タグ

2010年6月18日のブックマーク (9件)

  • 任天堂の宮本氏、鋭い目でライバルを視察するの巻

    これは、Kinect中の僕をJasonが写してくれたとこ。 僕の隣の人、ワイルドに遊んでますよね...。でも、この写真で気づいてほしいのは、そんなことじゃぁないんです。Kinectを体験中の僕たちを観ている人ごみの中にあの人が...。 もう、その注目すべき人発見しました? 分からない? それじゃ、拡大してみましょう。 もう少しアップで もうちょこっとアップで そうです。任天堂の宮茂氏と任天堂オブアメリカで宮氏の通訳を担当しているBill Trinen氏です。こんな風にオープンに競争相手をチェックしにくるなんて、なんかすがすがしい感じしませんか?。まぁ、今回が初めてじゃないんですけどね。 -Mark Wilson(原文/junjun )

    任天堂の宮本氏、鋭い目でライバルを視察するの巻
    chiqashi
    chiqashi 2010/06/18
    最後ズームしすぎ。
  • HTTP クライアントを作ってみよう(5) - Basic 認証編 -

    Basic 認証において、ユーザ名とパスワードを送信する方法を説明します。 まずユーザ名とパスワードをコロンで結合します。 もしユーザ名「hoge」、パスワード「fuga」の場合、「hoge:fuga」という文字列を作るわけです。 それを BASE64 でエンコードします。 「hoge:fuga」を BASE64 エンコードすると「aG9nZTpmdWdh」となります。 UNIX のコマンドでは、以下のようにして確認できます。 % echo -n 'hoge:fuga' | base64 -e % echo -n 'hoge:fuga' | openssl enc -e -base64 % echo -n 'hoge:fuga' | nkf -MB % echo -n 'hoge:fuga' | perl -MMIME::Base64 -ne 'print encode_base64($_

  • 社員がどういう状態かを管理できる『Tabzon』 | 100SHIKI

    よくオフィス内にボードがあって「誰々さんは外出中」などと書いてあるが、それのウェブ版が登場したようだ。 Tabzonを使えば、スタッフが外出中なのか、取り込み中なのか、ミーティング中なのか、がすぐ分かるようになっている。 いわゆるTwitterの「状況だけ投稿する」版ではあるが、用途がはっきりしているだけにわかりやすい。 インターフェースもすっきりしているし、なにより無料なのでちょっと試してみるのもいいですな。

    社員がどういう状態かを管理できる『Tabzon』 | 100SHIKI
  • 【書評】経験ゼロでもできるプログラミング現場の単体テスト - GoTheDistance

    BBQ和尚の同僚の方とは知らずタイトル買いしたですが、タイトルに偽りなしです。とにかく平易で優しいわりにいちいち実践的で助かってます。最小の努力で結果が出るように配慮されています。 経験ゼロでもできるプログラミング現場の単体テスト 作者: 片桐一宗出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2009/05/29メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 11人 クリック: 564回この商品を含むブログ (26件) を見る このを買ったきっかけは、とにかくデグレを無くしていい意味で手離れの良いコードを書いて楽がしたい、というもの。その為にはテストツールの使い方よりも、「どうやってテストコードを書けばある一定の品質が保てるのか」ということが書いてあるまとまった情報が欲しかった。で、書をあたりました。 テストコードの書き方がわかっても、テストの内容が不十分であったりテストする単位が均質でなければ意味

    【書評】経験ゼロでもできるプログラミング現場の単体テスト - GoTheDistance
  • サブカルのすすめ - 岡村靖幸関連の川本真琴の曲についての感想

    最近、川真琴を聴いている。1996年、岡村靖幸プロデュースのシングル「愛の才能」でデビュー。「授業中に頻繁に保健室に行ってしまうメンヘラ気味な女の子」的なヒリヒリした不安定な世界観を持つ歌詞をアニメ声で歌い上げるという強烈な個性で一躍メジャーに。その少女のような可愛らしいルックスと天然キャラ(今なら「電波キャラ」と言われていただろう)によりかなり広範な人気を誇る。そして当時、「こことタイアップすれば確実に売れまくる」という超おいしい枠であった、人気アニメ『るろうに剣心』の主題歌に三枚目のシングル「1/2」が採用され(他にはジュディマリの「そばかす」、シャムシェイドの「1/3の純情な感情」などもこの枠から大ヒットした)、もともとの楽曲のクオリティも高かったため大ヒット。不動の地位を獲得。…したものの、やはり師匠である岡村靖幸のパッションを継承しているためか、その後どんどん寡作になる。レコー

  • WWDC 10 - みとくべきセッションビデオ

    全部なんだけどねw とりあえず自分がみたセッションで面白かったモノ、見逃したモノを列挙。随時更新していきます。 Session 116 - Model-View-Controller for iPhone OSリピートセッションまで行われた人気セッション。参加者曰く、刺激になりますよーとのこと。実際のところMVCを考えるための現実的解を示してくれます。これはいいセッション。 Session 207 - Network Apps for iPhone OS, Part 1Session 208 - Network Apps for iPhone OS, Part 2ずっと昔からDTSで活躍するQuinn the Eskimoさんがネットの難しさを語ります。Part2は必見。RunLoopとスレッド。GCDの時代はまだやってこない、など。 Session 103 - iPad and iPho

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    chiqashi
    chiqashi 2010/06/18
    カエルかわいい。
  • 実戦投入の日も近い? あの”キモイ”四つ足ロボットの軌跡 - はてなニュース

    ブーンという機械音を立てながらリズミカルに歩き回る、あの”キモイ”四つ足ロボット「BigDog」を皆さんは知っているでしょうか。氷の上を走らされていたり、なぜかいつも登場するたびに蹴られていたりと何だかとても可哀想なロボットですが、今回はそんな彼が登場したエントリーをまとめてみました。 ■ BigDogが話題になった経緯 <2006年にYouTubeで動画公開> ▽ ロボットラバが開発される | スラド 「BigDog」が私たちの前に登場したのは、2006年のはじめのこと。当時世界中でネットユーザーの注目を集めつつあった、まさに黎明期のYouTubeにBoston Dynamics社が動画を投稿したのが、私たちネットユーザーと彼のファーストコンタクトでした。 ▽ http://www.youtube.com/watch?v=mpBG-nSRcrQ もちろん、あまりにも気味の悪い動きの「Bi

    実戦投入の日も近い? あの”キモイ”四つ足ロボットの軌跡 - はてなニュース
  • 2010-06-18 - きしだのはてな - プログラマとして仕事をするときに勉強したほうがいいもの

    ブログ形式の都合で、6/17のできごとを18日の項に書いてます。 イデアルITスクールというところで3時間ほど話をしてきました。 http://www.ideal-ed.jp/ テーマなしだったのですが、だいたい表題のようにプログラマとして仕事をするときに勉強したほうがいいものについてという内容で話てみました。 特に今回は、これからプログラマとして働くという人たちだったので、高度なことを目指せるようにという視点だけではなくて、たとえばプログラマは生活の糧で休日はプログラム以外に当てるという場合に、高度ではないことを楽に行うという視点も考えてみました。 まあ、結局言うことは同じなのですけども。 話してるときに書いたメモ プログラマとして仕事をするときに勉強することView more presentations from nowokay. で、紹介した。なんどかあげたことあるもの。 まずは、

    2010-06-18 - きしだのはてな - プログラマとして仕事をするときに勉強したほうがいいもの