タグ

2013年8月20日のブックマーク (4件)

  • 文字にしてあることと反対の意を行間から読み取る - shinzorの日記

    アメリカ肺協会・アメリカ医師会らの1994年の報告書 http://www.epa.gov/iaq/pubs/hpguide.html#faq1 の解釈についてsivadさんは,次の様に書いています。 つまり、非常に慎重な書き方ではありますが、これらは臨床環境医を排除するための記述ではなく、むしろ”allergists and other specialists”と”clinical ecologists”が重なり合っていることを認識してもらうための文章だといえるでしょう。 続・NATROM氏はどこで道をあやまったのか〜”allergists and other specialists”とはだれか〜 http://d.hatena.ne.jp/sivad/20130811 報告書の該当部分とsivad訳は次の通りです。 Primary care givers should determin

    文字にしてあることと反対の意を行間から読み取る - shinzorの日記
    chochonmage
    chochonmage 2013/08/20
    さすがに無理筋だったことはご本人承知じゃないかな。書き換え後はこちらでも指摘されているようになにやら無残にみえた。
  • 難病であるうちは - shinzorの日記

    地震予知や終末の預言者予言者は、予言が外れても気にする様子はありません。新たな予言を行い、当たる迄続けるだけです。予言や占いは大量に行うのが、ミソです。外れた場合は無視し、当たった場合を強調、宣伝すれば良いのです。たまたま当たったとしても、何か根拠があって予想したわけではありませんから、特に先見の明があったわけでもありません。 歴史を調べると、偉大な発見や業績を上げる偉人に先立って、似たような説を提唱している人々がいることがあります。彼らは、過小評価されているのかというとそうではありません。彼らの説はたまたま偉人の業績に似ているだけで、根拠等が不充分であったのです。適当な説をブチ上げ、後世に似た説が認められることがあっても、根拠のない当てずっぽうが評価されることはありません。 世にその実体が解明されていない難病は多く存在し、それらの特効薬や治療法を開発したというものも数多く現れます。彼らは

    難病であるうちは - shinzorの日記
    chochonmage
    chochonmage 2013/08/20
    『高齢の被害者が話し相手になってくれた詐欺のセールスマンの勧誘を善意と信じ、被害を被ってもなお、セールスマンを弁護したりします』
  • 『農薬のお話、かあちゃんのために その2 農薬って何?』

    前回は農薬批判について、正しく批判するなら良いことだし世の中の役にも立つよという話をしました。 で今回は、農薬ってそもそも何なんだ?という話をします。これが実は、農薬を正しく批判するためには最も重要なポイントなのです。 農家のおっさんに、「農薬って要するに、どういうもののことですか?」と尋ねると、普通は「田んぼとか畑とかで、農作物の害になるもんをやっつけるものや。農業での薬や。」のような答えが、少ししどろもどろになりつつ返ってくるんじゃないかと思います。 農薬って何?とは正確には農薬の定義ですが、それは農薬取締法にあります。 第1条の2 この法律において「農薬」とは、農作物(樹木及び農林産物を含む。以下「農作物等」という。)を害する薗、線虫、だに、昆虫、ねずみその他の動植物又はウイルス(以下「病害虫」と総称する。)の防除に用いられる殺菌剤、殺虫剤その他の薬剤(その薬剤を原料又は材料として使

  • 光を1分間停止させることに成功!?