タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

アプリに関するchirotecのブックマーク (2)

  • 学校閉鎖の中国、リモート授業アプリに子どもたちから“星1”の低評価が殺到 アプリ側が「許して」とマスコットキャラが土下座する動画を公開

    新型コロナウイルスへの対策として、中国の学校ではITを活用した自宅学習が急速に普及しています。ところが、そこで活用される授業アプリに「低評価」が集まればアプリが削除されて勉強しなくてよくなる……とのうわさが子どもたちの間で流行。アリババのコミュニケーションアプリ「Ding Talk(ディントーク)」が子どもたちから低評価の爆撃を受ける事態に発展しました。 アリババによると、2月10日には60万人の教師と5000万人の子どもがリモート授業に「Ding Talk」を使用。国の「授業を止めても学びは止めない(停課不停学)」というスローガンのと共に、リモート授業が急速に推し進められました。 そんな中、子どもたちの間で「アプリに低評価が集まればストアがアプリを削除してくれる」とのうわさが拡散。英「ロンドン・レビュー・オブ・ブックス」によれば、アプリの評価は星4.9から一晩で星1.4にまで急落したとの

    学校閉鎖の中国、リモート授業アプリに子どもたちから“星1”の低評価が殺到 アプリ側が「許して」とマスコットキャラが土下座する動画を公開
    chirotec
    chirotec 2020/03/15
    かわいそう🥺/bilibiliの動画に「逆子」(親不孝者という意味?)というコメントの弾幕が流れていて、笑っていいのか分からないけど笑った
  • 大喜利使用も“想定内”、話題の「再現CGメーカー」開発者明かす“遊び”の仕掛け

    キルア坊ちゃんは第三の扉まで開ける ニュース番組などで見かけることが多い、再現CG。現場の状況を分かりやすく伝えるために使用される無機質なCGだが、アプリを使って誰でも簡単に作ることができると話題になり、好きなアニメやドラマのシーンの再現や大喜利合戦でSNSは大いに盛り上がった。そんな「再現CGメーカー」を開発した西尾純さん、村拓也さん、渡邉裕史さんに開発のきっかけや再現CGの楽しみ方、利用方法の裏技などを聞いた。 オブジェクトの採用には“制約”を意識「俳句で言う五七五のように、決められた枠の中で表現してほしかった」 ――これまでもアプリを開発されてきたということですが、どのようなアプリを手がけてこられたのですか? 「開発メンバーは、エンジニア兼企画の西尾純、エンジニア兼デザインの村拓也、リードエンジニアの渡邉裕史の3人です。全員スマートフォン向けゲームを作っていたエンジニアです。それ

    大喜利使用も“想定内”、話題の「再現CGメーカー」開発者明かす“遊び”の仕掛け
    chirotec
    chirotec 2019/05/14
    楽しそう
  • 1