タグ

ブックマーク / techwave.jp (34)

  • 期待度大のオープンソースゲーム機「 OUYA ( ウーヤー )」を試してみた 【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 [読了時間: 3分] Kickstarterで859万ドル(約8億6000万円)以上を獲得したことで注目を集めたオープンソースのゲーム機「OUYA(ウーヤー」が2013年6月25日に発売された。価格はコントローラーが1つ付属して99.99ドル。販売ルートの

    期待度大のオープンソースゲーム機「 OUYA ( ウーヤー )」を試してみた 【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
    chintaro3
    chintaro3 2013/07/02
    「Androidベース」
  • ラピロ(RAPIRO) ースタート直後に80%達成、日本中小企業チームによるロボットキットがKickStarterで大奮闘 【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 [読了時間: 2分] 「3Dプリンタ活用の好例を作りたい」とロボット作家らが立ち上がった。 「ラピロ(RAPIRO)」は、名刺サイズコンピュータ「Raspberry Pi(ラズベリーパイ)」との連携を前提として設計された人型ロボットを作成するためのキット。

    ラピロ(RAPIRO) ースタート直後に80%達成、日本中小企業チームによるロボットキットがKickStarterで大奮闘 【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
    chintaro3
    chintaro3 2013/06/21
  • USBメモリーサイズのAndroid端末が密かな人気? 、HDMI接続でPCとして利用可能 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    「スマホやタブレットは手軽で便利なのだけど、YouTubeなどは大きな画面で観たい」という思いは意外と多くの人が抱えているようだ。 しかし、パソコンを立ち上げるのは面倒、WiiやPlayStation3などのアプリはそもそも使い勝手が悪いし重かったりする。 そんな人が注目するのがUSBメモリーサイズのスティック型Android端末だ。HDMI接続が可能で、テレビやモニタに接続してパソコンのように使用することができる。当然ながら起動はスマホと同じ。価格は5000円から10000円と格安ながら、動画を再生するくらいなら快適に動作する。 HDMI対応モニタとBluetoothキーボードで簡易PCに タッチパネル液晶がないAndroidだと考えれば腑に落ちる。逆に操作系が無いわけで、USBマウスなどを使う必要があるが特に問題はなさそう。アプリも豊富にあるわけで、ネットにさえ接続できればいろいろなこ

    USBメモリーサイズのAndroid端末が密かな人気? 、HDMI接続でPCとして利用可能 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
    chintaro3
    chintaro3 2013/01/21
  • 薬のネット販売、全面解禁へ 【増田 @maskin】 #otcEC | TechWave(テックウェーブ)

    市販薬の一部を除き通信販売を禁止する厚生労働省の省令について、医薬品や健康品を扱うEコマース「ケンコーコム」および「ウェルネット」が無効などを求めた上告審判決で、最高裁は国側の上告を棄却。国の敗訴が確定した。各紙が速報で報じている。 薬のネット販売は、2009年6月の改正薬事法施行に際し、副作用の強さで市販薬を3分類し、厚労省が低リスクに分類される医薬品を除くのインターネット販売を一律禁止する省令を定めていた。 これに対し、原告2者は憲法で保障された「営業の自由」を侵害しているなどとして提訴していた。 利便性と安全性 2010年3月30日の一審判決では原告が敗訴。 「対面販売とネット販売を比べると情報提供の難易、実現可能性に有意な差がある」というのを棄却の大きな理由としており、ケンコーコム 代表取締役 後藤玄利氏は怒りをあらわにするほか、インターネット関連業界からも反発があった。( ex

    chintaro3
    chintaro3 2013/01/11
  • 月額200円でダンボール1箱を預けられる「minikura (ミニクラ)」、ネットでいつでも取り寄せOK 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    テラダトランクルームなどを手がける寺田倉庫は2012年9月25日、ネットから申込み・入出庫、中身の確認までできる収納サービス「minikura (ミニクラ)」を開始した。 サービスはスタンダードなサービスで月額200円の「minikuraHAKO」と中に入れたアイテムを管理できる月額250円の「minikuraMONO」の2種類。 申込み後、大きさが縦40 × 横40 × 高40cmのダンボール(200円)にで最大20Kgまでの荷物を入れて送付すると、サービス料のみで保管してくれるというもの。入庫の送料は無料。出庫は、入庫から1年未満の時にだけ800円がかかる。 「minikuraMONO」の場合は、スタッフが開梱してアイテムを一つずつ写真撮影し(30点まで)、ネット上で “何が入っているか” を確認できるようになっている。 入庫から出庫まで全てリモートで 利用は寺田倉庫のサイトで申込みし

    月額200円でダンボール1箱を預けられる「minikura (ミニクラ)」、ネットでいつでも取り寄せOK 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
    chintaro3
    chintaro3 2012/09/29
    昔、ミニじゃないやつを引越しの時使った。引越し荷物を少しずつ預けて、引越し後に少しづつ新しい部屋に送ってもらう。引越し前後がどちらも賃貸だと家賃をダブって払う無駄が省ける
  • 評価経済を理解する樋渡啓祐・武雄市長というスタートアップ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:4分] 9月中旬に実施した西日横断講演ツアーで数多くの出会いに恵まれたが、中でもわたしが最もインパクトを受けたのが佐賀県武雄市長の樋渡啓祐氏だった。インターネットの普及で社会やビジネスのメカニズムが大きく変化する中で、同氏はその新しいメカニズムに最も適した方法で時代の波を乗りこなしていた。武雄市の図書館の運営をTSUTAYAに任せることができたのもそのメカニズムを理解していたからだし、TSUTAYAに運営を任せたことでさらなる注目を集め、さらなる影響力を手にしている。情報化社会の中で今後どのような人物や組織が社会を動かしていくことになるのかを理解するためにも、樋渡啓祐という先行事例をケーススタディとして取り上げてみたいと思う。 国会議員にならないで日を変えようとする政治家たち まずは岡田斗司夫氏が執筆した「評価経済社会 ぼくらは世界の変わり目に立ち会っている 」という書籍の

    評価経済を理解する樋渡啓祐・武雄市長というスタートアップ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    chintaro3
    chintaro3 2012/09/29
  • 日本中のエンジニアと1時間単位で受発注 クラウドワークスがクローズドβ公開【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] 「21世紀のクリエイターってエンジニアだと思うんです。それで仕事の仕方って、弁護士のように1時間単位で依頼するのがいいんじゃないかと思うんです」。株式会社クラウドワークスの吉田浩一郎さんはそう語る。 以前にも簡単に記事を書いたけれど、クラウドワークスは1時間単位で気軽に受発注できるエンジニア、クリエイター向けのクラウドソーシングサービス。 登録、依頼、提案は無料で、実際に仕事が決まった場合、受注者が受注額からシステム利用料を支払う形。クローズドβ期間の利用料は、受注額の5%-10%に設定されている。 企業にとっては、エンジニアを雇用したりプロジェクト単位での発注契約を結ばなくても、気軽に発注できるというメリットがある。 「人の採用も変わってきていると思うんです。契約を結ぶために時間をかけて交渉するのではなく、まずは発注する、という形が効率いいと思います。HTML5のコー

    日本中のエンジニアと1時間単位で受発注 クラウドワークスがクローズドβ公開【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    chintaro3
    chintaro3 2012/03/27
  • Facebookが、離れた場所にいる友だちと音楽を同時に聞く機能を開始 テレプレゼンスの潮流とBeatroboの戦略【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] 米Facebookは、Facebook上で利用できる音楽アプリを友人が利用していれば、その友人が聞いている曲を同時に聞きながらチャットできる機能を実装したと発表した。ただ日ではまだしばらくは正式に利用できないもよう。 Facebookの公式ブログによると、画面の右端の下半分のチャット可能な友人のリストとのところに、Facebook上の音楽アプリを利用している友人がいれば、音符マークが表示される。そこにマウスオーバーすれば、ポップアップ風のウインドーが表示され、友人が聞いている楽曲の曲名が表示される。またそこにある「Listen with」と書かれたボタンをクリックすれば、その曲を友人と同時に聞くことができるようになっている。曲を最初から聞くのではなく、友人が既にサビの部分を聞いていれば、その部分から始まる。完全同期で、友人音楽を楽しめるわけだ。 現在利用できるのはF

    Facebookが、離れた場所にいる友だちと音楽を同時に聞く機能を開始 テレプレゼンスの潮流とBeatroboの戦略【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    chintaro3
    chintaro3 2012/01/14
  • Firefoxがピンチ シェア低下、人材流出、Google契約打ち切りで【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 米ZDNetが人気ブラウザFirefoxの今後を憂う内容の記事を書いているので、内容を簡単に紹介したい。「Firefox faces uncertain future as Google deal apparently ends(Google 契約打ち切りでFirefoxが不透明な未来に直面)というタイトルの記事で、それによると今年はFirefoxと同ブラウザを開発・運用するモジラ財団にとって散々な年だったようだ。 まずブラウザ市場でのFirefoxのシェアが低迷し始めている。調査会社NetMarketShareの調査によると、2009年12月には25.02%あったFirefoxの市場シェアが2011年11月には22.14%にまで低下。一方で、Googleが独自開発したブラウザChromeのシェアは4.71%から18.1%にまで上昇している。来年早々にはChromeがF

    Firefoxがピンチ シェア低下、人材流出、Google契約打ち切りで【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    chintaro3
    chintaro3 2011/12/04
    「昨年のロイヤリティ収入の86%がGoogleからだったそうなので、これはモジラにとって相当なダメージ」
  • 戦場はネットからリアルへ。日本に勝機あり、業種・規模を超えた連携を【鵜飼伸光】 | TechWave(テックウェーブ)

    最近話題の「NFC」。Felicaとの違い、今後の発展、日勢に出来ることなど、NFCに関する解説が網羅されています。 著者は、電子マネーEdyの立ち上げから日のNFCに関わってきた鵜飼伸光さん。ボリュームはありますが、必見の記事です。(田) 「NFC」という言葉を耳にしたことがあるだろうか。むしろ、サイトをご覧になる方で、全く聞いたことがないという方は無いかもしれない。Near Field Communicationの略語であるが、最近ではO2O(Online to Offline)やIoT(Internet of Things)という用語と絡めて語られることも多い。どうやら、「ネット」と「リアル」をつなぐキーテクノロジーの一つとみなされているようだ。 ガートナーが発表している先進テクノロジのハイプ・サイクル:2011年でも、今まさに「Peak」。しかし、じゃあ正確にそれって何?と

    戦場はネットからリアルへ。日本に勝機あり、業種・規模を超えた連携を【鵜飼伸光】 | TechWave(テックウェーブ)
    chintaro3
    chintaro3 2011/11/06
    「iPhoneに搭載されるかどうか、されるとしたらそれはいつか。業界中が固唾を呑んで見守っている。」
  • 単3電池で3時間配信可能、コンパクトなUstream配信アダプタ「Live Shell」26800円で発売 【 増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。

    単3電池で3時間配信可能、コンパクトなUstream配信アダプタ「Live Shell」26800円で発売 【 増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    chintaro3
    chintaro3 2011/10/17
    ちょっとほしい
  • HPがタブレット、ケータイ、PC事業から撤退へ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間2分] 米Hewlett-Packard(HP)は、四半期決算発表の会見の中で、タブレット、スマートフォンから撤退を決めたことを明らかにした。消費者向けパソコン事業からの撤退の検討も始めた。HPは昨年モバイルOS「webOS」事業に乗り出すためにPalm社を買収したばかり。約1年で見切りをつけたかたちだ。またパソコン事業は約30年に渡り同社の根幹となってきた事業だけに、実現すれば大胆な方針転換になる。一方で大容量データ解析技術を持つ英Autonomy社を103億ドルで買収する方向で交渉していることも明らかにした。消費者向けハードウエアから撤退し、大企業向けのソフトウエア・サービス事業に集中していく戦略のようだ。 会見直前にリリースされた発表文によると、消費者向けハード部門であるPersonal Systems Group(PSG)に関し「子会社化やその他のトランスアクションを含む

    chintaro3
    chintaro3 2011/08/19
  • 予想を上回るスマホの普及とビジネスチャンス【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] わずか2年前のことだがIT企業の経営者300人ほどが集まったあるセミナーで「日でもスマートフォンが主流になると思うか」という質問が会場に向けて投げられたことがある。そのときに「主流になると思う」と答えた人はほとんどいなかった。99%の人は「モバゲータウンができないスマートフォンに女子高生が移行するとは思えない」などという理由で、日でのスマートフォンの普及に懐疑的だった。テクノロジーの動向に敏感なIT企業の経営者といえども、今日のスマートフォンの躍進ぶりを予測できなかったわけだ。 多くの人の予想を上回るスピードで普及しているということは、多くの人がまだ準備不足ということ。つまり現状をいち早く認識し、対応することができるプレーヤーにチャンスがあるということだ。 スマートフォンの普及に関してはいろいろと予測があるが、2015年には世界の成人の47%がスマートフォンを所有す

    予想を上回るスマホの普及とビジネスチャンス【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    chintaro3
    chintaro3 2011/05/04
    「次に機種変える時はスマホにしてみたい」という声は田舎でさえ確かによく聞くようになった。
  • 実名じゃないとFacebookアカウントが突然停止に | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] 米国のブログを読んでいると、「Facebookアカウントが停止された!」という悲痛な叫びを含むエントリーを見かけることがある。米国人の半数が使うというFacebook。そのアカウントが使用停止になるということは、多くの日人にとっては携帯電話を取り上げられるくらいのインパクトがあるのではないだろうか。 検索してみると、いろいろなケースが報告されている。何度か警告を無視した後にアカウントが停止処分になる場合もあるが、突然停止されてアクセスできない状態になっている場合もあるようだ。 5億5000万人のユーザーに対して人的な対応は不可能だろうから、何らかのアルゴリズム(計算式)に基づく機械的な処理なのだろう。そしてFacebookはこのアルゴリズムについては、その内容は明らかにしていない。 欧米での報告をみると、名を使っていなかったから停止処分を受けたというケースが見つかっ

    chintaro3
    chintaro3 2010/12/20
    下の名前だけで苗字なしだとどうなるんだろう
  • ソーシャルの次の時代と通貨になる個人データ | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] Facebookが日で普及するかどうかの議論が盛んなときにこんな話をするのもなんだが、最近はソーシャルの次の時代のことばかり考えている。 ウェブページとウェブページの間の関係性(リンク張ったり、張られたり)を解き明かそうとしたGoogleの全盛時代から、人間と人間の関係性(だれとだれが友達か)を解き明かそうというFacebookの時代に入ったという認識は、そろそろ共通のものになってきたように思う。 では次はどういう時代かというと、データとデータの関係とユーザーとユーザーの関係が、さらにリアルな社会につながるのだと思う。その最初の形が、ジオメディアや位置情報関連サービスなどと呼ばれる仕組みやサービスだ。モバイル機器への入力やセンサーを通じて、われわれはいろいろなデータを作り出す。それらのデータが何を意味するのかを解き明かし、企業は的確な商品、サービスを提供しようとするよ

    ソーシャルの次の時代と通貨になる個人データ | TechWave(テックウェーブ)
    chintaro3
    chintaro3 2010/11/23
    「個人データに価値がある」なんていう社会は嫌だ。「個人の行動に価値がある」でありたい。
  • 蔓延する誤った「ソーシャルメディア」の定義【水谷翔】 | TechWave(テックウェーブ)

    大学4年生の水谷翔さんから寄稿していただきました。「自称ソーシャルメディアマーケターによる誤った見解が蔓延している」と、なかなか挑発的な文章から始まっています。僕はこうした挑発的な若者が大好きなんで、取り上げさせていただきました。w 大学4年生 水谷翔 ソーシャルとソーシャルでないものをはっきりさせる 今の日では、ソーシャルメディア、SNSなどのソーシャル関係の定義がめちゃめちゃで、混乱しています。その混乱の元となっているのが、「自称ソーシャルメディアマーケタ―」の方々による誤ったソーシャルへの見解が蔓延していることにあります。 彼らは哀しいことに、CGMやUGCなどの「人が集まる場所」と、ソーシャルメディアの区別がついていないのです。そこで、ここではソーシャルの定義をはっきりとさせたいと思います。 SNSの定義 まずはSNSの定義から入りましょう。ここがわかれば、ソーシャル、ソーシャル

    chintaro3
    chintaro3 2010/11/23
    なんでそんなどうでもいいことをわざわざ指摘したくなったのかという事に興味がある。そっちの話の方が面白そうな予感。
  • やはりメールとスパム的販促の時代は終わる方向だと思う【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] Facebookが新しいメッセージの仕組みを発表した。(関連記事:Facebookが統合メッセージサービス Google対抗色出さず【湯川】) 発表イベントでFacebookのMark Zuckerberg氏は、新しいメッセージサービスは電子メールキラーにはならないと強調した。でも長期的にはFacebookのメッセージサービスを使う人が増え電子メールを使う人は減っていく、と言う。 それって米TechCrunchが指摘するように、Facebookが電子メールキラーになるってことと同じだと思うよ(笑)。(関連記事:ザッカーバーグ曰く「私たちのシステムはメールキラーではない。が、結果的に死んでいく・・・ 」、TechCrunch) Zuckerberg氏は、メールがコミュニケーションツールの主役の座から引きずり降ろされる日がそう遠くない将来に来る、と考えているようだ。 僕自身

    やはりメールとスパム的販促の時代は終わる方向だと思う【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    chintaro3
    chintaro3 2010/11/16
    アメリカのニュースサイトにコメントしようとすると、メールアドレスの代わりにfacebookにリンクする所がとても増えていて、便利で合理的で良いと思った。
  • Facebook、米ディスプレイ広告の4分の1を獲得・2010Q3断トツ1位【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。

    chintaro3
    chintaro3 2010/11/09
  • 電子書籍も借り貸しできますー米Amazon【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 「電子書籍って友達と借り貸しできないからなあ。だから紙ののほうがいいんだよね」という人がいるが、米Amazon.comは、電子書籍友人と借り貸しできるようにすると発表した。 Amazon電子書籍ストアで購入した電子書籍を最長14日間は、友人電子書籍リーダー機「kindle」や、iPhoneiPadなど向けのkindleアプリ上でも読めるようになるという。ただし貸出中は、自分のkindleでは貸出中の電子書籍は読めない状態になる。年内にもこの機能を追加する予定。 ただすべての電子書籍が貸し借り可能になるわけではなく、この機能に対応させるかどうかは著者や出版社などの権利保持者の判断次第という。 蛇足:オレはこう思う 電子書籍が、また一つハードルをクリアした。 電子書籍より紙のが優れている理由として、アンダーラインを引けない、ページの角を折れない、余白にメモを書け

    電子書籍も借り貸しできますー米Amazon【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    chintaro3
    chintaro3 2010/10/23
  • はてなランド、2週間で終了【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] 小学生向けSNSとしてスタートした「はてなランド」が2週間で終了していたことが分かった。 はてなが出した発表文によると「ユーザーの皆様が安心して楽しんで頂けると同時に、保護者の皆様にも安心してお子様に勧めて頂けるサービスとして運営していくために、サービス内容を一から見直し、新たに別のサービスとして検討をしていく」という。 はてなランドでユーザーが購入したアイテム分のはてなポイントとカラースターはすべてユーザーに返却済みという。 蛇足:オレはこう思う おもしろい試みだと思ったんだけど、どこかから横槍が入ったんだろうなあ。残念。 はてなに問い合わせ中。詳細が明らかになれば、お知らせします。 【追記】はてなの広報から返事がきました。問題が発生したわけじゃないけど、発表後の反響を見て考え直したみたいです。いろいろ言われたのかもしれないですね。 以下コピペします。 はてなランド終

    chintaro3
    chintaro3 2010/10/16