タグ

2006年9月11日のブックマーク (4件)

  • もう一つの「貧乏ロングテール」 : 404 Blog Not Found

    2006年09月08日08:00 カテゴリMoney もう一つの「貧乏ロングテール」 磯崎さんの分析が相変わらず冴えている。 アマゾンと、ロングテールに関する“大きな勘違い” - ネット・エコノミー解体新書 - nikkeibp.jp まず第一に、通常の店舗より多い品目数を扱えるというのは、ホントに「Web2.0」の特徴なのか? ネットのほうが品目数をたくさん扱えるのは、94年にアマゾンが創業されてからずっとそうだったのではないのか? ただ、「貧乏ロングテール」は、おいしい言葉なので別にとっておいて欲しかった。 というのも、Amazonそのものが、私の考える「貧乏ロングテール」に依存しているからだ。 記事中では、磯崎さんは「貧乏ロングテール」をこう定義している。 アマゾンと、ロングテールに関する“大きな勘違い” - ネット・エコノミー解体新書 - nikkeibp.jp ただ、そのイメージ

    もう一つの「貧乏ロングテール」 : 404 Blog Not Found
  • インタビュー:渡辺聡氏「メディアはどう変わるか(2)――ヤフー・ニュースの新と旧」:阿部重夫主筆ブログ:FACTA online

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2006年9月11日 [メディア論]インタビュー:渡辺聡氏「メディアはどう変わるか(2)――ヤフー・ニュースの新と旧」 メディア情報通信コンサルタントの渡辺聡さんとの対談の続きです。Web2.0のテーマから一歩踏み込んで、ヤフーのニュース論に進んだ。選別や見出しなどの作業が実は人手というあたり、E・A・ポーの「メルツェルの将棋指し」を思わせて面白かった。確かにヤフーには微かに人肌の温もりがあるが、グーグルにはない。 阿部 渡辺さんが書いた「信頼性とメディア設計」の中でアウトライン整理としてメディアのタイプを「新聞、雑誌」「ディレクトリサービス」「サーチエンジン」「ソーシャル系サービス」と4段階のカテゴリーに分けてられてますね。新聞、雑誌は分かりますが、第2番目のディレクトリサービスとはヤフーなどのことでしょうか。 渡辺 そうですね、各社いろいろあ

  • インタビュー:渡辺聡氏「メディアはどう変わるか(1)――web2.0の実体」:阿部重夫主筆ブログ:FACTA online

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2006年9月 8日 [メディア論]インタビュー:渡辺聡氏「メディアはどう変わるか(1)――web2.0の実体」 前回の鳥越俊太郎・オーマイニュース編集長につづき「メディア論」をテーマしたインタビューを連載します。今回登場していただくのは、メディア情報通信を専門としたコンサルタントの渡辺聡氏(渡辺聡事務所)です。渡辺氏は2004年4月よりテクノロジー系メディアのCNETJapanで「情報化社会の航海図」と題したブログを連載しており、テクノロジーの視点からメディアについてたびたび取り上げられています。 渡辺氏はCNET Japan ブログの「信頼性とメディア設計」(2006年6月7日)という記事の中で、インターネット時代におけるメディアのタイプを「新聞、雑誌」「ディレクトリサービス」「サーチエンジン」「ソーシャル系サービス」の4つに分類し、それぞれ

  • テクノロジー : 日経電子版

    「説明会の参加者枠があっという間に埋まった」。システム開発大手SCSKの井出和孝人事企画部人事企画課長は2019年1月1日から導入する副業・兼業制度に対する社員からの注目度の高さに…続き 二足のわらじ業に活気 ロート、70人経験中 [有料会員限定] 二兎を追って二兎を得る 成功者に聞く副業のすすめ

    テクノロジー : 日経電子版
    chinocci
    chinocci 2006/09/11
    ゲーム 市場動向 マーケティング