タグ

ブックマーク / qiita.com/nekoneko-wanwan (2)

  • Sassで@mixinを作る時に知っておきたい基礎知識 - Qiita

    はじめに Sassの@mixinはメンテナブルなCSS設計にも役立つ強力な機能です。 一方でゆるくも書けてしまうため、気をつけないと不格好なCSSが簡単に出力されてしまいます。 そこで@mixinを自作するにあたって、知っておきたい(おきたかった)基知識をまとめました。何かの参考にでもなれば幸いです。 前提条件 ソースコードは.scss形式で記述しています Sass 3.4.4で動作を確認しています 使用しているModifierという単語は以下の通りです BEMと呼ばれる命名規則で使われる、基的なスタイル(セレクタ・class)に追加する形で装飾を調整するclassのこと 目次 @mixinのおさらい 基的な使い方 @contentの使い方 Modifierに無駄なスタイルを適用させたくない... @contentを使ってみる 制御用の引数を用意してみる 引数に配列(リスト)を使って

    Sassで@mixinを作る時に知っておきたい基礎知識 - Qiita
  • SVGをcss/jsで操作するときに知っておきたいこと - Qiita

    はじめに ※SVG初心者向きの記事です SVGはスケーラブルでベクターなグラフィックスです。レスポンシブや高解像度ディスプレイに対応する時にはとても頼もしい存在です。htmlと同じようにcssやjsでの制御も可能なため、インタラクティブなコンテンツもお手の物です。 そんなSVGは表示だけであれば簡単ですが、cssやjsを利用する際には知っておきたい基知識があります。 これ以上、私のように時間を浪費してしまう哀れな子鳥たちを増やさぬようメモしたいと思います。アーメン 目次 表示のさせかたに気をつけろ! cssに気をつけろ! fill: none;に気をつけろ! viewBoxに気をつけろ! jQueryに気をつけろ! サーバーの設定に気をつけろ! 表示のさせかたに気をつけろ! SVGの表示方法は複数あります。 <img>のsrcでファイルを読み込む background-imageプロパテ

    SVGをcss/jsで操作するときに知っておきたいこと - Qiita
  • 1