タグ

2010年4月19日のブックマーク (5件)

  • クラウドスキャナー『Doxie』使ってみた。 - 世界はあなたのもの。

    ガジェット購入・開梱・設定についてはそれぞれ以下のリンクより。クラウドスキャナー『Doxie』を注文してみた。クラウドスキャナー『Doxie』開梱の儀クラウドスキャナー『Doxie』設定 USB接続してからアプリケーションを立ち上ているのですが立ち上がりがかなり早いので持ち運び用のスキャナーとしては申し分ありません。読み込み後にファイル形式を選択して EvernoteGoogle Docs やローカルに保存できます。 写真の読み込みが終了すると以下のような画面が表示されどのクラウドサービスにぶち込むかを選択できます。Flickr と Tumblr にアップロードしてみました。またトリミングや傾きの修正や加工をしたければアップロード先に Picnik も選択できます。 必要なサービスに思う存分アップロードして下さい。 『Doxie』ですが様々なクラウドサービスを使っているならこんな便利

    chinocci
    chinocci 2010/04/19
  • 日本経済新聞<お知らせ>日経電子版の有料登録会員が6万人を超えました。

    <お知らせ> 日経電子版の有料登録会員が6万人を超えました。 日経済新聞社が3月23日に創刊した「電子版(Web刊)」の有料登録会員が17日、6万人を超えました。無料登録を加えた会員は30万人に達しており、登録読者の約2割が電子版のすべての記事や機能の利用を望んでいることがわかりました。電子版が発信する特ダネや最新ニュース、深掘りした独自記事などに加え、自動記事収集など多彩な機能に期待する読者が着実に増えています。 電子版に有料登録していただいた読者層をみると、40歳代以下が半数を超え、3割強が20−30歳代です。お勤めの方が8割弱に達しています。役職別では部長以上の経営幹部が約4割を占めています。パソコンや携帯電話を活用している比較的若い世代が電子版に興味を持つ一方で、企業内で影響力のある地位についている読者が多いことも裏付けています。 日経新聞は今後も有料読者に対し、電子版ならではの

    chinocci
    chinocci 2010/04/19
    <お知らせ> 日経電子版の有料登録会員が6万人を超えました。
  • 自転車に乗ってチャリティー プルデンシャル生命 - MSN産経ニュース

    バイシクルライド2010イン東京で東京・赤坂のプルデンシャル生命保険社前に設けられたスタート地点を出発する参加者 =18日、東京・赤坂(坂一之撮影) 春の風を感じながら都内を疾走−。プルデンシャル生命保険が特別協賛するチャリティーイベント「バイシクルライド2010イン東京」が18日に開かれ、参加者1152人が都内を自転車で駆け抜けた。 参加者は東京・赤坂のプルデンシャル生命社をスタート。築地や月島など東京の名所を回り、約25キロのコースを走り抜けた。 参加費(大人5千円、中学生以下2千円)の半分は、難病と闘う子供たちを支援する国際ボランティア団体「メイク・ア・ウィッシュ」の日支部に寄付。寄付金は269万円に達した。 プルデンシャル生命は社会貢献の一環としてメイク・ア・ウィッシュ日支部の活動を支援している。

    chinocci
    chinocci 2010/04/19
  • 交差点的 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    繁華街の交差点で信号が青になるのを待っている。まわりには様々な人。サラリーマン、学生、おっちゃん、おばちゃん、おじいさん、おばあさん。おしゃべりしている人もいれば、黙っている人もいる。家電量販店の店員さんがメガホンでセールを広告している。ティッシュを配っている人もいる。 私は、天下一品で昼飯をった後。胃に血液が集まって、ぼんやりとした頭の中で、ラーメンについて考える。 「それにしても、最近のラーメンってのは、変わり種ばっかりだよなあ。でも、普通のラーメンでは、今やビジネス的に成り立たないのかもなあ。差別化って何だろ。」 隣にいるサラリーマンの人は黙っている。でも、きっと彼も何かを考えているのだろう。彼から見ると、私もまた、黙っているただの人にすぎない。 「でもまあ、天下一品って、月に1回はべたくなるよなあ。」 そんなくだらないことをぼんやりと考える。隣のサラリーマンが、こっちを向く。少

    交差点的 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    chinocci
    chinocci 2010/04/19
  • 7割が「自分の退職後は今の高齢者よりもツラい生活」 : ガベージニュース

    フィデリティ投信は2010年4月13日、退職金と老後生活に関する調査結果を発表した。それによると調査母体においては、退職後の自分の生活を想像し、「今の」高齢者の生活と比べた場合、「より良い生活が送れる」と考えている人は8.3%に過ぎず、「より悪い生活を送ることになる」とする人は70.0%に達していることが分かった。若年層と退職間近の層でやや楽観視する雰囲気がある一方、30代-40代の中堅層では悲観する向きが強い(【発表リリース、PDF】)。 今調査は2010年2月5日から15日にかけてインターネット経由で20歳から59歳の公務員・会社員に対して行われたもので、有効回答数は1万0976人。男女比は7730対3246、年齢階層比は20代2464人・30代2937人・40代2827人・50代2748人。調査そのものはIpsos日統計調査が実施した。 同アンケートでは退職後の生活について、7割が

    7割が「自分の退職後は今の高齢者よりもツラい生活」 : ガベージニュース
    chinocci
    chinocci 2010/04/19