タグ

2018年11月14日のブックマーク (28件)

  • 世の中は「簡単なこと」ができない人たちで溢れている(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    ネット上の議論を見ると、まったく意見がかみ合わないケースも少なくない。相手の意見をよく読めばその真意を汲み取ることはじゅうぶんできると思うのだが、そうしないまま、自分の意見がいかに正しいかを述べ続ける人もいる。なぜこんなことが起こっているのか。 『言ってはいけない』(新潮新書)、『朝日ぎらい』(朝日新書)などの著書がある作家・橘玲氏と、『ウェブはバカと暇人のもの』(光文社新書)などの著書があるネットニュース編集者の中川淳一郎氏が語り合った。(短期集中連載・第8回) 橘:いま世界じゅうで進行している「知識社会化」の影響は、さまざまなところに出始めています。言い換えるならば、まっとうに生きていくために必要とされる知識のハードルがどんどん上がっている。たとえばアメリカでは、今まで自動車工場で組立工をやって家族を養い、「これが俺たちの生き方だ」とプライドをもっていた人たちが、いきなり「君にはもう用

    世の中は「簡単なこと」ができない人たちで溢れている(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    chintaro3
    chintaro3 2018/11/14
     まずは気がつく所からやね。
  • 萌え絵の絵本がダメだっていうなら、どんな絵柄だったらいいの? :: デイリーポータルZ

    ちょっと前から絵の「萌え絵」問題が話題となっています。 キラキラした萌え絵っぽい絵柄を絵に使用するのはふさわしくない! とか怒っている人がいるらしいのですが、だったらどんな絵柄だったら納得するのでしょうか? 『ナニワ金融道』や『黄昏流星群』の絵柄で『シンデレラ』の絵を作ってみました!? 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:調味料を間違えたらこうなった(デジタルリマスター版) > 個人サイト Web人生 はい、何だかんだ理由を付けて、色んな絵柄を描いてみようシリーズでした。 ちなみに話題となっていた絵

    萌え絵の絵本がダメだっていうなら、どんな絵柄だったらいいの? :: デイリーポータルZ
    chintaro3
    chintaro3 2018/11/14
     シンデレラなら、白人の顔つきしててほしいってのはある。
  • 自動運転車2台を1人で遠隔運用 福井で世界初の実証実験 | 乗りものニュース

    国土交通省と経済産業省が福井県内で、「自動運転レベル4」相当の車両を使い、1人の遠隔ドライバーが2台の自動運転車両を運用する実証実験を始めます。 「自動運転レベル4」相当の車両を使用 国土交通省と経済産業省は2018年11月14日(水)、「自動運転レベル4」相当の車両を使って、1人の遠隔ドライバーが2台の自動運転車両を運用する世界初の実証実験を行うと発表しました。 実証実験に使う自動運転小型電動カートのイメージ(画像:国土交通省)。 産業技術総合研究所が開発した自動運転小型電動カート(定員6人)を使い、京福電鉄永平寺線の廃線跡を利用した「永平寺参ろーど」の一部区間約2km(福井県永平寺町)で、19日(月)から実施。遠隔型自動運転の技術や操作の検証を進めます。 政府は、最寄り駅などから最終目的地までを自動運転移動サービスで結ぶ「ラストマイル自動運転」を2020年度に実現するという目標を掲げて

    自動運転車2台を1人で遠隔運用 福井で世界初の実証実験 | 乗りものニュース
    chintaro3
    chintaro3 2018/11/14
  • 元給食営業マンが1食当たり100円台もある特養の厳しすぎる食事を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed

    ネットで給関連のニュースを眺めていて、給の営業をやり始めた頃、特別養護老人ホーム(特養)のコンペで「朝160円」という条件を見て驚いたときのことを思い出した。パンと牛乳ならまだしも、この価格でご飯、汁もの、主菜、副菜、漬物を国産材を使用して安全で美味しい手作り感のある事提供を求めてくるのだからたまらない。あれから数年経っているが、ちょっと調べてみたら、当時と特養の事事情はそれほど変わっていなくてまたまた驚いてしまった。なぜ、朝160円のような厳しい条件が出てきて、継続しているのか、給営業マンの視点で原因について考えてみた。 サービスにかかる利用料 | 介護保険の解説 | 介護事業所・生活関連情報検索「介護サービス情報公表システム」 まず、特養の事代は介護保険の適用外となっており、原則、自己負担となっている。月額1名41,400円(税別/以後価格はすべて税別とする)。ただし

    元給食営業マンが1食当たり100円台もある特養の厳しすぎる食事を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed
    chintaro3
    chintaro3 2018/11/14
     これだけカツカツでやってても、1人ぐらしの独居老人より特養に入ってるお年寄りのほうが栄養バランス取れてるんだから大したもんだよなあ。
  • 安倍首相が「徴用工でなく労働者」と言い換えを命じても強制労働の歴史は消せない! 麻生家の炭鉱は「朝鮮人地獄」と… - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    安倍首相が「徴用工でなく労働者」と言い換えを命じても強制労働の歴史は消せない! 麻生家の炭鉱は「朝鮮人地獄」と… いわゆる徴用工問題で、安倍政権が歴史修正主義的攻勢を強めている。先日、韓国の大法院(最高裁)が、植民地時代に強制的に動員された元徴用工にたいして新日鉄住金の賠償を命じる判決を下したが、安倍首相の「ありえない判決」「請求権協定で解決済み」なる大号令のもと、新聞やテレビ、週刊誌などの国内メディアは口を揃えて猛批判。これに乗じて政府は原告らの呼称を「徴用工」から「朝鮮半島出身労働者」に統一した。 安倍首相は1日の衆院予算員会で、「当時、国家総動員法上、国家動員令には『募集』と『官斡旋』『徴用』があったが、実際、今回の裁判の原告は(徴用でなく)全部『募集』に応じたため、『朝鮮半島出身労働者問題』と言いたい」と述べた。河野太郎外相も「原告は徴用されたのではなく『募集』に応じた人だ」と強調

    安倍首相が「徴用工でなく労働者」と言い換えを命じても強制労働の歴史は消せない! 麻生家の炭鉱は「朝鮮人地獄」と… - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    chintaro3
    chintaro3 2018/11/14
    事実は事実としても、当時の労働環境を今の価値観で批判しはじめたらきりが無いな。赤紙一枚で最前線へ連れていかれて餓死する人が大勢いた時代やぞ。
  • 「ヨックモック」日本人が意外と知らない源泉 | 食品 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    有名なお菓子のブランド「ヨックモック」。全国に188店舗を展開する1969年に設立した日の洋菓子ブランドだ。サクッとした感の葉巻状クッキー「シガール」がロングセラーで、贈り物にふさわしいクッキー缶やケーキなどを販売している。 そのブランド名の由来が、スウェーデンの小さな町名であることを知る人は、レアかもしれない。スウェーデン菓子専門店ならともかく、なぜ日の菓子ブランドが、スウェーデンの町を社名にしたのか。そこには創業者の思いがあった。 ヨックモックの創業者・藤縄則一氏は、菓子卸を営む一家に生まれた。お菓子に親しんで育った則一氏は、1934年に兄の秀夫氏とともに製菓業「藤縄商店」を創業。戦時中や戦後は、原材料の確保に苦労しながらも菓子を作り続けた。兄・秀夫氏が死去し、則一氏は1946年に1人で「藤縄商店」を立て直す。1951年にはチョコレート製造業に取り組んだが、1960年代後半になり

    「ヨックモック」日本人が意外と知らない源泉 | 食品 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    chintaro3
    chintaro3 2018/11/14
    そんなお菓子が中東の富豪にバカウケってんだから、わかんないもんだよなぁ。
  • ソフトバンクがキャッシュバック規制を逆提案、総務省「研究会」第3回

    ソフトバンクがキャッシュバック規制を逆提案、総務省「研究会」第3回
    chintaro3
    chintaro3 2018/11/14
  • Amazon.co.jp: GLOTRENDS 2 in 1 U.2 SFF-8639 to PCIE 3.0 x 16 GEN 3 or SATA III Adapter Card for 2.5 inch U.2 NVMe/SATA SSD (U201): パソコン

    chintaro3
    chintaro3 2018/11/14
  • 日本初の企業向け「ASUS Corporate Stable Model」、ハードウェアレベルで高い安定性と信頼性を備えたmicroATX H110マザーボード ASUS 日本

    ASUS JAPAN株式会社は2018年3月16日、日初の企業向け「ASUS Corporate Stable Model」、ハードウェアレベルで高い安定性と信頼性を備えたmicroATX H110マザーボード「H110M-C2/CSM」を日市場向けに発売することを発表いたしました。日より販売を開始する予定です。

    chintaro3
    chintaro3 2018/11/14
     1万円しないぐらい。安い。
  • eMMC信頼性評価

    不揮発性メモリのデータシートから読み取れない実力評価が可能 不揮発性メモリの評価環境構築、試験実施から物理的不具合解析までワンストップにて対応 SNIA SSS PTS規格準拠の性能評価を実施 SNIA SSS PTS規定準拠の性能評価項目 Throughput Test IOPS Test Latency Test Write Saturation Test Host Idle Recovery Test Cross Stimulus Recovery eMMCのread/write耐性およびデータ保持耐性試験事例 eMMC(3社、各3個)マルチチップパッケージ(コントロールチップ+NAND型フラッシュチップ)を常温/高温エンデュランス評価、リテンション評価(データ保持時間)、リテンション評価(読出し時間の推移)を行った。A社については、リテンション評価結果から寿命予測を行った。 対象試

    eMMC信頼性評価
  • 「今国会は技能実習制度を廃止するまたとない機会」――入管法改定案審議入り、田中宏さんに聞く(明戸隆浩) - 個人 - Yahoo!ニュース

    11月13日火曜日、衆議院会議で出入国管理及び難民認定法(入管法)改定案の審議が始まる。今回の改定案では「特定技能1号」および「特定技能2号」の2つの在留資格が新たに設けられ、業種についての限定はあるが、前者は最大5年、後者は期限のない滞在が可能になる。 しかしすでにさまざまなメディアで報じられているとおり、改定による影響の大きさに比してその内容はきわめてあいまいで、問題点が次々と明らかになっている。こうしたいかにも急ごしらえの法案に対して、どのような対論が必要か。 今回はこうしたことをふまえて、『在日外国人』(岩波新書)などの著書があり、外国人にかかわる問題のロビイングについても豊富な経験をもつ、一橋大学名誉教授の田中宏さんにお話を聞いた。(聞き手・構成:明戸隆浩) 明らかに拙速な法案、役所も混乱■明戸  僕はこれまでヘイトスピーチにかかわる問題を中心にやってきたので、入管法の問題につ

    「今国会は技能実習制度を廃止するまたとない機会」――入管法改定案審議入り、田中宏さんに聞く(明戸隆浩) - 個人 - Yahoo!ニュース
    chintaro3
    chintaro3 2018/11/14
    「技能実習法では、目的のところに「国際貢献」がまだ残っている。それに対して今回導入される特定技能1号は労働人口の問題に対処するためのもので、国際貢献というタテマエが名実ともになくなる」
  • 「日本の残業を考えさせられる」海外の残業に関するツイートと漫画に多くの反響 | FUNDO

    出典:twitter.com 「日の残業のあり方について考えさせられる…」 海外の残業に言及したツイートと漫画に多くの反響が集まり話題となっているのでご紹介します! 話題の発端となったのはこちらのツイート。投稿されたのはhajimen@hajimeTwitさん。アメリカCGアニメーションのライティングのお仕事をされている日人の方です。 定時までがあなたの実力。超えたら恥入りつつ、仕事が残ってても帰る。スポーツ選手だって試合終わってからコートでシュート決めてもダメでしょ。 定時超えても人が残ってたらマネージメント失敗。管理者は残った人数分だけ無能と感じましょう。日以外の世界、98%が賛同する常識らしいですよ。 — hajimen (@hajimeTwit) 2016年10月18日 出典:twitter.com スポーツの試合を例に挙げながら、残業に対する考え方に言及しています。試合終

    「日本の残業を考えさせられる」海外の残業に関するツイートと漫画に多くの反響 | FUNDO
    chintaro3
    chintaro3 2018/11/14
  • 「支払いは現金で」派、多いのは20代 キャッシュレス決済調査 - ITmedia ビジネスオンライン

    スマートフォンを活用したキャッシュ(現金)レス決済が普及しつつあるが、支払いを現金で行う「現金派」が多いのは20代男女──調査会社マクロミルの調査でこんな実態が分かった。 全体では、クレジットカードやスマホ決済などのキャッシュレス決済は88%の人が利用。トップはクレジットカード(75.2%)、次いでICカード(45.5%)で、スマートフォン決済は11.8%にとどまった。 支払いの際に現金を最も利用する現金派が1番多かったのは20代女性で82.9%、次いで20代男性が72.2%。これに40代女性(69.3%)と40代男性(69.3%)、30代女性(68.0%)が続いた。 今後キャッシュレス化したいか聞いたところ、40%は「あまり・全くキャッシュレス化」したくないと回答。その理由は「お金を使いすぎてしまいそう」(61.6%)、「カードやスマホを紛失した際のリスクが大きい」(52.0%)、「セキ

    「支払いは現金で」派、多いのは20代 キャッシュレス決済調査 - ITmedia ビジネスオンライン
    chintaro3
    chintaro3 2018/11/14
    スマホ落として壊れたらお金使えないってんじゃ困るってのはある。G-SHOCKなみの耐久性が欲しい。
  • 【ポプテピピック】ポプ子とピピ美はやる夫とやらない夫に似てる説

    chokudai(高橋 直大)@AtCoder社長 @chokudai ポプテピピック見ててずっと思ってるのが、「サイズ感がやる夫とやらない夫を連想させるよね」ってことなんだけど、あんまりわかってもらえない。 2018-01-16 10:58:56

    【ポプテピピック】ポプ子とピピ美はやる夫とやらない夫に似てる説
    chintaro3
    chintaro3 2018/11/14
  • 『ポプテピピック』を一言で紹介できんかった - 紙屋研究所

    テレビにインタビューされる機会があり、「何を読んでいるんですか?」と言われ、ちょうど電子書籍で『ポプテピピック』を読んでいる最中だった。 「それはどんなマンガですか?」と問われ、返答に窮した。 喘ぐようにやっと絞り出した一言が「……シュールなギャグの4コマです」。 くわー、情けねえ。 何が「マンガ評論家」だ。 しかも、小5の娘とセリフの掛け合いをやって遊んでいますと言ったもんだから「じゃあ言ってみてください」と言われ、悩んだ挙句、 「もしもし ポリスメン?」……。 伝わんねえ。全然伝わんねえよ。 その前の3コマのセリフも言おうと思ったけど、いっそう訳わかんねえ。 そのあと、「はいクソー」「二度とやらんわ こんなクソゲー」のやつも紹介して、俺が「はいクソー」というだけで、後の3コマのセリフと所作を娘がやるのが、面白くてたまらんと思っているんだが、そんなニッチな親バカ事情、心底どうでもいいわと

    『ポプテピピック』を一言で紹介できんかった - 紙屋研究所
    chintaro3
    chintaro3 2018/11/14
  • Tポイントの不正はワンタイムパスワードでは防げないらしい: 独房の中

    YahooIDはワンタイムパスワードにしてあったのに、急にログイン再設定完了のメール通知が来て、ログイン履歴みたら知らないGmailアドレスでログインされた形跡があって、Tポイントがごっそりなくなってた…連絡先メールアドレスに謎のアドレス増えてたし、ワンタイムパスワードなのにどう破られたん? — ほっそ (@AC12_GG9) 2018年11月12日 Tポイント不正利用について。 ヤフーからの回答によると、ワンタイムパスワード設定してあってもYahooIDとTカード番号が分かれば人認証を通過してしまうらしい。これら二つを紐付けられたらアウトっぽいので皆さんも気を付けてください。 — ほっそ (@AC12_GG9) 2018年11月13日 他サイトとの連携をしていく上でセキュリティ上の設計に不備があったという事でしょうか。設計するときに全体を見渡して穴がないかをチェックし続けないと他のサイ

    Tポイントの不正はワンタイムパスワードでは防げないらしい: 独房の中
    chintaro3
    chintaro3 2018/11/14
  • 妻「クッキーつくる」夫「いいね」→30分後→夫「これは?」そこにあったのはクッキーではなく…?

    ぐれさん @grethlen 嫁「クッキーつくる」 俺「いいね」 〜30分後〜 俺「これは?」 嫁「クッキーの型作るの。3Dプリンタで。」 俺「🤔」 pic.twitter.com/EFz8CjCbLm 2018-11-11 02:30:16

    妻「クッキーつくる」夫「いいね」→30分後→夫「これは?」そこにあったのはクッキーではなく…?
  • クラシックミニの波がPCにも。小型DOSゲーム機「PC Classic」正式発表、30種類以上のレトロゲームを収録予定

    クラシックミニの波がPCにも。小型DOSゲーム機「PC Classic」正式発表、30種類以上のレトロゲームを収録予定 Unit-e Technologiesは小型DOSゲームコンソール「PC Classic」を発表した。11月後半から12月のあいだにクラウドファンディングで支援者を募り、2019年の春から夏に発売予定。価格は99ドル。体色はオールドPC風の色と、少なくとももう一色が用意されるという。 プロトタイプはすでに完成しており、公開されたトレイラーではid Softwareの『Doom』や『Quake II』、Epic MegaGames(現Epic Games)の『Jill of the Jungle』などをプレイしている。収録ソフトは30以上を予定。 「PC Classic」は、ほかの多くのClassicコンソール同様に体のデザインにも力が入れられており、上にブラウン管モ

    クラシックミニの波がPCにも。小型DOSゲーム機「PC Classic」正式発表、30種類以上のレトロゲームを収録予定
    chintaro3
    chintaro3 2018/11/14
  • 睡眠課題・不眠の原因や改善方法を知る情報サイト | フミナーズ

    フミナーズ編集部です。 日頃よりご愛読いただきまして、誠にありがとうございます。 睡眠情報メディア・フミナーズは、2019年6月7日をもちましてサイトを閉鎖致しました。 フミナーズは、「睡眠を通して、今より豊かな生活を」をコンセプトに、2015年3月のオープン以降、多くの医師や専門家の方々にご協力いただきながら、いろんな「眠れない」を抱える人たち(=フミナーズ)に寄り添い、自分らしい「眠り」との付き合い方を提案してきました。 公開された記事の数は1,000近くにおよび、2018年1月には、単月650万PV、400万UUを達成。睡眠関連のメディアとしては国内最大級のサイトとなり、多くの皆様から愛される媒体となることができました。 編集部一同、これまでたくさんの記事を通して、皆様からの温かいコメントを励みに尽力することができました。ご愛読いただいていた皆様には、多大なご迷惑をおかけしますこと

    睡眠課題・不眠の原因や改善方法を知る情報サイト | フミナーズ
    chintaro3
    chintaro3 2018/11/14
  • 「一生アニメを観ていれば幸せ」は簡単じゃない。 - シロクマの屑籠

    図説オタクのリアル―統計からみる毒男の人生設計 作者: 安田誠,人生再建研究所出版社/メーカー: 幻冬舎コミックス発売日: 2011/03/01メディア: 単行購入: 1人 クリック: 94回この商品を含むブログ (3件) を見る 目覚めの瞬間に、ふだん意識していない考えが浮かび上がってくることがある。 こないだ、うたた寝から目が覚めた時に「思春期の男女がビチビチと動き回るアニメを40代になっても観ている自分自身」を直視させられた。 10~20代の頃は、思春期然としたアニメを眺めることになんの疑問も無かった。アニメを観るのはとても自然なことで、そこに登場する同世代~少し年下のキャラクター達は近しい存在だった。感情移入することも嫉妬することも、ときめくことすらできた。 40代になった今は、たぶん、そうではない。 アニメに登場する思春期のキャラクター達を、私はもっと遠い存在として眺めている。

    「一生アニメを観ていれば幸せ」は簡単じゃない。 - シロクマの屑籠
  • 裏紅白歌合戦2018

    審査員 岡口基一裁判官   羽生ゆずれない   貴乃花元親方   ローマ法王 桜田義孝五輪相   岩井勇気(ハライチ)  頴娃ガールズ(月曜から夜ふかし) 青ヶ島の仙人   和歌山のほうの赤ちゃんパンダ   中田カウス 結果発表 : 浜田雅功 スタッフ 副音声解説 : 濱田祐太郎 (濱田への解説 : 紺野ぶるま) 得点集計 : 東京医科大学 衣装 : はれのひ セット建て付け : KYC・レオパレス 資金融資 : スルガ銀行・きらぼし銀行 ツイッター担当 : クロちゃん タイムキーパー : 森喜朗 クレーム対応 : 加藤一二三・蛭子能収・ジローラモ ほか全部 : ボランティアのみなさん : 外国人研修生のみなさん 会場 : 築地市場解体工事現場内特設会場 名誉司会 : 桂歌丸 裏紅白チャット(12/31 19:15~) 2018・おもな、選に漏れたかたがた ・紅組 安室奈美恵/田翼/酒井

    裏紅白歌合戦2018
  • 社員の採用可否を生産ライン構築ゲームで決定。ゲームプレイ採用を開始した企業いわく「『Factorio』は仕事」

    社員の採用可否を生産ライン構築ゲームで決定。ゲームプレイ採用を開始した企業いわく「『Factorio』は仕事」 とあるビデオゲームをプレイしてもらい、その内容で採用するかどうかを決める……。そんな「ゲームプレイ採用」を、日マクドナルドのオフィシャルサイトの制作/運用、ビックカメラのオフィシャルアプリを開発している株式会社ゆめみが開始した。対象となるゲームは、コアなシミュレーションゲーム好きに愛されている『Factorio』だ。 2012年にPC向けにリリースされた『Factorio』は、Wube Software LTDが開発したシミュレーションゲームだ。宇宙船が壊れて謎の惑星に不時着してしまったプレイヤー。惑星にある資源を活用し、物を大量生産して、工業化を推し進め、ロケットを完成させて人工衛星を発射し、最終的に惑星から脱出するというゲームである。 このゲームの特徴は、手動では生産は遅々

    社員の採用可否を生産ライン構築ゲームで決定。ゲームプレイ採用を開始した企業いわく「『Factorio』は仕事」
  • 日銀の資産 553兆円余 GDPの額を上回る | NHKニュース

    大規模な金融緩和を続ける日銀の資産が553兆円余りと国の経済規模を示すGDP=国内総生産の額を上回りました。国債などを大量に買い入れているためで、金融政策を正常化させる際の市場への影響を懸念する声も出ています。 これは黒田総裁が就任する直前の平成25年2月末のおよそ3倍で、国の経済規模を示す直近の名目GDPの額、552兆8200億円余りを上回りました。 資産の拡大は、日銀が大規模な金融緩和のもとで国債やETF=上場投資信託を大量に買い入れているためで、資産のうち、国債が469兆円余りと80%以上を占めています。 10年前のリーマンショック以降、世界の主要な中央銀行は大規模な金融緩和で資産を拡大させてきましたが、このところは金融政策の正常化に向けた動きを進めています。 このため、GDPに対する中央銀行の資産の割合は、アメリカが20%、ヨーロッパが40%なのに対して、日がほぼ100%と突出し

    日銀の資産 553兆円余 GDPの額を上回る | NHKニュース
    chintaro3
    chintaro3 2018/11/14
    日銀が政府発表のGDPを検証するって話、実はGDPをもっと過大に盛るためだったりして
  • Windows 10、勝手に「おすすめ」ソフトをインストールする機能でLINEアプリがインストールされ不評を買う | スラド

    Windows 10の「ストア」アプリには、ユーザーの同意なしに勝手に「おすすめ」のアプリをインストールするという機能があるという。この機能で「LINE」アプリが勝手にインストールされる例が最近報告されているようだ(did2memo.net)。 この機能はWindows 10のバージョン1511より導入されたもので、「Microsoftコンシューマーエクスペリエンス」を無効にすることでオフにできるというが、この設定はEnterprise・Education版でしか適用されないとのこと(マイクロソフト Network & AD サポートチーム公式ブログ)。 また、勝手にインストールされたアプリはスタートメニューでそのアプリの項目を表示させ、右クリックメニューから「アンインストール」を選択すれば良いとのこと。

    chintaro3
    chintaro3 2018/11/14
    Win10を入れたら何より最初にやるのがこの機能を無効にする作業。
  • 大学以降の「数学」の勉強に役立つ動画のまとめ - 勉強メモ (大学の講義動画や,資格試験の対策)

    大学の数学を,Youtubeの動画で独学できる。 実際に大学で講義している様子を録画したビデオなので, 板書を読めるし,先生の説明も聞ける。 大学生の定期試験・院試対策や,社会人になってからの復習にもどうぞ。 これがあれば,通勤・通学中の電車内で, あるいはベッドの中にいても 時間や場所を問わずに勉強ができる。 なお,大学の「物理学」の動画はこちら。 ※PDF形式の講義ノートはこちらのサイトに集約されているので,動画とあわせて活用しよう。 大学の初年度 統計学 物理数学 微分方程式 解析学・応用 代数学・応用 圏論 幾何 その他数学 数学検定 大学の初年度 行列論と「線形代数」の講義を動画で学ぶ。Youtubeで大学の授業を勉強 大学の数学で,一変数と多変数の微積分の講義を,Youtubeの動画で学ぶ 統計学 統計学の基礎の講義を,Youtube動画で。明治薬科大の「DAIWA統計学」 生

    大学以降の「数学」の勉強に役立つ動画のまとめ - 勉強メモ (大学の講義動画や,資格試験の対策)
  • 「防衛費は増やす」麻生太郎財務相 食い下がる朝日記者に「(安全保障環境が)厳しいと思っていないのか」 - 産経ニュース

    麻生太郎財務相は13日の閣議後記者会見で、毎年増加を続ける防衛予算について「われわれの国を取り巻く国際情勢を忘れてはいけない。防衛費は増やしていかざるを得ない」と述べた。 国の財政が厳しさを増す中、財政再建とのバランスについて問われると「両方考えないといけない」と説明。これまで財務省としても防衛装備品の調達改革を提案してきた点を強調し、「引き続き、単価を下げることなどは検討していかないといけない」とした。 朝日新聞の記者が「防衛予算をずっと上げ続けるわけにはいかない」「中期防(中期防衛力整備計画)でも上げるのか」とい下がると、「(安全保障環境は)朝日新聞からみても厳しいだろう。厳しいと思っていないのか」と切り捨てた。 国の防衛費は平成24年に第2次安倍政権が誕生して以降、6年連続で増加を続けており、30年度予算は5兆1911億円と過去最高額が計上されている。30年は年末までに「防衛計画の

    「防衛費は増やす」麻生太郎財務相 食い下がる朝日記者に「(安全保障環境が)厳しいと思っていないのか」 - 産経ニュース
    chintaro3
    chintaro3 2018/11/14
    中国が原油を元で取引しはじめたり、米国債を買うのをやめて世界中から金を爆買いしてる様子をしってれば、そりゃそう言う話にならざるをえんやろなトホホ。
  • やまもといちろう 公式ブログ - 川上量生さん(カドカワ代表取締役)から「抗議」という名のラブレターが届く RT @nkawa2525 - Powered by LINE

    きのう、私が「上席研究員」として籍を置かせていただいている情報法制研究所(通称「JILIS」)宛に、カドカワ代表取締役・ドワンゴ取締役CTOの川上量生さんという人から配達証明付きの速達郵便が届いていたようです。 ようです、というのは、私がまずJILIS宛に配達されたというその現物を見ていないこと、JILISからは「川上さんから何か届いたよ」という連絡のみがまずあったことで、一度、JILIS理事などが吟味してから内容をお送りいただけるというので待っていました。 その実物については送られてきた画像を見る限り、銀座の消印でカドカワの封筒に入った、文末に「カドカワ株式会社 代表取締役 川上量生」との自筆があるとのことで、はて、これは人が送付のものなのか、誰かが騙っているのかが分かりません。私も結構頻繁に怪文書を頂戴したり、変な文書をばら撒かれる経験もあります。誰かのいたずらの可能性もあるので、こ

    やまもといちろう 公式ブログ - 川上量生さん(カドカワ代表取締役)から「抗議」という名のラブレターが届く RT @nkawa2525 - Powered by LINE
  • 中学受験に強い私立小学校に入学すると子供の人生が狂う説の地獄がすごい「成績ランキングを元に友達にいじめられ親にも罵られる」「親同士の戦争も始まる」など - Togetter

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    中学受験に強い私立小学校に入学すると子供の人生が狂う説の地獄がすごい「成績ランキングを元に友達にいじめられ親にも罵られる」「親同士の戦争も始まる」など - Togetter
    chintaro3
    chintaro3 2018/11/14
     こういう子どもたちが将来官僚になったりするわけか。