タグ

2018年3月18日のブックマーク (24件)

  • 中野剛志の「貨幣と経済成長」 - Think outside the box

    中野剛志がModern Monetary Theory(MMT)に基づいて「貨幣と経済成長」を論じています。 日の未来を考える勉強会。 今回は評論家の中野剛志先生「貨幣と経済成長」 昨年も同じテーマでしたが、今回は、いまはやりの仮想通貨とはどのようなものか、から始まり、経済成長を促す貨幣の役割について、分かりやすく解説していただきました。https://t.co/HyZbjp43kR — あんどう裕(ひろし)衆議院議員 (@andouhiroshi) 2018年3月15日 結論部の 国債の真の発行制約は、物価上昇率。 はその通りですが、途中の論理展開にところどころ飛躍があります。 この主張(⇩)に対する反証は、「租税の支払い手段」として法定されている通貨でも、ハイパーインフレによる価値の喪失があり得ることです。 国家が通貨を「租税の支払い手段」(納税義務者の解消手段)として法定しているか

    中野剛志の「貨幣と経済成長」 - Think outside the box
    chintaro3
    chintaro3 2018/03/18
    どういう社会問題を解決しようとしている議論なのかな。ここで論じられている理想通りに事が運んだとして、どんな社会問題が解決するのか想像できない。
  • 「国の借金」の正しい恐れ方 - Think outside the box

    がいつまでたっても「財政破綻」しない理由について考察します。 【連載「転機の日経済」(4)】「財政再建はなぜ必要か──日がギリシャにならないために。」 国債市場の危機を避けるには国債発行額を減らす、つまり財政赤字を…  | ニューズウィーク日版 http://t.co/asfdsi9Vpi pic.twitter.com/9KNTNwRnHk — ニューズウィーク日版 (@Newsweek_JAPAN) 2015年7月13日 財政破綻するのは、残高ではなく、単年度の赤字なのだ。ストックではなくフローなのだ。 財政破綻とは、ギリシャでもそうであるように、利子が払えない、新しく借り換えができない、つまり、フローのカネがなくなるか、または借り換えで新たに借金できなくなることによるものである。というか、それが破綻の定義だ。 政府(国家)には民間には無い二つの特殊性があります。*1 信用

    「国の借金」の正しい恐れ方 - Think outside the box
    chintaro3
    chintaro3 2018/03/18
    今、金融機関は、インフレになっても金利を上げる事が困難と考えているのでは(国債の利払いが難しくなるため)。なので、インフレ政策に批判的。
  • 1型糖尿病:打ち切られた障害年金 「社会保障のための増税」なんてウソっぱちだ! - 毎日新聞

    一昨年、1型糖尿病に苦しむ大阪府在住の主婦の障害基礎年金が突如、打ち切られた。重病人の命綱を断つような仕打ちはなぜ行われたのか。これは他人事(ひとごと)ではなさそうだ。「自己責任」の名の下になされる「弱者切り捨て」の実態に、硬骨のジャーナリストが迫る。 「何でやのん。これから、どうやって生きていったらいいのよ」 大阪府岸和田市の主婦・滝谷香(たきたにかおり)さん(35)はしばし呆然(ぼうぜん)とし、我に返った… この記事は有料記事です。 残り4771文字(全文4977文字)

    1型糖尿病:打ち切られた障害年金 「社会保障のための増税」なんてウソっぱちだ! - 毎日新聞
    chintaro3
    chintaro3 2018/03/18
  • 「安倍首相夫人の国会招致必要」は65% | 共同通信

    共同通信世論調査によると、森友学園の国有地売却問題を巡り「安倍昭恵首相夫人の国会招致が必要だ」との回答は65.3%に上った。必要ないは29.0%だった。

    「安倍首相夫人の国会招致必要」は65% | 共同通信
    chintaro3
    chintaro3 2018/03/18
    裁判所でやれよ
  • 青春モノを中年のアングルで楽しんでいる自分に気づいた - シロクマの屑籠

    Amazon.co.jp限定】 宇宙よりも遠い場所 1(第1巻早期予約特典:アニメ描き下ろし「キマリのA3クリアポスター」付)(全巻購入特典:アニメ描き下ろしイラスト使用B1布ポスター 引換シリアルコード)(イベントチケット優先販売申込券) [Blu-ray] 出版社/メーカー: KADOKAWA メディアファクトリー発売日: 2018/03/28メディア: Blu-rayこの商品を含むブログを見る 青春は遠くになりにけり。 今季のアニメ『宇宙よりも遠い場所』を見ていると、自分が思春期から遠いところまで来たことをしみじみ感じる。 『宇宙よりも遠い場所』は、南極に向かう17歳ぐらいの四人組をメインに据えた青春物語だ。主題歌の歌詞から言っても、内容から言っても、そう言って差支えないように思う。 南極探検という非日常が舞台ではあるけれども、かえってそのことによって、17歳ぐらいの年頃って南極探

    青春モノを中年のアングルで楽しんでいる自分に気づいた - シロクマの屑籠
    chintaro3
    chintaro3 2018/03/18
     そういうオッサン向けに、そう見えるように作られている作品だからそう見える、という当たり前の話のような気がしなくもない。作ってるのオッサンだぞ。
  • 1週間無休のパン屋に罰金、「働き過ぎ」で フランス

    (CNN)  フランス北部のオーブ県で地元のパン屋が休みもなしに1週間続けて開業したとして罰金3000ユーロ(約39万円)の支払いをこのほど命じられた。フランスのメディアが報じた。 パン屋は1週間に少なくとも1日の休息日を設けなければならないとする同県導入の法律に違反したのが理由。 リュジニー・シュル・バルス町のこのパン職人は地元ラジオ局RMCに罰金への不満を表明。「働く人間を罰することはやめなくてはいけない」と主張した。休みもなく1週間働いた理由は2017年の夏休みシーズンの書き入れ時に稼ぐのが目的だった。 同県のこの法律は1994年12月15日に発効したもの。フランスのパン製造に関する細事にも及ぶ関連法律は一般的にフランス革命時代にさかのぼるともされる。

    1週間無休のパン屋に罰金、「働き過ぎ」で フランス
    chintaro3
    chintaro3 2018/03/18
  • 48年ぶり公開「太陽の塔」内部を撮影したムービーまとめ

    2018年3月19日(月)より、太陽の塔の内部が48年ぶりに公開されます。展示品のほかに音と光が一体となっている演出がどのようなものなのか、ムービーで撮影してみました。 「太陽の塔」公式サイト(大阪府日万国博覧会記念公園事務所) http://taiyounotou-expo70.jp/ なお、内部の様子を写真に収めたフォトレポートは以下より。 「太陽の塔」内部が48年ぶりに公開されるので見に行ってきましたフォトレポート - GIGAZINE 太陽の塔に入るとまずは「地底の太陽」の展示があります。 太陽の塔第4の顔「地底の太陽」の展示はこんな雰囲気 - YouTube 地底の太陽の展示を通り過ぎると太陽の塔を貫く「生命の樹」の展示へ。 太陽の塔1階「原生類時代」の雰囲気はこんな感じ - YouTube 周囲の通路を通って上りながら鑑賞します。 太陽の塔内部 1階から2階へ - YouTu

    48年ぶり公開「太陽の塔」内部を撮影したムービーまとめ
  • 「いい作品は勝手に伸びない」という話|わかばさん|note

    「動画のご視聴ありがとうございます!よかったらチャンネル登録をお願いします!」 YouTubeの動画でよく聞く言葉だ。 YouTubeにはユーザーに個別の『チャンネル』というものがある。ニコニコで言う『コミュニティ』みたいなものだ(視聴は登録しなくてもYouTubeでは可能だが)。Twitterでいえば『フォロー』に該当するものだろう。 YouTubeでの動画再生回数を増やしたい。チャンネル登録者数は多ければ多いほど、いつも見てくれる人たちの数が多くなりやすいので、動画再生数が伸びる確率も上がる。なので見てくれた人にはぜひチャンネル登録をしてもらいたい。そのためにはまず見てもらう方法をできる限りこなしていきたい。だからTwitter等にもサンプル動画を貼って、編動画を観てもらう。そして気に入ってくれたならぜひチャンネル登録をしてもらう。なるべく手軽に登録してもらうために、来の登録ボタン

    「いい作品は勝手に伸びない」という話|わかばさん|note
    chintaro3
    chintaro3 2018/03/18
    難しい問題よな。何が「良い作品」かは、一生考え続ける話よな。
  • 学校では金儲けのことだけ教えていればいい

    それ以外のことを教えても何の役にも立たないんでね。学校教育で大事なのは大金を稼げる人間を作ることであって、教養人を作ることじゃないんだよ。 経済、金融、投資、ビジネス、交渉術、法律、英語、プログラミング。こういうことだけを教えておけばいいんだよ。学校は無駄なことばっか教えんなよ。 追記 朝起きて考えたんだけど、これってヤンキーにめっちゃ良い効果ありそうだよね。 彼らは金と女が好きだからさ。これを覚えたら社会で大金を稼げるぞ!金持ちはモテるぞ!と言いながら教えたら、めっちゃ勉強するんじゃないかな。

    学校では金儲けのことだけ教えていればいい
    chintaro3
    chintaro3 2018/03/18
     この人は札束を食べて生きているのかしらね。
  • Wikipediaで「ヒト」を象徴する画像が、タイの男女に決まるまで──5年の激論を経て選ばれた「1枚」の物語

    chintaro3
    chintaro3 2018/03/18
  • 公務員に法を守れと言うならサビ残させてるんじゃねえよ

    お前らが「公務員の給料を削れ」と言い続けて来た結果として、配賦予算の関係で公務員の大部分がサビ残地獄に陥ってるわけだ。 そうして毎日のように残業代のつかない仕事をするために朝っぱらから職場に向かって深夜に帰ってくる。 そんな生活を続けていたら法を守る意識なんて無くなるに決まってるだろ。

    公務員に法を守れと言うならサビ残させてるんじゃねえよ
    chintaro3
    chintaro3 2018/03/18
    ごもっとも。行政の予算が足りないのは、人口減少で資産価値が下がって資産税収入が落ち込んでる事の影響が大きいので、人口問題をどうにかしなければ、法を守ってみたところで崩壊するしかないのが辛い所。
  • 毎日新聞世論調査:内閣支持率33% 12ポイント減 | 毎日新聞

    毎日新聞が17、18両日に実施した全国世論調査によると、安倍内閣の支持率は2月の前回調査から12ポイント減の33%、不支持率は同15ポイント増の47%だった。不支持が支持を上回ったのは昨年9月以来。学校法人「森友学園」に関する財務省の決裁文書改ざん問題が影響したとみられる。 この問題で麻生太郎副総理兼財務相が「辞任すべきだ」との…

    毎日新聞世論調査:内閣支持率33% 12ポイント減 | 毎日新聞
    chintaro3
    chintaro3 2018/03/18
  • Here Comes the Sun - GEORGE HARRISON (Part 1 of 3)

    THE PRINCE'S TRUST 1987 Part 1 of 3

    Here Comes the Sun - GEORGE HARRISON (Part 1 of 3)
    chintaro3
    chintaro3 2018/03/18
    1987年の動画
  • 「本物の僕は死んでしまった」 死者がAIでよみがえる社会を描いたマンガが胸を打つ

    こんな衝撃的なモノローグで始まる5Pの短編漫画『49日のブラックボックス』が、Twitter上で反響を呼んでいる。どのような思いから生まれた作品なのか。ハフポスト日版は作者に聞いた。

    「本物の僕は死んでしまった」 死者がAIでよみがえる社会を描いたマンガが胸を打つ
    chintaro3
    chintaro3 2018/03/18
  • トランプ氏が日本企業にもたらした1.7兆円利益 決算探偵団(2) - 日本経済新聞

    決算。それは企業の成績表。一見、無味乾燥な数字の羅列。だが、探偵よろしく探れば探るほど、そこには味わい深い発見がある。トランプ米大統領のおかげで1兆7000億円の利益増――!? 今年からトランプ氏の肝煎りで35%から21%に引き下げられた米連邦法人税は、米国で事業を展開する日企業にも大きな影響を及ぼした。ソフトバンクグループ6877億円、ホンダ3461億円、トヨタ自動車2919億円……主要企

    トランプ氏が日本企業にもたらした1.7兆円利益 決算探偵団(2) - 日本経済新聞
    chintaro3
    chintaro3 2018/03/18
  • パソコンは6年連続の前年割れ、ついに10年前の水準に(小久保重信) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    米国の市場調査会社ガートナーの市場レポートによると、昨年(2017年)1年間に、世界で出荷されたパソコンの台数は、2億6300万台となり、前年実績から2.8%減少した。 出荷台数の落ち込みが止まらない パソコンの世界出荷台数は、2011年まで右肩上がりで伸び続けた。しかし、この年の3億6500万台をピークに減少に転じ、昨年で6年連続の前年割れとなった。 昨年の出荷台数を、2011年のそれと比較すると、実に約30%減少しているという状況だ。 こうしたガートナーの統計データをドイツの調査会社スタティスタがインフォグラフィクス(図1)で表現しているが、これを見ると興味深い。 図1 世界パソコン出荷台数推移(インフォグラフィックス出典:ドイツStatista) 昨年の出荷台数である2億6300万台とは、つまり、2007年の出荷台数と同水準であることを意味する。 2007年と言えば、米アップルが「i

    パソコンは6年連続の前年割れ、ついに10年前の水準に(小久保重信) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    chintaro3
    chintaro3 2018/03/18
  • やっていく技術テーマを探す - はこべにっき ♨

    Webエンジニアを8年くらいやっていて、なんとなく、一通りのことはできるようになってきた。ただ、ちょっと得意な分野もあるとはいえ、基的になんでも屋さんとしてやっているので、技術者としてのアピールがいまいちだなーというのが気になっている。そこで、技術者としての自分をアピールできそうな技術テーマを一つ選んで、それにじっくり取り組んで見ようと考えた。 しかし、取り組む技術テーマをうまく選ぶ自信がない。そこで、ちょっと作戦を考えて取り組む技術テーマを見つけようと試行錯誤してみたので紹介してみる。 ステップ1: 指標を考える やっていく技術テーマを見つけるにあたって、テーマの候補をスコアリングしてみることにした。漠然とスコアをつけるのは難しいので、自分が普段技術テーマに取り組むかどうかを考えるときに気にしていることを思い出して、5つの指標に分解してみた。 指標1: 自分の興味 自分がおもしろい、や

    やっていく技術テーマを探す - はこべにっき ♨
    chintaro3
    chintaro3 2018/03/18
    社会問題の解決に役立たない技術って空しい
  • 学生時代にワタミで1年ほどバイトしていた。 社員は15時出勤で始発に乗れな..

    【追記有】学生時代にワタミで1年ほどバイトしていた。 社員は15時出勤で始発に乗れない、休憩は30分で月6日休み。 休憩時間以外はひたすら歩き続ける感じ。 給料は平だと最低賃金ギリギリ、店長で手取り25万ぐらいだと聞いた。もちろん残業代など存在しない。よく店長がこの会社は社員の給料で利益を出しているとぼやいていた。 あと業務外で全体会議や社を私費で購入してレポートを書く宿題が有り休日だろうが義務らしかった。 3ヶ月以内の離職率は5割を超えていた。残った人間も4人ほど飛ぶ(連絡を断ち失踪)のを目撃した。 2人は家庭が有りお子さんが生まれたばかりの人も1人いた。 働いている間はプライベートなど存在せず休日は疲労を取るためにひたすら寝る、もはや辞める転職するといった判断をする余力すら残っていない感じ。 大学出たばかりのいい若者が数ヶ月で死んだ魚の目になっていた。1人が過労死して騒いでいるが就職

    学生時代にワタミで1年ほどバイトしていた。 社員は15時出勤で始発に乗れな..
    chintaro3
    chintaro3 2018/03/18
  • 過労死遺族にワタミ渡辺氏を質問者に選ぶという自民党からのメッセージ(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    さすがに温和な性格とよく言われている私でも腹が立ちました。 それは、3月13日に開かれた参院予算委での中央公聴会のことです。 自民党の渡辺美樹議員が「働くのは悪いことか」「週休7日が幸せなのか」などの妄言を、あろうことか、公述人として出てきた過労死した労働者のご遺族に向けたことです。 その後、「東京過労死を考える家族の会」が同議員に抗議し、渡辺議員が一部発言について謝罪したとのことです。 ・過労死遺族に「週休7日が幸せ?」 ワタミ渡辺氏が謝罪(朝日新聞) ・「週休7日が幸せなのか」過労死遺族にワタミ創業者の渡辺美樹氏発言、抗議に謝罪(産経新聞) ワタミ過労自死事件 言うまでもなく、渡辺議員は、居酒屋チェーン「和民」を展開するワタミの創業者です。 そして、そのワタミでは、2008年6月、居酒屋で働いていた若い女性の新入社員が過労で自死するという痛ましい事件が起き、2012年に労災認定されてい

    過労死遺族にワタミ渡辺氏を質問者に選ぶという自民党からのメッセージ(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    chintaro3
    chintaro3 2018/03/18
     一発逆転を狙って裏目に出たか
  • 元増田です。言葉づかいが悪くて申し訳ありません&恩師K先生のこと

    増田です。ホテントっててびっくりしました。 「アホの子」についてブコメ等で宜しくない旨ご指摘をいただきましてありがとうございます。そして申し訳ありません。 言い訳をしますが、彼ら彼女らと私との間に、愛と信頼できる(と、こちらが一方的に思っているだけかもしれないが)人間関係がある前提で使ったのでした。読み返してみたら確かに気分の良くなる言葉ではないですね…。増田は聖人君子でもなければ天才でもないので言葉のTPOを間違える。申し訳ありません。 現在の仕事教育関係ではありません。ごく一般の会社員。教員や教育関係に就こうとは思ったことはないです。あの仕事こそ増田なんかよりも聖人君子に近い人がなるべき仕事で、更に言えばもっと報酬と人手を割くべき仕事だと思っています。私にはとても無理。 あまり広くない世界で働いているので詳細はぼかしますが、口悪く言えば大人に対して同じようなこと「一緒に何が原因でこ

    元増田です。言葉づかいが悪くて申し訳ありません&恩師K先生のこと
  • au/ソフトバンクの“テザリング有料化” 状況を整理する

    au/ソフトバンクのスマホにおけるテザリング機能が、大容量データ定額のユーザーを中心に、2018年4月分から有料となることが話題に上っている。あらためて状況を整理しよう。 プランやデータ定額によって、無料、有料 無料キャンペーン中など違いがある まず話を複雑にしているのが、無料、有料、有料だが契約から2年間無料、有料だが“2018年3月まではキャンペーンで無料”(今回話題になっているのがこれ)と、キャリアやプランの違いで混在している点だ。そこで料金プランの登場順に説明していこう。 まずは3Gの時代。テザリングが可能なのは、主要3キャリアでは基的にドコモだけだった(auはWiMAX対応スマホと税抜月500円のWiMAXオプションの追加で可能)。このときテザリング機能を利用すると、データ定額の上限額がアップした。ただ、当時の状況を考えると理解できるものと言えた。 2012年秋に、LTE対応の

    au/ソフトバンクの“テザリング有料化” 状況を整理する
    chintaro3
    chintaro3 2018/03/18
  • アメリカ・オレゴン州の観光案内プロモーションビデオが宮崎駿ライク。まるでジブリの映画を見ているようだ。 : カラパイア

    宮崎駿監督のジブリ映画からインスパイアされちゃった系アートは世界各国で生み出されていてたくさんのアーティストに影響を与えているんだ。 だからもしかしたらこれもそうなのかも?アメリカ・オレゴン州の観光プロモーション動画があまりにもジブリっぽいと海外サイトで話題になっていた。 オレゴン州へ観光客を呼ぶべくその魅力をカラフルなアニメーションで伝えているんだけども、確かにところどころ宮崎駿風味が漂っている気がするよ。

    アメリカ・オレゴン州の観光案内プロモーションビデオが宮崎駿ライク。まるでジブリの映画を見ているようだ。 : カラパイア
    chintaro3
    chintaro3 2018/03/18
  • 5G経由で工事用ロボットを遠隔制御 4Gの10倍の伝送速度――ソフトバンクと大成建設が共同実証

    ソフトバンクは2018年3月15日、大成建設と共同で、第5世代移動通信システム(5G)を活用した建設機械の遠隔操作などの共同実験を2018年1月に実施したと発表した。 この共同実験では、遠隔での建設機械の制御や安全監視などをリアルタイムで実施するため、5Gを活用した実験環境を設け、建設機械の制御信号と車載カメラ映像のデータ伝送試験を行った。 実験環境として、ソフトバンクの社(東京都港区)にコントロール拠点を設け、5Gの実用化に向けた技術検証拠点である「5G×IoT Studio」の赤坂エリア(東京都港区)に工事現場を想定した実験局を設置。 大成建設が独自に開発した自律型建設機械(遠隔操作と自律制御が可能な工事用ロボット)の挙動シミュレーションシステムと、4Kカメラによる高精細画像を用いて、4Gと5Gの伝送速度と遅延値を比較した。 実験の結果、現行の4G通信と比較して、建設機械の制御信号と

    5G経由で工事用ロボットを遠隔制御 4Gの10倍の伝送速度――ソフトバンクと大成建設が共同実証
    chintaro3
    chintaro3 2018/03/18
    電波が途切れたときのフェールセーフがキモよな。最悪、事故ったときの責任問題について腹をくくりさえすれば技術的には可能
  • 若い世代は出稼ぎ、深刻化する地方の高齢者の介護問題 中国

    村で暮らす高齢者たちに昼を届ける介護施設のサービス(2017年9月30日撮影、資料写真)。(c)CNS/趙華亮 【3月17日 CNS】高齢化が加速する中国。北京市(Beijing)で開催中の第13期全国人民代表大会(全人代、National People's Congress)でも、多くの地方代表が農村部の高齢化や、労働力の大量流出による高齢者の介護問題の深刻さを訴えている。 若い働き手が都市部に出稼ぎに行き、農村では高齢者が大きな集団を形成している。中国民政部が2016年に実施した調査によると、中国では約1600万人の高齢者が農村部で家を守っている。 農村生活で大半を過ごしたという、全人代貴州省(Guizhou)代表で地方村党支部の余必麗(Yu Bili)書記は「農村に暮らす高齢者の子どもたちの多くは長く親元を離れている。高齢者は出稼ぎに出ている若い世代の代わりに孫の面倒も見ている」と

    若い世代は出稼ぎ、深刻化する地方の高齢者の介護問題 中国
    chintaro3
    chintaro3 2018/03/18