タグ

ブックマーク / maclalala2.wordpress.com (18)

  • モーツアルトは1枚のコピーすら売らなかった

    [ルーヴル美術館所蔵の「モナ・リザ」:Wikipedia] テイラー・スウィフトが Spotify をやめたことに対して CEO の Daniel Ek が思い直してとラブコールを送っている。 一方 Philip Kaplan が興味深いコメントをしている。 It’s Amazing That The Old Record Industry Existed In The First Place | Medium *     *     * 複製のおかげで ここ百年というもの(2005 年ごろまでだが)、アーチストは複製のおかげでリッチになることができた。レコードやテープ、CD などのことだ。だから今でも「コピー」ということばを使う。百万枚のプラチナレコードを百万「コピー」が売れたというように。 For about a hundred years (ending around 2005),

    モーツアルトは1枚のコピーすら売らなかった
    chintaro3
    chintaro3 2014/11/15
  • 「子供じみたことはやめてさっさとサプライヤー契約を受け入れろ」

    [アリゾナ州 Mesa 工場の内部:iDownloadBlog] 破産裁判をきっかけに公開された GT Advanced Technologies[GTAT]とアップルとのサプライヤー契約はなかなか興味深い。 Daniel Squiller[GTAT COO]の宣誓供述書の生々しい内容を Kif Leswing がまとめている。 Apple to sapphire supplier: “Put on your big boy pants and accept the agreement” | GigaOM *     *     * 「子供じみたことはやめてさっさとサプライヤー契約を受け入れろ」 Apple to sapphire supplier: “Put on your big boy pants and accept the agreement” Squiller がいうには、アッ

    「子供じみたことはやめてさっさとサプライヤー契約を受け入れろ」
    chintaro3
    chintaro3 2014/11/10
    大企業の購買担当ってどこも、どんどんヤクザみたいになっていくんだよね・・・
  • 「マイクロソフトはタブレット革命の何たるかを理解していない」

    《Update:タブレットとはそもそも何か》 [Surface Pro 3 の紹介ビデオ:YouTube] 発表されたばかりの Surface Pro 3 を見て、Timothy B. Lee が「マイクロソフトはタブレット革命の何たるかを理解していない」といっている。 Vox: “What Microsoft doesn’t get about the tablet revolution” by Timothy B. Lee: 21 May 2014 *     *     * PC の役割も果たせるタブレット マイクロソフトはタブレットコンピュータという考えが大嫌いだ。マイクロソフトは何をさておいてもまず PC の企業であり、PC を念頭においてすべての問題を考える。これまで Microsoft Office のような PC アプリケーションを売ることによって財をなしてきた。同じ僥倖(

    「マイクロソフトはタブレット革命の何たるかを理解していない」
    chintaro3
    chintaro3 2014/05/24
  • こうして iPhone の日本独占販売権をジョブズから獲得した:孫正義

    [Charlie Rose インタビュー:Bloomberg] 孫正義氏の Charlie Rose インタビューが大変おもしろいBloomberg: “SoftBank CEO Masayoshi Son: Video“: 11 March 2014 iPhone の日での独占販売権をジョブズから勝ち取った様子を孫氏がいきいきと語る。[9:30 ごろから] Businessweek: “SoftBank’s Masayoshi Son on Persuading Steve Jobs, U.S. Wireless” by Charlie Rose: 13 March 2014 *     *     * こうして iPhone の日独占販売権をジョブズから獲得した Charlie Rose:あなたは日で最初に iPhone を提供するキャリアになりたいとスティーブ・ジョブズを説

    こうして iPhone の日本独占販売権をジョブズから獲得した:孫正義
    chintaro3
    chintaro3 2014/03/15
  • ロック解除された iPhone は国際通貨と同じ

    [ゴールド 5S は文字どおり金と同じ:photo] どうやら iPhone 販売前線では興味深いことが起きているようだ・・・ Businessweek: “Unlocked iPhones Are Hard Currency in Brazil, Italy, Other Countries” by Vernon Silver: 06 February 2014 *     *     * 国際通貨として通用する iPhone 私はこのところ支払を iPhone でしている。支払アプリや銀行口座のことではない。iPhone のハードそのものを通貨代わりに使っているのだ。 I’ve been paying my bills with iPhones. Not with apps or on bank sites—I’ve been using the Apple (AAPL) hardwa

    ロック解除された iPhone は国際通貨と同じ
    chintaro3
    chintaro3 2014/02/08
    本家の流通がヘボいだけの話じゃんね。
  • 常に勝利を収めてきたマイクロソフトの顧客

    [マイクロソフト HQ:photo] マイクロソフト CEO の後任がやっと決まりそうな気配だが、マイクロソフトの顧客についての Marco Arment のコメントがオモシロい。 Marco.org: “Microsoft Customers Always Win” by Marco Arment: 31 January 2014 *     *     * 変化が嫌いな顧客 マイクロソフトの顧客は変化が嫌いだ。彼らは自分たちが欲しいものを — 自分たちの望みどおりに、サプライズなどなしに — 手に入れることに慣れている。そうでなければ彼らはガマンできないのだ。 Microsoft’s customers don’t like change. They’re accustomed to getting everything they want, exactly as they want

    常に勝利を収めてきたマイクロソフトの顧客
    chintaro3
    chintaro3 2014/02/02
  • 「ブログは死んだ」:Jason Kottke

    [多様化するネットの世界:image] もっとも長い間続いているブログといえば Jason Kottke の kottke.org だろう。 その彼が「ブログは死んだ」といっている。 Nieman Journalism Lab: “The blog is dead, long live the blog” by Jason Kottke: 19 December 2013 *     *     * 「ブログは死んだ」 ここ数年でブログは死んでしまった。2014 年になればみんなそのことに気づくハズだ。もちろん今もブログは存在するし、優れたブログも多い。これからも存在し、優れたものであり続けるだろう。この十年来ブログが漠然とだが情報提供の場としての役割を果たしてきたことはみな知っている。しかしその役割は次々に登場する異質のメディア形式 — ブログに似てはいるが明らかにそうではない — そん

    「ブログは死んだ」:Jason Kottke
    chintaro3
    chintaro3 2013/12/23
  • iOS 7 が 64-bit 対応になった意味

    iOS 7 の 64-bit 移行について Sisir Koppaka が興味深いことをいっている。 CannyVision: “The Most Forward Thinking Apple Yet” by Sisir Koppaka: 12 September 2013 *     *     * 単なる次の段階への移行ではない 昨日の発表でもっとも奇妙に思えたことのひとつは、iOS 7 が 64-bit 対応になったことだった。 WWDC ではアップルは何も触れなかったが、A7 チップ(したがって次期 iPhone)が 64-bit 対応になることを明らかにするのを避けるためだったのかもしれない。これはアップルがいずれ次の段階に移行する準備にすぎないと考えたひとが多かったようだが、これにはそれ以上の意味があると自分は考える。 One of the most peculiar anno

    iOS 7 が 64-bit 対応になった意味
    chintaro3
    chintaro3 2013/09/15
  • 次なる「破壊的イノベーション」

    [次に来るもの:photo] 「破壊的イノベーション」 Clayton Christensen といえば、従来製品の価値を破壊してまったく新しい価値を生み出す「破壊的イノベーション」(Disruptive Innovation)で有名だ。それをテーマにした『イノベーションのジレンマ』(The Innovator’s Dilemma)は一部の論者に熱狂的に支持されている。 革新的な企業は波瀾を巻き起こしながら発展するという彼の視点の続編が『The Innovator’s Solution』だ。衝撃的な ASUS とデルの寓話もここで登場する。 Christensen の最新作『How Will You Measure Your Life?』で共著者に名前を連ねたのが James Allworth だ。Allworth はハーバードビジネススクールのフェローで、Christensen の愛弟子

    次なる「破壊的イノベーション」
    chintaro3
    chintaro3 2013/01/07
  • 何故みんな iPad を嫌うのか

    [狙われたのは誰?:image] Mike Elgan の 2011 年タブレット総括がオモシロい。 iPad が予想以上の成功を収めたことで類似製品は死屍累々。消費者を除けばみんなが iPad を嫌うようになったという。 Cult of Mac: “Why the iPad Is the Most Hated Gadget Ever” by Mike Elgan: 17 December 2011 *     *     * ライバルメーカーは iPad がキライだ Why Tablet Competitors Hate the iPad スマートフォンの場合と同じようにタブレットコンピューティングの時代が幕を開けると期待したライバルメーカーにとって事態はそうではなかった。 最初の犠牲者は TouchPad を出した HP。結局 WebOS ハードウェアの製造中止を宣言。思ったほど売れず

    何故みんな iPad を嫌うのか
    chintaro3
    chintaro3 2011/12/19
  • Kindle Fire はダメだ:Marco Arment

    《Update 2:次世代 Kindle Fire のウワサ》 《Update:そんなにヒドいのか》 [アマゾンの Kindle Fire:image] アマゾンの Kindle Fire のレビューがどっと登場している。 批判的なものが多いような気がするが、Instapaper の開発者 Marco Arment の強烈なレビューが話題になっている。 Marco.org: “A human review of the Kindle Fire” by Marco Arment: 17 November 2011 *     *     * 使う気にならない Kindle Fire はや雑誌、新聞を読んだり、ビデオを見たり、アプリやゲームをするのには適しているだろうと期待した。 I expected the Kindle Fire to be good for books, great f

    Kindle Fire はダメだ:Marco Arment
    chintaro3
    chintaro3 2011/12/08
  • Android はタダじゃない

    Android はタダじゃない:photo] アマゾン Kindle Fire に大騒ぎしている間にその陰ですごいことが進行している! Kindle Fire をほぼ正確に言い当てた MG Siegler がそういっている。 ParisLemon: “Free” by MG Siegler: 28 September 2011 *     *     * マイクロソフトのクロスライセンス Kindle の大ニュースで大騒ぎしている陰で、もっと大切なことが埋もれてしまっている。マイクロソフトがサムスンに Android の使用料を払わせることにしたのだ。 Buried under the massive Kindle news is something arguably more important: Microsoft just got Samsung to pay them to us

    Android はタダじゃない
    chintaro3
    chintaro3 2011/09/29
  • いったい webOS になにが起きたのか

    《Update:こうなることは前から分かっていた》 [webOS はどうなる:image] 世界ナンバーワンのコンピュータメーカー HP が PC 事業のスピンオフを発表した。[HP プレスリリース、Bloomberg、Bloomberg 日版] iPad格的ライバルと目されていた TouchPad を発表してたったの2か月。webOS デバイスを打ち切るという発表はショッキングだ。 いったい webOS に何があったのか? 発表当日行なわれたという webOS チームとの会議の模様を Joshua Topolsky が伝えている。 This is my next…: “HP: ‘We are not walking away from webOS;’ exclusive details from inside” by Joshua Topolsky: 18 August 2011

    いったい webOS になにが起きたのか
    chintaro3
    chintaro3 2011/08/21
  • アップルが他社に先駆けて新製品をつぎつぎと投入できる秘密、または他社がなかなか追いつけない秘密

    [積み上がるアップルのキャッシュ:asymco] アップルが大量の現金資産を保有していることはよく知られている。 質の高い Q&A サイトとして注目を浴びている Quora が注目すべき解説をしている。アップルがこのキャッシュを実に戦略的に使っているというのだ。 Quora: “What would make sense for Apple to use its $51+ billion in cash for a strategic acquisition?” by Anon User: 01 July 2011 *     *     * 戦略的買収はどうか? 問: 510 億ドルのキャッシュをアップルが戦略的買収に使ってはどうか? What would make sense for Apple to use its $51+ billion in cash for a strateg

    アップルが他社に先駆けて新製品をつぎつぎと投入できる秘密、または他社がなかなか追いつけない秘密
    chintaro3
    chintaro3 2011/07/10
  • 静かに立ち去った米軍

    [仙台空港で瓦礫を片付ける米軍兵士] 《Update 4:Answering the Call》 《Update 3:災害派遣の現場》 《Update 2:フィールドデー作戦》 《Update:Thank You USA》 巨大地震・津波で破壊された仙台空港が4月13日[水曜日]に再開した。 たった一か月で再開にこぎ着けたのは驚異的だ。この復旧活動を実質率いた米軍の活躍について NY タイムズが報じている。 NYTimes.com: “Quietly, U.S. Troops Help Japan Reopen Sendai Airport” by Martin Fackler: 13 April 2011 *     *     * 米軍は残っていなかった・・・ 4月13日[水曜日]東北最大の都市仙台の空港から民間機が飛び立った。3月11日の巨大地震以来始めての民間機だった。しかし空港が

    静かに立ち去った米軍
    chintaro3
    chintaro3 2011/04/15
  • グーグルテレビってそんなにスゴいの?

    [Introducing Google TV – YouTube] Google I/O の話題で賑わっている。 Android の開発はアップルに未来を牛耳らせないためだとか、Apple TV が失敗したところを Google TV はやってのけたとか聞くと、どんな新機軸が発表されたのだろうと気になる。 Google I/O キーノートのビデオもあるが、長時間すぎて簡単には見れない。各紙の報道ぶりも多岐にわたっていて、なかなか全体像が掴めない。 一体 Google TV とは何なのか? Carl Howe のレポートが簡略ながらポイントを衝いているように思える。 Yankee Group Blog: “Google to the TV industry: we’re coming to your living room” by Carl Howe: 20 May 2010 *     *

    グーグルテレビってそんなにスゴいの?
    chintaro3
    chintaro3 2010/05/22
  • Steve Jobs が Flash を嫌う本当の理由

    [App Universe] Charlie Stross の注目すべき論考がある。今現在 200 を超えるコメントが寄せられていることがその反響の大きさを物語っている。 「Steve Jobs が Flash を嫌う当の理由」というタイトルで、Steve Jobs の公開書簡を踏まえて書かれたものだが、その内容はアップル対アドビの確執を遥かに超える視点を提供している。 Charlie’s Diary: “The real reason why Steve Jobs hates Flash” by Charlie Stross: 30 April 2010 *     *     * 一か八かの賭け 私の考えはこうだ。Steve Jobs は、アップルの未来を・・・時価総額が 2000 億ドルをこす企業の未来を、新しいマーケットへの進出を目指す一か八かの勝負に賭けているのだと思う。目覚め

    Steve Jobs が Flash を嫌う本当の理由
    chintaro3
    chintaro3 2010/05/02
    要するに金儲けの事しか考えてないっていうふうにも読めてしまうんだよなぁ。いいじゃんコモディティ化したって。
  • アップルはなぜ Objective-C にこだわるのか

    [若き日の Steve Jobs] Flash をめぐる紛争についてたいへん刺激的な論考がある。 steve’s blog: “The Genius in Apple’s Vertical Platform” by Steve Cheney: 14 April 2010 *     *     * 戦略的理由 今週アップルはデベロッパを特定の開発ツール XCode に閉じ込めた。これはアドビの Flash を潰すためだと多くのひとは考えた。たしかに戦術的にはそうだ。しかしもっと大きな戦略的理由があるのだ。アップルは XCode ツールに移行するようデベロッパを促すことにより、アーキテクチャを変更する準備を整えているのだ。 This week Apple confined developers to a specific set of tools (XCode). A lot of peop

    アップルはなぜ Objective-C にこだわるのか
    chintaro3
    chintaro3 2010/04/17
  • 1