タグ

著作権とARGに関するchindonのブックマーク (2)

  • ARGカフェ(03)商業利用の是非をめぐって(補足): やまもも書斎記

    2009/02/23 當山日出夫 さきに、「ARGカフェ(02)商業利用の是非をめぐって」として、書いたことに少し補足しておく。このメッセージで基としているのは、パブリック・ドメイン(すでに、著作権が切れたもの)、についてである。 すでに、世の中に多くの、デジタルアーカイブ、がある、そして、その多くは、著作権がきれたもの。このとき、 ・すでに著作権がなくなっている ・所蔵者の権利とは ・それをデジタル化した権利とは これらについて、整理がなされていない。いや、まだ、論点としても、話題にのぼっていない。(私が知る限りでは、慶應DMCが、研究に着手したばかりといえるだろうか。だが、このDMCも、今年度で終了してしまう。) 図書館についていえば、すでに著作権が無くなってい書籍について、その新しい複製を出版したいという、要求に対して、どう対応するのか、ということ。また、これが、すでに、当該の図

  • うわづら文庫 責空文庫 : 岡島昭浩

    別名「責空文庫」 これは、青空文庫への敬意を表した命名です。青空文庫がテキストファイルを提供し、さまざまな環境で読めるのに対し、この「うわづら文庫」はテキストではなく画像で、すなわち上面だけのものだ、という意味です。 (別名の「責空文庫」(せめぞらぶんこ)というのは、「テキストはなくても、せめて画像でも読めれば」という意味で「責めて版・青空文庫」と。でも、副詞の「せめて」に「責」を当てるのに不快感を感じる人も居るでしょうから(「せめて」を「責而」と書くことも用例がありますが)、これは別名ということにしました。) 「うわづらをblogで」・うわづら@cocolog・box.net。こちらにもあります。 うわづらでも、ブロードバンド環境さえあれば、読むことだけは出来ます。印刷することも可能です(Windowsなら右クリックで、Macならボタン押しっぱなしで出てくるリストで「ファイルに保存」でき

  • 1