできる、それが、World Wide Web の理念なんだよ。 だから、僕は、インターネット上のユーザーと、インターネットに散らばる情報を、何よりも大切にしてきた。そして、何があってもこ

    またひとりぼっちになった - ちるろぐ
    chimrin
    chimrin 2016/08/05
  • またひとりぼっちになった - 孤高の凡人

    2016 - 08 - 05 またひとりぼっちになった ぼくが楽器を始めたのは、ぼくが音楽を聴くようになってから5年が経ってからだった。 高校生の頃、音もなく壊れたぼくの精神を救ってくれたのが70年代初期パンクだった。そしてぼくはそれを追うのではなく、まるで命を繋ぐ鮭のようにその大きな川を遡った。そこ道中で出会うロックンロールによって、ネガティヴの権化のようだったぼくは、いくらかポジティブな考え方が出来るようになっていく。キモオタと同じように黒いTシャツを着て、さらなる黒さ、さらなる深さを求め辿り着いた先がブルースであった。情弱で貧乏だった僕はインターネット通販のようなものも知らず、小銭を集めては、ブルースを買いに出かけた。ぼくの求めるブルースは君たちが通っているようなTSUTAYAみたいなお店には置いていなくて、社会にうまく混ざれず、取り残されたようなおっさんが自分の趣味のレコードをその

    またひとりぼっちになった - 孤高の凡人
    chimrin
    chimrin 2016/08/05
  • いつ突然会社をやめても問題ないという基準でコードやドキュメントを書く - $shibayu36->blog;

    先に前提を話しておくと、会社は全く辞めるつもりはないし、むしろどんどん会社を良くしていこうと思っている。今回はそういう基準で自分がコードやドキュメントを書いていますよという話。 コードやドキュメントを書く時に、どのくらいきれいにしておくかとか、どのくらいわかりやすくしておくかとかを考えることがある。こんなとき僕は、いつ突然自分が会社をやめて連絡がつかなくなったとしても他の人がある程度理解できるか、を基準にしている。そのためにはあまりいい方法が思いつかなくて仕方なく書いている部分にはちゃんと経緯のコメントを書く。他にも例えば作ったサービスであるイベントを開催する方法のドキュメントを書くなら、全く何もやったことがない人がそのドキュメントを読んだらとりあえず開催できるよう、ドキュメントを書く。当然コードもかっこよさよりも、説明しなくても分かりやすくなるようなシンプルさを追求する。 また、このよう

    いつ突然会社をやめても問題ないという基準でコードやドキュメントを書く - $shibayu36->blog;
    chimrin
    chimrin 2016/08/05
  • 動物カフェが浮き上がらせる「生き物展示」のジレンマ - Yahoo!ニュース

    カフェ、フクロウカフェ、爬虫類カフェ......さまざまな生き物を扱う「動物カフェ」が増えている。そうしたなか、を劣悪な環境で飼育していたなどとして、カフェが行政処分を受けた事例もある。動物カフェとはどんなところなのだろうか。そもそも、生き物を展示するということはどういうことなのか。実際の店舗や獣医師、動物園など動物カフェの"周辺"を歩いた。(ライター・福島奈美子/Yahoo!ニュース編集部)

    動物カフェが浮き上がらせる「生き物展示」のジレンマ - Yahoo!ニュース
    chimrin
    chimrin 2016/08/05
  • かっこいいサイバー攻撃対策とかより先にやるべきセキュリティ対策

    マスコミでもサイバー攻撃が取り上げられるようになり、その対策がブームになった。しかし職場にはサイバー攻撃に狙われるよりも残念な状況があちらこちらにある。まずは先にやってほしい対策のポイントを紹介したい。 筆者は、金融機関を主体に一般企業のコンサルタントを主な仕事にしている。最近ではサイバー攻撃対策、標的型メール対策、内部犯罪防止策、FinTech対応、マイナンバー対策、IoTへの対応、CSIRT構築支援など、10年前に比べるとかなり高度な対応策に関する相談や作業が多い。 新規に対応する企業の場合、筆者は先方が求める対応策について、例えば、サイバー攻撃対策などのサポートなら、それを実施する前に現状を調査してレポートを作成する。すると残念なことに、高度な対応策を始めるより前にもっと足元を固めるべき対応策が多々見つかる。 高度な対応策に取り組む企業はマスコミ受けも良いのかもしれない。マスコミに取

    かっこいいサイバー攻撃対策とかより先にやるべきセキュリティ対策
    chimrin
    chimrin 2016/08/05
    まさにまさに。こういう身近なセキュリティを怠っている(というか意識が希薄な証拠)組織は多いのでは。
  • 「夏休みが待ち遠しくない」人のある共通点

    40代後半に訪れた“不完全燃焼”の夏休み 今年の8月のカレンダーを見た時、「あれれ?」と思った方は結構いらっしゃったのではないだろうか?そう、今までにない「11日」が赤くなっているのだ。2016年から国民の休日になった「山の日」である。 この「山の日」をいつにするか?という議論の際には、「お盆休みをより長くとれるように」という意図があったという。いわば国による「休みのすすめ」だ。 ところが、せっかくの夏休みを持て余してしまう人もいる。Bさんがそうだった。 40代半ばになって、子どもが中学に上がったくらいから、様子が違ってきた。部活や塾で時間をとられるし、そもそも親と旅行に行きたがらない。祖父母の家はそう遠くないが、段々と足が遠のく。 それよりも友達と花火を見に行ったり、街へ行きたがる。まあ自分もそうだったし、周りの話を聞いても似たような感じだ。 とはいえ、改めて予定を立てるにしても、なかな

    「夏休みが待ち遠しくない」人のある共通点
    chimrin
    chimrin 2016/08/05
  • 哀愁の中高年トレーナー

    ポケモンGOを少しずつ進めている。 現在、トレーナーレベルが13で、ポケモン図鑑に記載したモンスターは51種類だ。 ちなみにゲーム開始からの歩行距離は12日間で26.2km、捕獲したポケモンの総数はのべ291匹になる。 面白いか、と? その質問に答える前に、ポケモンGOをプレイしているおっさんが浴びなければならない世間の反応の冷たさについてご報告しておきたい。 「えっ? いいトシしてポケモンですか?」 「ははは。スマホ歩きしてホームから転落したりしないように」 「あんなもの、どこが楽しいんですか?」 「お前ってああいうのに飛びつくタイプだったっけ?」 「そういえばうちの近所の公園にも、フラフラ歩いてる挙動不審の連中が真夜中までたかってるな」 「ああ、あれな。駅前のベンチのところに人だかりがしてるからなんかの宗教かと思った」 「で、もう飽きましたか?」 まあ、半ば予想のついていた展開ではある

    哀愁の中高年トレーナー
    chimrin
    chimrin 2016/08/05
    >これほどの自爆がほかにあるだろうか(文学か?)。