chocoflakerのブックマーク (20)

  • 「ドン引きされる日本」TOPIX年初来変化率ついにマイナスに 2009/11/20(金) 11:41:20 [サーチナ]

    地場系コングロマリット(複合企業)のビングループ[VIC](Vingroup)子会社のビンスマート(VinSmart)は27日、ハードウェアやオペレーティングシ・・・・

    chocoflaker
    chocoflaker 2009/11/21
    民主と同じくその支持者も経済オンチばっかりだな。お前らの年金や保険が何で運用されてるか知らんのか。企業年金は破綻するし、公的年金は損失が出た分は増税で補填だぞ。
  • SCE、PS3用コミュニティ「Home」を今秋ベータ提供

    株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、PLAYSTATION 3(PS3)のコミュニティサービス「PLAYSTATION Home」の限定的ベータテストを2008年夏より実施する。 限定的ベータテストの申込方法は、後日案内する。さらに、秋にはオープンベータサービスとして、PS3ユーザーに提供予定としている。 Homeは、PS3でネットワークを利用し、3Dコミュニケーションやショッピング、ゲームなどが楽しめるコミュニティサービス。ユーザーが好みに応じて作成したキャラクターを「アバター」として登録し、ゲームタイトルやイベントスペースなどで構成されるHomeの中を自由に動き回ることができる。 2007年3月の発表当初は、2007年夏のサービス開始を予告していたが、その後サービスの提供が延期されていた。SCEの平井一夫社長 兼 グループCEOは、「PS3ユーザーの皆様にはもう

    chocoflaker
    chocoflaker 2008/04/22
    何この今さら感。中の人も本当はもうやめたがってるんじゃ…。
  • 「ソフトウェアの部品化」が失敗する理由 ― @IT

    経済産業省のとある外郭団体の委員をしている方と話をしていたら「我が国のソフトウェア産業を改革するためには、ソフトウェアの部品化を推進しなければならない」と話していた。うーん……ソフトウェアの部品化かぁ……。正直、頭をよぎったのは1980年代後半に国内のソフトウェア部品の集積を目指して立ち上げられたが、失敗した「Σ(シグマ)プロジェクト」だ。 Σプロジェクトから20年の歳月を経て同じコンセプトが出現するには理由がある。日の輸出を支えている製造業で、製品におけるソフトウェアの比重が高まるに伴って、業界全体がソフトウェア・エンジニアの不足および、ソフトウェア関連の障害の多発に悩まされているからである。 外注先企業が作ったソフトウェア障害に悩まされている製造業の視点から見れば「なぜ、ソフトウェアはこんなにトラブルが出るのか? 部品化して、それぞれの部品の品質チェックをもっと厳しくし、その上で再利

    chocoflaker
    chocoflaker 2008/04/21
    失敗してるか? Linuxなんか、まさに部品化されたソフトの寄せ集めじゃん。
  • 『秒速5センチメートル』で泣いた!と言ってキモがられるライフハック - ARTIFACT@はてブロ

    ガンダム00に涙する女性ファンが、ちょっと羨ましかった - シロクマの屑籠(汎適所属) 僕個人の場合、例えば、『秒速5センチメートル』を鑑賞する時なんかは、メタに澄ましているよりも、我が事のように感情移入して前のめりに鑑賞したほうが、色々と楽しいんじゃないかな、と思ってかぶりついた。 男性が、『秒速5センチメートル』で泣いた!と公言した場合、『秒速5センチメートル』を知っている人、特に女性から「うわー、あんな男のナルシズムアニメで泣くなんてキモい!」と言われるリスクが高そう! なんて感じで、男性の場合、ギャルゲーとか恋愛が絡んだフィクションで「泣いた」と表明するのは、こういった反応をされるリスクが高いから、泣かないようにしたり、泣いたとしても公開の場で表明しなかったり、いろいろ弁解を考えてしまうのではないだろうか。 ザイーガ:【知る】童貞心をピンポイントでトマホーク攻撃するらしい、新海誠

    『秒速5センチメートル』で泣いた!と言ってキモがられるライフハック - ARTIFACT@はてブロ
    chocoflaker
    chocoflaker 2008/04/20
    秒速5センチって、ナルシシズムどうこう以前に話がつまんなすぎ。あの内容で1時間は退屈すぎて苦痛。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    chocoflaker
    chocoflaker 2008/04/20
    「eコマース事業の支援にSkypeを使う手立てが見つからなかった場合」って…。どう役立てるか買収する前に何にも考えてなかった訳ね。
  • GIGAZINEが4月18日夕方から新サーバに移転します

    上の画像は新しくGIGAZINEを支えるIBMのサーバです。今はもう既に新しいシステムに組み込まれ、ごぅんごぅんとうなりをあげてフル稼働しており、デビューの時を今や遅しと待ちわびています。 というわけで、当は3月末から4月初めにかけて移転する予定だったのですが、次々といろいろな事態(うれしいことから悲しいことまで)が発生し、今日までずれ込むことになりました。とりあえず、「GIGAZINE、ついに新サーバへ移転完了」という記事が見えたら、それが新サーバです。何か不具合を発見した方はこちらから具体的な内容をできるだけ詳細に連絡していただけると非常に助かります。 今回は何がどう変わったのかという点については以下の通り。主にサーバやハードウェア、新サーバ開始に至るまでの裏話などに興味のある人向けです。 ■新サーバの構成 IBM System x3200/Quad Core Intel Xeon

    GIGAZINEが4月18日夕方から新サーバに移転します
    chocoflaker
    chocoflaker 2008/04/19
    いくらPVがあるとはいえ、たかがブログに最新鋭サーバが6台も必要な理由が今イチわからない。200万PV/Dayのネットサービス並みの装備だ。
  • 慶大理工学部で個人情報漏えい、パソコン盗難で

    慶應義塾大学理工学部の研究室でPCなどが盗まれた。25台が盗まれ、うち1台に学籍番号などの個人情報が含まれていた。 慶應義塾大学は4月18日、理工学部の研究室に何者かが進入し、PCなどが盗まれたことを明らかにした。PC内に含まれたのべ2550人の氏名や学籍番号、そのうち270人についての数学2科目の成績、420名の出身校名といった個人情報が漏えいした。 再発防止のため、研究室の施錠の徹底、巡回体制の強化、防犯カメラの増設などを実施する。 2007年11月27日未明に、矢上キャンパス23棟(研究室棟)と36棟(数理科学科棟)が侵入窃盗の被害に遭ったことが判明し、直ちに警察に連絡。学内を調査した。その時点で個人情報の漏えいは確認できなかったという。 2008年1月になり、盗まれた25台のPCのうち、同大学が所有する1台に学生の個人情報が記録されている可能性があることが判明した。危機管理部によ

    慶大理工学部で個人情報漏えい、パソコン盗難で
    chocoflaker
    chocoflaker 2008/04/19
    ていうか、いいかげんローカルPCに個人情報を含むデータを保存するのをやめたらどうなんだろうね。企業も役所も学校も。
  • I, newbie » サウンドハウスの情報漏洩

    「不正アクセスに伴うお客様情報流出に関するお詫びとお知らせ」(詳細 PDF)が出てた。カカクコムに代表されるような「ごめんなさい、これからは気をつけます、詳しくは言えません」というお詫びではなくて、時系列付きの経過報告が半分近くを占めるという異例の(その点で画期的な)報告でした。しかし、文章がテキストとして処理できない。SEOですかね。 前半の時系列はインシデント対応の実例としてとても貴重。やや曖昧な時刻になっているのは、メールなどで正確な記録を確認できなかったからだと推測。それでも時系列を記録できているのは、記録の重要性に気づいていたからだと思う。 3/21(金) 11:50 三菱UFJニコス株式会社(以下三菱UFJニコス)より「サウンドハウス(以下SH)のサーバーがハッキングされている可能性がある」と電話にて連絡あり。 これが第1報。金曜の昼なので、対応は週末をはさむ+もろもろの対応が

    chocoflaker
    chocoflaker 2008/04/19
    ここまで技術力の低い会社なのに全部自社製でまかなおうとする不思議。素直にosCommerceとかZenCartとか使えばよかったのに。
  • 「SQLインジェクション攻撃をログから検出」、IPAが無償ツールを公開

    情報処理推進機構(IPA)は2008年4月18日、Webサーバーのアクセスログから、Webサイトへの攻撃を検出するツールを公開した。IPAのWebサイトからダウンロードできる。現在のところ、検出できる攻撃は「SQLインジェクション」のみだが、今後は他の攻撃にも対応する予定。 最近、Webサイトを狙った攻撃(特に、SQLインジェクション攻撃)が相次いでいる。攻撃の結果、ウイルスを感染させるようなコードをWebページに仕込まれたり、Webサイトのデータベースから顧客情報を盗まれたりしている。 そこでIPAでは、Webサーバーのアクセスログを解析して、「SQLインジェクション攻撃をどの程度受けているのか」や「攻撃によって被害が発生していないか(攻撃が“成功”していないかどうか)」を調べるためのツール「iLogScanner」を公開した。 このツールは、Webブラウザー上で実行するJavaアプレッ

    「SQLインジェクション攻撃をログから検出」、IPAが無償ツールを公開
    chocoflaker
    chocoflaker 2008/04/18
    「攻撃が成功している場合には、アクセスログが改ざんされている可能性もある」。SQLインジェクションでそれはねーよw
  • 「実際に一人負けだった」──「新ドコモ宣言」と新ロゴに込める変化の意識

    NTTドコモは4月18日、企業ロゴを一新し、7月1日から新ロゴに切り替えると発表した。「お客さまとの絆(きずな)を深めます」などとする「新ドコモ宣言」も発表、新ロゴとともに新たなブランド戦略を展開する。純増数を競い合い、新規顧客を優先してきた従来の姿勢を改め、既存顧客を重視する成熟時代のマーケティングに舵を切る。 15年間使ってきた現在の「ループロゴ」に代わる新ロゴでは、アルファベットの小文字で「docomo」と表記し、親しみやすさなどを込めた。特に決まっていなかったコーポレートカラーも、あたたかさや情熱を表す赤に設定し、ロゴに採用した。7月1日以降、ドコモショップの看板などを順次新ロゴに切り替えていく。 「新ドコモ宣言」は、(1)ブランドを磨き直し、お客さまとの絆を深めます、(2)お客さまの声をしっかり受け止め、その期待を上回る会社に変わります──など4カ条。国内契約数の合計が1億を超え

    「実際に一人負けだった」──「新ドコモ宣言」と新ロゴに込める変化の意識
    chocoflaker
    chocoflaker 2008/04/18
    ハイリハイリフレハイリホー。大ーきくなれよー。http://www.marudai.jp/common/logo_yoko_small.gif
  • http://japan.internet.com/webtech/20080418/6.html

    chocoflaker
    chocoflaker 2008/04/18
    1TFlopsのマシンが200万以下で買えるのか…。学者とかには夢のような時代だねえ。
  • サウンドハウス、個人情報流出の補償でポイント1,000円分付与

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    chocoflaker
    chocoflaker 2008/04/18
    たった千円かよ、と思ったけど会社からすれば1.2億円の損失は大きいな。最初からまともなプログラマ雇っておけばねえ。今どきASP+SQLサーバとかどんだけ。
  • レッドハット、Linuxデスクトップで方針転換

    Red Hatのデスクトップソフトウェア部門は米国時間4月16日、計画のアップデートを発表した。同部門は今後、特定の市場に狙いを定めつつ、コンシューマ市場でのMicrosoftとの対峙を避ける意向だという。 Linux Desktopチームの説明は以下の通り。 営利目的の公的な企業として、Red Hatは、製品やテクノロジーを利益性という観点から作り出してゆくことが求められている。この課題は、サーバよりもデスクトップ分野のほうで実現が難しい。デスクトップ市場は現在、独占ベンダー1社に占有されており、一部のユーザーは、Linuxデスクトップがその代替になり得ないと考えている。 こうした考え方の下、Red Hatは企業や開発者向けに、自社サーバと連係するデスクトップソフトウェアを開発する。 新興市場の再販業者を対象とした製品「Red Hat Global Desktop」の開発は、ビジネス上の

    レッドハット、Linuxデスクトップで方針転換
    chocoflaker
    chocoflaker 2008/04/18
    Redhatイラネ。Ubuntuがあればいいよ。
  • http://www.technobahn.com/news/2008/200804172000.html

    chocoflaker
    chocoflaker 2008/04/18
    うわぁ、こりゃサンに非難囂々だわ。これを機にポスグレに乗り換えるとするか。あとFirebirdもがんばってくれ。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The European Space Agency selected two companies on Wednesday to advance designs of a cargo spacecraft that could establish the continent’s first sovereign access to space.  The two awardees, major…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    chocoflaker
    chocoflaker 2008/04/17
    「真に新しくてすばらしいアイディアは、ほとんどの人にダメだと思われる。そうでなければ、誰かがもうやっている」。至言だねえ。
  • Googleが六本木ヒルズに進出、期間限定カフェをオープン

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    chocoflaker
    chocoflaker 2008/04/12
    グーグルがこれをやる意味がわからん。余った金の使い道に困ってるということだけはわかった。
  • メモリースティックで大進化! PSP地図ソフト『みんなの地図3』を発売前に徹底レビュー - 日経トレンディネット

    当サイトでもたびたび取り上げている、プレイステーション・ポータブル(PSP)の地図ソフトの代表格である『みんなの地図』の最新作がこの4月に発売となる。それに先駈けて、発売元のゼンリンよりソフトのベータ版を入手し、試用することができたので、その使い勝手をチェックしてみた。 『みんなの地図3』のメインとなる地図の画面。駅、道路の名前はもちろん、一部のランドマークも表示されている。各種店舗はアイコンで表示される。中央にあるのはGPSレシーバーを使っているときに表示される現在位置を表すアイコン この『みんなの地図』シリーズは、PSPで動作する地図ソフトだ。日全国の地図を最大9段階まで拡大縮小でき、住所や施設などの検索機能も搭載している。PSPの周辺機器である「GPSレシーバー」や、無線LANの電波を受信して位置を測定する「PlaceEngine(PE)」にも対応し、手軽に携帯できる地図ソフトとし

    メモリースティックで大進化! PSP地図ソフト『みんなの地図3』を発売前に徹底レビュー - 日経トレンディネット
    chocoflaker
    chocoflaker 2008/04/11
    これは買いかも。
  • 韓国が日本を逆転--世界経済フォーラムがIT国際競争力ランキングを発表

    スイスのジュネーブを拠点に、世界中の大企業約1000社の指導者や知識人、ジャーナリストらが参加する非営利財団「世界経済フォーラム(WEF)」が現地時間4月9日、世界各国・地域のIT分野の競争力を比較した国際ランキング「2007-2008年世界ITレポート」を発表した。 報告書によると、前年に引き続き1位はデンマーク。2位スウェーデン(前年2位)に続いて、3位は前年5位のスイスがランクインした。 一方、日は19位で前年の14位から大きく後退。アジア太平洋地域では、9位に前年19位の韓国がランクインし、日を大きく逆転した。そのほか、香港(11位)、オーストラリア(14位)、台湾(17位)が、日の上位に位置づけられた。 全体的には、上位2位を占めたデンマーク、スウェーデンのほか、6位フィンランド、7位オランダ、8位アイスランド、10位ノルウェーと北欧諸国が揃ってランクインし、IT国際競争力

    韓国が日本を逆転--世界経済フォーラムがIT国際競争力ランキングを発表
    chocoflaker
    chocoflaker 2008/04/11
    何が指標になってるのかわからない。たとえば1位のデンマークのプロダクトって何があんの?
  • かぐやHD映像ネット公開「努力する」 JAXA、DVD品質の映像を公開

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は4月9日、月周回衛星「かぐや」に搭載した、NHKのハイビジョン(HD)カメラで撮影したDVD品質の映像2を「かぐや画像ギャラリー」で公開した。より解像度が高いHD品質の映像については「NHKとも協力しながら、掲載していくように努力していくつもりです」としている。 公開したのは、昨年11月7日に月の北極付近上空で撮影した「地球の出」と、同日に月の南極付近上空で撮影した「地球の入り」のDVD品質の映像。Webサイトでストリーミング再生できるほか、MPEG-2ファイルをダウンロードできる。 地球の出と地球の入りは、低画質映像は従来から「JAXAビデオアーカイブス」公開していたが、「HD品質の映像も公開してほしい」との声が多かった。 MIAU(Movements for Internet Active Users:インターネット先進ユーザーの会)はかぐやで撮影し

    かぐやHD映像ネット公開「努力する」 JAXA、DVD品質の映像を公開
    chocoflaker
    chocoflaker 2008/04/11
    MIAUの勝利?
  • モバゲー会員数が1000万人突破--20代と30代以上のユーザーが増加

    モバイル総合ポータルサイト「モバゲータウン」の会員数が4月9日に1000万人を突破した。1日の最高ページビューは3月20日に6億を超えている。 年代別の構成比では、20代および30代以上の会員が特に増加し、10代ユーザーと20代ユーザーの比率がほぼ同数になった。 また、ケータイ小説コーナーの閲覧数が3月の平均で1日1億回を超えるなど、全体のページビューの伸びに貢献しているという。

    モバゲー会員数が1000万人突破--20代と30代以上のユーザーが増加
    chocoflaker
    chocoflaker 2008/04/10
    いまだにモバゲーのどこが面白いのかわからん。どうでもいいがさっさとPCから見えるようにしてくれ。
  • 1