2014年7月7日のブックマーク (11件)

  • もうユーザーを迷わせない!ナビゲーションメニュー設置のコツ

    2013年11月22日 Webサイト制作, ユーザビリティ どのWebサイトにも必ずあるのがナビゲーションメニュー。各コンテンツページへリンクされている「Webサイトの目次」です。この目次をきちんと設置していないと、ユーザーは欲しい情報が見つけられず、離脱率が高くなります。そのサイトでしか手に入らない、当に必要な情報でない限り、こちらから案内しないとユーザーはコンテンツを探そうとしません。そんなナビゲーションメニューについて考えてみましょう。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! ナビゲーションメニューの設置ポイント すべてのページに 基中の基ですが、メインのナビゲーションメニューはどのページにも同じ場所に設置しましょう。ホームページでしか表示されない…なんてことがないように。というのも、ユーザーが最初にたどり着くのが必ずしもホームページとは限らないからです。検索で特定のコンテン

    もうユーザーを迷わせない!ナビゲーションメニュー設置のコツ
  • ブロガーは転載をためらっている場合ではない!この転換期に出遅れるな! | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~

    ブロガーは転載をためらっている場合ではない!この転換期に出遅れるな! | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~
  • Time TICKETとプログラミングについて思ったこと - けーろぐ

    2014-07-07 Time TICKETとプログラミングについて思ったこと まずはタイムチケットから タイムチケットどんなものだろうと思ってちょろっとプログラミングのカテゴリーのところをのぞいていたら、なんと堤さんがいらっしゃいました。30分500円でアプリの相談ができる・・・?? え、堤さん、安っ!ってなりました。 稼働したばかりのサービスということもあり、まだまだ登録者に反して利用者が少なく、とりあえず登録してみたという人が多い中、とりあえず時間を指定して応募・・・返信がくる。数通のやりとりのあと では、明日の10時によろしくお願いします。決まりました、 ということで今日の午前中に目黒のワーキングスペース的な場所でお会いしてきました。いくつか面白いGitHubのライブラリを紹介してもらったり、エンジニアの生存戦略的なお話だったり、ブログや紹介記事だけからはわからない堤さん

    Time TICKETとプログラミングについて思ったこと - けーろぐ
  • TimeTicket で日曜の空き時間が 41,000 円で売れた話 - その後のその後

    「わたしの30分、売りはじめます。」という触れ込みでオープンした空き時間売買サービス「TimeTicket」、さっそく登録してみたところ、ちょうど空いてた昨日の日曜だけでなんと 41,000円 の売り上げがありました。 このサービス、気になってる方も多いんじゃないかと思うので、実際どんな感じだったか書いておこうと思います。 ※記事は申し込み主の方に許可をとった上で書いています。堤のチケットに申し込むとブログに書かれてしまう!ということはないのでご安心ください。 売れたチケットその1:iOSアプリ開発に関する諸々の相談に乗ります。 https://www.timeticket.jp/items/1890 30分500円〜、寄付率50% 場所は目黒にあるコワーキングスペース、HUB Tokyo限定 最初に登録したチケット。受け取れる額は TimeTicket の手数料が30%引かれてそこから

    TimeTicket で日曜の空き時間が 41,000 円で売れた話 - その後のその後
  • 5年後SEO業者は何をしているか?

    Web&モバイルマーケティングEXPO2014春という東京ビックサイトの展示会があり、SEO業者も何社かブースを出しておりそれなりにまあまあ面白かった。 (リンクを張りたいのだが2014年のページとして適切なページがないので張らない。もう少し考えてほしいものである。もったいない) 被リンク一辺倒という業者はなく、ホワイトハットを謳い文句にした(実際は違うのかもしれないが)SEOサービスにシフトした感があった。 リンクでは飯がいにくくなったことは私も色々なSEO業者から聞いており、 「いやぁ、最近は当に上がりにくくなりましたよね・・・」 といった営業担当者の嘆きを聞いたりすることもある。 (どことは言いませんけどね) 今でも被リンクで上がることが多いのも事実であるが、ペナルティでガツンと下がるリスクを考えたら割が合わない。 私は色々なサイトの被リンクを分析したりしているが、ペナルティを

    5年後SEO業者は何をしているか?
  • コンテンツも作らずマーケティング費用もかけずに検索順位を上げる6つの方法(後編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    第4の方法は、僕がすごく気に入っているものだ。これはリンクビルディングやリンク獲得のやり方として僕が好きな方法の1つで、ネットワークを活用してリンクや共有、トラフィックを呼び込み、支持を増やすというものだ。 SEOの分野で僕がとても尊敬している人のなかには、この戦術を基としている人も何人かいる。彼らは、だれかに「私たちはあなたをすごく気に入っているし、あなたのサービスはすばらしいと思う」と言われると、いつもこんな風に言うんだ。 どうもありがとう。そう言ってもらえるぐらい嬉しいことはないよ。 ついでに、それをだれかに教えてくれたらもっとうれしい。友達やソーシャルネットワークなんかにね。 サイトのどこかで私たちにリンクしてくれたりするのもいいな。 リンクはfollowでも、nofollowでも、どっちでもいい。リンクを求めているわけではない。 僕たちと協力したり、僕たちの商品を買ったり、僕た

    コンテンツも作らずマーケティング費用もかけずに検索順位を上げる6つの方法(後編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • 地味だけど便利!アローやカーソルなど1280+種類のアイテムが揃ったPhotoshopのカスタムシェイプの無料素材

    商用でも無料で利用できる、Webページやアプリなどビジネスやホビーに使えるさまざまなアイテムが揃ったPhotoshopのカスタムシェイプ素材を紹介します。 My personal PS Custom Shapes #Freebies カスタムシェイプはなんと1,280+種類! さまざまなアロー、アイコン、リボン、カーソル、シンボルなどが揃ってます。電気回路図かな? もあります。アローは細いのから太いの三角のや手描き風のなどが揃っており、これだけでも十分便利ですね。 下記に量が多いですが、カスタムシェイプ全種類をキャプチャでご紹介。

  • 日本のITが永久にアメリカに勝てない理由 | BLOG HOMME

    こんにちは,落合です.いまシアトルのMicrosoft Researchで研究しています. のぐたくとアメリカにいったら日常的な話もブログ更新するって約束したので,思い立ったので書いてみます.研究まとめ以外もよろしくね.思ったことをちょろちょろ書こうと思うのです. そして,いかにも挑発的なタイトルでごめんなさい. 僕は永久に勝てないとは思ってませんが,少なくとも今のままじゃアカデミックもビジネスサイドも太刀打ち出来ないんじゃないかなと思います. 僕は日文化が好きです.日文化が好きだから,研究とかコンピュータカルチャーに関わる面では日人にも頑張ってほしいと思っています. あと,専門外のところほとんどわかんないので,触れません.でも,僕ダメなところだけあげつらうのは嫌いなので,つたないながら,しっかり改善点も書こうと思います.よろしくお願いします. さて,今回の要点をまとめると,日

    日本のITが永久にアメリカに勝てない理由 | BLOG HOMME
  • HTMLテンプレートの基本ファイル一式、Webページを実装するための必要最小限をまとめたHTML

    HTMLで、Webページやアプリを作成する時に役立つ、フロントエンド用に必要最小限をまとめたシンプルなHTMLの基テンプレートのファイル一式を紹介します。 v.8.0.0がリリースされ、現在の環境に合わせた設計にアップデートされました。 IE11を含む、すべてのモダンブラウザをサポートしています。 HTML5 Boilerplate -GitHub HTML5 Boilerplateの特徴 HTMLの基テンプレート HTML5 Boilerplateの使い方 HTML5 Boilerplateの特徴 HTML5 Boilerplateは、Webサイトやアプリを実装するためのプロフェッショナルなフロントエンド用のHTMLの基テンプレートです。 実践的な基のテンプレート 200人を超える貢献者による分析・研究・実験をもとにしています。 ブラウザの見え方を最適化 プログレッシブエンハンス

    HTMLテンプレートの基本ファイル一式、Webページを実装するための必要最小限をまとめたHTML
  • 半年くらい仕事でAndroidアプリ開発していて役に立った本 - Qiita

    Androidってあまり良いが無い印象なんですが、実際に仕事で少しでも役に立ったをシェアしたいと思います。 WEB+DB PRESS Vol.81 「Androidアプリ開発最前線」という特集が当に役に立つ。 Android Studio、Gradle、テストやCIなど、まとまった情報がまだ少ない、最近のモダンなAndroidアプリ開発事情に関するノウハウがまとまっている。この特集書いてるのもクックパッドの人達なので間違いない感じ。 改訂2版 Android SDK逆引きハンドブック 定番の逆引き。1冊あると便利。 Android UI Cookbook for 4.0 ICS アプリ開発術 Androidデベロッパーにはお馴染みの、あんざいゆきさんのAndroid4系のUIが主に紹介されてる。サンプルコード便利。 Master of Fragment これも、あんざいゆきさ

    半年くらい仕事でAndroidアプリ開発していて役に立った本 - Qiita