タグ

議論と批判に関するchochonmageのブックマーク (3)

  • 市民的公共性は存在する(が千田氏の思うようなものではない)

    辞書的に言えば「市民的公共性とは、ハーバーマスが『公共性の構造転換』(1962)の中で提唱した概念。ホルクハイマーらの『人間の理性が頑張っても幸せにならないんじゃないの? だってナチスとか出てきたし』という悲観に対するカウンターとして提出された。ハーバーマスにとっての公共性は人間が自由平等連帯で幸せになっていくためのベースとして存在している」といった感じ。 ~性というのはいかにもベースとして弱そうだが、ドイツ語のÖffentlichkeitは「Public sphere=公共圏」と訳すこともできるというかこっちのほうが適切だと最近は言われている。なので以下では基的に公共圏で統一する。 で、市民的公共圏って一体何よ?それはハーバーマス自身もよくわかっていないようである。その証拠に大学図書館には「公共圏ってたぶんこういうのだと思います(こういうものだったらいいな)」というが溢れている。たぶ

    市民的公共性は存在する(が千田氏の思うようなものではない)
  • なぜ、引用・転載をする際には出典を明記しなければいけないのか - 発声練習

    なぜ、引用・転載をする際には出典を明記しなければいけない理由は以下のとおり。 引用・転載した記述が当に存在するかどうかを読者が確かめることができるようにするため 引用・転載した記述が妥当な文脈の下で引用・転載されているかを読者が確かめることができるようにするため 自分がある事柄について述べていないということを証明するのは非常に難しい(「無い」ことの証明は「有る」ことの証明よりも数段難しい)。なので、引用・転載する方が、出典を提示する義務がある。そうでなければ、我々の社会における様々な交渉事がとんでもないことになる。 学術的、ビジネス的なやりとりのみならず、ブログやTwitterで発言したことに対しても賛成できなければ批判するのはOK。でも、その批判は正しい方法で行うべき。 以下の原発名言というTwitterアカウントがやっている方法は、いつ、どのような文脈の下で発言したのかを読者が追えな

    なぜ、引用・転載をする際には出典を明記しなければいけないのか - 発声練習
    chochonmage
    chochonmage 2011/10/18
    「権威の勾配」のせいかなんか知らんが、なんで出鱈目し放題が許容される一群があるんだ?
  • 冗談はさておき: liber studiorum

    と、まあ、ふざけたことを書いてしまったが、もう少しマジメなことを書く。 このところ、ずっと考えていることなんだが。 いちいちネットで「これはヒドイ!」という記事をブクマやらtwitterやらで掘り起こすのって、どれだけ意味があるんだろうか。 私はものすごく疑問に感じてるんだ。 「何事も9割はクズ」なのであって、ネット上にある文章も9割はクズですよ。 社会的な影響力のある人間の発言とか新聞や雑誌の記事とか企業の宣伝とかに対してなら、意味があるでしょう。 けど、無名の人間が書いたものをイチイチ取り上げるのに意味があるのかな。 そのままほっとけば、ネットのクズの中に埋もれるだけなんでから、ソッとしておけばいいんじゃないかと思うことが最近多いんだけど。 ある種の言説の典型例として取り上げて分析の対象にするというのなら分かる。 誤解を広めるようなことを書いていて、社会に害をなすおそれがあるから正して

    chochonmage
    chochonmage 2010/06/26
    わしはa-geminiさんを含めた方々から色々学んだと思うな。それから批判的な記事書いたり(あんまり書かないけど)ブコメつけるときには恥かかないように調べるようなくせついたし。
  • 1