タグ

2018年1月16日のブックマーク (22件)

  • PCの電源ケーブルを毎日持ち歩いているなら、片手で収まる「Dart」一択 | シゴタノ!

    クラウドファンディングがあったようですが乗り遅れたのでAmazonで買いました。ほとんどのPCの電源ケーブルを超軽量化できる「Dart」です。 正式名称は「FINsix “Dart” 超小型65W ノートPC用 ACアダプター」(「ほとんどのPC」ということは、対応していないPCもあるということです。それはMacと一部のLet’s note)。ちなみにFINsixは「フィンシックス」と読みます。 Dartギャラリー ▼こんな箱で届きます ▼内容物一覧 ▼クイックスタートガイド ▼「ほとんどのPC」に対応するためのプラグ(全9種) ▼僕は ThinkPad T460s を使っているので「D1」プラグを接続 ▼技術仕様 ▼ビフォー(左)、アフター(右) ▼体に肉薄 ▼手の中にすっぽり収まります ▼接続します。ちなみにコンセントを抜きやすくするこのプラグはおすすめです。 ▼購入時には気づかなか

    PCの電源ケーブルを毎日持ち歩いているなら、片手で収まる「Dart」一択 | シゴタノ!
    chintaro3
    chintaro3 2018/01/16
    ノートPCに内蔵する日はくるんだろうか
  • 日本と違ってアメリカでは高校生の学問の興味分野に性差がない件「女子は文系に進むという偏見」「男子は数学ができる」

    赤い天の川の遺跡群(天河遺跡:あまがわいせき) @krsmst1 @tmaita77 「どうして性差があってはいけないの?」と聞かれたらどう答えようか?と悩んでいます。 「どうして男女が同じでなくちゃいけないの?」という問いに明確に答える自信はないです。 みんな違ってみんな良い、なら男女の性差もあって良い、になると思うのです。 2018-01-13 22:06:28 aki 📚 @nekonekominmi @krsmst1 @tmaita77 みんな違ってみんな良いの答えは「性差」ではなく「個人差」なのではないでしょうか。「性差」は環境に押し付けられる部分が大きいから望ましくないのだと、グラフを見て考えました。 2018-01-14 10:20:20

    日本と違ってアメリカでは高校生の学問の興味分野に性差がない件「女子は文系に進むという偏見」「男子は数学ができる」
    chintaro3
    chintaro3 2018/01/16
  • 仮想通貨規制、国ごとではなく世界規模で行うべき=独連銀理事

    1月15日、ドイツ連邦銀行(中央銀行)のヨアヒム・ビュルメリング理事は、ビットコインなどの仮想通貨の規制について、国ごとの規制は国境のない仮想社会では実施が難しいため世界規模で行うべき、との考えを示した。サラエボで昨年12月撮影(2018年 ロイター/Dado Ruvic/Illustration) [フランクフルト 15日 ロイター] - ドイツ連邦銀行(中央銀行)のヨアヒム・ビュルメリング理事は15日、ビットコインなどの仮想通貨の規制について、国ごとの規制は国境のない仮想社会では実施が難しいため世界規模で行うべき、との考えを示した。

    仮想通貨規制、国ごとではなく世界規模で行うべき=独連銀理事
    chintaro3
    chintaro3 2018/01/16
  • 6億台のPCで使える「Cortana」がAIアシスタント競争に苦戦する理由

    2017年に日上陸を果たしたAmazon.comのAIアシスタント「Alexa」と、それに対応したスマートスピーカーの「Amazon Echo」が世界的に注目を集めている。 毎年1月には米ラスベガスで世界最大規模のテクノロジートレードショー「CES」が開催されるが、2017年のCES 2017に続き、2018年のCES 2018でもAlexa旋風を巻き起こした。 これに対抗するGoogleもCES 2018で大規模なプロモーションを展開し、同社のAIアシスタントである「Googleアシスタント」のアピールを繰り広げた。純正スマートスピーカー「Google Home」以外にもGoogleアシスタント対応デバイスを増やし、家電製品の「制御ハブ」としてのポジション確立に躍起だ。 Googleは、Amazon Alexa対応のタッチディスプレイ搭載デバイス「Amazon Echo Show」に対

    6億台のPCで使える「Cortana」がAIアシスタント競争に苦戦する理由
    chintaro3
    chintaro3 2018/01/16
    「現状で「音楽」という要素がスマートスピーカーとは切っても切れない関係にある」なるほど。
  • 2018年初の強烈なドル安について | TORONTO LIFE

    強烈なドル安 ドルの下落が止まりません。 ドル円の110円台は目新しさという意味ではそれほどインパクトはないですが、対ドルのユーロ1.22台、ポンド1.37台は驚きますね。 ドルは上記の通貨以外の先進国通貨、新興国通貨に対しても下落していて、ドル全体の動きを示すドル・インデックス(DXY)は3年ぶりの水準まで下落しています。 この背景はなんでしょうか。米国ではFOMC(米連邦公開市場委員会)が12月に利上げを決定したばかりですし、以下のとおり2018年も2019年も利上げを続ける見通しを示しています。 米国税制改革法案は昨年末成立し、米国の株式市場は年初から主要指数で最高値を更新して絶好調です。 米国の12月の利上げ時のニュース(ロイター:米FRBは利上げ決定、来年3回の利上げ見込む) FRBは声明で「労働市場が引き締まり続け、経済活動が堅調な速度で拡大していることを示している」と利上げの

    2018年初の強烈なドル安について | TORONTO LIFE
    chintaro3
    chintaro3 2018/01/16
  • 子育てに自信があった僕は、妻の一言で目がさめた

    元幼稚園教諭で、三人の子どもの父親でもある玉川大学大学教授の大豆生田啓友先生。 NHK教育テレビ『すくすく子育て』では、ママやパパへの温かいアドバイスが印象的な先生ですが、まだお子さんが幼かった頃には、「こんなはずじゃなかった」と落ち込むような経験をした時期もあったそうです。 いまの親世代に伝えたいこと。前編と後編に分けて、お届けします。 ── 今日はよろしくお願いします。研究室にお邪魔しました。 狭いところですみませんね。そこのソファーにどうぞ。 ── ありがとうございます。大豆生田先生は、NHKの『すくすく子育て』や講演会などでは何度もお話を伺っているのですが、今日は直接お会いできるということで、楽しみにしてきました。 恐縮です。 ── それではさっそくですが、まずは先生ご自身の子育ての経験談から伺っていこうと思います。 ── 大豆生田先生は幼稚園教諭のご経験もありますが、実際に父親に

    子育てに自信があった僕は、妻の一言で目がさめた
    chintaro3
    chintaro3 2018/01/16
  • コピーライターって職業が嫌い

    コピーライターって職業が嫌い。 たかがコピーを一つ考えただけで数千円~大物だと何十万円も取って、それが使われた広告やCMを自分の『作品』呼ばわり。 いや、コピーなんてあくまでコピーでしょ笑 いわば刺身のタンポポ程度の存在でしかないと思うんだけど、何であんなに偉そうなの? 駆け出しのコピーライターが作ったコピーと大物が作ったコピーでは広告効果に天と地ほどの差があるの? 例えば、コピーライター10人(底辺9人、大物1人)にそれぞれコピーを書かせて、 その中から「一番良いと思ったのを挙げて」ってアンケートを取ったら票はバラけるんじゃない?(多分) よく有名コピーライターが「〇〇のCMで使われたあの有名フレーズは自分が考えた」的なことを宣伝するのを目にする。 でも、それってコピーが凄いというより”全国ネットで放送されたCMに使われたフレーズだから広く知れ渡った”、って面も大きいんじゃないの? ”ウ

    コピーライターって職業が嫌い
    chintaro3
    chintaro3 2018/01/16
    レベルの低いのが目につくかもしれないけど、専門性が高い仕事であることには違いない。理解できない物を馬鹿にしない方が良いと思うよ。
  • 私たちが本当に必要なのは「しないことリスト」だった-何より大事な健康のために「しないことリスト」:日経ウーマンオンライン【この人に聞きたい!】

    最初から再生 続きから再生 ↓以下はオプション。反映させるには「最初から再生」ボタンを押してください speed: 1 ×閉じる 誰しも一度は「今日は働きたくない」「好きなことだけして暮らしたい」「飽きるまで寝ていたい」なんて思ったことがあるはず。そんな夢のような生活を実現し「人はすべきことに縛られ過ぎるから、疲れてしまう」と言うphaさんに「しないことリストのすすめ」を伺いました。 「○○すべき」に疲れていませんか 2018年が明け、早くも2週間がたちました。慌ただしいスタートに、そろそろ息切れ……という人も多いのではないでしょうか。 毎年新しい年を迎えるたびに、「今年こそ○○しなければ」「目標に近づかなければ」と焦ってしまうかもしれませんが、その「TO DO リスト」は当に必要でしょうか。 「人はすべきことに縛られ過ぎるから、疲れてしまう」という京大卒の元ニートphaさん。京都大学

    私たちが本当に必要なのは「しないことリスト」だった-何より大事な健康のために「しないことリスト」:日経ウーマンオンライン【この人に聞きたい!】
    chintaro3
    chintaro3 2018/01/16
     休日に予定を入れないことにしている
  • チリ産のサケは抗生物質まみれで超耐性菌「スーパーバグ」の温床になる危険性

    抗生物質に耐性を持つ細菌「スーパーバグ」が猛威を振るえば人類に大きな脅威になることが指摘されています。抗生物質の乱用がスーパーバグを生み出しているといわれる中で、家畜に投与される数倍もの量の抗生物質がチリの養殖サケに投与されており、スーパーバグを生み出す温床になりかねないと指摘されています。 Chile’s salmon farms may use more antibiotics than any other meat industry. That’s a big problem. - Oceana https://oceana.org/blog/chiles-salmon-farms-may-use-more-antibiotics-any-other-meat-industry-s-big-problem/ サケの養殖はノルウェーが世界1位でチリは世界2位。価格の安いチリ産のサケは世

    チリ産のサケは抗生物質まみれで超耐性菌「スーパーバグ」の温床になる危険性
    chintaro3
    chintaro3 2018/01/16
  • 本当にあったお金の怖い話|との|note

    ◆追記◆今回の件思った以上に拡散してしまい、嫁さんの反省が全く伝わらない部分で漫画を切ってしまったことを反省しております。もう少しフォローを入れてあげるべきでした(汗 こちらに現在の二人ついて少し書かせていただきましたので、併せて読んでいただけるとありがたいです。https://note.mu/uemasa/n/nde410c4dab55 【お知らせ】このリボマンガから約1年半。二ノ宮家の家計再生を題材としたマンガが書籍化されます!!有名FPの横山光昭さんに家計相談・監修をしてもらってます!ぜひ二ノ宮家のその後を覗いていてください^^ https://www.amazon.co.jp/dp/4418194231/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_VJbTDbG9TN6AQ

    本当にあったお金の怖い話|との|note
  • 北上製紙が全事業を停止へ 事業環境厳しく黒字化困難 (ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

    製紙は1月16日、連結子会社の北上製紙(岩手県一関市)が7月末で全事業から撤退すると発表した。 1948年の創業以来、東北地区を中心に新聞用紙や段ボール原紙を供給してきたが、古紙など原材料価格の上昇で事業環境は厳しく、2017年3月期は約54億円の売上高に対し約17億円の最終赤字を計上するなど、赤字経営が続いていた。 コスト削減などに取り組んだが、「今後の損益改善、安定した黒字化は困難」と判断、全事業からの撤退を決めた。 事業停止後、会社は解散・清算する方針。

    北上製紙が全事業を停止へ 事業環境厳しく黒字化困難 (ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
    chintaro3
    chintaro3 2018/01/16
  • サウジで35年ぶりに映画館が解禁、なのに最初に選ばれたのは「史上最低」と評された絵文字映画「THE EMOJI MOVIE」

    保守性の強い政策を行ってきた中東の国・サウジアラビアで、実に35年ぶりに映画館で映画を上映することが解禁されました。多くの国民にとっては待望の映画館の復活という一大イベントなのですが、記念すべき復活第一号の映画はよりによって欧米の映画評論家などから「史上最低」という評価を受けて話題になってしまっていた「The Emoji Movie」など2となっています。 Saudi Arabia begins screening films after decades-long ban lifted https://uk.reuters.com/article/us-saudi-cinema/saudi-arabia-begins-screening-films-after-decades-long-ban-lifted-idUKKBN1F40QS After lifting a 35-year ci

    サウジで35年ぶりに映画館が解禁、なのに最初に選ばれたのは「史上最低」と評された絵文字映画「THE EMOJI MOVIE」
    chintaro3
    chintaro3 2018/01/16
    映画は良いけど肖像はダメなので人が出せないとかいう縛りなんだろか。ケモノ系ならOKかも?
  • 風と共に去らない

    この前、「風と共に去りぬ」の意味を「風と共に去らない」と思っている若い人に出会った。 教える立場にあったから、「風と共に去らぬ」と「風と共に去りぬ」の違いがわかるか尋ねて、古典の未然形や連用形の話をした。 その人は古典の時間は生物の勉強をしていたという。 そりゃーツァラトゥストラも「こう言った」になるわけだ。 そのうち「風と共に去りぬ」も「風と共に去っていった」になるんだろう。あと数十年くらいすれば。 まさに作品のテーマにふさわしいのかもしれないとか思った。

    風と共に去らない
    chintaro3
    chintaro3 2018/01/16
     今の女子高生が50年後には若い子に「まじまんじ」の意味と使い方をレクチャーしてるかもよ。
  • こういう連中が何に怒っているのかさっぱりわからない。 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    2018年1月9日の韓国外交部報道官の記者会見と今後の雑感 - 誰かの妄想・はてなブログ版 合意は誤りだったけど破棄しないけど10億返さないけど追加要求はしないけどすべては前政権せいだけど自発的真正性ある謝罪したら感謝するって責任逃れなだけの曖昧すぎる対応への批判もないんじゃ溝が埋まる訳もなし2018/01/15 11:51 b.hatena.ne.jp 「合意は誤りだったけど」 納得してない被害当事者がいるのに、合意は正しかったと公言して戦時性暴力被害者に沈黙を強いろと? 「破棄しないけど」 破棄してほしかったの? 「10億返さないけど」 10億返せという主張なの? 一応言っとくけど韓国政府は自国の予算から同額出すと言ってるわけで、日政府が返せと言ったら返せる状態なんだけどね。 「追加要求はしないけど」 追加要求してほしかったの? 「すべては前政権せいだけど」 当事者を無視した合意を結

    こういう連中が何に怒っているのかさっぱりわからない。 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    chintaro3
    chintaro3 2018/01/16
    ごもっとも。何度も同じ話を繰り返す認知症の人の話を聞いている気分ではある。
  • 16世紀メキシコの「悪性伝染病」、原因菌を特定か 研究

    顕微鏡をのぞく研究者(2012年7月5日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / TANG CHHIN SOTHY 【1月16日 AFP】1545年、メキシコのアステカ帝国で伝染病が大流行し、目や口、鼻からの出血を伴う高熱と頭痛で人々が次々と倒れ、3~4日のうちに多くが命を落とした──。 現地語で「ココリツトリ(cocoliztli)」と呼ばれるこの疫病により、1550年までの5年間で全人口の約80%に当たる1500万人が死亡したと考えられているが、その原因をめぐっては500年近く謎のままだった。ココリツトリは古代アステカのナワトル語で「悪性の伝染病」を意味する。 しかし、15日に発表された研究結果によると、このアステカ帝国の大惨事を引き起こした疫病は、天然痘、麻疹(はしか)、おたふく風邪、インフルエンザなどではなく、腸チフスに似た「腸熱」だった可能性が高いという。研究チームは当時の

    16世紀メキシコの「悪性伝染病」、原因菌を特定か 研究
  • 東京都の「不登校は中学に復帰するな」こんな指導をしなきゃいけない現状を知ってほしい。都民ファースト、公明党、都議会自民党などの皆さん

    学校に行きたい中3生に「学校に行くな」と指導する辛さ皆さんは、長期欠席からの復帰を望む中3生に「学校に行くな」と指導することができますか。 この辛さが分かりますか? 東京都のある公立中学3年生の話です。 温厚すぎる性格が災いしたのか、イジメが原因によって、一時期、学校にいけない状態に。だから、内申点は著しく低いものでした。 でもこの子、勉強がすごくできる。塾で受ける模試で、偏差値70オーバー。将来の夢は大きく科学者。 中学2年生の時、地元の難関校、都立国立高校の文化祭で見たクラス演劇に感動。 「地元で最難関の都立国立高校に進学したい。そこでもう一度、リセットして再出発をしたい。」 今までだったら、このような生徒であっても、都立の進学校に行くことができました。 それは、特別選考枠といって、募集定員の1割を「内申点を見ないで当日の筆記試験の得点だけで決める」という枠があったからです。 この枠の

    東京都の「不登校は中学に復帰するな」こんな指導をしなきゃいけない現状を知ってほしい。都民ファースト、公明党、都議会自民党などの皆さん
  • ストーリー不要の時代

    はじめまして。私は、シナリオライターで生計を立てている。 さして有名でもないライターだ。名前を言っても「誰?」って返されることだろう。生きてるだけでラッキーだ。 だが、関わったモノをつらつら上げると、知ってる人は格段に跳ね上がるとは思う。 もし私の名前がわかったような気がしても、そっとしておいてほしい。きっと、別人だ。 なぜなら、おそらく今から書くことに気づいているのは、私だけではないはずだからだ。 見ず知らずの同業者を、流れ弾で殺すのは、気が引ける。 さて、今から書くのは、おおよそプロのライターとは思えない駄文・乱文だ。読者のことなんて考えやしない。 だけど、こんなことを書こうと思ったのは「漫画家で編集が辛い」というのを見てしまったからだ。 自分はそれをみて思った。「いいじゃあないか、漫画家なら夢があるから」……素直な感想だ。 (該当の文章は、プロとアマで云々みたいな話だが……まあ、ここ

    ストーリー不要の時代
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    After educating the D.C. market, YC aims to leverage its influence, particularly in areas like competition policy.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    chintaro3
    chintaro3 2018/01/16
  • 2017年だけで16軒!ポンバシエリアに乱立中のホテルなど宿泊施設まとめ

    ぽんばしわっ!(・△・)/ ポンバシエリアのホテルやゲストハウスといった宿泊施設の増加がものすごいことになっています。 私がポンバシを離れていた2017年の4月~12月の間で14軒。1~3月も含めると、2017年だけで16軒もの宿泊施設が新規オープンしています。 そして、2018年は1月は2軒。2月初旬に1軒がオープン予定。他に、まだ建築中などのものが4軒ありました。 ということで、それらを記事でまとめて紹介します。 では、2017年オープンの宿泊施設から順に。 ■日橋Crystal Hotel(大阪市浪速区日橋4-8-13) 2017年2月19日オープン ※当ブログ記事 ■おおきにホテルズ オタロードアパートメント(大阪市浪速区日橋4-15-20) 2017年3月頃オープン(正式なオープン日が不明) ※当ブログ記事(オープン前) 続いて2017年4月以降です。 ■ゲストハウス n

    2017年だけで16軒!ポンバシエリアに乱立中のホテルなど宿泊施設まとめ
    chintaro3
    chintaro3 2018/01/16
    ほとんどは小さい所
  • 「スキージャーナル」発行元が破産 ネット上に惜しむ声

    帝国データバンクによると、「月刊スキージャーナル」などのスポーツ関連書籍を発行していたスキージャーナルが1月9日、東京地裁に破産を申し立てた。申立人は元従業員ら21人という。負債総額は2017年5月期末の時点で約4億1900万円。 Twitter上では、「質の高い雑誌を発行していたので、残念だ」「悲しい」「スケート雑誌や、全日スキー連盟のオフィシャルブックはどうなるのか」「元従業員が破産を申し立てるとは、よほどの事があったのだろう」――といった声が挙がっている。 1984年に設立、スポーツ関連書籍を多数発行 1984年に、前身会社「スキージヤーナル」の事業多角化の一環で設立。その後、前身会社はスキー場開発・経営に、スキージャーナルは出版活動に特化する形で事業を行った。 主力の「月刊スキージャーナル」は、80年代に廃業した出版社「冬樹社」が66年に創刊し、スキージャーナルが承継した。当時と

    「スキージャーナル」発行元が破産 ネット上に惜しむ声
    chintaro3
    chintaro3 2018/01/16
  • 「70歳を超える父母が、ついに新聞を読まなくなった理由」について。

    正月に実家に帰った時、一つのことに気づいた。 実家にあるべき、新聞がなかったのだ。 両親に聞くと、「新聞をとるのをやめた」と言っていた。 両親は70代、団塊の世代真っ只中で、他のどの世代よりも新聞を信頼していただろうはずなのに、である。 電通に勤める知人は 「新聞は既にマスメディアではなく、セグメントメディアになってしまった。そのセグメントは高齢者だ」と言っていた。 が、ついに70代の父母まで、新聞をとらなくなっていたとは、軽い衝撃を受けた。 そんな気持ちでいたところ、ある記事が目に飛び込んできた。 「新聞ビジネスの凋落」についてである。 「新聞崩壊」はたった一年でこんなに進んでしまった(現代ビジネス) 新聞の凋落が2017年も止まらなかった。日新聞協会がまとめた2017年10月現在の新聞の発行部数合計(朝夕刊セットは1部と数える)は4212万8189部と、1年前に比べて115万部減少し

    「70歳を超える父母が、ついに新聞を読まなくなった理由」について。
    chintaro3
    chintaro3 2018/01/16
  • 「子供を持てばわかる」で話を終わらせるのヤメて。 - Everything you've ever Dreamed

    とある友人と飲んでいて「子供は東大か京大へ行かせるつもりだ」と冗談を聞かされたので「言うのはタダだからな」とゲラゲラ笑ったら相手が真顔で半ギレしていた。冗談ではなかったらしい。「小学5年生の息子を学習塾と英会話と体育予備校とスイミングスクールに通わせているので小遣いが少ない」という愚痴からの流れで飛び出した東大進学希望発言。僕が冗談と勘違いしたのも無理はない。と思う。なぜなら彼は学生時代、どちらかといえば、というか、明確に勉強が出来ない人だったからだ。じっさい、酔っぱらっていたとはいえ、その場で暗唱した九九も相当に怪しかったし、「dog」の意味を問われた英語の小テストで「ドッグ」とカタカナで解答していたのを僕は強烈に覚えている。トンビが鷹を生む、ということはありうるけれども、自分の遊びほうけていた過去や目の当てられない成績を棚に上げて、子供に猛烈に勉強をさせて成績を望むのは何なのだろう?僕

    「子供を持てばわかる」で話を終わらせるのヤメて。 - Everything you've ever Dreamed
    chintaro3
    chintaro3 2018/01/16