タグ

2017年2月6日のブックマーク (13件)

  • アパホテルに抗議、在日中国人らが東京でデモ - BBCニュース

    ビジネスホテル大手アパグループが日中戦争時の南京大虐殺を否定するを客室に置いていることをめぐり、在日中国人らが5日、東京・新宿で抗議デモを行った。 はアパグループの元谷外志雄代表が執筆したもので、大虐殺は起きていないと主張している。の客室設置をめぐっては、中国政府が批判したほか、中国国内の予約サイトがアパホテルをボイコットするなどし、反発が広がっていた。

    アパホテルに抗議、在日中国人らが東京でデモ - BBCニュース
  • 10億円がもらえたらどうしますか?の質問に隠された深さと厳しい優しさ

    「突然、10億円をもらえることになったらどうしますか?」そんな質問を、ひふみ投信の投資家で友人の藤野英人さんが、日曜日の夜のFacebookに投稿していました。 まずは、この言葉の遊び心に乗っかって、素直に考えてみましょう。10億円というのは、なかなかの大金です。あなたなら、どうされるでしょうか? 貯金をするでしょうか。お店を開いたり起業をしたりするでしょうか。それともまったく違うことに充てるでしょうか。 そして、存分に想像の羽根を広げた上で、この言葉に仕組まれた裏の意味を読み取っていきましょう。これは迂闊に答えてしまうと、とんでもない特大のブーメランが戻ってくる質問でもあるのです。 それが照らし出すのは、ふだんは覆い隠している、心の最奥の欲求であり、あこがれでもあるのです。 できることと、できないこと この投稿のコメント欄をみてみると、非常に多くの答えがいま10億円がなくてもとりあえず始

    10億円がもらえたらどうしますか?の質問に隠された深さと厳しい優しさ
    chintaro3
    chintaro3 2017/02/06
    まず飽きるまで遊ぶ。真面目な事はその後考える。
  • 【モノ消費からコト消費へ】若者が車を持たない6つの理由 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    以前に下記のTweetをした事がある。 かっこ良い車とかわいい女の子に魅力を感じない者は既に男ではない — Brandon K. Hill (@BrandonKHill) September 9, 2014 しかし、最近はもしかしたら自分が間違っているのでは無いかと思い始めている。車の存在に魅力を感じない男が増えている? 車好きの自分としては想像しにくかったが、何人かの友人や知人に話を聞いて見るとどうやら当らしい。”アメリカ = 車社会”のイメージがあるが、実はアメリカ都市部の若者を中心に徐々に車を所有することに対しての意識が大きく変化しはじめていることがわかった。 彼らの意見に耳を傾けてみると、そには消費者意識の変化を生み出すいくつかの社会的、テクノロジー的、心理的背景がある。 実は安定的に成長し続けている自動車販売台数全米における自動車の販売台数を示す下記のグラフを見ても分かる通り、

    【モノ消費からコト消費へ】若者が車を持たない6つの理由 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    chintaro3
    chintaro3 2017/02/06
    日本の場合、大規模災害とかの非常時の対応ツールという側面もあるからなぁ。
  • 米連邦控訴裁、大統領令停止を支持 「何かあったら判事のせいだ」とトランプ氏

    ドナルド・トランプ米大統領によるイスラム圏7カ国からの入国一時停止を含む大統領令をめぐり、米連邦控訴裁は2月4日(現地時間)、大統領令の即時停止を命じた連邦地裁の仮処分の決定を不服として、効力停止を求めたトランプ政権の申し立てを退けた。 米国の高等裁判所に当たる第9巡回区合衆国控訴裁判所は、ワシントン州に対しては5日午後11時59分までに、トランプ政権に対しては6日の午後3時までに、連邦地裁の仮処分決定に関する資料を提出するよう命令した。(その後、システムメンテナンスのため、提出期限が6日午前1時と6日午後3時に延期された。)控訴裁はこれらの資料でさらなる審議を続ける。少なくとも審議中は大統領令は停止される。 トランプ氏はこの決定を受けTwitterの個人アカウント(@realDonaldTrump)で「判事が米国をこのような危機に陥れようとするとは信じ難い。何か起きたら彼と裁判制度のせい

    米連邦控訴裁、大統領令停止を支持 「何かあったら判事のせいだ」とトランプ氏
    chintaro3
    chintaro3 2017/02/06
    トランプは法治国家の概念すら持ち合わせていないのか。こりゃ真剣にヤバい。
  • 「人が死んでいるんだぞ」という言葉の意味

    「人が死んでいるんだぞ」という言葉の意味がわかった気がしたけど、しばらく経ったらまた判らなくなった話。 私は「人が死んでいるんだぞ」という人が何を意図しているのか分からない。 同じような言葉で「会社は学校じゃない」というのがある。 こちらの場合は発言者が何を意図しているにせよ、結局は「仕事をしろ」ということだろうから、別に困らない。 人が「会社は学校じゃない」と言う時、意味するところは次のどれかだろう。 ・カリキュラムが組まれていて先生がそのとおり教えてくれるわけじゃないぞ。 ・お前はサービスを受ける側じゃない、提供する側だ。受け身で居るな。 ・学校では努力も評価されたかもしれないけど、会社は違うよ。成果出して。 これらのどの意味であったとしても、「わかりました」と答えて、ちゃんと仕事をすれば問題ない。 しかし「人が死んでいるんだぞ」の場合はそう簡単じゃない。(私にとっては) おそらくその

    「人が死んでいるんだぞ」という言葉の意味
    chintaro3
    chintaro3 2017/02/06
    大阪弁の人は、真面目な時も大阪弁なので、「大阪弁≒茶化している」という認識は改めた方が良いと思う。
  • AIやIoTによる「スマート農業」への道程--ロボット化で目指す“人手ゼロ”

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 農業就業者の平均年齢が60歳を超える高齢化、労働力不足や担い手不足が深刻化している。農業は、長年の経験や勘に基づく作業も多いため、新規就農者のノウハウを習得するにも膨大な時間が必要だ。農業は、生産や流通などの各主体間の連携が不足し、他の分野と比べると非効率なところも多く、収量などの生産性も伸び悩んでいる。 こういった背景を受け、政府は「第4次産業⾰命」における基盤技術である⼈⼯知能(AI)やIoT、ビッグデータ、ロボットの活⽤により、農業分野において、「スマート農業」の実現を目指して、政府も政策な後押しを進めている。 政府のIT総合戦略部は2016年12月9日、「データ流通環境整備検討会 AI、IoT時代におけるデータ活用ワーキンググ

    AIやIoTによる「スマート農業」への道程--ロボット化で目指す“人手ゼロ”
    chintaro3
    chintaro3 2017/02/06
    ディープラーニングで大きな技術課題の1つが片付くめどが立ったが、次の問題は機材の寿命。100年ぐらい動いてくれないと、元が取れない。
  • メーカー別パソコン故障率ランキング2016―利用者3万人に調査―

    ・週1回以上パソコンを使用する方3万人が対象。 ・購入後5年以内の不具合を故障と定義。 ・パソコンのシステム的な不具合は、ユーザーの操作によるものとも考えられるので、今回の集計からは除外。 国内製メーカー利用者 NEC富士通、東芝、Panasonic、SONY、EPSON、ONKYO 海外製メーカー利用者 HP、DELLApple、ASUS、acer、Lenovo BTOメーカー利用者 ドスパラ、マウスコンピュータ、パソコン工房、フロンティア、TSUKUMO ※計18社のパソコン利用者からアンケートを実施。 スライド(横)一覧表が動きます 実に18%が故障を経験していた! アンケートをとった結果、5人に1人の割合で、故障を経験していることがわかりました。この結果は多いととるか、少ないととるかは難しいところです。 ただ、故障したとしても、サポートの対応が良ければ、また違った印象を受けるも

    メーカー別パソコン故障率ランキング2016―利用者3万人に調査―
    chintaro3
    chintaro3 2017/02/06
    ASUSユーザーは、少々の不具合は自分で直してそう
  • この世界の片隅にの評価が高いのはとても良いことだと思う - 山下泰平の趣味の方法

    『この世界の片隅に』って映画があって、戦時中の日常生活が詳しく描かれているらしい。それがわりと評判が高いという話を聞いて、ヘーって思った。ちょっと前だったら観て怒り出す人もわりといたんじゃないかなって感じがした。 私が子供の頃には平和教育?みたいなのがあったんだけど、とにかく戦時中というのは悲惨で最悪だったみたいなのを教えられた。今の私はオッさんだから雰囲気を読むけど、子供というものはバカである。「先生ー戦争中にも調子コイて腹踊りしながら鉄砲で撃たれて死んだ奴とかいるんですかー」みたいな質問してすごい怒られたりした。戦争中にも調子コイて腹踊りしながら鉄砲で撃たれて死んだ奴がいたのかどうか、それは分からないけど、子供だったらそういうことに興味を持つのは当然だと思う。しかしそういった素朴な質問すら許されないといったような重々しさが平和教育にはあった。 大人になってから色々なものを読んだり人に話

    この世界の片隅にの評価が高いのはとても良いことだと思う - 山下泰平の趣味の方法
    chintaro3
    chintaro3 2017/02/06
    「この世界の片隅に」が、当時の全てを描いている訳ではないんだよ。描けない事は描いてない。描かない事で美化されている部分もかなりある。そこは差し引いて見るべき。
  • 息子「お父さん、『ときめきメモリアル』ってゲーム知ってる?」

    TANK2ROW ✪ 櫻會 @TANK2ROW 軍需関係の機器設計をやってた酒とゲームと無線傍受に生きる老害ミリオタ爺さん。 好きなアニメとか会社でのグチとか好き勝手なことを呟いたりしてます。陸海空自衛隊や海保、警察、消防等、各種官公庁などの無線交信の表現監修承ります。(DMにて) ★基的にカワイイモノ好き ★「アイの歌声を聴かせて」激推し中!★防災士★還暦済 TANK2ROW ✪ 櫻會C103日西ね36ab @TANK2ROW 先程、息子が「お父さん、『ときめきメモリアル』ってゲーム知ってる?」と尋ねてきたので、「少しだけ知っているが、あれは軟弱者のするゲームだ。お前は決して近寄ってはならぬ」と家長として厳命しておいた。ダメだ。息子と紗希ちゃん弁当とかで会話をすることだけは絶対に避けねばならぬ。 2017-02-03 21:24:27

    息子「お父さん、『ときめきメモリアル』ってゲーム知ってる?」
    chintaro3
    chintaro3 2017/02/06
    wwwwwwwww
  • 【音楽】JASRACが“カスラック”であることを裏付ける6つのエピソード : あじゃじゃしたー

    1: サスケ ★@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 10:29:18.12 ID:CAP_USER9 一体どこまで金にがめついのか。 JASRAC(日音楽著作権協会)の横暴っぷりに歯止めが効かなくなっている。 音楽教室からも著作権料を徴収しようとし、さらにはmixiの日記に歌詞が書かれているとしてmixiにも圧力をかけ始めている。 一般社団法人JASRACとは一体何者なのか。 正体がよく分かるエピソードをまとめてみた。 (1)著作権がない千年前の雅楽(ががく)を使ったといちゃもんをつけて著作権料をカツアゲしようとする 岩佐堅志 @sokohjo1 2012年12月12日 19:18 さっき日音楽著作権協会から電話が掛かってきた。JASRACね。 9月の西宮公演の著作権使用料を申告しろ、という内容でした。 千年前の音楽には著作権はありませんよ、と教えてあげました。 めちゃめちゃ

    【音楽】JASRACが“カスラック”であることを裏付ける6つのエピソード : あじゃじゃしたー
    chintaro3
    chintaro3 2017/02/06
    もともと、ヤクザ相手に海賊版を撲滅する仕事をしてた人たちが、気が付いたら自分たちまでヤクザみたいになっちゃった。
  • 介護福祉士、希望者が半減 受験資格に450時間の研修:朝日新聞デジタル

    介護福祉士の希望者が激減した。1月にあった介護福祉士の国家試験への受験申込者数は前年度から半数に。新たな受験資格に450時間の実務者研修が加わったことが主因とみられる。高い技術を求めて待遇改善につなげる狙いだが、慢性的な人材不足にあえぐ現場には不安も広がる。 介護福祉士の国家試験は年1回で、1月に筆記、3月に実技が行われる。受験申込者数は例年14万~16万人台で、2015年度は16万919人。ところが16年度は7万9113人と落ち込んだ。合格率は例年6割程度で、新しく資格を得る人も大きく減りそうだ。 16年度は介護施設などで3年以上の実務経験を積みながら国家試験合格をめざす「実務経験ルート」の受験条件が変更。新たに450時間の実務者研修が加わった。このルートは資格取得者の9割近くを占める。 研修の多くは通信教育で受けられるが、約45時間分の介護技術に加え、たんの吸引法などの医療的ケアも養成

    介護福祉士、希望者が半減 受験資格に450時間の研修:朝日新聞デジタル
    chintaro3
    chintaro3 2017/02/06
  • 勉強は役に立たない

    なんで勉強するのか? 多くの子供たちの疑問であることと思います。 大人になったら勉強したこと役に立つの?はっきり言います 勉強なんて大人になって役に立ちません。 昔は勉強しとけば将来仕事に役にたつって思われてきましたが ネット上で高学歴ニートを見かけることができるようになったためちょっとずつイメージも変わりつつあると思います。 東大京大からのニートもネットには何人かいますから 自分の今や前の職場を見てみると 若いころぜんぜん勉強して来なかった人がいます。私は中学、高校勉強ばっかりです。どっちが仕事できるかって? そう 勉強して来なかった方たちです。 周りの方がなぜ こいつ勉強できるのはずなのに仕事できないんだろうって疑問に思うことが多いのですが、理由は簡単 勉強で得た知識は仕事で必要ないから。私は中学、高校と人と話すことも 運動もろくにせず勉強ばっかり ネトゲ廃人ならぬ勉強廃人でした。別に

    勉強は役に立たない
    chintaro3
    chintaro3 2017/02/06
    微分積分が解らないと、マクスウェルの電磁方程式が解らない。マクスウェルの電磁方程式が解らないと高周波回路が解らない。高周波回路が解らない回路設計者ばかりだから日本のPCやスマホや半導体がボロ負けした。
  • benli: 音楽教室でJASRAC管理楽曲は「演奏」されているのか。

    ヤマハ音楽振興会が運営している「ヤマハ大人の音楽レッスン」は、どんなことをやるのかを動画で説明しています。 例えば、エレキギターについてはこれ、ドラムについてはこれです。 これを見ると、果たして、これらの授業において、JASRACが信託譲渡を受けている「音楽著作物」が「演奏」されていると言えるのかに疑問を持ってしまいます。仮に、ここで生徒さんが演奏するのが、特定のJASRAC管理楽曲における特定のアーティストによる特定の音源ないしライブでの実演とほぼ同じ内容だったとして、そこまでJASRACは管理しているのだろうか、ということです。ドラムをどう叩くのか、エレキギターにおいてどのように弦を抑え、はじくのかということまで作曲家が決めるというのは、ポピュラーミュージックにおいては通常形態ではない以上、作曲家の権利について信託譲渡を受けているにすぎないJASRACは、そこまで専有する権限を持ってい

    chintaro3
    chintaro3 2017/02/06
    「ドラマーはそのドラム譜についてJASRACに何の信託譲渡もしていないので、仮に音楽教室が許諾料をJASRACに支払っても、そのドラマーには何も還元されない」