2017年7月30日のブックマーク (8件)

  • ペルチェ素子で首を冷やすクーラー 見た目が攻殻機動隊っぽくてなんかカッコイイ「予想外に涼しいぞ」

    Shogo Numakura 沼倉正吾 @ShogoNu ペルチェ素子でガンガン冷やすパーソナルクーラー届いた。自販機で買った缶ジュースを首に当ててる感じ。これは予想外に涼しいゾ。見た目が完全に攻性防壁だなw こいつでお出掛けしてみるとする。 pic.twitter.com/PL8xfzChAV 2017-07-29 10:29:03

    ペルチェ素子で首を冷やすクーラー 見た目が攻殻機動隊っぽくてなんかカッコイイ「予想外に涼しいぞ」
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2017/07/30
    あとで買う
  • ポインティングデバイスのないKING JIM ポメラDM200でX Windowのマウス操作をする方法

    先日紹介のDebian Linux on KING JIM ポメラDM200(以下DM200)。 Debian Linuxが動き、X Windowが動くとポインティングデバイスの必要性は高まります。 しかし、DM200にはポインティングデバイスが付いていません(※)。 ※DM200はUSBホストへの対応も可能でUSBマウスは接続できるということですが、給電ができず、電源供給が可能なUSBハブが必要とのことで未試用。 文章作成、プログラミングが主たる使い道である僕の場合は、X Window下であってもポインティングデバイスなしでほとんど問題なく使えます。 最初はコンソール中心に使おうと思っていたのですが、X Windowは便利で、Linux側ではX Windowを常用するようになりました。 遅いとはいえグラフィカルなWebブラウザが使え、クリップボードが使え、クリップボード履歴ツールが使え、

    ポインティングデバイスのないKING JIM ポメラDM200でX Windowのマウス操作をする方法
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2017/07/30
    純正でUSBありのポメラ出ないかな
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2017/07/30
    大型の荷物のバスへの持ち込み禁止。ロッカーの充実・低価格。宿泊先への配送サービス・低価格。日本まで来る金あるんだからさぁ。キャリーバック持って移動する労力>サービスの価格なら使わないか?
  • 【悲報】うちの社員に、まともにポメラニアンを描けるヤツがいない

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【悲報】うちの社員に、まともにポメラニアンを描けるヤツがいない
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2017/07/30
    CMのせいで、性格悪そうってイメージが
  • 北朝鮮ミサイル発射、中国に手詰まり感 米韓との摩擦も:朝日新聞デジタル

    北朝鮮が28日深夜に弾道ミサイルを発射したことを受けて、中国外務省の耿爽副報道局長は29日、「中国は、北朝鮮が安保理決議と国際社会の普遍的な願いに背いて発射したことに反対する」との談話を発表した。「安保理の関連決議を順守し、朝鮮半島情勢をさらに緊張させる恐れのある行動を停止するよう北朝鮮に促す」とする一方で、「関係各国が慎重に行動し、緊張した情勢を激化させないよう願う」と各国に自制も求めた。 中国政府は、北朝鮮のミサイル発射のたびに同じような談話を発表しており、手詰まり感は強い。 中国トランプ政権との関係構築を優先課題ととらえ、北朝鮮産石炭の輸入停止を表明するなど、北朝鮮問題の早期解決を目指す米国に協調する姿勢を鮮明にしてきた。しかし、米国は中国の対応が不十分として不満を強め、北朝鮮と取引がある中国企業に対する制裁に乗り出すなど、米中協調路線は破綻(はたん)寸前だ。 中国韓国との関係改

    北朝鮮ミサイル発射、中国に手詰まり感 米韓との摩擦も:朝日新聞デジタル
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2017/07/30
    北朝鮮のミサイルは、最終戦争やる覚悟なしに、簡単に実戦使用されそうだから怖い。火病にならんことを祈る。
  • ノートPCが複数のウイルスに侵されていた話(/ω\)複数と言っても…「おしょぶ~presents真夜中の雑談室第89夜」^^ - おしょぶ~の~と

    https://www.ac-illust.com 2017.07.30 どうも、おしょぶ~^^/です。 真夜中に雑談を垂れ流す企画(笑)「おしょぶ~presents真夜中の雑談室第89夜」^^です。 いや~ん(/ω\)侵されすぎ! わたし何かしましたか?今月初めはブログを乗っ取られたんです! osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp で、先日は「ウイルスにやられてるよ!」と騙るウイルスに罹患しました! osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp 52歳の終わりからパソコン・ネット・ブログを始めましたので、情弱であることは間違いないですが…ここまでやられるかね。同じ50代でも、ネット・PCバリバリと言う人がいるのに…でもね。同じような人の為に恥を忍んで書いていこう。 でね、そのウイルスにやられたもんだから、ちょっと知ってる修理屋さんに預けま

    ノートPCが複数のウイルスに侵されていた話(/ω\)複数と言っても…「おしょぶ~presents真夜中の雑談室第89夜」^^ - おしょぶ~の~と
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2017/07/30
    ハードディスクかSSDか、フォーマットして、OSインストールしたら、ウィルスごと抹消できんの?データなどのバックアップ・ソフトのイントールもってことなら 8000円出してもいいかな。面倒くさいを金で解決。
  • 逆マンチカン?超長足な猫の個体が確認され話題に : カラパイア

    投稿者であるMcPokieさんによると、このはクエンダという名のオーストラリアの地元の保護施設にいる推定2才のメスだという。 ひょろ〜りロングな足に大きな瞳が素敵な個性的美である。しかし足の長さ、そして2歳という年齢のわりに体は小さめとのこと。 この写真がRedditに公開されるや否や、1600件ものコメントが寄せられ、多くの人々が彼女の里親になりたがったそうだ。 Reddit民の反応 bumjiggy: サルバトール・ダリ作画のだな。 Sharpevil: ティム・バートンの映画のキャラかも hotsauceboy: スパイダーキャットって名付けたい Jager4TheUndead: スレンダーキャットだろ youthfulenergy: 長っ!、長っ! sites32: スキニージーンズ履いてるだけだって wolfiesrule: どんなペットも完璧じゃないけど、飼い続けてい

    逆マンチカン?超長足な猫の個体が確認され話題に : カラパイア
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2017/07/30
    新しい猫種の祖になる子なんだな。長足化による疾患や遺伝的な疾患を持っていないことを祈る。
  • Excelで印刷すると、何度やっても見切れてしまう現象に怒りが爆発!どうすればいいの?「何度ムダ紙を製造したことか…」「改ページ表示」

    アリーシャ @ar2_neji 印刷機「見切れてるで」 僕「Excelは画面では何ともないのに印刷すると見切れるからクソ」 Excel「印刷プレビューモードあるんやで」 僕「ええ機能あるやん。あ、ここ見切れるから幅広げたろ……これでキレイに印刷できるな」 印刷機「見切れてるで」 僕「Excelはクソ」 2017-07-27 23:49:39

    Excelで印刷すると、何度やっても見切れてしまう現象に怒りが爆発!どうすればいいの?「何度ムダ紙を製造したことか…」「改ページ表示」
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2017/07/30
    PDFにすると切れないの?印刷結果と同じPDFファイルができそうだけど。2017/07/30……90年代の記事が上がってきたわけじゃないんだ。「エクセルは表計算ソフトです。印刷結果は保証されません。アクセス使ってね。」