タグ

ブックマーク / www.sem-r.com (14)

  • SEO 2021年予測と展望 - SEMリサーチ

    2021年のGoogleコアアップデート ユーザーエクスペリエンス 検索語句の完全一致・部分一致 検索クエリを起点にするのではなく、トピックを起点に 検索ボリューム数に意味はない コンテンツ:視点と意見の多様性 信頼性、構造化データ、ナレッジグラフ この時期になると来年のインターネット検索やSEOの見通しについて尋ねられることも多いので、SEO 2021年展望ということで注目している項目を列挙する。 なお、私は今後3~5年先も考えたうえで意見を述べているので、昨年・一昨年と同じ項目が含まれていることをあらかじめお断りしておく。また、以下の記事は要約版である。詳細版はSEMリサーチプラスを参照してほしい。 2021年のGoogleコアアップデート December 2020 Core Update はともかく、一年通して米国の検索結果を見ていると、コンテンツの有用度、具体的に述べると「どんな

    SEO 2021年予測と展望 - SEMリサーチ
  • SEOの学び方(上級編) - SEMリサーチ

    要約 SEOのスキルを伸ばすための最低条件 「Webがとにかく好き」 「複数のスキルを持つ、または複数の業界で働いた豊富な経験がある」 「自分の頭で考える、自分で手を動かす」 SEO上級者を目指すためのアドバイス Googleの講演を聴いた直後に、それを再演する 情報を覚えるのではなく「なぜ」を常に考える 悪いSEOをしているWebサイトも研究する 様々な実験を行いながら学ぶ 問題が発生しているWebサイトの原因探し行う おまけ1:意味不明な専門用語を使わないこと おまけ2:参加者属性が制限された勉強会に参加する 要約 SEOのスキルをステップアップするためのアドバイス Googleが言うから正しいのではない。検索エンジン、検索利用者、サイト運営者 三者の立場を考えながら、何が適切か考える癖をつける 自分自身でサイトを運営して、学び続ける姿勢が最も大切 先日、SEOをこれから学び始める人向

    SEOの学び方(上級編) - SEMリサーチ
  • Google、ウェブ検索結果右側の広告枠を廃止へ ::SEM R (#SEMR)

    Google、ウェブ検索結果右側の広告枠を廃止へ グーグル、検索結果の右側に表示していた広告を廃止。この変更はすでに全世界で展開中。モバイルと一貫した検索体験を提供する、モバイルファーストに沿った戦略か。 公開日時:2016年02月20日 10:50 Search Engine Land によると、米GoogleデスクトップPCの検索結果画面の右側の広告枠を撤廃することが明らかとなった。 この大きな変更は全世界で実施され、2月20日時点で日国内および米国内の検索結果の右側の広告が表示されなくなったことを確認している。ただし、例外として PLA広告のみ引き続き表示される(また、広告ではないがナレッジパネルも引き続き表示される)。 ※ 全世界で変更を適用中のため、ブラウザによってまだ広告が右枠に表示されることがあります 一方で、検索結果上部の広告枠については、需要の高い商業検索クエリに限

    Google、ウェブ検索結果右側の広告枠を廃止へ ::SEM R (#SEMR)
  • SEO 簡単に競合サイトを分析したい時の手順 ::SEM R (#SEMR)

    SEO 簡単に競合サイトを分析したい時の手順 【要約】 ウェブページ上下のテキスト文言を確認、タイトルの生成ルールの確認、バックリンクを Google 検索結果からざっくりと把握する。 公開日時:2016年01月05日 12:29 ライバルサイトの SEO 施策状況を分析したい場合、Google Trends や Autocomplete といった検索エンジン自体が提供している各種ツールから Screaming Frog、Followerwonk、Ahrefs、Majestic、SimilarWeb、compete、comScore、eMark+ といった様々なサードパーティーが提供している分析ツールや統計データを駆使しつつ、技術的な SEO 視点で対象Webサイトを分析していくことで、ある程度の SEO 状況を確認することができます。 しかし、格的に細部にわたり分析をしたいのであればと

    SEO 簡単に競合サイトを分析したい時の手順 ::SEM R (#SEMR)
  • META Robotsタグ活用完全ガイド noindex nofollow noarchive など まとめ ::SEM R (#SEMR)

    META Robotsタグ活用完全ガイド noindex nofollow noarchive など まとめ robots meta タグの意味と用法まとめ noindex, nofollow, noarchive, nosnippet, noimageindex などの主要なMETAタグの利用方法と注意事項など。 公開日時:2015年01月08日 12:18 検索エンジンのクローラの動作や行動を制御するためのロボット排除プロトコル(REP、Robots Exclusion Protocol)の中でも、META robots タグを用いた方法の紹介です。2015年1月1日時点でサポートされているものを紹介しています。 nositelinkssearchbox などSEO担当者に関連するMETA要素も含んでいます。 以下、基的な知識と、noindex, nofollow, nositeli

    META Robotsタグ活用完全ガイド noindex nofollow noarchive など まとめ ::SEM R (#SEMR)
  • 検索キーワード選び・調査ツールのまとめ (2014) ::SEM R (#SEMR)

    検索キーワード選び・調査ツールのまとめ (2014) SEM をする時に必ず使うであろう検索ワード調査ツールですが、急上昇ワードや検索のトレンド、他サイトへの検索流入ワード調査など、オンラインに出回るツールの用途や種類も多種多様です。ここでは、定番ものを紹介。 公開日時:2014年10月31日 08:47 検索キーワード選び・アイデア探しに役立つサービスをまとめました。 全体的な検索トレンドを把握する 花粉症対策グッズ探しがピークを迎えるのはいつごろ? サッカーワールドカップ開催にあわせて WebサイトのSEOとリスティング広告を強化したいけれど、どの時点に間に合わせれば機会損失を避けられるのか この検索ワードは急に検索数が伸びたけれど、何かあったっけ? ある期間において、ある話題に関する検索数がどのように変化してきたのかを調べることにより、上記の悩みを解決することができます。その代表的な

    検索キーワード選び・調査ツールのまとめ (2014) ::SEM R (#SEMR)
  • 「SEO終了のお知らせ」という人はSEOの本質を理解していない ::SEM R (#SEMR)

    SEO終了のお知らせ」という人はSEO質を理解していない SEOの時代は終わった?終わってない? - SEOの時代が終わった、終了のお知らせだという人が2014年以降も定期的に出現することを見越して、意見を書いておきます。『検索の時代が終わらない限り、情報を発見しやすくするSEOは必要』 公開日時:2013年12月31日 17:43 2013年最後の記事です。SEOが終了、時代が終わった、死滅だと言いたい人向けに。そう言う前にこの記事を読んでみて下さいな。 結論:検索エンジンを使って情報を探すという『検索の時代』が終わらない限り、SEOの時代も終わらないのです。 SEOの時代は終わった?終わってない?SEOは時代遅れ? (今年はあまり見かけなかった気がしますが)毎年、定期的に「SEOの時代は終わった」「SEO終了のお知らせ」などと語る人が出てきて賑わいを見せるのですが、SEOは終わっ

    「SEO終了のお知らせ」という人はSEOの本質を理解していない ::SEM R (#SEMR)
  • [UPDATE] Google「バックリンクの重要性は薄れる」今後は著者オーソリティやコンテンツ分析へ ::SEM R (#SEMR)

    [UPDATE] Google「バックリンクの重要性は薄れる」今後は著者オーソリティやコンテンツ分析へ グーグル・マットカッツ氏、検索順位決定要因におけるバックリンクの重要性は今後薄れるとの見通しを述べる。著者やエキスパートのオーソリティ(権威性)評価やコンテンツ分析技術が進化することで、バックリンクが順位決定に与える影響力は低下する。 公開日時:2014年05月07日 00:20 米Google特別エンジニア・Matt Cutts氏は2014年5月5日、ランキングアルゴリズムにおけるバックリンクの重要性は低下するかとの質問に対して、次第に重要性は少し低下するだろうとコメントした。 今後数年も Google はウェブサイトやページの基的な評判(Reputation)を評価するためにバックリンクは検索順位決定のためのシグナル(手がかり)として利用されるが、徐々に重要性は少し薄れるだろうと見

    [UPDATE] Google「バックリンクの重要性は薄れる」今後は著者オーソリティやコンテンツ分析へ ::SEM R (#SEMR)
  • SEO の常識・非常識・都市伝説 (2014年版) ::SEM R (#SEMR)

    SEO の常識・非常識・都市伝説 (2014年版) 2014年4月現在の、SEO のよくある勘違い・間違い・誤解・都市伝説をまとめました。 公開日時:2014年04月28日 19:12 ネット上には、SEO に関する情報があふれていますが、どれが正しくて、どれが間違っているのかよくわかりませんよね。ここでは2014年4月現在の、SEO の常識・非常識・都市伝説・過去にあった相談をまとめました。 ドメイン登録情報(whois)を変更したい。検索順位に影響はあるのか? A:Whois 情報の変更が直接的に検索順位に影響を及ぼすことはない。Whois 情報の状態がアルゴリズムにより自動的に評価されているわけではない。 ※ セキュリティ調査等の理由で情報が参照される場合はある 会社名(商号)が変更されることになったが、順位が落ちてしまう恐れがあるので whois 情報の会社名は古いままにした方が良

    SEO の常識・非常識・都市伝説 (2014年版) ::SEM R (#SEMR)
  • Googleが評価したいオーソリティサイト(権威性)とは ::SEM R (#SEMR)

    Googleが評価したいオーソリティサイト(権威性)とは SEO(検索エンジン最適化)の世界では、安定して多数の検索キーワードで上位に表示されるようなサイトのことを「オーソリティ・サイト」ということがあります。オーソリティサイトについて、改めて概念を理解しておきましょう。 公開日時:2011年03月11日 16:49 欧米の検索エンジンマーケティング系の文献を読んでいると、時折、「オーソリティ・サイト」(Authority site、権威性)という言葉に触れることがあります。検索エンジン、とりわけGoogleにおいて、多数の検索キーワードで安定してランキング上位に表示されているようなサイトを指したり、外部リンク構築戦略において、優良なリンクを獲得できるソースの1つとして言及されることがあります。米Google Matt Cutts氏はかつて、オーソリティサイトからのリンクは、サイト/ページ

    Googleが評価したいオーソリティサイト(権威性)とは ::SEM R (#SEMR)
  • Google検索とYahoo!検索はどこが違う? 検索機能・結果の比較一覧表 (2014年1月版) ::SEM R (#SEMR)

    Google検索とYahoo!検索はどこが違う? 検索機能・結果の比較一覧表 (2014年1月版) Google検索とYahoo!検索は、どこがどれだけ違うのか?両者の検索機能や検索結果の表示仕様に関する違いを一覧でまとめました。 公開日時:2014年01月14日 11:35 要約:Google検索とYahoo!検索は、ベースとなる検索技術は同じながらも、一般利用者にとっては両者がとても同じ技術を採用しているとは思えないほど検索結果は異なります。要因は「複合検索結果の違い」「パーソナライズ検索の違い」「検索結果表示表現の違い」この3つに起因します。 GoogleYahoo!検索の検索結果は違う 日国内検索シェアの9割超を占める「Google」と「Yahoo! JAPAN(Yahoo!検索)」ですが、両者はどこが違うのでしょうか。2010年に結ばれた提携により、Yahoo! JAPANは

    Google検索とYahoo!検索はどこが違う? 検索機能・結果の比較一覧表 (2014年1月版) ::SEM R (#SEMR)
  • 解説:Googleが問題視する「設定が不適切なスマホ向けサイト」とは ::SEM R (#SEMR)

    解説:Googleが問題視する「設定が不適切なスマホ向けサイト」とは グーグルが問題視する「不適切なスマホ向けサイト」について、易しめの解説。今回問題とされるのは、技術的に間違った設定をしているスマホ向けサイトです。スマホ専用のサイトを用意してくださいという話ではありませんので、ご注意下さい。 公開日時:2013年06月12日 20:15 関連記事「Google、スマホ向け検索ランキング変更を発表 - 不適切な設定を行うスマホサイトが対象」もあわせてお読み頂く前提で、ここでは Google が問題視する不適切なスマートフォンサイトの定義について解説します。 件に関してCNET Japan さんが記事にされている「グーグル、スマホ対応が不適切なサイトの検索順位を引き下げへ」の説明が適当すぎる上に見出しが誤解を与えているような印象がありますので、勘違いしている方々の助けになれば幸いです。 G

    解説:Googleが問題視する「設定が不適切なスマホ向けサイト」とは ::SEM R (#SEMR)
  • 米Google、「検索結果の多様性」の仕様変更を発表、同ドメインの表示件数は減少へ ::SEM R (#SEMR)

    Google、「検索結果の多様性」の仕様変更を発表、同ドメインの表示件数は減少へ 検索結果の多様性と、クエリに適合する、優れた権威あるサイトを提示することのバランスはどうとるべきか。Googleは今回、新たな変更を加え、ドメインあたり4回以上は検索結果に表示しないよう仕様を変更すると発表した。近日中に導入される。 公開日時:2013年05月18日 23:32 米Googleウェブスパム対策チームのMatt Cutts氏は2013年5月15日、検索結果に表示されるドメインの多様性に関する変更を実施することを発表した。この変更内容はすでにチームミーティングで承認されており、近日中に導入される見込みだ。 先日のビデオで言及されていた、検索結果あたりの表示ドメイン数に関する変更がまもなく行われる。今後、同ドメインのページがGoogle検索結果に表示される件数が減少する。具体的には、あるクエリに対

    米Google、「検索結果の多様性」の仕様変更を発表、同ドメインの表示件数は減少へ ::SEM R (#SEMR)
  • [再審査リクエスト] Googleから警告文が届いた場合の、正しい対処法 ::SEM R (#SEMR)

    [再審査リクエスト] Googleから警告文が届いた場合の、正しい対処法 グーグルからPageRank上昇目的のスパムリンクについて指摘を受けた場合の、適切な対処方法、再審査リクエスト(reconsideration request)について。一部のSEO会社や広告代理店が適当ではない説明を行っている情報をキャッチしましたので、警鐘も兼ねて。 公開日時:2012年02月29日 18:36 ここ半年あまり、色々な場面でGoogleのパンダ・アップデートについて尋ねられる機会が多くなりました。Googleは現時点(2012年2月28日)において、日語・韓国語・中国語の3言語においてパンダ・アップデート(相当のアルゴリズム変更)を正式に実装した、という公式見解は出していません。しかしながら、様々な状況証拠から、おそらく部分的に導入をしているのであろうというのが私の個人的な見解です。 さて、欧米

    [再審査リクエスト] Googleから警告文が届いた場合の、正しい対処法 ::SEM R (#SEMR)
  • 1