タグ

ブックマーク / lapsang-souchon.tea-nifty.com (42)

  • 今日のトンボ(9月5日) - pokoponにっき

    今日も午後から雨という予報。今日は当たりそうだったんで、降らないうちにと昼ついでに買い物。その歳にトケンがおるか一応見とこと、裏山に寄り道したのだが、トリはおらずに、湿地で産卵していたトンボがおった。樹林に囲まれた湿地で曇り空なんで、SSは1/60程度。とても産卵が写せる状態じゃない。 昨年はタカネトンボを見かけた場所だが、打泥産卵なので、先日見てたタカネトンボの産卵じゃない。まともに写った絵はなく、ブレて酷い柄だけど、それでも産卵弁がやたら長いのはわかる。 さらにブレた上で、枝の向こうという写真。黄斑が残ってるように見える。ということは、裏山にハネビロエゾトンボがいるということなんだろうか。 こっちは、帰ってきたら玄関前、隣のうちの庭木に留まってたナツアカネ。うちに来るトンボってマユタテアカネばかりだったけど。

    今日のトンボ(9月5日) - pokoponにっき
    chochonmage
    chochonmage 2016/09/08
    こういう一件は、ぜひ私にも連絡を。(実は話は全然見えてないのだが)
  • 今月末の蝶・トンボ(7/27〜31) - pokoponにっき

    [四季日和][肉球日和][相生日和]ネコと吾子と薔薇の日々。 (kananaka日和) 襲名披露 (Gazing at the Celestial Blue) さくら桜 (SHINOblog) 月撮れ高オッケー (SHINOblog) 来シーズンへ向けての抱負 (Gazing at the Celestial Blue) 文化の日といえば (Gazing at the Celestial Blue) [満腹日和][肉球日和]ヌコにもマツタケ。 (kananaka日和) [満腹日和][四季日和]ぴーまん、こわひ。 (kananaka日和) 春の名残の… (Gazing at the Celestial Blue) [四季日和]冬物語 雪語り: vol.2 ハクチョウといふ巨花を水に置く。 (kananaka日和)

    今月末の蝶・トンボ(7/27〜31) - pokoponにっき
  • 今日のトンボ(5月28日) - pokoponにっき

    chochonmage
    chochonmage 2016/06/05
    モートンイトトンボの食性はちょっと変わっていて泥臭いなまずの蒲焼きとかが好物ですね。その辺が名古屋人にして合衆国皇帝と違うところ。
  • ふなずしがなくてもふなばしがあるじゃないか - pokoponにっき

    またまた先日の鮒鮓の関連エントリーである。 先のエントリーは、都民に対して挑発的なタイトルであったが、ブクマを見ると、むしろ千葉出身者の反発を買っているようだ。なぜ滋賀名産に千葉出身者が反発するのか、と考えた時、滋賀と千葉の共通点が多いことに気付いた。 ともに漢字も仮名も2文字で2音節である。佐賀もそうだがローマ字では4文字、ヘップバーン式では滋賀と千葉はともに5文字である。 さらに県土がともにドーナツ状である。円形ではないにしろ、位相幾何学的には同一形状である。滋賀は外側に「山地」があり、「可住地と農地」があって、中央は「水面」という構造になっている。千葉は逆に最も外側に「水面」があり、「可住地と農地」があって、中央は「ゴルフ場」という構造だ。 ちょっとした買い物に行くのに、県庁所在地に行かずに県境を越えるということも共通点だし、身分証明には、免許証や保険証、パスポート以外に、滋賀ではH

    ふなずしがなくてもふなばしがあるじゃないか - pokoponにっき
    chochonmage
    chochonmage 2015/01/24
    船橋出身者劣等感無縁。とくに、よ、横浜とかどうでもいいですし、東京様はご主人様みたいなもんですし。鮒鮨の効能のトンデモを認めたブログ主はちょっと評価してあげやう。↓ふなっしー言おうと思ってたのにぃ。
  • 都民よ、これがすしだ。 - pokoponにっき

    [四季日和][肉球日和][相生日和]ネコと吾子と薔薇の日々。 (kananaka日和) 襲名披露 (Gazing at the Celestial Blue) さくら桜 (SHINOblog) 月撮れ高オッケー (SHINOblog) 来シーズンへ向けての抱負 (Gazing at the Celestial Blue) 文化の日といえば (Gazing at the Celestial Blue) [満腹日和][肉球日和]ヌコにもマツタケ。 (kananaka日和) [満腹日和][四季日和]ぴーまん、こわひ。 (kananaka日和) 春の名残の… (Gazing at the Celestial Blue) [四季日和]冬物語 雪語り: vol.2 ハクチョウといふ巨花を水に置く。 (kananaka日和)

    都民よ、これがすしだ。 - pokoponにっき
    chochonmage
    chochonmage 2015/01/22
    実は効能を強く主張しておきながら『個人の体験です』なぞと責任逃れの但し書きを入れる悪辣エントリ。id:rosechild氏は葛根湯、鮒鮨に続いてサラダパンの効能でも説きそうな顔本どっぷりいいねニンゲン、要注意。
  • 今年のトンボ - pokoponにっき

    [四季日和][肉球日和][相生日和]ネコと吾子と薔薇の日々。 (kananaka日和) 襲名披露 (Gazing at the Celestial Blue) さくら桜 (SHINOblog) 月撮れ高オッケー (SHINOblog) 来シーズンへ向けての抱負 (Gazing at the Celestial Blue) 文化の日といえば (Gazing at the Celestial Blue) [満腹日和][肉球日和]ヌコにもマツタケ。 (kananaka日和) [満腹日和][四季日和]ぴーまん、こわひ。 (kananaka日和) 春の名残の… (Gazing at the Celestial Blue) [四季日和]冬物語 雪語り: vol.2 ハクチョウといふ巨花を水に置く。 (kananaka日和)

    今年のトンボ - pokoponにっき
    chochonmage
    chochonmage 2014/01/02
    “このサイズの画像だと、何かわからんやつも多い”2014年、さらなるトンボ道への精進を期待します。ご質問等時間の許す限りいつでも受付ましょう。
  • 今日の野良水着 - pokoponにっき

    たまに行く河川敷でヨシ焼きが行われた。ヨシ原の保全のために必要であり、各地のヨシ原でもヨシ焼きは行われている。 そこで気になるのが、河川敷で野生化して越冬していた「スクール水着」である。なので見てきた。 まず、最上流にいた個体であるが、生息地あたりは焼かれていなかったが、見当たらない。と思ったら、以前とは20メートルくらい離れた藪の陰にいた。隠れていたようである。 2番目に見つけた個体の生息地付近も焼かれてなかった。「スクール水着」は無事で、今日は地上ではなく、樹上にいた。 ところが最初に見つけた個体の生息箇所は焼かれていて、あたりには燃え残ったヨシや雑草しか見当たらない。 生息地のあたりには、あきらかに植物ではない燃えかすがあった。これがあの「スクール水着」の燃えかすとは断定できないが、可能性は高そうである。 いくら野生化しても「スクール水着」にとって、自然界で越冬するのは過酷であったよ

    今日の野良水着 - pokoponにっき
    chochonmage
    chochonmage 2013/02/26
    ある種の生物の「脱皮」なのではないか。下半身パンツ(ティ)型とか、上半身ダブルおわん型とかゴム状長風船型とかは以前から知られていたような気もする。
  • ぬこ娘 - pokoponにっき

    chochonmage
    chochonmage 2013/01/29
    二枚目の車両の絵を見て泣き出す子供とかいそうだな。
  • ちはやふる電車 - pokoponにっき

    [四季日和][肉球日和][相生日和]ネコと吾子と薔薇の日々。 (kananaka日和) 襲名披露 (Gazing at the Celestial Blue) さくら桜 (SHINOblog) 月撮れ高オッケー (SHINOblog) 来シーズンへ向けての抱負 (Gazing at the Celestial Blue) 文化の日といえば (Gazing at the Celestial Blue) [満腹日和][肉球日和]ヌコにもマツタケ。 (kananaka日和) [満腹日和][四季日和]ぴーまん、こわひ。 (kananaka日和) 春の名残の… (Gazing at the Celestial Blue) [四季日和]冬物語 雪語り: vol.2 ハクチョウといふ巨花を水に置く。 (kananaka日和)

    ちはやふる電車 - pokoponにっき
    chochonmage
    chochonmage 2013/01/27
    この細かい芸に気づいてあげて欲しい。
  • もりのいきもの(7月22日) - pokoponにっき

    きょうは、ひさしぶりに赤いとりを見に行こうと、もりに行きました。でも、赤いとりは、ほかでごはんをたべていたようで、おるすでした。 でも、その代わりに、もりのいきものたちが、かんげいしてくれたのでした。 ニホンマムシさんです。かくれてしまわないで、ちゃんとこちらを向いてくれました。 オオスズメバチさんもいましたが、ごはんにいっしょうけんめいで、むしされました。むしのくせにむしするなんて、ひどいですね。 すこし小がらのヒメスズメバチさんも、いっしょにごはんをたべていました。 きのこも「きんるい」といって、ばいきんまんに近いいきものです。ゆうめいなカエンダケもいると思ったのですが、どうもちがいます。ベニナギナタダケさんかもしれません。この2つは、ぜったいにまちがえてはいけませんね。 なお、以上はぼうえんレンズというどうぐを使って、はなれたところからうつしてます。よいこのみなさんは、まくろレンズで

    もりのいきもの(7月22日) - pokoponにっき
    chochonmage
    chochonmage 2012/07/24
    よいこのみなさんは、ぼうえんレンズの違う使い方とかにちえをはたらかせたりしてもいけませんね。
  • 元日の野良鳥 - pokoponにっき

    今年最初に見たの鳥は遠くを飛んでたこれ。遠すぎてオオタカかハイタカかも不明。はたしてエンギがいいのか悪いのかわからんけど、縁起物だし載せとく。 スズメ、Passer montanus。昨年は撮った鳥を種別に入れたフォルダーの数が189だった。そのなかにスズメはない。ベニマシコやカシラダカ、ノスリと一緒にいるとこを撮ってるので、撮ってないわけではないけど。毎日のようにハイタカさんに遭えるのもスズメさんのおかげだし、あまり蔑ろにしちゃいけないと、今年はまず撮ってみた。 チョウゲンボウ、Falco tinnunculus。近所の河原を歩いてたらいた。 カワセミ、Alcedo atthis。近所の河原を歩いてたらいた。

    元日の野良鳥 - pokoponにっき
    chochonmage
    chochonmage 2012/01/02
    富士の写真はなにやらすごいなぁ、よくわかんないんだけど。日本にこんな派手な色の鳥さん、いるんだにゃ。>カワセミ
  • 今日の飛びもの(10月6日) - pokoponにっき

    たぶんUH60。こっちは遠くを飛んでただけ。 エアロスパシルAS332シュペルピューマ。 向こうからもこっちを覗いてる。 そのうち、このAS332"は荷物を吊り下げて運び出した。 周囲は山なのに、何も人のいる真上を、荷物をブラ下げて飛ぶこともないだろうに。 クレーンとかだと「吊り荷の下に入るな」とかでガードマンに止められるわけで、貴重な体験ではあるのだが。 送電鉄塔の脇に荷物を運んでいるんで電力会社がチャーターして飛ばしているんだろうか。そうなら、いくら東京電力じゃないにしろ、何かと電力会社に風当たりの強いご時世に、ええ度胸してはりまんなぁ。

    今日の飛びもの(10月6日) - pokoponにっき
    chochonmage
    chochonmage 2011/10/06
    周囲の状況がいまいちわかんないけど。
  • 今日の野良蛙(8月5日) - pokoponにっき

    モリアオガエル、Rhacophorus arboreus。上陸したてで、まだ半ばオタマ色で尻尾の痕跡もある。 色はモリアオガエルらしくなってきてるの。 空中に浮遊してるモリアオガエルがおる、と思ったらクモの巣にひっかかってた。 タゴガエル、Rana tagoi。 直径20mmの一円玉との比較すると体長約8mm。この寸法のアカガエルはタゴガエル。 雨に濡れながら佇むひきがえる。 このサイズの缶は印刷部分の高さが約10cmなので、体長は13cm強。 さて何ヒキガエルかだが、このあたりはニホンヒキガエルとアズマヒキガエルの境界でどっちの可能性もあるが、鼓膜の大きさからはニホンヒキガエルっぽい、というよりさらに小さい。 おったのは渓流沿いの林道で、同じ渓流で以前にナガレヒキガエルらしきのを見ている。鼓膜もわかるけれどもクッキリはしてないし、繁殖期ではないけど皮膚もたるんだように見えるし、これもナガ

    今日の野良蛙(8月5日) - pokoponにっき
    chochonmage
    chochonmage 2011/08/07
    id:rosechildさん、ブログ主の緊縛攻めにあった、という可能性が捨て切れないと思う。>飛翔した瞬間に身動き取れなくなったカエルさん
  • 知らないと知ってる。知ってると知らない。 - pokoponにっき

    ブクマ経由で、こういうのを見た。「あほか」ですますのもナンなんでちょこっと書いておく。 産経はかく書いておられる。 天皇陛下は初代の神武天皇から数えて第125代の天皇である。それでは区切りとなる50代目の天皇はといえば、西暦794年に平安遷都を行った桓武(かんむ)天皇だ。さらに第100代は南北両朝の合一がなった後小松(ごこまつ)天皇ということになる。以下ゴミ。 第125代というのは知らなかった、というかはるか昔、当時は何代か知ったことがあったものの、とっくに忘れていた。 それで50代目について「人皇50代云々」という浄瑠璃の文句があったけど何だっけと調べてみた。結果は「壺坂観音霊験記」の山の段のアタマ.。「辿り行く、伝え聞く壺坂の観世音は人皇五十代、桓武天皇奈良の都にまします時」だった。そら覚えがあるはずだ、というより、これは忘れちゃいけないだろ。 ところが調べた時にわかったのだが、「人皇

    知らないと知ってる。知ってると知らない。 - pokoponにっき
    chochonmage
    chochonmage 2011/06/11
    最近の「専門知識をどう伝えるか」議論に通じる話。知る方は知るだけに「断言・断定できない」。一方、トンデモやデマは「好ましい方向に断定・誘導してくれる」。私には発信者よりも受信者の問題に思える。
  • 今日のトンボ…好力を鍛える4つの心得 - pokoponにっき

    こんにちは、駄文マネを専攻しているエビシン嬢です。私はトンボの飼育歴も知識もありませんし門外漢ですが、駄文に関してはプロフェッショナル。今回は、トンボの好力を磨くための4つの心得を皆さんにお教えしたいと思います。 1. あえて2〜3版前の図鑑を観察会に持っていく あえて2〜3版前の図鑑を使うようにしましょう。そして観察会の場で誰でもいたら話しかけ、わざとらしくカワトンボを見つけて調べてみましょう。そして「あ〜ん! このカワトンボ当にマジでチョームカつくんですけどぉぉお〜!」と言って、男に「どうしたの?」と言わせましょう。言わせたらもう大成功。「カワトンボとか詳しくなくてぇ〜! ずっとコレで調べたんですけどぉ〜! ニシカワトンボですぅ〜!ぷんぷくり〜ん(ドヤ顔)」と言いましょう。だいたいのトンボマニアは新しい知見を持ちたがる習性があるので、古かったとしても1版前の図鑑を使っているはずです。

    今日のトンボ…好力を鍛える4つの心得 - pokoponにっき
    chochonmage
    chochonmage 2011/05/17
    登場するトンボにやけに詳しいオトコは私がモデル。なんて可愛い女の子なんだぁっ!捕虫網買ったげる!
  • 4月30日の拾いモノ - pokoponにっき

    chochonmage
    chochonmage 2011/05/02
    臨床報告楽しみにしております。エビデンス、海老伝酢。
  • 新しいカメラが来たよ - pokoponにっき

    コンパクトカメラとかレンズ一体じゃない場合、レンズを交換できるわけであるが、交換するのは結構、手間だ。 例えば、よく鳥を撮っているが、群全体を撮りたいが、各個体も撮りたいということはよくある。そういう場合にはレンズを交換すればいいのだが、その間にも相手は動いている。一斉に飛び立つところなんて、その間にレンズを交換して撮ることは不可能だ。ズームレンズというのもあるが、そのズームの範囲外で撮りたいことも多々ある。鳥を望遠で撮る合間に、トンボをマクロレンズで撮りたいこともあるが、交換している間に飛んで行ってしまうこともある。 その昔、違うフィルムを入れた複数のカメラを持って歩くなんてこともあったが、その必要のないデジタルでも違うレンズを付けた複数のカメラを持ち歩いてる人を見かけるくらいだ。 そういう需要に対応した画期的なカメラが発売された。一般発売前にモニターに応募したら当選したようで、送られて

    新しいカメラが来たよ - pokoponにっき
    chochonmage
    chochonmage 2011/04/01
    例によって無駄にすごい。
  • かい しめてみた - pokoponにっき

    スーパーで小粒のホタテが安売りしてた。陸奥湾のホタテらしい。青森からの流通が通常通り、というわけではなく、おそらく冷凍ストック品をボイルしたんだろう。 半分は炒め物に使ったが残りをコブ締めにしてみた。コブ締めは来、刺身用を使うわけで、ボイルしてタンパク質が変性したホタテではどうなるかわからないが、消費期限は19日まであるし、少なくとも昆布味が付く程度の効果はあるだろう。 容器に、酢で柔らかくした昆布でホタテをサンドイッチしていれるだけ。 重し代わりに、一回り小さい容器を重ねて輪ゴムで止めた。冷蔵庫に入れてべるのは明日。 3月20日追記 やはりボイルしたホタテではたいした効果はなかった。ほんのり昆布味があるかなぁという程度。 ところが翌日に「刺身用ホタテ」が売っていたのである。もちろん値段からして解凍ものだが、調べるとそれでも効果があるらしい。 同じ手順で一日置いてみた。開けて昆布をめく

    かい しめてみた - pokoponにっき
    chochonmage
    chochonmage 2011/03/22
    この未曽有の国難にも平常運転のpokoponにっき。恐竜絶滅クラスの隕石落下とかしても「落下星(らっかせい)を炒ってみた」とかやってそうだな。
  • とびだし女子高生 - pokoponにっき

    いつもバスで通るだけだったが、その度に、やたら「飛び出し注意」の板人形の多いとこだと思っていたとこで、電車に乗り換えることになった。1時間近く待ち時間があったので、近くの飛び出し人形を見てみた。 左側が最も多いパターンの「飛び出しぼうや」で、かなり広域で見られる。 右側はそこの付近では次いで多いパターンで、顔こそ一緒だが「飛び出し女子高生」らしい。なぜか耳が付いている。 左側は、上のと似ているが、表情が違ってるし、微妙な所が違ってる。 右側は眼鏡のようなのを付けていて、ヘアスタイルはショートで、ソックスの色が違う。 左側のは茶髪、右側は金髪、これだけたくわんのような眉毛が描かれている。衣装も細部が違う。 左側のも茶髪だがヘアスタイルがまた違う。さらに何かくわえて、ギターケース状の物を背負ってるし、ハイソックスじゃなくてストッキングみたい。 その飛び出し人形と同じ衣装の観光客らしきカップル

    とびだし女子高生 - pokoponにっき
    chochonmage
    chochonmage 2011/03/22
    コメ欄>「ここまで集めたという事は、ただの一般人ではないですね」はい、ただの一般人というには怪しすぎます。
  • 異文化理解のある方法 - pokoponにっき

    クジラは魚じゃない。コウモリは鳥じゃない。多くの人が知ってると思う。 ひょっとしたら「クジラは魚だろ、コウモリは鳥だろ。」と思う人がいるかもしれない。だって、クジラは水中生活し形態も魚との共通点が多い。夕暮れ時にコウモリが空中を飛んでいるのを見て、鳥だと思っても不思議はない。 でも、おそらく「クジラが魚じゃないのは知ってるが、コウモリは鳥だろ」とか「クジラは魚だろ、コウモリが鳥じゃないのは知ってるが」という人は、いないだろうと思う。というか、いないだろうと思っていた。ところが、そうでもないらしい。 「クジラは魚じゃない」と知っている、といっても、小学生くらいなら、先生が、あるいは親が言ったから、「クジラは魚じゃない」というのを信じた、ということがあるだろう。でも、普通は、動物の分類は表面的な形態じゃなくて、内部的な要因による。進化の系統によると書ききれないのが不自由なところだが、まあ、そう

    異文化理解のある方法 - pokoponにっき
    chochonmage
    chochonmage 2011/01/12
    ブログ主の「ぺんぺん草がいつも生えている」→「だからぺんぺん草が好き」というご認識は「海を泳いでるからクジラは魚である」という認識とあまり変わらないのではないか。ちなみにピーマン嫌いは真。