タグ

2010年6月15日のブックマーク (9件)

  • アフリカのサハラ以南でエイズが多い理由

    (再掲) 南アフリカは、天然鉱物資源の宝庫だ。 まるで、神様が、あのエリアに金、銀、ダイヤモンドの入ったバケツをひっくり返したかのようだ。 だから、欧州の列強が南アフリカの支配に奔走したのであろう。 エイズをネットで調べていて、エイズ感染者はアフリカのサハラ以南に多いことがわかった。 アフリカにはそもそもミドリ猿がどうのこうのとエイズ発症の根源のような言い方をされているが、エイズの最初の発見がニューヨークであったことに今でも驚いている。 では、なぜ、アフリカで、その後急速にエイズが広まったのであろうか? 南アフリカをウィキで調べると、次のような記事がある。 南アフリカ共和国におけるエイズの状況 HIVの陽性率は異常に高く、15~49歳のHIV感染率が21.5%(2004 Report on the Global AIDS Epidemic (UNAIDS/WHO))、妊産婦HIV感染率が2

    chochonmage
    chochonmage 2010/06/15
    アホくさすぎて言葉がでない。
  • @NATROM vs @uzukitのツイ談 - にらめったー(NearMetter)

    @uzukit 疫学には、偏り、交絡、偶然性などの問題がありますが、それならば他の疫学調査の結果(たとえば、HPVと子宮頸癌の関係)も疑わなければなりません。喫煙の有害性については、多くの疫学調査の中でもきわめて確立された部類に入ります。 2010-04-12 09:01:18 - 返信元ツイートを取得する

    chochonmage
    chochonmage 2010/06/15
    『妊婦の話は嫁の産婦人科医に以前聞いた話』で爆笑。これだけの根拠で驀進できる神経はある意味うらやましいよ。
  • YouTube - NASA Team Captures Hayabusa Spacecraft Reentry

    A group of astronomers from NASA, the Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA) and other organizations had a front row seat to observe the Hayabusa spacecraft's fiery plunge into Earth's atmosphere. The team flew aboard NASA's DC-8 airborne laboratory, packed with cameras and other imaging instruments, to capture the high-speed re-entry over an unpopulated area of central Australia on June 13, 2

    YouTube - NASA Team Captures Hayabusa Spacecraft Reentry
  • Home

    Boats are the legendary “money pit” of DIY projects! Start (really) small with this 15-inch mini yacht, a simple and worthy pond sailer that’s rigged and scaled like a real yacht. You can build it in a weekend even if you don’t know your bowser from your keel. #RegattaDay

    Home
    chochonmage
    chochonmage 2010/06/15
    本当にあきれるぐらい周到。
  • 池田香代子ブログ : 1965年沖縄 「少女轢殺」 報道写真家嬉野京子の証言  - ライブドアブログ

    2010年06月14日00:00 カテゴリ社会・世界情勢 1965年沖縄 「少女轢殺」 報道写真家嬉野京子の証言 沖縄の「今」は、この一瞬の延長線上にあり、この一瞬からさかのぼれば、沖縄戦があり、琉球処分があり、薩摩侵攻がある、そんな一瞬をとらえた報道写真家・嬉野京子さんの講演の書き起こしを、筆者の芳沢章子さんのご厚意で転載します。改行などを変更しました。 沖縄では、米軍関係者による事件・事故が年におよそ1000件、日に3件近く起こっていることは、保坂展人さんのブログ情報で広く知れ渡ることになりました(こちら)。COCCOさんの言葉(こちら)、「基地とやっていくためには、受け入れて諦めなければならないことがいっぱいありました……諦めることに慣れていって……『しょうがないさ』が口ぐせっていうのもほんとはほんとです」にある受け入れなければならないこと、諦めなければならないこと、しょうがないこと

  • 水素医療学会 SIG

    ごあいさつ 水素医療学会(SIG)は、今日、各産業から注目を浴びている水素に着目し、医学的見地から、医療現場での実用化を目指し水素の持つ穏やかなるも強力な、還元力の体内での作用機序を学術的且つ臨床学的に検分し、医療業界の発展に寄与するものであります。 ................................................................................................................................................................................................................................................................................

    chochonmage
    chochonmage 2010/06/15
    すげぇあやしい。
  • 『「科学的イスラーム」の問題と理神論』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「科学的イスラーム」の問題と理神論』へのコメント
    chochonmage
    chochonmage 2010/06/15
    なんちゅうかここまでくると迫力があるな。外部から見ると「開き直り」って言葉が適当に思えるが。
  • サヨクはイスラームの味方なのか

    ガラにもなくイスラエルのガザ支援船攻撃に対する抗議行動に顔を出してきたのですが、イスラーム関係の呼びかけだったせいか、ほとんどは非日人ムスリム、少し日人の市民運動系の人がいて、日人ムスリムはほとんどいませんでした。わたし一人だったかもしれません。 といっても、この活動自体について何か言いたいわけでもなく、ただそこに居合わせた「反戦平和」系の人々を眺めていて、ふと思い出したことがあっただけです。 それは「ムスリムはサヨクを味方だと思っているのだろうか?」ということです。 パレスチナやイラク、アフガニスタン繋がりだと、反戦平和系の市民運動家と多くのムスリムではある程度方向性に一致が見られるので、「共闘」するのは大いに結構だとは思います。また日や欧米ではムスリムは少数派であり、多くが外国人で、ここから外国人労働者や南北経済格差などの問題に連なっていくため、「サヨク」がイスラーム寄りに見え

    サヨクはイスラームの味方なのか
    chochonmage
    chochonmage 2010/06/15
    戦争がなくならないなら、その戦争すら信仰の枠組みの中で位置づけよう』ぐわ、ここまで隔絶してるものなのか。ある意味凄い覚悟なんだな。
  • 『へぇ。』

    【オレたち!クイズマン】って番組観てて、地方芸人が故郷のネタでクイズを出してるんですが… オアシズの二人が、愛知の竹田製菓さんが作ってるタマゴボーロに美味しくなるように24時間行っていることは? と言うクイズを出してました。 答えは… 【24時間「ありがとう」という言葉を聞かせている】 っていう事でした。 なんでも、「ありがとう」と「ばかやろう」を聞かせた水の結晶は、「ありがとう」を聞かせた結晶の方が綺麗になるんですって だから、ボーロも「ありがとう」を聞けば美味しくなるんではないかと、オーナーからのアドバイスで始めたんだって。 かわいい子供の声でスピーカーから、ずっと「ありがとう!」が流れてるんです なんか、そういうアドバイスをするオーナーさんっていいですね… なんか金儲け主義じゃなくて、なんかロマンチックで人間的で そんな上司がいる会社ってみんなおっとりしてそう…

    『へぇ。』
    chochonmage
    chochonmage 2010/06/15
    『なんか金儲け主義じゃなくて、なんかロマンチックで人間的で』かなり「非人間的」だと思うがorz