タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

pythonとtwitterに関するchlonoのブックマーク (2)

  • Twitterで睡眠管理·twneru MOONGIFT

    twneruはPython製/Google App Engine用のオープンソース・ソフトウェア。Twitterが好きな方は、起きたら「起きた」と、寝る前に「寝る」とツイートする。おはようからおやすみまで、すっかりTwitterに浸った生活という訳だ。 起床、就寝をグラフ化 そんな生活に密着したTwitterだからこそ、その記録を積極的に使っていこうというのがtwneruだ。専用アカウント@twneruにキーワードをつぶやくことによって、起床・就寝管理を行うWebアプリケーションだ。 twneruで使えるコマンドは「寝る」「起きた」に加えて「○分後に寝る」といった予約、「9:30に起きた」といった時間指定、「○日は9:30に起きた」といった後からの記録方式だ。加えて自分の住んでいる地域を記録する「地域を○○に設定」も利用できる。 更新情報 後はこれらの情報をつぶやくことで、後でグラフにして

    Twitterで睡眠管理·twneru MOONGIFT
    chlono
    chlono 2010/03/23
    「ねる。」、オープンソースになったのか
  • [python]携帯メールからTwitterを更新する

    携帯メールからTwitterのステータスを更新したいと思い、ぐぐってみたら俺的にストライクな書き込みを発見してしまった。 そのままでは動かなかったので、最近のPython Twitterに合わせて、ちょっぴり機能を追加したので、公開してみます。 #!/usr/bin/env python from email.Header import Header, decode_header import twitter, sys, email uid = "TWITTER_ID" pw = "TWITTER_PASSWORD" from_addr = "KEITAI_EMAIL_ADDRESS" #email account to receive from data = "" for line in sys.stdin: data = data + line mail = email.message

  • 1