タグ

2018年3月17日のブックマーク (9件)

  • 労働を増やすべきか無くすべきか決められない人類さんサイドにも問題がある

    ワタミの人が「週休七日が幸せか」と言って炎上しているけれども、 この質問にはっきりと答えられる人間がどれくらいいるだろう。 俺は働きたくなんかない。 おまえらはどうだ。 男はどう思う。女はどう思う。 安倍総理に聞いたら何と答えるだろう。 雇用創出だ社会進出だと謳って無理にでも働き口を増やそうとする一方で、 仕事の効率化と自動化を正義とするこの矛盾した社会。 労働は増やすべきなのか、それとも無くすべきなのか? 増やすべきならAIの研究など凍結させてしまえばいい。 無くすべきならBIでも何でも推進してしまえ。 誰もが当たり前に安心して働ける世界を作るのか。 誰もが働かずに豊かに暮らしていける世界を目指すのか。 こんな根的なことも決めずに文明を発展させている人類はあまりに愚かだ。 核の不拡散を取り決めるまえに人類の在り方を決めたまえ。

    労働を増やすべきか無くすべきか決められない人類さんサイドにも問題がある
  • 自殺者8年連続減少 2万人余 女性は過去最少 | NHKニュース

    去年、自殺した人は全国で2万1321人と8年連続で減少し、女性は統計を取り始めてから最も少なくなったことがわかりました。 それによりますと、自殺した人は全国で2万1321人と、前の年よりも576人、率にして2.6%減り、8年連続で減少しました。男女別では、男性が1万4826人、女性が6495人で、女性は統計を取り始めた昭和53年以降で最も少なくなりました。 年代別では、40代が17.2%、50代が16.9%、60代が15.7%と40代から60代が全体のほぼ半数を占め、19歳以下は2.7%だったものの人数は唯一、前の年を上回りました。 都道府県別では、東京都が2145人と最も多く、次いで神奈川県が1276人、大阪府が1201人などとなっていて、最も少なかったのは鳥取県で100人でした。 原因や動機別では、健康問題が最も多く、次いで経済・生活問題、家庭問題などとなっています。 年間の自殺者は平

    自殺者8年連続減少 2万人余 女性は過去最少 | NHKニュース
    chintaro3
    chintaro3 2018/03/17
    行方不明者や変死者について何も言ってないのが気になる。政治的に忖度された数字じゃ無ければ良いが。
  • 「チーズバーガー二つ買った方がダブルチーズバーガー買うより安いやん」とか言ってるヤツは何もわかってない: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(772) 雑文(512) 書籍・漫画関連(56) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(336) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

    chintaro3
    chintaro3 2018/03/17
     「コストを削ることで、それ以上のバリューを削ってはいないか」
  • なぜ日本の昔話にはゾンビがいないのか?雑文 - けっこう毛だらけ猫愛だらけ

    少し前、知人が「日には幽霊の昔話たくさんあるが、どうしてゾンビの昔話がないんだろう」という疑問をtwitterでつぶやいていた。 答えは簡単で、それは 日が仏教国だから なのだけれど、これについて夫婦で話してみると面白かった。 言われてみればたしかに日にはゾンビの話がない。 逆に言うと仏教伝来前の日にあった、古代神道における「黄泉の国」がいわばゾンビの国にあたるとも言えなくない。「黄泉の国」は、腐ってくちはてた姿の人間だった人たちが、ふらふらしながら以前と同じようにモノをべたり炊事をしたりして生活している(らしい)。 ここで「ゾンビ」とは何かをいちおう定義しておきたい。 『ゾンビ(英語: Zombie)とは、何らかの力で死体のまま蘇った人間の総称である。ホラーやファンタジー作品などに登場し、「腐った死体が歩き回る」という描写が多くなされる。』 出典 wikipedia https

    なぜ日本の昔話にはゾンビがいないのか?雑文 - けっこう毛だらけ猫愛だらけ
    chintaro3
    chintaro3 2018/03/17
    キリスト教では普通に「復活祭」とかあって、死んだ人が復活すると信じられていて、昔は土葬が普通だった。土に埋められた人の復活を愚直にイメージ化すればゾンビになるのでは。仏教にはそういうのは無い。
  • アホの子教えるのは楽しかった

    学生時代バイトで個人指導の塾講師をやっていて、座ってられない&話が聞けない中2とか、アルファベットのaとdとbの区別が付いてなくてbog とかdopple とか平気で書いちゃう中3とかを担当していた。 そういうレベルの子供でも、ちょっとした一言というかきっかけが見つかれば変わるし、偏差値27から50超のだいたい普通レベルまでもってくことは、片手間の個人指導の大学生バイトでも割と難しくなかった。 逆に私にとっては、普通の子を出来る子にする方が簡単じゃなかった。人に勉強への自発的意欲があって家庭の協力があれば偏差値60超くらいまではいけたけど、そこから先は元々の素養がないとダメかなぁという感じだった。個人的な体感だと65を超えるのは元々の素養が大きく左右するなぁと思っていた。 アホの子を普通の子にする役目は、他のバイト講師仲間の誰もがやりたがらなかった。私はアホだったからそっちのが性に合って

    アホの子教えるのは楽しかった
    chintaro3
    chintaro3 2018/03/17
    「xとか英語が突然出てきた!ずるい!」
  • 南海トラフ、「ゆっくり滑り」広範囲に発生 海洋機構など - 日本経済新聞

    海洋研究開発機構は14日、南海トラフ巨大地震の想定震源域で「ゆっくり滑り」と呼ぶ現象が広い範囲で繰り返し起きている可能性があると発表した。海底に沈めた地震計などの観測データを分析してわかった。巨大地震発生の仕組みなどの解明につながるとみている。英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(電子版)に掲載された。南海トラフでは、海側のプレート(岩板)が陸側プレートの下に沈み込んでいる。そのひずみに耐

    南海トラフ、「ゆっくり滑り」広範囲に発生 海洋機構など - 日本経済新聞
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Finbourne, founded out of London’s financial center, has built a platform to help financial companies organize and use more of their data in AI and other models. Even as quick commerce startups are retreating, consolidating or shutting down in many parts of the world, the model is showing encouraging signs in India. Consumers in urban cities are embracing the convenience of having groceries delive

    TechCrunch | Startup and Technology News
    chintaro3
    chintaro3 2018/03/17
  • 「1秒」の長さは、実はコロコロ変わってる? 知っているようで知らない「1秒」の歴史

    朝の起床から出発までの時間はとにかく忙しいですよね。電車の時間が近づくほどに、分刻み、もしくは秒刻みで時計を確認する方もいらっしゃるのではないでしょうか。もしも明日から時間の基単位である「1秒」そのものが短くなったら、1分や1時間も短くなって社会的にも大混乱が起きそうです。 しかし、実際には「1秒」の定義にも紆余曲折があり、「1秒」の長さも歴史の中でほんの少しずつ変化してきたのです。 1799年 1799年にフランスでメートル法が制定されたとき、「1メートル」だけではなく「1秒」の定義も作られ、「秒は1平均太陽日の86400分の1」とされました。 平均太陽日は、地球の公転周期(1年間)に対して長さが同じになるように計算された1日の長さ(ほぼ地球の自転周期)。つまりこの定義は、1日の長さを86400で割ったのが1秒ということです。説明が長くはなりましたが、おそらくこれが一番シンプルで生活に

    「1秒」の長さは、実はコロコロ変わってる? 知っているようで知らない「1秒」の歴史
  • なぜ志望動機に「お金」とか「休日が多いから」と答えてはダメなのか?採用担当者が考えてみた

    さんちゅ~ @sanchu_grape 「そんなことまで話さないと駄目なの?」というご意見を頂きまして、僕としては「そんなことも言えない(面接担当者のいる)会社はやめたほうがいい」と思います。 仮に入社してもお互いに「別にお前(この会社)じゃなくてもいい」状態です。 それでもいいならもちろんいいと思いますが。 2018-03-16 13:25:04 さんちゅ~ @sanchu_grape 「同じ会社に長くいること」は別に重要ではないと思います。 「時間を意識する必要がないほど自然にいられること」が重要だと感じます。 なので僕は志望する動機、働くための動機がとても大事だと感じています。 2018-03-16 13:32:15

    なぜ志望動機に「お金」とか「休日が多いから」と答えてはダメなのか?採用担当者が考えてみた
    chintaro3
    chintaro3 2018/03/17
    昔の封建社会のなごりなんだと思う。良くない伝統よな。