タグ

画像編集に関するchirotecのブックマーク (2)

  • 【画像編集】ImageMagick 7で画像を操作してみます(後編) - chirotec’s blog

    昨日の記事の続きです。今回は引き続き使用例を紹介したいと思います。 convertコマンド 画像変換を行うとき、多くの場面ではこのconvertコマンドを通します。 現在のImageMagick 7では、"magick"コマンドの引数として"convert"を呼び出します。 例えば magick convert a.png b.jpg と入力すると、PNGの"a.png"ファイルの画像をそのままJPEGの"p.jpg"ファイルに出力します。ファイル形式は拡張子を見て自動で変換されます。 例えばここで-resizeオプションと-qualityオプションを追加して magick convert a.png -resize x200 -quality 70 b.jpg とすると、画像のアスペクト比を保ったまま横幅を200にリサイズし、品質70でJPEGファイルが圧縮されて保存します。このように、

    【画像編集】ImageMagick 7で画像を操作してみます(後編) - chirotec’s blog
    chirotec
    chirotec 2018/08/05
    Unityでの読み込み方を書こうとしたけど遅い時間になってしまいました。また次
  • ImageMagick 7で画像を操作してみます(前編) - chirotec’s blog

    ImageMagickとは ImageMagickは、コマンドライン上で画像の操作を行うフリーソフトウェアです。 一括で画像の操作が行える便利なツールです。 www.imagemagick.org インストール 公式の"Download"の各OS(例えば”Windows Binary Release”)から、ダウンロードしてきてインストールします。 "Q8"あるいは"Q16"は、画像の各ピクセルを内部的に何ビットで計算しているかをあらわすようです。"HDRI"はHDRに対応しているか、"dll"および"static"はダイナミックリンクあるいはスタティックリンクを行っているかの違いです。"portable"はインストーラー無しで、コピーするだけで使えるバージョンです。(パスを通しません。) 旧バージョン(6系統まで)では一部のコマンドがWindowsのコマンドとバッティングするため困ったこ

    ImageMagick 7で画像を操作してみます(前編) - chirotec’s blog
    chirotec
    chirotec 2018/08/04
    急用のためいったんここで公開です。明日までに続きを書きます
  • 1