タグ

2021年11月10日のブックマーク (8件)

  • スーパー、コンビニ、タワーマンションは「老害製造装置」。

    先月末、Books&Appsにおいて、高須賀さんが、老害について以下のようなことを書いてらっしゃった。 なぜ人は、仕事を辞めると劣化してしまうのか。 老害的立ち振舞いだって、当の当にやりたくないのならやらないはずだ。 が、それでもやってるという事はだ。人に老害願望があるというのは理にかなっている。 「老害とは、ある種の人間の理想が行き着いた先なのではないか…」 その着眼点にたどり着けた事で、僕はようやく老害質が理解できた。 老害とは、他人の目をうかがわなくてよくなった、人間の行きつく先なのだ。 老害といわれる人は、他人の目を気にしない、というよりもできない。 考えについてもそうで、同じ考えの人と付和雷同することはできても、自分と異なる考えの人と議論するのは難しい。そもそも、異なった考えの人がいることを意識し、受け入れること自体も難しい。 そして自分の常識、自分の経験を他人に押し付け

    スーパー、コンビニ、タワーマンションは「老害製造装置」。
  • 日米OSDN離合集散、苦闘の21年史

    さて、ついに退職エントリだ。私は米国のオープンソース・ムーブメントを日で再現するためのコアを作るために民間企業へやってきたはずだった。それから21年、随分と長い航海になってしまったが、結局様々な尻拭いを続けてきたという感慨ばかりが起きてくる。一つの歴史として書き残すいいタイミングなのでその苦闘を振り返っておこう。 なお、長く付き合いが続いてしまう米国側法人は下記のように名称が変化している。なるべく頭に米国と付けて日側法人と区別しやすいように記述するが、突然名称が変わったりするので注意してほしい。多くがもはや消滅した法人のことなので、さすがに一気読みするような酔狂な人はほぼいないと思うが。 VA Research      Andover.net ↓         ↙︎ (VAによる買収) VA Linux Systems ↓        ↘︎ (Andoverから社名変更) VA

    日米OSDN離合集散、苦闘の21年史
  • 星の爆死をライブ観測。人類は「超新星爆発のロゼッタストーン」を手に入れた

    星の爆死をライブ観測。人類は「超新星爆発のロゼッタストーン」を手に入れた2021.11.08 22:0085,872 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( 山田ちとら ) Image: NASA, ESA, Ryan Foley (UC Santa Cruz), Joseph DePasquale (STScI) via Gizmodo US|6000万年前に超新星爆発を起こしたSN 2020fqv。乙女座の方角にある銀河内に位置する 星の最期を解き明かす。 6000万光年離れた宇宙の闇を照らし出した超新星爆発を、複数の望遠鏡がとらえていました。死にゆく星の姿をここまで克明に、しかもリアルタイムに記録できたのは史上初だそうです。 恒星の唐突すぎる死その超新星爆発に与えられた名は「SN 2020fqv」。爆発寸前だったことはかなり前から科学者たちに知られていた

    星の爆死をライブ観測。人類は「超新星爆発のロゼッタストーン」を手に入れた
    chintaro3
    chintaro3 2021/11/10
  • 日本人を海外挑戦させようとした10年で見えた、日本企業がグローバル化しない本当の理由 | バンクーバーのうぇぶ屋

    実は今年はこのブログを開設してからなんと10年目だったらしく、2年以上放ったらかしだった当ブログではありますが、今までお世話になった人たちへ、そして最近仲良くなった人たちに、あとこれから仲良くなる人達に向けて、ちょっとこの10年を振り返りつつ、僕が何をしていて何がしたいのかを一度ちゃんとと書いておこうと思い、とりあえず筆を取ることにしました。 ちなみに最近別でPodcastをしており、そちらも丁度1年目(50目)ということもあり、これらの活動をきっかけに知り合った方も沢山居るので尚更こういうの書かないとなってノリです。 2年もブランクがあると、もはや書き方を忘れてる自分がいて早速絶望を感じていますが、とりあえずいってみましょー! セナって誰か このブログが多くの人に見られていたのは2014年から2017年くらいまでということもあり、恐らく今見てくれた方や知り合いになった方は僕のことをそも

    日本人を海外挑戦させようとした10年で見えた、日本企業がグローバル化しない本当の理由 | バンクーバーのうぇぶ屋
    chintaro3
    chintaro3 2021/11/10
    「日本の本社社員以上に高い給与は出せない、メンツがある」 それで莫大な損失出して撤退、を繰り返してるんだからせわないわな
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The best iPads for 2023: How to pick the best Apple tablet for you

    Engadget | Technology News & Reviews
    chintaro3
    chintaro3 2021/11/10
     寿命が来た蓄電池の処分方法が次の環境問題になるフラグ
  • なぜ某カフェチェーンは時給を上げないのか 「安いニッポン」の根本的な原因

    アルバイトの応募が少ない――。某カフェチェーンから、このような嘆きの声が聞こえてきた。人口減少の問題もあるだろうが、なぜバイトが集まらないのか。その理由は……。 「もう争奪戦ですよ、せっかくお客さんが戻り始めたのにぜんぜんアルバイトがいない」 先日、ニュースを見ていたら、居酒屋の店長さんがそんな嘆きの声を口にしていた。10月25日の時短解除にを受けて、ようやく営業を再開して徐々に客足も戻り始めたのだが、バイトの求人をしてもなかなか応募がないというのだ。 今、外業界では「人手不足」が深刻な問題になっている。就職情報大手マイナビによると、飲業界のアルバイト募集件数はほとんどの業態で10月は増加しており、特に「居酒屋・バー」では直近1週間で4倍以上に伸びている。しかし、バイトの応募がそれにまったく及ばないというのだ。 「コロナで苦しんだ外政治がもっと支援してやるべきだ」と感じる方も多いだ

    なぜ某カフェチェーンは時給を上げないのか 「安いニッポン」の根本的な原因
    chintaro3
    chintaro3 2021/11/10
     テナント料の高さを見るとびっくりするよね。テナント料にそれだけ払えるなら時給もあげられるはず
  • 気持ち悪い日本人多すぎ

    たまに日人が来るけど、ほんとキモいやつの割合が異常に多い 日国内に来た時はそんなことないのになあ? 海外なら(この国なら)仕事中にサボっても怒られなさそうだからって海外留学に来たやつ。 それをその国の人に直接言うなんて頭どうかしてるよ?そのくせに海外でビッグになるみたいなこと言ってる頭わいた学生ばっか。 怒られないけど成果を出さなきゃ次の週には即クビになるし、遅刻したりサボったり二回したら即クビだよ。日は滅多なことじゃ全然クビにならないから、よく分からないのかもね。サボるつもりの学生が生きていけるんだもんね。そういう奴はこの国じゃみんなドラッグやってるホームレスだよ。日ならどこかに潜り込んでダラダラやれるかもしれないけど。みんなニコニコしてるけど、そんな学生を助けてくれるわけがないよね。無理だなー。 TOEICの点数聞いてくる留学生もいた。 英語の勉強を日で頑張ってたらしい。いく

    気持ち悪い日本人多すぎ
    chintaro3
    chintaro3 2021/11/10
  • 「課長になりたくありません」昇進を拒否する部下を会社は懲戒処分できるのか(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    総務課長の座が急遽空くことになり、仕事ができる若手の主任を抜擢し、昇進の内示を出した。ところが、「課長になりたくありません」ときっぱり断られ、「どうしてもというなら会社を辞めます」とまで拒否されてしまったのだ。社労士に聞いたところ、最近はこのような相談が増えているという。最近、管理職になりたくない若年層社員が増えている理由とは?(社会保険労務士 木村政美) ● 若く優秀なC主任を、課長に抜擢したい <甲社概要> 従業員数300名の専門商社。 <登場人物> A:総務課長、40歳。 B:甲社の社長、50歳。 C:Aの部下で総務課第1チーム主任、32歳。 D:Aの部下で総務課第2チーム主任、38歳。 E:甲社の顧問社労士。 11月上旬、現在の総務部長が一身上の都合で年内に退職することになり、来年の年明けから総務部長に昇進することが決まったA課長は、B社長から「急いで後任を推挙するように」と言われ

    「課長になりたくありません」昇進を拒否する部下を会社は懲戒処分できるのか(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    chintaro3
    chintaro3 2021/11/10
    課長にならなくても実質同じ仕事を振られるのだろうし、それで残業代が付くならそのほうがましかもしれん。