タグ

ブックマーク / log.deconcepter.jp (14)

  • レスポンシブデザインの高速プロトタイピングツールAdobe Edge Reflow | DECONCEPTER

    レスポンシブウェブデザインのワークフローを改善するツール 昨年Adobeが発表したEdge Tools & Servicesの中で唯一リリースされずにいたAdobe Edge Reflowが2月15日に発表された。 先行して公開されているEdge Web Fonts や Edge Inspectなどと連携しながら高速にレスポンシブデザインのモックアップ作成が可能となる。 Adobe Developers ConnectionにEdge Reflowの概要と今後の可能性について書かせていただきましたのでご覧ください。 レスポンシブWebデザイン制作におけるEdge Reflowの可能性 | ADC – Adobe Developer Connection Edge Reflowのメリット Edge Inspecetを活用してPCサイトとモバイルサイトのモックが並行して作成できるのは大きい。又

  • JavaScriptで作られたレスポンシブな3D猫が凄まじくレスポンシブ | DECONCEPTER

    Flash3D界のスーパースターROXIKからJavaScriptで作られた凄まじくレスポンシブな3Dネコさんがリリースされている。 ウィンドウの幅に合わせてめちゃめちゃかわいいネコさんが多様に変化する。その凄まじくかわいレスポンシブ具合を見ていこう。 ブラウザに合わせて健気に体を伸ばす 楽しそうに首を振りながらブラウザに突っ張ってる。カワイイ。 430px以下にすると。。 ブラウザをモバイルサイズくらいに縮めると太る!お腹タプタプ。かわいい 太らせた後再度ブラウザを広げると。。 なんか背中に生えてきた。人は知らん顔で音楽も激しくなってきたようで首のシェイクが激しくなってきた。 さらに勢い良く広げると バィィィィィン!!このバィィィン感はとってもイイ。キモチイイ。 バィィィンの後はオンステージ 楽しそうに中央で踊ってます。このネコさんカワイイなぁ。 このネコさんの構造を見たい 右上のch

  • CakePHP 2の書籍5冊 | DECONCEPTER

    まぁ美味しそうなCake!HTML5とかCSS3とかわかったから、ユーザーが使うWEBサービスつくりたィィィィ。PHPでWEBアプリケーションを作りたいという時にCakePHPという名前をよく耳にすることがあると思うリィィィィィ。 CakePHPはWEBアプリケーションを作る上でベースとして必要となる機能が盛りだくさんなPHPのフレームワークだ。学習コストが低く、他のフレームワークより日語の情報が多く、手軽に使えることから多くのWEBサイトで採用されている。 そんな情報を耳にしてCakePHPを始めたいという人も多いと思うが、CakePHPにはCakePHP1系とCakePHP2系のバージョンがあり、記述方法に大幅な違いがある。 PHP4しか動かないサーバーで作ることが今後も続くという人以外でこれから導入という方はCakePHP 2がおすすめだ。CakePHP 2で解説がされている書籍を

  • PHPやMySQLやセキュリティ対策が分かった気になる15冊 | DECONCEPTER

    HTML5とかJavaScriptがもてはやされてるけどやっぱPHPだよねっ。一人でWEBサービス作れちゃう人とかカッコイイィィィィ。デザインはTwitter Bootstrapでィィし、やっぱサーバーサイド出来る人が輝いてるぅウィリリリリリ。 みたいな会話が各地で聞こえてくる昨今ですが、PHPはまだまだ現役で活躍していく言語だと思います。Facebookも今のところPHPで作られていますし、何よりもみんな大好きWordPressをカスタマイズするための基礎知識としてPHPを知っておくに越したことはありません。 PHPもとても多いですね。SmartyがいいとかPEARを使えとか新旧色々な情報が混在しています。ざっくり知りたい人向けから、フレームワーク解説の良書やしっかりしたセキュリティまでピックアップしてみます。 とにかくとりあえずどんなもんか知りたい 自分はプログラマになる気はな

  • WEB制作のIE対策いろいろ チートシートやHTML5/CSS3対応方法など | DECONCEPTER

    かわいいあいつIEとの付き合い Internet Explorer 通称 IEはかわいいやつである。私の心を掴んで離さない。IEについて言及すれば火が燃え上がる、存在が燃えている最強の火種だ。 なぜこんなにIEはかわいいのか。テーブルタグでウェブサイトをレイアウトする時代からCSSでレイアウトする時代へ移行する際はIE5/IE5.5/IE6/Mac IE5.2でどうしたら同じレイアウトを実現できるかを苦悩させてくれた強敵(とも)だった。 昨今のHTML5バンザイWEB制作においては、最新機能を使ってWEBサイトを作る上でIEの表示や機能をどうするかという話題が常にモチキリだ。 そんな我々の心を離さないIEの対策をする上で一つ一つ表示を確認しながら作っていたら日がくれて定年を迎えてしまう。IE定年を迎えないためにある程度どういう対応が必要かよくまとまっているサイトを見ていこうと思う。 チート

  • 【初心者向け】WEBクリエイターになるための入門7レッスン | DECONCEPTER

    無料で学べるドットインストール 無料でプログラミングの基礎を簡単に動画で学習できるドットインストールというサイトをご存知でしょうか。こちらのサイトではHTMLCSSといったWEBページを作るための基礎知識やWEBシステムやWEBページのデザインをするためのプログラミング言語の解説が幅広く網羅されているサイトだ。 初心者でなくても、新しい言語を気軽に学べるようになっており、WEB技術の学習に対する敷居を大きく下げてくれている。今日はこれからWEBページを作りたいという方やWEBディレクターをやっているが作り方を実はよく知らないという方が最低限押さえておきたいレッスンをピックアップする。 HTML これが書けなきゃ始まらない。HTMLは全く難しいものではありません。整形した文書をWordで作ったことがある方は多いと思うが、HTMLはインターネットに整形した文書を公開するための言語だ。 WEB

  • IE10とHTML5とCSS3とレスポンシブデザインと | DECONCEPTER

    ウェブサイトのWindows 8 向け対応 iPad Miniややたら薄いiMacが発表されて賑わっている中恐縮だが、今日はIE10にWEBサイトを対応させるために最低限押さえておきたいポイントを見ていきたいと思う。 スナップモードとデスクトップモードがあるWindows 8のIE10にウェブサイトを最適化させるにはいくつかポイントがあるようだ。 IE10独自のviewport 実はまだviewportはW3Cにより策定段階にある。IE10ではメトロ?スタイル用のネイティブアプリを作成するためのアプローチとして独自のviewport指定をできるようになっている。Windows 8のデバイス向けにレスポンシブデザインを施すには、下記のように指定する。 @-ms-viewport{width: device-width;} コンテンツの幅をデバイスにフィットさせたくない場合は下記のように指定す

  • HTML上で直接CSSを編集!次世代エディタEdge Code | DECONCEPTER

    HTMLコーディングの次世代標準機能を備えるエディタ 先日紹介したAdobe Edge Tools & Servicesのエディタ担当Adobe Edge Codeを紹介します。対応OSはWindowsMac OS Xで現在プレビュー版で無償で使うことができる。 先行して公開されているオープンソースプロジェクトBracketsをコアに採用しており、革新的な機能が備わっている。次世代エディタの標準となりそうな機能の解説を盛りだくさんでみていこう。 尚、ショートカットはMacベースで説明します。Winの方は適宜CmdをCtrlに読み替えてください。 HTMLファイル上から各タグのCSSを直接オープン これは感動的過ぎる。HTMLファイル内のスタイルを編集したいタグにカーソルを合わせ、Cmd + Eを叩くと、なんと直下にCSSの定義が呼び出されて表示される。奇跡だ。 なぜこの機能を今まで他のエ

  • IT系奥様必見!プログラマのダンナにしてはいけない7つの掟 | DECONCEPTER

    1. パソコンに向かっているときに話しかけてはいけない プログラマの夫を持ったからには簡単にオフラインで話せると考えてはいけない。もし話しかけたかったらメールもしくはFacebookでメッセージを送ろう。 たった一言「ちょっとだけこっち向いてほしいな」と送るだけで円滑コミュニケーションを伴った円満夫婦生活の始まりだ。 2. SNSを見てるからと言って休憩していると思ってはいけない もしあなたのダンナがWEBに携わるプログラマなら、SNSを見るのは仕事のうちと考えていると思って間違いありません。 実際にFacebookページの制作やTwitterを絡めたサイトの制作を仕事で請け負っている可能性もあります。 必ず1のルールを忘れてはいけません。 3. ダンナが事中にiPhoneを見てるからといって不満を言ってはいけない あなたの夫は情報に追われています。人は追っているつもりかも知れませんが

  • 興味ないけど知っておこう!Windows8の気になる8つのポイント | DECONCEPTER

    アジャイルな変貌を遂げ続けるOS Windowsの新バージョン 「もうインターフェース変えるの法律で禁止しようや」「タッチUIベースは普通のPCでは使いにくいだろう」などと騒がれる革新的な新OS Windows 8が10月26日発売に発売される。 まるで今流行のアジャイル開発中のように次々とUIが変わるWindows当のリリースはいつなのだろうか。興味はないが、仕事上最低限の特徴は知っておかないと色々と不便なので、押さえておきたいポイントをみていこうと思う。 1. タブレットからノートPCへ変形するトランスフォーマーだ 私の分身、ネクストイノベーションの日向徹も使っていたWindows 8だが、どのような機能があるのだろうか。 まずは家のサイトの動画を見てもらいたい。Windows 8 Release Preview Start画面。今までのWindowsとはなにもかも違うと言っても

  • jQueryより20倍速い!最強トゥイーンライブラリTweenMaxJS | DECONCEPTER

    Flash界最強ライブラリの一角 jQuery animateよりも圧倒的パフォーマンス。Flashの最強アニメーションライブラリTweenMax。JavaScript版があるのはご存知でしょうか。 TimlineMax/Lite TweenMax/Liteの4つのライブラリ群の総称でGSAP JSというパッケージ構成です。※要ライセンス注意(後述) まずはその圧倒的パフォーマンスを体感してください。プルダウンから主要ライブラリを選んで、STARTを押すと右下のfpsの数値が変わります。 GreenSock Animation Speed Test 豊富なアニメーション機能 GSAP JSの主要な機能として下記の物が挙げられます。パララックスなどのインタラクティブなサイトを作る上でもとてもすごく重宝しそうです。 ベジェアニメーション 繰り返し 逆再生 時間指定 一時停止 フレームラベル ゆ

  • たった1行で完成?凄まじくレスポンシブデザインなサイトの作り方 | DECONCEPTER

    簡単に作れる!みんな大好き可変グリッド 先日話題になっていた「なんだこれ!!「NHKスタジオパーク」のレスポンシブ・ウェブデザインが凄まじくレスポンシブ!!」で紹介されていたNHKスタジオパークのレスポンシブデザイン。 こちらのサイト、プラグインを使ってとてもシンプルに作られています。キレイ。このシンプルさを伝えたくてうずうずしてきました。せっかくうずうずしたのでどんな作り方をしているのかサンプルを交えて紹介します。 まずはこちらのデモを御覧ください。 凄まじくレスポンシブデザインなサイトデモ 使われているのはjQuery Masonryというプラグインだ! @planetofgoriさんのブログで紹介されているように、jQuery Masonryというプラグインが使われています。このプラグインたった数行でNHKのサイトのような可変グリッドレイアウトが作れてしまいます。可変グリッドのレイア

  • この順番で読めばOK!JavaScriptを理解するための14冊 | DECONCEPTER

    JavaScriptの書籍はjQueryやサンプル中心のチップスなどを含めると、多数出ており、これから勉強したい人にとってはどれから読めばいいか迷うところだと思います。 今日はここ数年で出た書籍の中で初級者から脱中級者になるまでに読みたい書籍を、この順番で読めばステップアップできるという内容で紹介したいと思います。 STEP1. 初心者へのおすすめはダントツでこれ一択。 初心者向けの内容としてはこれがダントツでおすすめです。内容が易しく丁寧な上にサポートサイトで書籍の内容を動画で説明してくれています。 Amazon.co.jp: よくわかるJavaScriptの教科書: たにぐち まこと: サポートサイトはこちら STEP2. 全体を把握するには十分なボリューム。脱初級者向けにはこの2冊。 2冊とも初級者にとっては少し厳しい内容になっていますが、この2冊が理解できれば後は作りまくる

  • HTML5でFlashに近づけるか?Adobe AnimateをJavaScriptで制御する | DECONCEPTER

    手軽なHTML5アニメーションを作るならこれがベストかも 前回Adobe Edgeの雑感を書いたが、今回は実際にEdge Animateを使ってみる。アニメーション自体を作るのは簡単だが、クリックしたら再生など、ちょっとしたインタラクティブ性を加えるにはJavaScriptの記述が必要になる。手順としてまずAdobe Animateでアニメーションを作り、さらにJavaScriptで制御してみたいと思う。 今回作るサンプル 単純なサンプルではあるが、PLAYボタンを押したらアニメーションが開始し、ボタンの状態をPAUSEボタンに変化させるトグルボタンの実装と、アニメーションが一回再生されるごとにカウンターの数字が上がっていくサンプルを作る。 デモ Edge Animateで作られる要素 コンポジションとシンボルの2つの考え方で構成される。Flashで言うところのStageとMovieCli

  • 1