2010年5月17日のブックマーク (64件)

  • もう使えない・古いSEOの知識 2010 (前編) ::SEM R (#SEMR)

    もう使えない・古いSEOの知識 2010 (前編) かつては真実だったけれども、今は違うSEO知識まとめ 第1回。 公開日時:2010年04月05日 15:12 先日の最新ではないSEOに関連して、今度は、もう古いSEOの話。はてなに投稿された質問について。SEOについて考えて見ましょう。 SEO対策について質問です。SEOをやっている人などから以下の項目のようなことを聞くのですが、ソース(出所)を見たことがありません。以下のどれかについて可能な限り信頼できるソースか、または納得できる根拠をお教えいただけますでしょうか。 ●.htaccessでURLを書き換えた(スラッシュ終わりなどにした)方がいい ●拡張子はphp(動的なもの)などよりhtml(htm)の方がいい ●ドメインは「wwwあり」の方がいい ●サブドメインよりディレクトリ分けの方がいい ●h1を入れるならbody直下が一番いい

    もう使えない・古いSEOの知識 2010 (前編) ::SEM R (#SEMR)
  • SEO対策に役立つ情報サイト 厳選14+α

    1:住 太陽のブログ (1)「住 太陽のブログ」とは? 「住 太陽のブログ」は、住 太陽(すみ もとはる)さんが運営している有名な老舗のSEOブログのひとつです。 有益な情報が盛りだくさんであることはもちろんのこと、書かれた日付を見るとさらに驚かされます。(「こんなに前から、こんなことを!」みたいなね) ゆえに、数年前に書かれた記事であっても、現在もなお色あせてはいません。(それは先見性の高さだけでなく、「上っ面の情報ではない」ということ) (2)おすすめの記事 「どのようなブログを作れば良いか?」、「人気のブログを作るにはどうすれば良いか?」をお悩みなら、次の記事をご覧になってみてください。 『つまらないブログから脱却するための 102 の方法』 『すばらしく印象的なブログを書くための7つの習慣』 「こんなに実践できるかーいぃ!」と感じる人もいらっしゃるかもしれませんが、ひとつでもできる

  • With-D

    Copyright © 2007-2018 With-D - http://with-d.net All Rights Reserved.

  • WCHECK - Google、Yahoo日本語分割チェッカー

    WCHECK - GoogleYahoo語分割チェッカー Google の仕様変更により、従来のツール(WCHECK)の方法で日語分割のチェックを行なうことができなくなりました。 残念ですが、ツールの提供を終了いたします。これまでご利用いただきありがとうございました。

    chips1029
    chips1029 2010/05/17
    Google、Yahooにおける日本語分割チェック
  • メンテナンス中画面を出す正しい作法と.htaccessの書き方 | Web担当者Forum

    今回は、Webサイトやサービスをメンテナンス中にする場合に、どのURLにアクセスしても「メインテナンス中です」の画面を出す正しいやり方を、人間にも検索エンジンにも適切にする作法を主眼に解説します。 この週末の土曜深夜~日曜早朝にかけて、データセンターの設備メインテナンスのため、Web担を含むインプレスグループのほとんどのWebサイトが、どのURLにアクセスしても「メンテ中です」という表示になっていました。 なのですが、その実装がちょっと気になったので、「正しいメンテナンス画面の出し方」を説明してみます。 ※2010-01-16 Retry-Afterを指定するHeaderの指定を修正しました(コメント参照) ※2009-06-17 RewriteCondから [NC] 条件を削除しました(コメント参照) ※2009-06-16 Retry-Afterの記述をGMTに変更しました(コメント参

    メンテナンス中画面を出す正しい作法と.htaccessの書き方 | Web担当者Forum
    chips1029
    chips1029 2010/05/17
    メンテナンス画面
  • 海外SEO情報ブログ - 海外のSEO対策で極めるアクセスアップ術

    SGE が AI Overview に名称変更したうえで試験提供を終了し、米国で全ユーザーに一般公開される。また、Search Console のレポート対象になる。

    海外SEO情報ブログ - 海外のSEO対策で極めるアクセスアップ術
  • SEOChat - SEO news & guides in bite-sized portions!

    SEOChat.com provides guides, research and news related to the field of SEO, and has become a leading resource since it was founded back in 2003.

    SEOChat - SEO news & guides in bite-sized portions!
    chips1029
    chips1029 2010/05/17
    301リダイレクトできてるかチェック
  • 無料 SEO対策便利ツール Google / Yahoo / MSN 順位検索ツール

    無料 seo対策に便利な検索エンジン比較 Google / Yahoo / MSN 順位検索ツール :DW230。グーグル、ヤフー、MSNの三大検索エンジンから特定のキーワードで100件同時検索して URLの順位を表示します。無料 SEO対策便利ツール Google / Yahoo / MSN 順位検索ツール 特定のキーワードでの自分のサイトの検索順位 気になりませんか? 三大検索エンジン グーグル ヤフー MSN から100件同時検索して自サイトの順位を表示します。 : 使い方のコツ キーワードにお好きなキーワードを入力してください。 URLの一部は http://www.dw230.com/ ならば dw230.com だけで http:// や www は必要ありません (URLに含まれる固有の部分だけを入れると検索が早くなります) : 検索後タイト

    chips1029
    chips1029 2010/05/17
    検索結果順位チェック
  • Google AdWords : キーワード ツール

    Google AdWords : キーワード ツール
    chips1029
    chips1029 2010/05/17
    新しいキーワードの候補を取得
  • 301リダイレクトを使った「WWWあり」と「WWWなし」の統一

    僕のところに、毎月1,2件必ず寄せられる質問があります。 それは、「wwwあり」のURLと「wwwなし」のURLに関する質問です。 もう少し正確に言うと、「wwwあり」と「wwwなし」の統合です。 同じコンテンツを示すURLが、「http://www.example.com/」と「http://example.com/」のように、2つに分かれてしまっている場合があります。 人間にとっては同じでも、検索エンジンにとってはまったく別のページになります。 被リンクが両方に張られていたら分散してしまうし、それよりもなによりも異なるURLで同じコンテンツなので、複製コンテンツとしてマークされてしまう危険も付きまといます。 来ならサイトの構築を始める前に、「wwwあり」で運用するのか、「wwwなし」で運用するのか決めるべきですが、何らかの事情で分かれてしまっていることもあるでしょう。 そこで、「ww

    301リダイレクトを使った「WWWあり」と「WWWなし」の統一
    chips1029
    chips1029 2010/05/17
    WWW有無の統一
  • 301リダイレクトの設定方法 | 海外SEO情報ブログ・メルマガ

    ・メルマガ #107(2007/11/04発行)のバックナンバー ※一部修正 今日は、「ドメインの引越し方法」について解説します。 海外SEOフォーラムでは、しばしば質問されるトピックです。 コンテンツは同じなんだけど、新しいドメインに移行したいなんていう場合がありますよね。 ネットショップを経営していて、お店の名前が変わったとか、「co.jp」ドメインだったけど「.com」ドメインのほうがグローバルなイメージがあって、格好いいとか。 他には、一時期大ブームになった日語ドメインでサイトを作ったけどブームが去った今は覚えづらいだけだから、普通のドメイン名に戻したいとか。 そんな時、よくあるのは、「移転しました。○秒後にジャンプします」とメッセージがあって自動的に切り替わるページです。 「META Refresh」タグを使ってます。 でも、これには問題があります。 どんな問題かというと、前

    301リダイレクトの設定方法 | 海外SEO情報ブログ・メルマガ
    chips1029
    chips1029 2010/05/17
    ドメインの引越し方法
  • CSS Sprite Generator, Editor, and Code

    What are CSS Sprites CSS sprites are a way to reduce the number of HTTP requests made for image resources referenced by your site. Images are combined into one larger image at defined X and Y coorindates. Having assigned this generated image to relevant page elements the background-position CSS property can then be used to shift the visible area to the required component image. This technique can

    chips1029
    chips1029 2010/05/17
    CSSスプライトを作成
  • Image SEO Tool / Alt text checker

    SEO page spider Learn about your webpages and how Google sees your site. Checks redirects, keywords, pagespeed, title, description, links and more. Image SEO tool Checks images on a page for common mistakes that affect users and Google. Checks for alt tags usage, dimensions, and spam.

    chips1029
    chips1029 2010/05/17
    ページ内のaltを一覧で確認
  • PunyPNG - PNG Compression and Image Optimization - Gracepoint After Five

    punypng is a PNG optimization image compression tool that makes PNG, GIF and JPEG images smaller, developed by Gracepoint Fellowship Church* Flash required. Supported Types: JPG, GIF and PNG (Max 500KB each) What is punypng? punypng is a free optimization service that can dramatically reduce the file size of an image by converting it into a highly-compressed, lossless PNG image. That translates to

    chips1029
    chips1029 2010/05/17
    png、jpeg、gifの最適化
  • Web制作用小物ツール - dounokouno.com

    Mac Firefox 3 のみ。 いずれ、いろいろ確認します。 不具合を発見された方は、ご連絡ください。

    chips1029
    chips1029 2010/05/17
    パスワード、エンティティ、ダミーテキストジェネレーター
  • [JS]ページ内をスムーズにスクロールできるスクリプト(基本編) | コリス

    当サイトでも使用しているページ内をスムーズにスクロールするスクリプトの紹介です。 スクリプトの概要 JSファイルのダウンロード ページの先頭へスムーズにスクロールさせる方法 ページ内の任意の場所にスムーズにスクロールさせる方法 メモ 更新履歴 横移動や別ページからスムーズにスクロールできる方法は、応用編です。 [JS]ページ内をスムーズにスクロールできるスクリプト(応用編) スクリプトの概要 ページの先頭や任意の要素に、スムーズにスクロールさせることができるスクリプトです。 動作環境 Win IE5, IE5.5, IE6, IE7, Firefox1.5, Firefox2, Opera8, Opera9, Safari3.01beta Mac Safari1.5, Safari2, Firefox1.5, Firefox2 使用条件 スクリプトは、非商用利用に限りフリーで使用すること

    [JS]ページ内をスムーズにスクロールできるスクリプト(基本編) | コリス
  • yuga.js :: Kyosuke.jp

    yuga.jsって? ウェブサイトを作る上で面倒な部分を自動で実装したり、ちょっとした機能を簡単に追加したりするJavaScriptです。jQueryを使って作られています。Web制作を優雅にするために作られました。 設置方法 まず、ファイル一式をダウンロードし、読み込みたいサイトの任意のフォルダに配置します。 yuga.jsを使いたいHTMLファイルのhead要素でjavascriptを読み込みます。 <link rel="stylesheet" href="css/thickbox.css" type="text/css" media="screen" /> <script type="text/javascript" src="js/jquery.js"></script> <script type="text/javascript" src="js/thickbox.js"></s

    chips1029
    chips1029 2010/05/17
    ロールオーバー、現在ページをハイライト、外部リンクを別ウィンドウ、thickbox、スクロール、タブ、テーブルのストライプ化、IEでCSS3など
  • 第3回 アコーディオンパネルの実装 | gihyo.jp

    jQueryを利用してナビゲーションを実装する 第3回・4回はナビゲーションの実装について説明していきます。今回はアコーディオンパネルと呼ばれるナビゲーションに注目して、プラグインを使わずに作成してみましょう。 連載では、タイトル部分をクリックやホバーなどのトリガーによって、その下の閉じられていた要素(弟要素)をスライドアニメーションなどで開くようなものをアコーディオンパネルとします。 今回の記事で使うメソッドの紹介と簡単な説明 題に入る前に、まずはアコーディオンパネルを実装するにあたって必要になるメソッドを紹介しておきます。メソッドとは$(セレクタ)で得られたjQueryオブジェクト(要素)に対して、$().method()のように実行する「method()」の部分を指します。以下method()やmethodメソッドなどと表記していますが、同じ意味です。 click() click

    第3回 アコーディオンパネルの実装 | gihyo.jp
    chips1029
    chips1029 2010/05/17
    アコーディオン
  • [JS]オートプレイ機能を備えたシンプルな画像ギャラリーのスクリプト -Galleriffic

    Gallerifficは、サムネイル箇所もオートプレイに対応した、シンプルな画像ギャラリーのスクリプトです。 Galleriffic 画像ギャラリーの機能は、サムネイル画像からの拡大表示、マニュアルとオートプレイを備えており、拡大した各画像にはダウンロード用のリンクが表示されます。 GallerifficはjQueryのプラグインのため、動作にはjquery.jsが必要です。 次のバージョンでは、タイトルや説明文の表示機能がつくとのことです。

    chips1029
    chips1029 2010/05/17
    イメージギャラリー
  • フローティングメニューの使い方(スクロールするメニュー)|クロノドライブ

    今回は、ブラウザのスクロールに合わせてするする付いてくるフローティングメニューのご紹介です。 あまり使う機会はありませんが、覚えておくといざというときに便利です。 それでは早速使い方のご紹介 必要なデータを揃える まずは、JQUERY SCROLL FOLLOWから下記ファイルをダウンロードしましょう。 ここではファイル名を下記の通り保存しました。 jquery.js jquery-ui.js jquery.easing.js jquery.scrollfollow.js ディレクトリはこのようになりました( jsフォルダの中にダウンロードした jsファイルがすべて入っています)。 HTMLからjsデータを読み込む フローティングメニューを使用するHTMLファイルから先ほどダウンロードした jsファイルを読み込みます。 {path}の部分はHTMLファイルからのパスにしてください。

    フローティングメニューの使い方(スクロールするメニュー)|クロノドライブ
    chips1029
    chips1029 2010/05/17
    フローティングメニュー
  • selectボックスをシンプルなプルダウンに拡張するjQselectable(jQuery.selectable.js) :: 5509

    セレクトボックスのユーザビリティを劇的に向上できるかもしれないjQueryプラグインです。バージョンアップでjQuery.selectable.jsからjQselectableに名前が変わりました。 サンプルを見てみる トピックス 特徴 ダウンロード 導入方法 スタイル 拡張 表示形式 selectable simpleBox エフェクト 透明度 プルダウン位置の調整(少し高度な設定) プルダウンの高さ カスタマイズ 独自のselectボックスに適用させる id、classの引継ぎ 日付で使う Callback関数を使う 動的にselect要素のDOMを書き換える場合(rebuildメソッド) サンプル 更新履歴・追記 動作環境 特徴 selectボックスの選択ってイライラしないですか?jQselectabeを使えば解決できるかもしれません。以下が主な特徴になります。 セレクトボックスの

    chips1029
    chips1029 2010/05/17
    セレクトボックス、プルダウンをスタイリッシュに
  • jQuery 日本語リファレンス

    jQueryとは、JavaScriptのコーディングを強力に支援するライブラリです。 $('.semooh a').hover( function(){ $(this).text('ヌ?'); }, function(){ $(this).text('ヌー'); } );

  • AjaxZip 2.0

    Kawa.netxp AjaxZip 2.0 - Ajax郵便番号→住所自動入力フォーム(CGI不要版) AjaxZip2は、昨年公開した 『ajaxな住所入力フォーム』 の新バージョンです。 郵便番号を入力すると、該当する都道府県名・住所が自動的に入力されます。 Ajaxと JSON フォーマットを利用するJavaScriptライブラリとして公開しました。 JavaScript のみで稼動するため、サーバサイドで稼動するCGIプログラムは不要です。 郵便番号→住所変換処理は全てクライアントサイドのJavaScriptで行います。 既存 HTML の住所入力フォームをたった3行書き換えるだけで利用できます。 簡単に設置できるため、プログラムに詳しくない方でも導入していただけると思います。 以下の住所入力フォームに、7桁の郵便番号を入力してみてください。 【2007/12/09 追記】 jQ

    chips1029
    chips1029 2010/05/17
    郵便番号から住所自動入力
  • タブ切替をサクッと実装 - Archiva

    Make a note of it: Web tech, montaineering, and so on. Note: この記事は、3年以上前に書かれています。Webの進化は速い!情報の正確性は自己責任で判断してください。 タブ・メニュー作ってみました。使いまわしを考慮してパッケージ化に挑戦。JavaScriptを切っているときは、ページ内リンクとなります。 HTML <ul id="tab"> <li class="present"><a href="#page1">Page_1</a></li> <li><a href="#page2">Page_2</a></li> <li><a href="#page3">Page_3</a></li> <li><a href="#page4">Page_4</a></li> <li><a href="#page5">Page_5</a></li

    chips1029
    chips1029 2010/05/17
    タブ切り替え
  • IE6用透過png対応策、DD_belatedPNGの使用法と注意点

    以前もこの「DD_belatedPNG.js」に関してはエントリーしましたが 『IE6で透過pngを表示させるオススメscript、「DD_belatedPNG.js」』、あまりの素晴らしさにオススメするだけして使用法とか注意事項など大事な部分に触れずじまいでした。 この素敵な透過png対応策であるDD_belatedPNGちゃんですが、img要素に使用する際にも、div要素やp要素等の背景画像に対して使用する際も、ほんのちょっとしたクセがあります。 なので、今回はこの偉大なる「DD_belatedPNG.js」の使用方法と、使用に関するちょっとした注意点などをエントリーしようと思います。 DD_belatedPNGの使用法と注意点 1.使用するための準備 まずはこの「DD_belatedPNG.js」自体をダウンロードしないコトには始まりません。 配布元のDrew Diller’s bl

    IE6用透過png対応策、DD_belatedPNGの使用法と注意点
    chips1029
    chips1029 2010/05/17
    ロールオーバーに注意が必要
  • http://www.designwalker.com/2009/03/form-design-2.html

    http://www.designwalker.com/2009/03/form-design-2.html
    chips1029
    chips1029 2010/05/17
    チェックボックスとラジオボタンをスタイリッシュに
  • 2/3 著作権表記の「年」表示を自動更新する! [ホームページ作成] All About

    1. JavaScriptで日付(年)を自動更新する方法 まず、HTMLのhead要素内(<head>~</head>)に、次の6行を記述しておきます。 ※head要素に書けない場合は、body要素内でも構いません。 <script type="text/javascript"> function ShowNowYear() { var now = new Date(); var year = now.getFullYear(); document.write(year); } </script> 上記のコードで、現在の年を表示する関数「ShowNowYear」を作っています。 3行目で現在の日付を取得し、4行目で年だけを取り出しています。そして、5行目で表示させています。 ここでは、ただ「年を表示する関数」を作っただけなので、まだ何も表示されません。HTML中で、実際に年を表示させたい箇

    2/3 著作権表記の「年」表示を自動更新する! [ホームページ作成] All About
    chips1029
    chips1029 2010/05/17
    自動更新して表示
  • http://onlineconsultant.jp/pukiwiki/?%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%A7%E9%81%95%E3%81%86%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%92%E5%88%87%E3%82%8A%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%82%8B

    chips1029
    chips1029 2010/05/17
    画像の切り替え
  • CSS と JavaScript でタブ切り替え

    CSSJavaScript でタブ切り替えを実現しています。 なるべく CSS や JS の記述量を最小にするように努力しました。 もっとシンプルにできそうなアイディアがございましたらご教示下さい。 「無償・無保証・著作権放棄」 ですので、 このページのソースを適当にいじって自由に使って下さい。 全てのタブの中味は 1 つの HTML ファイル (このファイル) に書いてあります。 見出しのクリックにより、表示の ON/OFF を切り替えるだけ、という仕組みです。 タブの見出しをクリックするたびにサーバーを読みに行くのが 欝陶しく思えるときに、うってつけかと。 そう言えば、某サイトでは、クリックどころか、 タブの見出しにマウスカーソルを合わせるだけで、 フォーカスされていることを表す見出しの画像 (背景色が異なるだけ) を いちいち Web サーバーへ取りに

  • オブジェクトの表示非表示を制御する|JavaScript Tips

    <form><input type="button" value="表示切替" onClick="checkExpand('text');"></form> <span id="text">あいうえお</span> <script language="JavaScript" type="text/JavaScript"> <!-- /**************************************************************** * 機 能: オブジェクトの表示非表示を制御する 1 * (表示している場合は非表示、非表示の場合は表示) * 引 数: ch 表示/非表示を切り替えるオブジェクト名 * 戻り値: なし ****************************************************************/ functio

    chips1029
    chips1029 2010/05/17
    表示・非表示切り替え
  • アップロードフォームで画像のプレビューを出す方法

    アップロードフォームに画像のプレビューを出すことが可能です。 IE6では、動作確認が取れたけど、firefoxではできなかった。 <script type="text/javascript"> function preview_image(obj_image, image_id) { document.getElementById(image_id).src= obj_image.value; document.getElementById(image_id).style.display="inline"; } </script> <style type="text/css"> #preview_img_1{ display: none; width: 150px;/*サムネイルサイズ*/ } #preview_img_2{ display: none; width: 150px;/*サム

    chips1029
    chips1029 2010/05/17
    アップロードフォームに画像のプレビュー表示
  • Javascript onloadが複数ある場合の対処法 ~FancyZoomとCubeブログシールを共存させる

    前記事で紹介した”FancyZoom”を、運営中の他のブログにも設置してみたところ、サムネイル画像をクリックしても別画面で元画像を表示するだけで、うまくズームアップ表示してくれません。 何か他のJavaScriptとバッティングしていないかと調べてみると、以前から設置していた日産キューブのブログシール(以下ブログシール)との相性が悪いようです。ブログシールを外すとFancyZoomはちゃんと動作します。でもお気に入りのブログシールを外すのは忍び難い。何とかならないものか・・・ ※対策後は両方ちゃんと動きます。(確認のためこちらにもブログシールを設置) ブログシールで読み込まれる外部スクリプトを開いてみると、バッティングの原因が見つかりました。 163行目からの記述に、window.onload = function(){ document.body.appendChild(cubeLaye

    Javascript onloadが複数ある場合の対処法 ~FancyZoomとCubeブログシールを共存させる
    chips1029
    chips1029 2010/05/17
    onloadが複数ある時
  • [ JavaScript ] ポップアップウインドウを開くサンプル

    JavaScript で別ウィンドウを開くサンプルです。 ウインドウを開く悪い例 ———————————————————————- JavaScript でポップアップウインドウを開く時、下のように書いてしまうと、JavaScript がオフの場合、ウインドウが開けません。 開く ウインドウを開く良い例 ———————————————————————- こんな感じで書きます。 開く 利点 ———————————————————————- – JavaScript がオフでも何とかウインドウが開ける。 – 右クリックを使う事で、新規ウインドウや新規タブで開く事ができる。 – 右クリックを使う事で、リンク先のページをブックマークできる。 – ステータスバーでリンク先がわかる – 検索エンジンがクロールしてくれる ユーザがどうやって開くか選択できるのが良いですね。 ## window.open

    [ JavaScript ] ポップアップウインドウを開くサンプル
    chips1029
    chips1029 2010/05/17
    javascriptオフでも開ける
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    chips1029
    chips1029 2010/05/17
    ptとpxの変換表
  • IE6 dl,dt,ddの擬似テーブルで3pxのずれを直す方法 - develo.org

    HTMLCSSJavascript、デザイン、絵を描いたり。 このページの先頭へ戻る

    IE6 dl,dt,ddの擬似テーブルで3pxのずれを直す方法 - develo.org
    chips1029
    chips1029 2010/05/17
    dt,ddを横並び時に、折り返すとIEで3pxずれるのの対策
  • dtをfloatする場合の注意点 | d-spica

    dtをfloatする場合の注意点 2008-05-12 0 0 XHTML/CSS CSS, dl, float dl の定義リストで,dt を float させることがよくあります。このとき注意したい点をまとめておきます。 新着情報のようなところで,更新日を dt で,更新内容を dd でマークアップした場合を想定してみましょう。 まず,XHTMLでのマークアップは次のような感じです。 <dl class="recent"> <dt>2008-05-12</dt> <dd>ページ5を更新しました。テキストテキストテキスト。</dd> <dt>2008-05-10</dt> <dd>ページ4を更新しました。テキストテキストテキスト。</dd> <dt>2008-05-07</dt> <dd>ページ3を更新しました。テキストテキストテキスト...。</dd> <dt>2008-05-06</

    chips1029
    chips1029 2010/05/17
    dt,ddを横並び時に、折り返すとIEで3pxずれるのの対策
  • フッタ固定 サンプル

    header このページはScuderiaWebのフッタ固定のサンプルです。(このメッセージはサンプルとして影響のない場所に表示しています。) footer

    chips1029
    chips1029 2010/05/17
    シンプルなフッタ固定サンプル
  • duree dpe

    Par la rédaction Rédigé le 2021-05-25 Les diagnostics de performance énergétique dpe doit être affiché pendant toute sa durée de validité de 10 ans l'affichage doit être visible par le locataire. Dans le diagnostic je pense que tout est résumé une super équipe sur laquelle nous pouvons compter à tout moment de surcroit très sympathique. De la performance énergétique dpe logement tous les cas à par

  • ルビを振るには - CSS小技集

    HTML5 でマークアップされたルビを、CSS 第二水準第一改訂版(CSS 2.1)の範囲だけで実現する方法を考えてみましょう。 この記事では、最も単純なルビの振り方のみを解説しております。 HTML5 で上下に二つのルビを振ったり、一文字毎にルビを振るなどの複雑なルビを実現する方法はHTML5 でのルビのスタイルをご覧下さい。 まずはじめに。 HTML5 では、ルビを実現するため、以下のルビ関連要素を定義しております。 <ruby>要素…ルビ付きテキスト <rt>要素…ルビテキスト <rp>要素…ルビ非対応環境向けのルビを囲む括弧類 W3C が勧告している規格では、他にも幾つかの要素が定義されておりますが、最も単純なルビ付きテキストであれば、上記の三要素だけでマークアップが出来ます。 HTML5 以外でも、XHTML 1.1 にはルビモジュールが定義されており、最も単純なルビテキストであ

    ルビを振るには - CSS小技集
  • 印刷用CSSの書き方(基本編):ADP

    印刷用CSSの書き方(基本編):ADP
  • Firefoxの印刷と闘う その2 | Takazudo Clipping*

    このブログのアクセス解析を見ると、キーワード「firefox 印刷」で検索してこのエントリに飛んでくる人がかなりいます。やっぱりみんな困っているんだなぁと。Firefoxの印刷はかなりやっかいで、完全FIXは無理かもしれないという結論に自分の中でも解決していたのですが、最近この方法をやっていて、普通に印刷できてます。 display:tableで印刷対応 まずは、普通にfloat:left left leftで左に詰めたレイアウト。 floatによる3カラムレイアウトのサンプル(印刷対応無) <div id="all"> <div id="header">header</div> <div id="body"> <div id="localNav">localNav</div> <div id="main">main</div> <div id="relatedNav">relatedNa

  • HTML をシンプルに保ちつつ、ブロック要素の段組みを実現する方法 パート2 | バシャログ。

    HTML をシンプルに保ったままブロック要素を段組みする方法」のパート 2 です。 前回の記事では、float と position の合わせ技により、全体の横幅ピッタリに要素を段組みしました。 今回は、position を使わない方法をご紹介します。 ボックスと余白の幅の値は前回と同じく以下です。 HTML ソースも前回と同じくこちら。無駄な ID や class のないシンプルなソースになっています。 <div id="photo"> <ul> <li><img src="hoge1.jpg" alt="サンプル1" width="160" height="120" /></li> <li><img src="hoge2.jpg" alt="サンプル2" width="160" height="120" /></li> <li><img src="hoge3.jpg" alt="サン

    HTML をシンプルに保ちつつ、ブロック要素の段組みを実現する方法 パート2 | バシャログ。
    chips1029
    chips1029 2010/05/17
    listのfloat時にマージン0用のclassつけずに並べる方法
  • [使える CSS テクニック]

    第 10 回 CSSで文字サイズを変更するボタンを設置する 第 10 回目は「CSSで文字サイズを変更するボタンを設置する」です。 今回の文字サイズの変更は「styleswitcher.js」を使います。 この「styleswitcher.js」は複数のスタイルシートファイルを切り替えて読み込むことができ、クッキーに保存できる優れもののライブラリです。 実装手順は以下の通りです。 1. styleswitcher.js をダウンロード 「styleswitcher.js」をサイトからダウンロードしてきます。 「A List Apart: Articles: Alternative Style: Working With Alternate Style Sheets」のエントリーの中にある Download styleswitcher.js から Download できます。ファイル名 「s

    chips1029
    chips1029 2010/05/17
    テキストのボタンで文字サイズ可変(css3つ切り替え)
  • CSS Mania · Since 2004

    Sponsors Free website builder. Create a website now! EcommerceBooth is an eCommerce resource where you can find useful guides, tutorials, and exclusive deals. WPKube - learn how to get most out of WordPress. Popular Topics Companies (6,703) Freelance / Portfolios (4,828) Technology (6,562) Internet (5,264) Marketing (4,812) Lifestyle (3,905) United States (3,078) United Kingdom (1,713) Weblogs (2,

    chips1029
    chips1029 2010/05/17
    デザイン集
  • (有)電脳菓子工房 PSD to HTML

    飲料大手 商品紹介ページ 電器大手 商品紹介ページ 通信大手 携帯アクセス制御 モック 洋酒輸入代理店 イベントサイト ポータル大手 コラムページ 不動産ランチャイズ派遣サイト 不動産会社サイト 基礎コーディング 検定サイト 学校サイト サニタリー会社サイト 税理士事務所CMSサイト OS系フォーラムサイト 等 スコープ内 HTML、XHTMLコーディング PSDデータからの画像切り出し 既存スクリプトの埋め込み スコープ外 レイヤー選択 flash制作 ビジュアル設計 システム設計 ※スコープ外の作業は主に外部制作です ターゲットブラウザ IE6,7,8,9 最新のFireFox、Opera、Safari、Chrome

    (有)電脳菓子工房 PSD to HTML
    chips1029
    chips1029 2010/05/17
    背景画像が1pxずれる対策
  • スタイルシートをめぐる冒険: CSS実験室: clearfixの決定版を作る ―モダンブラウザ編―

    floatに起因するレイアウトくずれの多くは、floatをしかるべき場所でクリアすることによって解決する。このことを発見して以来、もっぱら空ボックスにclearを指定するという方法(<div style="clear: both"></div>)を多用してきたが、HTMLにある種の不純物が混じることに居心地の悪さはずっと感じていた(「floatを繰り返すとレイアウトがくずれる」参照)。この気持ち悪さを解消してくれるのが、clearfixというテクニックだ。 基的な発想は上記の空ボックスによるクリアと同じだが、それをHTMLには一切手を加えず、スタイルシートだけで実現しているところに大きな特徴がある。しかし、ひとくちにclearfixといっても様々なバリエーションがあり、その記述のしかたは微妙に異なる。 例えば、clearfixの提唱者ではないかと類推されるPosition Is Ever

  • このタグの中ってなんのタグがかけるんだっけ? - develo.org

    HTMLCSSJavascript、デザイン、絵を描いたり。

    このタグの中ってなんのタグがかけるんだっけ? - develo.org
  • hail2u.net - Weblog - CSS2 Specificationでのプロパティの出現順序

    少し前にCSSコーディング・スタイルというエントリで書いたように、各CSSルールのブロック内でプロパティを書く順序はCSS2 Specificationで出てくる順という縛りでCSSを書いている。大体のところはソラで覚えているのだけど、font-weightとfont-sizeはどっちが先だっけとかは忘れるので、備忘録がてら序列付きリストにしてみた。 margin margin-top margin-right margin-bottom margin-left padding padding-top padding-right padding-bottom padding-left border border-top border-bottom border-right border-left border-width border-top-width border-right-widt

    hail2u.net - Weblog - CSS2 Specificationでのプロパティの出現順序
    chips1029
    chips1029 2010/05/17
    プロパティの出現順序
  • スタイルシートをめぐる冒険: マージンを使ってdtとddを横並びにするとdtが消える

    定義リストで、dtとddを横並びにしたいとき、ddのマージンの調整でそれを実現するやり方は私がよく使うテクニックなのだが、あるとき、IE7で見たらdtがすっかり消えていて、あわてたことがある。原因は、またしても、その定義リストを含むボックスへの背景画像の指定だった。 [該当するブラウザ] Windows/IE7.0以下 症状 たとえば、年表のようなリストを角マルの矩形で囲むレイアウトを組んだとする(右図)。 角マル矩形は、 frame_top.gif(トップの部分)、 frame_bg.gif(中間部分)、 frame_btm.gif(ボトムの部分)、 以上3つの画像を、dlおよびdlを含むボックスに背景として指定することで実現している。詳細は以下の通りである(→サンプルページ1)。 【スタイルシート】 body { margin: 10px; padding: 0; } .box { w

    chips1029
    chips1029 2010/05/17
    dt,ddの横並び時にdtが消える
  • CSSデザインカタログ | list | dt と dd を横並びにした定義リスト

    サンプル 2007-05-30 テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト 2007-05-15 テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト 2007-04-30 テキストテキストテキストテキストテキストテキスト 2007-04-15 テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト 2007-03-30 テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト ソース XHTML <dl class="list309"> <dt>2007-05-30</dt> <dd>テキストテキスト......</dd> <dt>2007-05-15</dt> <dd>テキストテキスト......</dd> <dt>2007-04-30</dt> <dd>テキストテキスト......</

    chips1029
    chips1029 2010/05/17
    dt,ddの横並び
  • CSSサンプルプログ

    こんばんわ、おひさしぶりです。 溝上です。 なんだかひさしぶりにブログを書く気がします。 そんなわけで今回は軽くリハビリがてら、 最近遭遇したIEのバグについてお話したいと思います。 それでは早速サンプルをご覧ください。 (htmlコーディング) <ol class="number"> <li>あいうえお</li> <li>かきくけこ</li> <li>さしすせそ</li> <li>たちつてと</li> </ol> <ol class="alphabet"> <li>あいうえお</li> <li>かきくけこ</li> <li>さしすせそ</li> <li>たちつてと</li> </ol> (cssサンプル) li{ zoom:1; } ol { margin-left:30px; } .number li { list-style-type:decimal; } .alphabet li

    CSSサンプルプログ
    chips1029
    chips1029 2010/05/17
    zoom使用時にlist-styleがおかしくなるバグ
  • CSSでmin-heightをクロスブラウザにする最も簡単な方法『Easiest cross-browser CSS min-height』 | CREAMU

    DiaryTechnology CSSでmin-heightをクロスブラウザにする最も簡単な方法『Easiest cross-browser CSS min-height』 CSSでmin-heightをブラウザに関係なく使いたい。 そんなあなたにおすすめなのが、『Easiest cross-browser CSS min-height』。CSSでmin-heightをクロスブラウザにする最も簡単な方法だ。 There are still enough folks using IE6, unfortunately, and it doesn’t support the min-height or min-width CSS parameters. This has caused the invention of a number of different hacks and browser

    chips1029
    chips1029 2010/05/17
    高さ指定
  • [使えるCSSテクニックVol.2] CSS を使った見栄えの良いページャー | バシャログ。

    第 3 回目は「見栄えの良いページャー」です。 シンプルなコーディングで見栄えの良いページャーを実現します。 XHTML のサンプルは以下です。とてもシンプルです。 <ul class="pager"> <li class="prev"><a href="hoge">&laquo; PREV</a></li> <li><a href="hoge">1</a></li> <li><em>2</em></li> <li><a href="hoge">3</a></li> <li><a href="hoge">4</a></li> <li><a href="hoge">5</a></li> <li class="next"><a href="hoge">NEXT &raquo;</a></li> </ul> サンプル1: とてもシンプルなページャー とてもシンプルなページャーのサンプルです。 «

    [使えるCSSテクニックVol.2] CSS を使った見栄えの良いページャー | バシャログ。
    chips1029
    chips1029 2010/05/17
    ページ送りサンプル
  • タグクラウドみたいなのの単語の折り返しに関して

    単語の禁則処理に関しては、結構無頓着であんまりそういう事がなかったのもあり、イマイチ分かってないんですけど、ブラウザによる差異が激しい問題の一つだと思います。たぶん。 Firefox3になってから、URLなどが長い場合折り返されるようになったみたいだけど、単純な半角英数の羅列だとやっぱり折り返してくれないんですね。ちと残念。 で、今回はむしろ折り返さないで欲しいっていう状況の時の処理に悩んだのでメモがてら。 サンプルは以下より確認できます。 単語の禁則処理に関してのサンプル 取りあえず、サンプル見てもらうと2つ似たようなのがあるんですが、タグクラウドみたいなのを作ったときに普通に作ると多分2番目みたいになるかと思います。 通常はコレで問題ないのです。 なにせ、1番目みたいにすると、長いテキストが入った場合に折り返してくれないので、はみ出したりしてしまいます。 更に、IE6だとoverflo

    タグクラウドみたいなのの単語の折り返しに関して
    chips1029
    chips1029 2010/05/17
    長い半角英数字文字列の改行
  • 半角文字列の折り返し 〜HTMLの半角英数字〜

    通常、テキストは右端で折り返しされるはずですが、URL (URI) 等の連続する半角文字は一つの単語と扱われ、折り返さない場合が多い。また、折り返しの条件はブラウザ毎に異なります。 文字列折り返し ブラウザ別サンプル Firefox と IE6 (PNG画像) IE7 beta 2 日語版 (PNG画像) Opera と Safari (PNG画像) テキスト。実際(現在)の表示 mozilla系以外のブラウザの多くは、URL (URI) 等の連続する半角文字でも、ハイフン「-」等の一部の半角記号を区切りと認識し折り返しするようです。 CSSのword-break:break-all;、word-break:keep-all;はIE独自の仕様なので、IE以外では通常通りの挙動。つまりCSSによる折り返しはされない。Safari,Operaのサンプルでは、半角文字が折り返しさ

    chips1029
    chips1029 2010/05/17
    長い半角英数字文字列の改行
  • 長い単語やURLの改行をコントロールするword-wrapプロパティ - builder by ZDNet Japan

    欧文のテキストは半角スペースの位置で改行される。そのため、半角スペースが入らない長い単語は途中で改行されることがない。レイアウトスペースの横幅が狭い場合、長い単語ははみ出してしまい、レイアウトを崩す原因となる。 とはいえ、レイアウトスペースよりも横幅が長い単語を使う機会はほとんどないだろう。問題が発生する確率が高いのは、長いURLを表記した場合だ。 URLは半角スペースを含まないので、ブラウザにとっては1つの長い単語と同じ扱いになる。特に、ブログなどのコメントで長いURLを記述されると、制作者の予期しないところでレイアウトが崩れる原因になってしまう。 そこで今回は、ブラウザごとのURLの改行処理の違いを確認して、長い単語やURLの改行をコントロールするword-wrapプロパティを紹介したい。 ブラウザごとのURLの改行処理 次のサンプルは、横幅が300ピクセルのボックス内に長い単語やUR

    長い単語やURLの改行をコントロールするword-wrapプロパティ - builder by ZDNet Japan
    chips1029
    chips1029 2010/05/17
    長い半角英数字文字列の改行
  • http://www.dynamicdrive.com/style/csslibrary/item/css_pagination_links/

    chips1029
    chips1029 2010/05/17
    ページ送りサンプル
  • [CSS]ブラウザ間の差異を無くすリストのスタイルシート | コリス

    Konstruktors Notesのエントリー「How to Create Beautiful and Elegant HTML Lists Using CSS」から、CSSを使用して美しくエレガントなリストを制作する方法を紹介します。 How to Create Beautiful and Elegant HTML Lists Using CSS 各ブラウザによるリストのレンダリングの差 リストにmarginやpaddingを指定した場合、「Internet Explorer」と「Gecko, Webkit and Opera」の各ブラウザで、レンダリングが異なります。 <textarea name="code" class="css" cols="60" rows="5"> ul, ol{ margin:auto -3em 1em 0; padding:0; position:rel

    chips1029
    chips1029 2010/05/17
    ブラウザ間の差異をリセット
  • パンくず詳解 | コリス

    パンくずの由来や概要、特長をはじめ、設置の判断基準、実装のよくある間違い、デザインのポイント、クラシックなものや進化したパンくずのショーケースなどをSmashing Magazineから紹介します。 Breadcrumbs In Web Design 以下、その意訳です。 パンくず ナビゲーションは、大量のページを保持するウェブサイトで、ナビゲーション機能を拡張することができます。 パンくずの大きな有用性は、ウェブサイトの訪問者が上の階層に移動する際、少ないアクションで実現させることです。 このことはウェブサイトのセクションやページのファインダビリティ(見つけやすさ)を改善するものとなります。 また、ランディングページ(検索などから訪れた最初のページ)にも非常に効果的で、ユーザーの現在の場所を明示するだけでなく、文脈のヒントとなるインフォメーションも提供します。 What is a bre

  • パンくずリスト(Topic Path)を作成する際に使えそうなサンプル8種|CSS HappyLife

    普通のエントリー久々な気がする今日この頃。 今回はトピックパスとかパンくずリストなんて呼ばれてる、ちょっと規模の大きいサイトでは日常茶飯事で見かけるアレのサンプル色々です。 サンプルの前に #main .entryBody #topicPath_01 とかってなってますけど、#main .entryBody はウチのサイトの都合で優先順位上げの為にやってるんで、コピったりする場合はいらない感じです。 #main .entryBody #topicPath_01 { margin:10px 0; } #main .entryBody #topicPath_01 li { display:inline; line-height:110%; list-style-type:none; } #main .entryBody #topicPath_01 li a { padding-right:10

    パンくずリスト(Topic Path)を作成する際に使えそうなサンプル8種|CSS HappyLife
    chips1029
    chips1029 2010/05/17
    パンくず
  • hail2u.net - Weblog - floatで並べたリストのセンタリング

    ページング・ナビゲーションなどでリスト項目をfloat: left;で横に並べるというのは割りと良く使われると思う。並べること自体は特に難しいわけではないが、その並べたリスト全体をセンタリングしようとするとちょっとややこしい。display: inline-block;を使う手法やdisplay: table;を使う手法という黒魔法的(私見)な手法で実現可能だが、position: relative;でもいける。 ややこしい理由は簡単で、センタリングでよく使われるtext-align: center;やmargin: 0 auto;といった手法が通用しないから。検索するとすぐ出てくる比較的メジャーなdisplayで頑張る方法もわかりやすいし悪くはないのだけど、同一セレクタ内で複数のdisplayを駆使する必要があることやzoomマジックなどを併用する必要があることからコードがややこしくなる

    chips1029
    chips1029 2010/05/17
    listのセンタリング
  • IE8とIE7はメイリオ、IE6/FFはMS Pゴシック、Mac Safari/FFはヒラギノ角ゴを表示 | A Day in the Life

    IE8とIE7はメイリオ、IE6/FFはMS Pゴシック、Mac Safari/FFはヒラギノ角ゴを表示 June 28, 2009 以前エントリーした記事、IE7はメイリオ、IE6/FFはMS Pゴシ、Mac Safari/FFはヒラギノ角ゴを表示から1年4ヶ月ほど経ちました。ブラウザの最新版はIE8/FF3/Safari4となったのでフォントのセットを少々変更してみました。 IE8ですが、IE6/IE7と同様にフォントをピクセル指定すると文字の大きさを変更することが出来ません(ページズームを使えと言う感じではありますが)。 以前のセットではhtml>bodyハックでモダンブラウザ(Safari/Firefox)用にフォントをピクセルで指定していたのですが、IE8ではこのハックが有効になってしまい、ピクセル指定したCSSが適用されてしまいます。 今回はIE8をのぞいたモダンブラウザに適応

    chips1029
    chips1029 2010/05/17
    IEのfont指定の参考
  • IE6のバグのまとめ - Webtech Walker

    XHTML+CSSでコーディングするときにブラウザのバグを知っているか知らないかでは大きく違いますよね。とりわけ他のブラウザよりバグが多いIE6さんのバグをまとめてみることにしました。そろそろIE7の自動配布が始まるころなので忘れないうちにということで。 とは言ったもののIE6のバグを改めて見てみると多い・・・多すぎるよ!逆にこれだけのブラウザがあるからこそコーダーという職種がある気さえしてきます。 今回は『CSSバグ辞典スレッド』の要約のWinIE CSSバグリストからIE6のバグを抜き出して自分でわかりやすいように種類わけしてみました。これで全てではないですがこれだけ知ってればかなりのケースで対応できると思います。 2012/07/31 追記: リンク先がなくなったのでリンクを外して一覧だけ残しときます。 ちなみにこの種類分けも厳密ではないのであしからず。 ボックスモデル maring

    IE6のバグのまとめ - Webtech Walker
    chips1029
    chips1029 2010/05/17
    IE6のバグリスト
  • CSS 基準文字サイズ(px)ごとの相対フォントサイズまとめ | バシャログ。

    こんばんは、ishidaです。急に肌寒くなってきましたね。 弊社シーブレインは馬車道から目と鼻の先にありますが、その馬車道にて今年も恒例の馬車道まつりが開催されています。11月1日(日)~11月4日(水)まで開催されておりますので、馬車道付近にお越しの際は是非お立ち寄りくださいね。 それはさておき、フォントサイズを指定するときにまずはベースとなる基準のフォントサイズをbody等に指定しますが、サイトによって基準を12pxにしたり、13pxにしたり、たまぁ~に10pxにしたりしてます。 そうなってくると相対指定で20px相当って何%だっけ?ってことがよくあるのと、毎回毎回電卓をたたくのが面倒になったので、ここに基準としてよく使いそうなフォントサイズをメモします。 基準文字サイズ 10px 基準文字サイズ 11px 基準文字サイズ 12px 基準文字サイズ 13px 10px

    CSS 基準文字サイズ(px)ごとの相対フォントサイズまとめ | バシャログ。
    chips1029
    chips1029 2010/05/17
    文字サイズ pxと%